- ベストアンサー
- 暇なときにでも
3月の東北自動車道
3月20日ころに北海道から関東へ車で行こうと思うのですが、 青森や東北自動車道に雪は降るのでしょうか。 FF車でスタッドレスでなく、夏タイヤで問題なく走れるのかどうか知りたいです。
- wwroy
- お礼率82% (70/85)
- 回答数7
- 閲覧数962
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

スタッドレスの方が無難でしょう。 4月になってからも降る年もありますし。
関連するQ&A
- 東北自動車道の渋滞ポイント
GWに大阪から青森に行くのですが、盆正月でよく見る東北自動車道の大渋滞 ETC1000円できっと恐ろしいほどの大渋滞が起きるのでは、と考えています そこでそれらのポイントはどこなのかを教えてください。 中国なら宝塚トンネルとかという感じの場所が知りたいのですが。 あと東北自動車道の渋滞があまりにも醜いようでしたら 新潟から青森まで下道で450kmぐらいですし、こちらも視野に考えていますがどうでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 第二東北自動車道
第二東北自動車道て建設する構想とかないのでしょうか? 第二東名や、第二名神があるのだから、 第二東北道があっても良いと思うのですが。 常磐道もありますが、かなり離れた所を走っているから 代替ルートにならないと思います。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 東北自動車道は凍結してる?
東北自動車道が土日祝日無料になったので秋田に遊びに行きたいのですが、ノーマルタイヤなので 今は、日中の道路は凍結または雪がつもってますでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- yukkymama
- ベストアンサー率31% (15/47)
雪道は慣れていない方でしょうか? 東北を横断するのであれば4月に入るまで夏タイヤで走行するのはお勧めできません。というよりやめておいた方がいいでしょう。 凍結すると本当に怖いです。 ちなみに私は東北地方でも雪の少ない場所ですが、毎年3月30日頃にスタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替えます。 どうか安全で楽しいドライブを!
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。検討してみます。
- 回答No.6
- RX-8_TURBO
- ベストアンサー率60% (12/20)
こんにちは。 3月20日ころの東北道ですが、夜間であれば路面凍結箇所があったりします。 特に、青森インターから松尾八幡平付近までは注意が必要です。 あとは、天気次第ですが、雪が降っていない日で気温が上がる時間帯、 午前10時過ぎから午後3時位までであれば、凍結はしていないでしょう。 ただし、青森インターで交通規制(冬タイヤのチェック等)がなければ なんとかなると思いますが、あまりお勧めはできません。 スタッドレスタイヤでの走行か、他の方のフェリーが良いでしょう。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。検討してみます。
- 回答No.5

苫小牧-大洗フェリー http://www.sunflower.co.jp/ または 苫小牧-仙台フェリー http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/ はいかがでしょうか? 時期はずれの雪が降ることもありますし、もし船で移動が可能ならば。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。検討してみます。
- 回答No.4
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20356/48645)
こんにちは 関東に来るのでしたら 大洗までフェリーがありますけど これならほとんど心配ないと思いますが
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。検討してみます。
- 回答No.3

Ano.2です。 そういう事情なら、直前に天気予報や道路状況を問い合わせて決めれば言いでしょう。 もしくは、仙台までフェリーで行けばまず問題ないです。 仙台で降ったら自分の不運を恨んでください。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。検討してみます。
- 回答No.2

降るかも知れないし、降らないかもしれない。 例年であれば大丈夫と答えておきます。 あとはテルテル坊主に聞いてください。 道内の方なら、冬タイヤではないのですか?
質問者からのお礼
関東へ転勤するため冬タイヤの処分が面倒なので夏タイヤで行けたらいいなと、思っていたのですが・・・。 しかし雪の可能性もあるのですね。 一度検討してみます。 回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 大田区から東北自動車道へ
はじめまして。 大田区に住んでいます。今まで首都高に乗ったことがありません。 しかし、東北自動車道に乗って福島に行こうと思っています。調べたところ東北自動車道に乗るまでに首都高に乗らなければならないらしいのですが、行き方がよくわかりませんでした。 どういうルートをたどるのが良いのでしょうか?また、何か気をつけること、間違えやすいところはありますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 3月下旬、東北自動車道でチェーンは必要でしょうか?
埼玉在住の者です。今週末に車(普通のセダンです)で中尊寺へ行く予定を立てましたが、東北地方は初めてなので、雪の状況などがまったくわかりません。この時期、東北自動車道でチェーン、スノータイヤが必要になる個所があるでしょうか?必要であれば最低チェーンは買って行きたいと思っています。だいたいの状況でかまいませんので教えていただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 北海道・東北地方
- ETC休日特別割引東北自動車道
ETC休日特別割引 東北自動車道 加須ICを境に料金が加算されるのは何故でしょう。 高速道路検索をしたところ http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop 加須ICから青森自動車道 青森東ICまで695.6kmでもETC休日特別割引なら1000円 久喜ICから栃木ICまで47.2kmだと東北自動車道だけなのに1050円 もっと極端に加須ICから郡山IC経由 大津ICまで800kmを超えても1000円 理由を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 東名から東北自動車道へ~
はじめまして。 横浜から日光、那須高原へ車でいきたいのですが、東名から東北自動車道へ入るのにはどの道を通ったらいいのでしょう?出発は土曜日の早朝です。渋滞状況なども考慮していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 東北ドライバーの方に、ドライブのおすすめを。
12月から東北自動車道が無料化されるとのことですね。 今のところ、来年3月末までのようですが、雪の心配な時期です。 スタッドレスではありますが、あまり雪道を運転したことがありません。 東北自動車道をおりてから、雪の具合はいかがでしょうか。 雪に慣れていないと、雪道の運転はキビシイでしょうか。 太平洋側の海産物のおいしいようなところであれば、行きやすいでしょうか。 蔵王の樹氷などは、スタッドレスだけでも行けるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 東北自動車道から筑波サーキットに行く道順を教えて下さい
東北自動車道から筑波サーキットに行く道順を教えて下さい。 一般的には常磐道からの案内になっていますが、東北自動車道からの場合はどの様にいったら早いのでしょうか? 降りる出口ICより教えて戴けませんか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 渋谷から東北自動車道への行き方を教えて下さい!
渋谷から東北自動車道への行き方を教えて下さい! あさって金曜日の昼前出発で、東北自動車道を利用するので、googleマップとドラぷらで検索してみました。 すると皇居右回りと左回りのルートが出てきました。 どちらが良いのでしょうか?? 首都高はとっても不慣れなので、事前にルートを決めてから行きたいのです。。 何の事か分かりませんが、S1 とかC2みたいなのも併せて教えていただけるととっても嬉しいです!! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 関東地方
- 東北自動車道から中央自動車道に移動したい
福島から東北自動車道にのり、山梨の大月まで中央自動車道で行きたいのですが、東北~中央の行きかたがわかりません。都内を車で走ったり、通り抜けたこともなく、不安です。 一般的なルート以外に安全(?)ルートがあれば、両方教えてください。
- ベストアンサー
- 関東地方
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。検討してみます。