• ベストアンサー

外部アンプの設置場所

いつもお世話になっております。 外部アンプを初めて購入したのですが、設置場所をどこにしようか悩んでいます。候補は下記2ヶ所です。 【1】助手席の下 配線が短く済むのが最大の利点です。短い事でノイズが少なく、またシステム変更など拡張性も良いと思います。難点はエアコンの吹き出し口がある事です。熱により壊れるかもと心配です。また、埃なども気になります。 【2】トランク 利点はスペースが広いため各種調整がやりやすいし、衛生的にも良いと思います。難点はほとんどの配線が長くなるのでノイズが気になります。また、設置するのにカーペットなど外したりする部分が多く、かなり大規模な作業になります。そのため、ちょっとしたシステム変更など出来ないと考えています。 この2ヶ所どちらが良いと思いますか? 色々書きましたが、特に気になるのは熱vsノイズです。 アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • noira
  • お礼率90% (9/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.2

NO.1です。 寒冷地車の場合リヤヒーター(単独のヒーターではない場合も有り、たんにリヤ側に温風を送る為)が付く場合があります。 温風ですので足元から出てきます。 車種が不明ですが、非寒冷地車でもそれなりのクラスの車なら付いてるかもしれません。 ミニバンやワゴンなら標準かもしれません。 噴出し口があると干渉してアンプは置けないかもしれませんね。 私のアンプはそれほど大きくないので、干渉せず設置出来ました。

noira
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 確かに私の車はワゴン系です。標準なんでしょうね。。 で、昼間試しに置いてみましたが・・・どのように置いてもフィンが温風に当たるか、ケーブルが噴出し口をふさぐかでダメでした。 これってまずいですよね。。。 やはりトランクに置く事にします。これからノイズとの戦いがあると思うと鬱ですけどね。

その他の回答 (1)

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

当方は助手席のシートの真下に設置しています。 それほど大きなタイプで無いのなら、可能と思います。 固定方法はマジックテープです。 車に拠っては、シート下にリヤヒーターのダクト(噴出し口)があるので、取り付け出来ないかもしれませんが(非寒冷地車ならシート下は空洞と思います)。 3年程経ちますが、トラブルは無いです。

noira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。 一つ疑問なのですが、 >非寒冷地車ならシート下は空洞と思います とありますが、私の車は吹き出し口があります。私の車は寒冷地仕様ということになるのでしょうか??

関連するQ&A

  • カーオーディオでウーハー用のアンプをトランク内のウーハーボックスにくっ

    カーオーディオでウーハー用のアンプをトランク内のウーハーボックスにくっつけて設置している方をみかけますが、アンプとウーハーはあまり近づけない方がいいと聞いたことがあるような気がします。ノイズ面や性能発揮の点から、この設置方法には問題はありませんか?しろうとなのでどなたか回答よろしくお願いします。

  • エアコン設置場所について

    現在新築中の者で度々こちらでお世話になっております。 12畳のLDKに設置予定のエアコンの場所で悩んでおります。 スペースが狭い事や窓との関係で設置可能の場所が 下記の2箇所にしかありません。 間取り 南北にやや長方形、北西角に2箇所の欠け有り。 北側-リビング、掃きだし窓、バルコニー 南側-南東に壁付けシステムキッチン 東側-北東寄りに腰高窓有り 西側-リビング階段、上げ下げ窓有り エアコン設置可能場所 (1)東側中央(キッチンとリビングの境目辺り)の壁   =腰高窓横の壁(下に食器棚設置予定) (2)北西欠けの部分の壁 設計士の方の図面では(1)になっているのですが、 どうみてもリビングには風が行かない気がしてならない為 他の場所を確認したところ(2)の場所がありましたが、 (2)に設置の場合、配管が玄関側に出てしまう上に、 バルコニーに室外機が設置できない為、東側の壁まで 持って行かなくてはなりません。 電気屋さんに相談したところ、新築であれば、見た目を 考えて(1)につけた方がいいのでは?今のエアコンは 人感センサーで動くからその場所でも大丈夫でしょう。 との事でした。 やはり見た目を考えて(1)に設置した方がいいのかな? と思い始めたのですが、本当に今のエアコンは その場所(部屋の短辺側に設置・キッチンには 風が行かないのでは?)でも大丈夫なのでしょうか? 各社のエアコンカタログを見て風向きとかは 確認してるのですが。。。 場所が場所だけに悩んでます。 上記説明で分かりずらいと思いますが、アドバイス頂きたく 宜しくお願いいたします。 ちなみに施工会社に内部配管はできないか?問い合わせたところ、 断られました(>_<)。 =配管は表に出てしまいます。

  • アンプのボリューム回路だけセットの外に出したいのですが。。

    自宅の家の壁の中に埋め込むオーディオシステムを構築中の者です。 専用のシステムは高いので、自作しようとしています。 内容的には、普通の単品アンプを買ってきてそこに各種ソースを繋ぎ、 それらの機器は屋根裏のロフトに設置し、ボリュームコントロールは リビングの壁に付けたいと考えています。アンプの中を開けるとボリューム ノブだけ子基板になっていたので、子基板ごとアンプからはずして メイン基板からの配線を延長してリビングの壁まで持ってきました。 配線には通常のシールドされていない電線を使っています。(5本) また配線長は3Mほどです。 試しに音を出したところ、スピーカー(天井付けしています)から ウ~、というノイズが常に出てしまいます。これは何が悪いのでしょうか?配線にシールド線を使えば解決するのでしょうか? またボリューム配線の取り出しに成功したならば、ソースの切り替えも 同じように壁まで引っ張ってきたいと思っていますが同じようにシールド 線を使えばよいのでしょうか。 あまり電気に詳しくないので途方に暮れています。 よろしくお願い致します。

  • キュービクル設置工事について

    キュービクル設置工事に於きまして、 キュービクル上部の鉄板に丸穴をあけて ケーブルを相ごとに上部に配線しましたところ 後日ケーブル通線部周辺の鉄板が熱をもってしまいました。 右ネジの法則による磁界の関係かと思いましたが 直流ではなく交流ですので違うような気がしました。 原因は何か推測できますでしょうか?

  • 我が家もそろそろ地デジ変更を考えなければと思っているところですが、設置

    我が家もそろそろ地デジ変更を考えなければと思っているところですが、設置に際して気になることがあり、ご回答いただけると助かります。 壁掛けテレビのメリットといえば、やはり配線が見えないところにありますが、DVDレコーダーなど外部機器を壁掛けテレビに接続する場合は、やはり壁の外に出てしまうと思われます。なにかいい方法はないのでしょうか?壁掛けテレビにした場合の電源コードやアンテナコードは、そもそもどういった配線になるのでしょうか?

  • アンテナの設置について、どっちが現実的?

    現在BSとe2のためにアンテナを設置済みで、その配線は家の中を通って1Fの居間までつながっていて、DVDレコから液晶テレビへとつながっています。 今後、ぜひとも2Fでも視聴したいと思っています。(地デジよりもBSやe2を) 通常のテレビアンテナの配線は2Fにもされているので、地デジは見れるはずです。 そこで二つの方法を考えました。どちらの方により利点があるのか、ご助言ください。 方法1 アンテナから分配機を通して2Fにアンテナ線を引き込む。  ブースターも必要になるものなのか、どうなのか・・・もし必要なら追加出費は避けられないですよね。 方法2 もう一つパラボラアンテナを設置してしまう。  同じ種類のアンテナを2つ設置している家庭は滅多にないと思うのですが、何か規制などあるのでしょうか。 業者に依頼するかどうかは検討中です。方法1なら自分でも難しくなさそうですが、ブースターの問題が気になります。必要かどうかの判断、そして思い通りの改善ができるかどうか自信がない。2の方は、壁面設置をする自信はないので業者に依頼することになるでしょう。(自宅は一軒屋、ベランダはなし) 上記のような方法をとった場合、いくらぐらいかかるかもあまりよくわかりません。また他にも方法は考えられるでしょうか。 ぜひご助言をいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • マルチメディアポート設置後の壁の穴について

     自宅にパナソニック電工製の「マルチメディアポート」を設置してあるものです。  最近自宅に光ファイバー通信を導入する際に「マルチメディアポート」のふたを開けたのですが、「マルチメディアポート」基盤の配線が通る場所に対応して、壁に長方形の穴が開いており、その穴に各部屋からのLANケーブルが直接出てきています。そのLANケーブルを直接モデムに取り付けました。  穴の大きさはそれほど大きくはない(3×10cm程度)ですが、壁に直接穴が開いている状態のままにしておかなくてはいけなく、ホコリなどが入らないか心配です。「マルチメディアポート」を設置してある場所は納戸なので見た目はさほど気にならないし、頻繁に出入りする場所ではないのでそれほどホコリも入らないとは思うのですが、出来ることなら穴を少しでもふさいでおきたいところです。 ただ穴からケーブルが出てきているので、どうやってふさげばいいか分かりません。 みなさん何か良い方法があれば教えてください。

  • ADSL ノイズが原因でリンク切れ

    FLET'S ADSL 12Mで接続しています リンク切れで困っています。原因は屋内に設置している石油ボイラー点火時のスパークノイズなのは判っているのですが...。どこ(保安器-MJ-モデム間)でノイズを拾っているのかが不明です。 ノイズ源から直接線路(普通の電話線)に影響を受けているのか(ボイラーから最も近いところで3.5m位)、または電気配線から間接的(電話線とクロスしているところが2箇所、5cmくらいの間隔で平行に配線している箇所が1箇所あります)に影響を受けている可能性もあるのでしょうか? 保安器-MJ間15m位、MJ-モデム間1m MJ-モデム間をSTPケーブルにしてみましたがあまり効果はありませんでした。 どのような対策が有効でしょうか? 

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Vaioウインカーポジションシステムでオデッセイのサイドウインカーも点灯!?

    RA6オデッセイにVaio社のウインカーポジションシステムというポジションランプをフロントウインカーに変更させるキットを取り付けました。 しかし、助手席側のサイドウインカーまで点灯してしまいました。 たしかに、助手席側だけフロントウインカーに配線が3本になっていて(運転席側フロントウインカーの配線は2本)説明書通り、+に配線したのですが・・・ どなたか教えて下さい。

  • 太陽光発電設置世帯の売電時にラジオ電波障害?

    近隣の世帯で太陽光発電システムを設置した世帯があります。 その設置頃からラジオに受信障害が頻発するようになりました。 どうも余剰電力を売電するときにノイズを発生しているような気がしています。 このようなときは、どこに相談すればいいのでしょうか? 電波管理局?放送局?それとも専門の機関が存在するのでしょうか。