• 締切済み

交流の定義が分かりません

【直流】と【交流】の定義を教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • lightgrid
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.4

>0Vの線を基準として、正の面積と負の面積が等しいのが交流と言うのも聞いたのですが本当なのでしょうか? 正と負の面積が等しくないような変動する電流(広義の交流)を、 「交流成分」(平均0となる交番する電流) と 「直流成分」(一定の一定方向の電流) の和、 と考えることもできます。 その場合、直流成分が0であれば、純粋な交流成分のみを含む交流電流といえます。即ち、正と負の面積が等し電流(平均値=0)が、純粋な交流電流、おっしゃるような狭義の交流です。

chicken773
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、純粋な交流は平均値が0になるのですね。 つまり交流の定義とは (1)時間と共にプラスマイナスが切り替わる (2)正と負の面積が等しい ということですね。 他に【同じ波形が繰り返されるのではないか】とも考えましたがノイズの波形等は繰り返してはいませんし・・・ 交流ってなかなか複雑ですね

  • lightgrid
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.3

直流(DC)は、電流の方向が常に一方向だけの電流をいいます。 交流(AC)は、電流の方向が時間とともに一方向とその逆方向に交互に流れる電流をいいます。

chicken773
質問者

お礼

なるほど、流れる向きが正、負と交互に切り替わるのを交流と定義すればいいのですね、有難うございます。 ほかの定義として、0Vの線を基準として、正の面積と負の面積が等しいのが交流と言うのも聞いたのですが本当なのでしょうか? (脳波とか見ると明らかにそうじゃない場合もあるような・・・)

  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.2

簡単に説明すると、 電流の向きがずっと一方向なのが直流(例、右から左にずっと流れる) 周期的に電流の向きが変わるのが交流(例、右から左に1分間流れたら、その次は左から右に1分間、その次に右から左に1分間、・・・・)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう