- 締切済み
WINAMPでMID⇒WAVはできたのですが、再生すると変なんですけど
WINAMPでMIDからWAVファイルを作ることができました。 でもWAVファイルをWINAMPで演奏しようとすると、すごいスピードでおともなく終わってしまうのですがちゃんとWAVE形式になっているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miska
- ベストアンサー率30% (18/60)
WinAmpのMIDI再生Pluginの機能にあるのですね。 だとしたら…どこかの設定ミスでしょうか。 力になれそうにないです。 WAVE再生時にもWave Output Pluginを使ってるということではないですよね。
- miska
- ベストアンサー率30% (18/60)
最近のWinAmpは使ってないのですが… Wave Output Pluginなどを使ってMIDIファイルをWAVEに変換しようとされたのでしょうか? それだとうまくいかないのではないかと思います。 MP3ファイルなどは、再生する際にはPCM音源に(WAVE形式に展開した)音のデータがそのまま送られるので、そのデータを横取りしてファイルに書き出すことでWAVEファイルが出来あがります。これがWave Output Pluginの基本的な仕組みだと思います。 しかし、MIDIファイルの場合、MIDI音源に送られるデータは"演奏用の命令"で、実際にそれを音に変換するのはMIDI音源の仕事になります。 このデータを横取りしたところでWAVEファイルにはなりません。 自前でソフトウェアMIDI音源を搭載しているプレイヤーならWAVEへの変換も可能ですが、その場合はMIDIファイルの作者が想定した曲とは異なる音になってしまう可能性が十分にありえます。 なお、拡張子はたしかにファイルの種類を識別するためのものですが、それが正しく付けられているとは限りません。 テキストファイル(.txt)の拡張子を.wavに変えることは可能ですが、中身はもちろんWAVEファイルにはなりませんよ。
補足
Wave Output Pluginは使ってないです。 ディスクライタープラグインというものを使っています。 音源はきちんとパソに入っているものが選べて、MIDはちゃんとなるのですけど… ウイングローブはダメでした。 それとMIDファイルがすべてWinAmpのアイコンになってしまったんですけど、何か支障はありますか?? ただファイル情報ではMIDファイルになっています。 もともと違うソフトだ作ったものがあるのでまた別の形式のMIDは簡単に付くけますけど… びっくりしました。 どうなんでしょう??
もしかしたら知っているかも知れないけれど 拡張子(ファイルの名前の一番最後の部分)が、~.wav (~は、ファイル名)となっていたらwavファイルだと思います。
お礼
ありがとうございます
お礼
いえ、MIDIが再生したいのではなくてWAVを再生したいのです。 MIDはすぐなります。 WAVを作るときはディスクライトプラグインを使えということなのですが、 ふだんはWave Output Pluginにしておきなさいと書いてありました。 Wave Output PluginではWAVは再生できないのですか??