• ベストアンサー

ゲームプログラミングにおけるsin cos tanの意味

現在ゲームプログラミングの勉強をしています。そこで三角関数を勉強しているんですが、サイン、コサイン、タンジェントは実際のゲームプログラミングにおいてどのような役にたつんでしょう。 質問が大雑把ですみません。。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.3

JAVA,JavaScript,ActionScript,PHP … などなどでは, sin ,cos ,tan は ,Mathクラスのメソッドとして存在しています。 使用例: a=Math.sin(θ) ご質問で使用される言語がわかりませんが, もし上記のようなところまでわかれば, そのまま検索すると,たくさんの使用例が出てきます。 検索例: Math.sin http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Math.sin&lr=lang_ja ActionScript での具体例は,次のようなものがあります。 「三角関数を使った計算について」 http://hakuhin.hp.infoseek.co.jp/main/as/math.html ↑このページの「車の動き」のサンプルなどがゲームに使う良い例だと思います。 「■三角関数を使った円運動 (三角関数、角度とラジアン)」 http://www.procreo.jp/tutorial03.html ↑物体の回転移動などにも使われます。 Math.sin と Math.cos は, 「角度」→変換→「座標」 に使われる場合が多いです(多いだけでこればかりとは限りません)。 Math.tan はそんなに頻繁には使いませんが, Math.atan2 は逆に 「座標」→変換→「角度」 に使われる場合が多いです(多いだけでこればかりとは限りません)。 「描画メソッドを使わずに描画する」 http://hakuhin.hp.infoseek.co.jp/main/as/fdraw.html

soraneko3
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございました^^ 言語はC、C++です。頂いたURLのサンプルをC、C++に置き換えてプログラムを書いてみます。

その他の回答 (2)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

3Dグラフィックにおける視点の変更、物体の回転。 あとは、物同士が衝突した場合や放物線を描く物体の計算など。

soraneko3
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 3Dゲームプログラミングで多様するんですね。。 3Dゲームプログラミングってどうやって勉強したらいいんですかね。。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

3Dのゲームなどを作るときは,自分の場所と周りの物体の方向を与えるのに頻繁に使われます。 また,プレイヤーの視点を変えたときなどにも,頻繁に使います。

soraneko3
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 3Dプログラミングにおける視点の操作のプログラムとか全然イメージつかないですね。。どうやって勉強したらいいんでしょう。。

関連するQ&A

  • sinθ・cosθ・tanθって何?

    三角比・三角関数は全て習いました。 授業中に先生はおっしゃいました。 「sin・cos・tanとは何ぞやを語ると混乱すると思うから、言わない」と。 それをおっしゃったのは塾の先生で、今は担当を外れておられます。 そして、今更それを聞くのもなんとなく恥ずかしいような気がするし 「みんなほんまにわかってんのかな」って疑問にも思います。 実は「高校生には理解しがたいものだから道具として使っていればいいんだ!」という訳なら、そうします。 でもそうではなく、むしろ知っていなくては恥ずかしいものなら、知っておきたいです…。 「三角比」というからには(角が90°60°30°と45°45°の)三角形の比に関係しているんでしょうけど ある△ABCにいきなり正弦定理やら余弦定理を当てはめることができるのは、どこに視点を置いてるからなんでしょう? 言葉だけでこれらを説明するのは困難かもしれませんが どうかそこのところを教えてください。。 よろしくお願いします。

  • 三平方の定理とsin^2+cos^2=1の違い

    たとえば次のような問題。 sinA=2/3のとき、Aのコサインとタンジェントの値は? 授業では、sin^2+cos^2=1に代入し、求めていました。 別解として、斜辺3、高さ2の直角三角形がかけるため、三平方の定理から残りの辺の長さを求めて、コサイン・タンジェントを求めることもできると聞きました。 三平方の定理でも求められるのに、sin^2+cos^2=1を使うのは、何か数学的に深~い意味があるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • θ>90°の鈍角に対するsin cos tan

    ・三角比は、θによってできる辺の比 斜辺分の対辺などだと思いますが、θ>90°の鈍角に対するsin cos tanについては、三角比での定義はできず、単位円を使った座標の定義という別物と考えてあってますか? 例えばsin120°を考えるとき外角の60°をθとした辺の比でそれをsin120°としてますが…←これは忘れて  ※sin120°が外角60°の辺の比と考えるの変な気がして… θ>90°の鈍角に対するsin cos tanの定義は、三角比ではなく三角関数で、単位円で定義し、 ・θにより定まるx座標をcos、y座標をsinのように、角度による座標の位置を出す。みたいな考えであってますか?

  • 【数学】cos, sin, tanってどういうとき

    【数学】cos, sin, tanってどういうときに使うの? cosθとかだとcosの角度は何度かと表記するのに便利っぽいけど、両方別に絵を書いてるわけだしaと書いて、aの角度は?と聞いても同じですよね。 あとa, b, cがあってbが直角でcosを求める式が短い辺を分母にして、長い辺を分子において短い辺がaならa/cでcosが求められるが、このcosって何を現しているんですか? aとcの長さの比率を表している? なら、長い方を分母にして整数にして表した方が分かりやすいのでは? なぜ短い辺の方を分母にしたの? cosはsinもtanも1以上にはならない小数になる。 なぜ小数にして表わすことにしたの? あと三角関数=sin, cos, tanだそうですけど三角関数って何ですか? なぜ三角関数?

  • sinα+cosα=sinαcosα

    sinα+cosα=sinαcosαのとき、sinα+cosαの値を求めるにはどうすればいいですか? 問題では2元連立方程式で解けとなっています。 まったくわからないので教えていただけませんか? ちなみに三角関数では解けました............

  • サインとコサインの関係

    三角関数でサインコサインというのでサインの方が主でコサインのほうが従である様に思っていましたがこの二つには主従関係とか優劣関係があるのでしょうか.

  • 2sinθ+cosθ

    2sinθ+cosθ を γsin(θ+α) の形に直すという問題があり、 三角関数の合成公式により、 √5sin(θ+α) となりますが、ここからの算出方法は存在するが、 数Bの範囲では必要ないようで、 その後に、「ただしαは・・・」 と書けばよいとのことですが、 実際に具体的にαの値を出すにはどのような計算をするのでしょうか? (私は高校生でもなく、ただ数学Bの復習をしている人間です。)

  • 簡単な数学しかわからない。まず言葉の意味がわからない。助けて。

    サイン、コサイン、タンジェントはどういうときに使うのですか? 双曲線サイン、双曲線コサイン、双曲線タンジェントってなんですか? 指数はわかりますが、自然対数、基底10対数もわかりません。 簡単に各数学の使いどころ(どういうときに使うのか)を教えてください。 0.指数         わかる。 1.サイン        わからない 2.コサイン 3.タンジェント 4.双曲線サイン     以下まったくわからない 5.双曲線コサイン 6.双曲線タンジェント 7.自然対数 8.基底10対数

  • 筋交いの寸法

    こんばんは。よろしくお願いします。 実は筋交いを作るのに寸法を割り出したいのですが、 基礎学力がないのでぜんぜんわかりません。 三角関数はさっぱりわからず わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。 縦1380mmで横580mmの長方形に対角線を引くとその対角線は 何mmになるのでしょう。 答をまずお願いします。 それからサインコサインタンジェントっていったい何なのか教えてください。 数学は個数の処理と三角関数が理解できず、勉強せずにすましてきました。 勉強しなおすためにもその辺のアドバイスもよろしくおねがいします。

  • 中学3年生ですが, どうしても三角関数が何なのか分かりません?

    一言で言って三角比(サイン, コサイン, タンジェント)とは何なんでしょうか? どうしても分からないので, 詳しく教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう