• ベストアンサー

公害防止管理者を受験したい

会社で公害防止管理者を取得すると奨励金が給付されるので受験したいのですが、水質、大気、騒音などいろいろあってどれが一番受験しやすいのかわかりません。 内容よりどれが合格し易いかという点だけで決めたいので、アドバイスをお願いします。 関係ないですが、過去に第一種衛生管理者は取得しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

公害防止管理者試験の問題の1/3は、計算問題が絡んでいます。 合格点は80点以上です。 計算が嫌だとすると、どれも合格点に達しません。 試験の難易度は、一種より三種・四種の方が一教科少なく簡単といえます。 水質、大気、騒音のいずれかの三種・四種を受けたらどうでしょうか。 試験は、毎年10月~11月頃だったと思います。 公害防止協会という組織がありますので検索「公害防止協会」でホームページにアクセツしてみたら如何でしょうか。

ururun_abc
質問者

補足

回答ありがとうございました。 再度質問なのですが、大気3種、水質3種の同時受験は可能でしょうか? その際、重なる部分はありますか?

その他の回答 (3)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.4

追加の質問に答えます。 大気と水質の試験は、一週間のずれで日曜日におこなわれています。 大気と水質の同時受験は、一応可能ですね。 共通する試験問題は、公害概論で2~3問ですね。 その他の教科と法規は、それぞれ大気は大気に関する部分、水質は水質に関する問題が出ます。 参考まで、まずは頑張って下さい。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.2

受験科目がいちばん少ないのは、一般粉じん、特定粉じん、騒音振動、ダイオキシン、ですのでこれらが受験し易いんじゃないでしょうか。 但し、難易度が低い分、大気1種や水質1種など難易度が高い資格よりも手当ての類は少なくなるような気がします。

ururun_abc
質問者

補足

公害防止管理者であれば種類を問わず手当は一律ですので、簡単なものがいいです。 私は典型的な文系ですので、できる限り理数系の問題が少ない科目がいいです。 科目の多い少ない以外に、暗記ものが多く文系の人に向いている科目はどれになるでしょうか?

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

質問者の得意な分野が判りませんので回答できません それぞれの過去の問題を解いてみて、一番とっつき易そうなのを選ぶのが良いでしょう (大気1種・水質1種保有)

ururun_abc
質問者

補足

文系一筋ですので、暗記ものは得意ですが、計算系は苦手です。 outerlimitさんはどうして大気1種・水質1種にしたのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう