• ベストアンサー

配線の電気工事は幾らくらいが無難でしょうか?

60畳の元工場の部屋を音楽使用目的で借りています。 その天井(石膏ボード)をぶちぬいて、 むき出しの状態にしたいのですが、 電気配線がそのまま垂れ下がっていたりする状態なので 業者に頼んで安全で、スッキリ出来るようにしたいです。 その場合、(業者がやったばあい) 例えば火災などになったときに 保証などはつくのでしょうか? また、そのようなことをしてくれる お勧めの業者はどなたかお分かりになりますでしょうか? 最後に、幾らぐらい見積もったら出来ますでしょうか? あまり一般的ではない質問で申し訳ございませんが わかる方いらっしゃいましたら 是非回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お話しの内容の工事でしたら、電気工事店では手にあまると思います。建築業者に依頼した方がよいと思います。 60畳の天井のボード、その下地(軽鉄野縁、吊り子etc)などの解体撤去、それらの処分が配線工事の前に必要です。天井が高かったり、小屋裏空間が深ければ、足場架設も必要になります。 また、「保証」の心配をされていますが、工事業者が保証する必要が出てくるケースは、工事中に工事業者の過失で火災を起こした場合と、工事完成引き渡し後でも明らかに工事業者の過失で火災などの事故が発生した場合が考えられます。 ただ、お話しのような簡単な電気工事では、火災の原因になるような施工ミスは、まず、現代においては考えられないでしょう(昔なら漏電などありましたが、今は、盤も資材も施工法も当時とは比べものにならないぐらい安全確実なものですから)。 もちろん、完成引き渡し後、部屋使用に起因する事故は、使用者の責任負担が出てきますから、これをカバーするのは、使用者が保険の手当をする事になります。 工事業者の責任による事故発生時の保証を心配されているならば、そういう事からも建築業者に依頼するのがよいと思います。 業者の責任による事故等の保証をカバーする保険(請負賠償保険など)は、当然、建築業者の方が電気業者より、金額的に大きな額までカバーできるものに入っているからです(実際、小さな電気工事屋さんでは、十分な保険の手当ができていないところもあります)。 建築業者さんは、貸し主から教えていただく・紹介していただくのが、後々トラブルになることが少ないと思います。その建物を建てた業者が一番確実ですが・・・。 工事費は、見積もってもらうしかないと思います。

aoidenwa
質問者

お礼

詳しく説明していただいて ありがとうございます! わかりました。色々検討してみます!

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

工事代金は工事内容、地域、現状などが絡むので仮定では見積もれません 電力会社は業者を紹介できないので 電力会社で電気工事組合を紹介してもらえばいいです そこなら業者の紹介や概略の工事費を教えてくれると思います 事故に対するアフターケアは保険になるので業者に保証させる場合は保険料を上乗せした代金になるので自分で保険に加入した方がいいです

aoidenwa
質問者

お礼

わかりました ありがとうございます!

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

配線を全部やり直せば工事責任も可能ですが、 サポートだけですと保証しかねるでしょう。 別途火災保険などに入って対応すべきでしょうね。 配線チェックも兼ねて電気業者がいいでしょう。 タウン誌などで調べるか、付近の家電店で紹介してもらえばいいです。

aoidenwa
質問者

お礼

わかりました ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 屋内の電気配線を変えるって結構大掛かりな工事?

    改造が許可されてる賃貸物件を探してるんですけど、毎回電気の配線が問題で諦めています。 というのも例えば台所1つと6畳間が2つあるような家で、分電盤の安全ブレーカーが2つしか着いていなくて、それで均等に分けてくれてれば良いんですが、1つは家全部の照明だけ、残り1つですべての部屋のコンセントを賄うなんて配分だったりします。 最初は頭の沸いてる奴が設計してるのかと憤っておりましたが、昔は結構これが当たり前の配線だったそうですね。 先日とても気に入った物件があったんですが、なんと安全ブレーカーが2個だけの空き無しの分電盤で上記のような配線でした。 それでも改造OKですから安全ブレーカーがたくさんついた分電盤に交換もできるんですが、そもそも屋内のコンセントがすべて一本の線にまとめられているわけで、安全ブレーカーを増設したところでそれを小分けにして付けられるのかという疑問があります。 天井裏や壁の中を通っている配線を切ってそこから延ばしてという形になると思うんですが、そうなるともう天井や壁を剥がさないとだめなほどの大掛かりな工事になってしまうんでしょうか? もはやリフォームのレベルくらいになります? 分電盤の交換だけで10万円くらいかかると思うので、配線工事については10万円以内が限界なんですが、さすがにこれほどの工事になると下手すると配線だけで50~60万円以上行くような工事になってしまいますかね? さすがに自分では無理なのでプロに頼むことになりますから、そうなるとどれくらいの料金になるんでしょうか? っていうか、そもそも配線を変える工事は可能なんでしょうか?

  • 電気の配線

    先日の大雨の日に電気が一部使えなくなってしまいました。家は賃貸アパートです。 電気工事の方は、原因ははっきりわからず、乾けばなおるかもしれないし、他に原因があるかもしれないが、天井裏に何かしらの原因があるのは確かだ。 もう2,3日乾くのを待ってましたがそれでもなおらないので、工事してもらうことになりました。天井をあけるわけにもいかず、鉄筋があるので天井裏にも入れないので、使用できないコンセントから天井まで配線を部屋の中に通しました。カバーで目立たなくしてはありますが、やっぱり気になります。 考えられるのは、これだけ待って乾かないのはおかしい。建てた当初から手抜き工事で電気の配線がしっかり止まっていなくて、テープで固定していたものが溶けてしまったということだ。と言われました。評判の悪い業者だと電気工事の人は言ってました。  部屋に配線があるのが気になるのですが、その分家賃を下げてもらう交渉は可能でしょうか? 欠陥住宅みたいなので早く引越したいのですが。アドバイスよろしくおねがいします。

  • 電気工事

    実家が築45年と古く電気容量も15Aと小さくクーラーも新しく取り付けられない為私が新しく屋内配線をやろうと思っているのですが、建築中の木造住宅の電気工事でしたら30年前に2年間の経験が有るのですが、完成した住宅への電気工事は経験が有りません。家の天井を解体せずに屋内配線をする良い方法は無い物でしょうか。もちろん安全が第一優先で人目につかない天井裏で配線をやりたいのですが。

  • 電気配線

    電気配線をするのには電気工事士の資格が必要なのは調べて分かったのですが、配線だけを(線を引くだけなら)素人がやって、かしめたり、ブレーカーにつないだりするところをプロにやってもらうというのはダメなのでしょうか? この場合に火事になった時に火災保険が降りるかどうかも知りたいです。

  • 火災警報機を取り付けたいのですが2×4住宅のためどこに柱があり電気配線が通ってるかわからずビスを打つ勇気がもてません。

    火災警報機を取り付けたいのですが2×4住宅のためどこに柱があり電気配線が通ってるかわからずビスを打つ勇気がもてません。どこなら安全に問題なく取り付けれるのでしょうか? できれば天井に取り付けたいのですが配線がどこを通ってるかまったくわかりません。壁なら真っ直ぐ上にのびてるだけだと思うのですが。詳しい方お願いします。 下地センサーというのを購入しましたが静電気に反応してるのか通電してないはずのとこにも反応してしまい、あてになりません。

  • 電気の配線の工事について

    最近引っ越した3DKの家(木造アパート)の電気の容量が20Aなのですが、これを増やしたいのです。 私は家でパソコンを使って仕事をしているのですが、例えばパソコンをつけた状態で電子レンジとティファールを同時に使ったり、パソコンとエアコン(暖房)を使っただけでブレーカーが落ちてしまいました。仕事柄、もう1、2台パソコンを増やしたいのですが、こんなにブレーカーが落ちてしまうとデータの心配もあってパソコンを増やすことができず仕事に支障が出つつあります。 それで30Aの契約にするために東電に電話をして来て見てもらうと、このアパートに設置されている大元の配電盤では各戸30Aまでしか増やせないし、しかも部屋につながっている配線が20Aまでしか対応してないのでコレは電気工事の業者に来てもらって配線を交換する工事をして取り替えないと30Aまで増やすことができない、と言われました。 そこで質問なのですが、 20Aを30Aにすると実質どれくらい電気を使えるようになりますか? (理想としては今の状況にプラス、パソコンもう1台とクーラーが使えるようになってほしいのですが・・・) また、その配線工事とは一般的にいくら位の費用がかかるものなのでしょう? よろしくお願いします

