• 締切済み

根菜かゆの作り方

食事に行きました折に、いただきましたら美味しかったので 家で作りましたが、あまり美味しくありませんでした。 材料は、蓮根、人参、牛蒡、大根、を使いました。 どなたか美味しい根菜かゆの作り方を教えてください。

みんなの回答

回答No.1

その店で食べた根菜かゆはどんな材料でどんな味付けでしたか? カレーなどのように誰でも知っている決まった作り方があるものではないので、それがわからないと、どのような味を求めているのかわかりにくいかと思うのですが…。そして、質問者さんがどういう味付けをどういう手順でしたのかがわからないので。 想像するに出汁で醤油味でしょうか。 根菜はどういうふうに下ごしらえしましたか?使われた材料を見ると、どれもアクがたくさん出るものばかりですし、味のしみこみにくいものが多いですね。 かつおと昆布の出汁をとって、あらかじめ下ゆでしておいた(アクをしっかりとって)根菜をその出汁で煮て、この段階で味付けをしてしまう。おかゆは厚手のなべでお米からゆっくりと炊く。おかゆができあがって、蒸らしの段階で、煮た根菜を加える…かな? 根菜の料理をする時は、下ごしらえをきちんとする、いろんなものをいっしょくたに煮ないというのがすっきりした味にするこつのような気がします。

tai1987
質問者

お礼

有難うございました。 あく抜きはしましたが根菜に下味を付けずに炊き込んだのが 美味しくなかった原因ではないかと思います。 もう一度作ってみます。

関連するQ&A

  • 根菜ってどういう野菜がありますか?

    根菜を食べるようにしたいのですがどういうものがありますか? にんじんやごぼうは分かるのですが・・・ かぼちゃも当てはまりますか? アクの少ない根菜を取りたいので、 れんこんは駄目でしょうか? ごぼうもアクがありますか? どなたか宜しくお願い致します。

  • 夏に食べる根菜は?

    ただいま妊娠中です。 体を温める根菜を食べるように書いてありますが、 この時期~夏にかけて食べる根菜とはなにがあるのでしょうか。 教えてください。 普段は旬の野菜を食べるように心がけています。 根菜は冬の野菜というイメージがあり、この時期にスーパーにならんでいる根菜(ごぼう、れんこん・・)は、どうなんだろう・・・と考えてしまいます。

  • 野菜(根菜)スープのつくり方教えてください

    確か2,3年程前に流行った大根、人参、ごぼうなどを入れてつくり具を食べずスープだけ飲むという健康法のスープの材料と作りかた知っていたら教えてください

  • 花壇で根菜がうまく育ちません。どうしたらよろしいですか?

    花壇で根菜がうまく育ちません。どうしたらよろしいですか? 具体的にミニの大根(二十日大根)とミニ人参なのですが、形が不揃いで、あまり大きくなりません(>_<) 私が思ったのは、花壇の土が水を含んで見た目、畑の土より固い気がします。(畑の土のやわらかさは分かりませんが)やはり土が固いとうまく根菜は育たないのでしょうか? また、花壇では根菜の栽培は難しいのですか? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 人参や牛蒡も部位によって使い分けますか?

    こんにちは 大根は部位によって味に違いがあり、料理で使い分けたりしますよね。 同じ根菜類である人参や牛蒡も、部位によって使い分けたりしますか?

  • 根菜類中心の食事での栄養バランス

    こんにちはぁ、ちょっとわけあって質問します。 このたび、根菜類、つまり”いも類”を中心とした、野菜中心の食事に切り替えたいと思いました。簡単にいうと菜食主義・・とは言いませんが、それにできるだけ、近いレベルにしたいと。 ただ、これだけだと、わかりずらいので、もう少し説明すると・・基本的には肉魚、卵類はできるだけ食べない食事をと、ただし調味料はOK ・・という感じで材料はぁ、にんじん、玉葱、じゃがいも、しいたけ、かぼちゃ、ごぼう、だいこんなどを中心と考えています。 で、相談したいのは栄養バランスについてです。 たとえば、鉄分摂取などはひじきで摂取するとして、いまの素朴な疑問は・・とりあえず、カルシュウムと豚肉に多く含まれる、VB1などはなにで摂取したら良いかと、疑問が、ちょっとでてきました。 ちなみにカルシュウム=牛乳と思いますけど、私は牛乳が体質的にだめなものでぇ・・(__) 参考程度でも良いので・・より良いアドバイスをよろしく、お願いします。(__) なお、よくありがちな?菜食主義=宗教的・・な考え方はないので、無いとは思うけど、宗教的な回答はご遠慮を(__)) 以上、少し長文でごめんなさい。

  • 大根や人参など、根菜を生で食べると便秘になる人はいますか?

    大根や人参など、サラダによく使われる根菜を生で食べると便秘になる人はいますか? 私はそのような経験があるのですが、偶然なのかどうか、どうも分かりません。よろしくお願いします。

  • 「ごぼう抜き」は簡単?

    「ごぼう抜き」は簡単なのでしょうか? 東京圏に住まいしているので、ごぼう畑もごぼうを抜くところも 「失敗」して折れる?所も見たことありません。 売っているのはすべて、最後までスーッと長いごぼう。 おなじ、抜くに簡単なら大根でもにんじんでもよさそうなのに 駅伝では「ごぼう」を連呼しますので、 なにか、ごぼうには抜けるときの何がしかの特別なコツ、思い入れとか、特徴があるのかなぁ・・・・と。 実際に、根菜類を多種抜いたことこのある方に 実感を教えていただきたくお願いします。

  • 豚汁の具について

    豚汁の具は、人参・肉・じゃがいも・大根・椎茸・ごぼう・コンニャク・豆腐など、具はいろいろあると思いますが、この他に何か入れてる物はありますか?また、これを入れると美味しい!なども、あれば教えて下さい^^ 夜ご飯に、作ろうと思ったものの材料が【大根・肉・ごぼう・豆腐・竹の子・油揚げ・椎茸・人参】くらいしかないのですが、これでも豚汁としていけそうですか?^^;買い物に行けなくて、材料がこれだけです;;

  • 味噌汁や豚汁

    根菜を生かして、表題のような物を作っています。 普通はやらない事ですが、歯が弱いのでごぼうのようなものは 煮干と一緒にゆでて、食す前に人参と大根を薄切りにして熱を通して 以前から作って置いた煮干とごぼうを足しています。 豚肉は同じく煮干、ごぼうと一緒です。 ごぼう、煮干、豚肉、すり潰したえのきを一つにしています。 食べる前に、人参、大根を湯で、さきのごぼうなどを追加し味噌を溶きます。 いいかどうか解らないので、野菜と肉の入れるタイミングなど、いろいろある と思います。お知恵を拝借したく思い書きました。 これはどう?という感じで書いていただきたく思います。 舌の感覚は色々在りますので、私はこれが好きという 御意見を伺いたく投稿しました。