  • 電気配線?の目隠しについて

    古い賃貸アパートに住んでいるのですが、照明を一般的な円形の蛍光灯シーリングではなく、4灯のスポットシーリングに変えたいと考えています。 で、今付いているライトを外してみたところ…一般的なシーリングソケットの横に、謎の配線がありました。 今までのライトでは目隠しになっていて、こんなものがあるとは気づきませんでした。恐らく、古い照明配線か、火災報知器の名残らしいのです… 外せるかな?とも思ったのですが、どうも私の部屋は大家さんが自前でリフォームをしたようでところどころ荒く、天井もざっくり漆喰で塗り固められており、恐らくこの器具を取り付けていたと思われるネジ部分などが全く見えない状態です。 外せたところで、漆喰の塗られていない木の天井が円状に見えるようになるか、ぽっかり天井に穴が開くかのどちらかだと思いますが… これではせっかく照明を取り換えてもダサいので、なんとかこの配線を目隠ししたいです。 直径はちょうど10cmほど、天井からのでっぱり?は1cmほどの高さです。 少し直径を大き目にした白いプラスチックの円盤を用意してフタのようにくっつけてしまえば、パッと見はそれこそ火災報知器か何かに見えるかな?と思っているのですが、他に何かアイディアがありましたらご意見いただけますでしょうか。

  • 木造の飲食店舗を建築中、屋内電気配線(VVF等)が転がしの状態でも大丈夫ですか?

    木造の飲食店舗を業者に建ててもらっているのですが、屋内の電気配線VVF他ケーブル等が見たところ15~20本まとまっている箇所もあり、ほとんどがそのまま「転がし配線?」に近い状態で施工されつつあります。 壁の中はむき出しの状態、天上裏の柱の一部にはステップル等で固定されていますが、カバーも全くされておらず、飲食店舗ということで、将来ねずみのかじりによる漏電火災等心配なのですが、配管に入れたほうが良いのではないでしょうか? 一般的な常識的な飲食店舗の施工の際の電気配線では、どうされているのか、配管させるのが常識?それとも、そこまで気を使わなくていい?のでしょうか?教えて頂けないでしょうか。

  • 築年数が古い家の電気配線費用

    築約60年の家に住んでいます。 電気配線、ブレーカーもかなり古いので 電気配線を増設したいと考えています。 漏電ブレーカー付きの配電盤を設置 2つの部屋に電気配線、2つ口のコンセントをそれぞれ設置 (配線、コンセントは壁の中に埋め込まず、むき出しで構わないです) ・天井に吊るされた照明器具、配線の取り外し。 LEDシーリングライト設置 以上の事をしてもらうと費用はどのくらいかかるでしょうか?

  • 電気配線について

    現在、新築の最中ですので、早急に御意見頂けたら幸いです。 電気配線についてなのですが、電気配線の線は何か管の中を通さずに、そのまま張り巡らすのは一般的で大丈夫なのでしょうか? というのも、新築した親類が、将来線が悪くなった際に取り替えたり、使用したい機器が200Vになった場合に線を100V用から200V用に取替えができるように管の中に配線を通してもらった、と聞いたからです。 監督さんに聞いたところ、電話線は配管をしておいて築後にNTTなどが管の中に電話線を入れるが、電気では管の中に線を通す事はしたことも聞いたこともないし、電気の線自体は100V用200V用で変わらずブレーカーとコンセントが換わるからボルトの変更で線は交換しない、と言われました。 どうなんでしょうか?  素人ですが理屈を考えると配管の中に電気配線を通せば線の交換だけでなく壁内を含めて配線が構造物で直接圧迫されにくく、圧迫による配線のねじれや圧迫そのものでの配線からの火災や配線の劣化が減ると思うのですが。。。 ネットで調べても引っ掛かってこないし、親類が嘘を言っていると思えないのでどなたか御教授下さい!!!