• ベストアンサー

分配器について

地デジの放送を見ていますが、受信が悪いときがあります。以前からの分配器を使用しているのですが、やはりデジタル対応の分配器を使わなくてはだめでしょうか。また従来の分配器とデジタル対応の分配器とはどのように違うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

http://www.maspro.co.jp/about_digi/index.html デジタル対応とは・・・  参考URLを読んでみて下さい。 ノイズに対して弱いと記載されていますネ。 接合部をシッカリとシールドされている物を使いましょうと言う事です。 以前あったような、同軸ケーブルを直接繋げる様なタイプとか、やはりネジ止め式のタイプでは、外来のノイズに対して弱いので、使わない方が良いですよ。 と言いたいのです。 (^_-)-☆ ところで、分配器を使っていらっしゃる訳ですから、映像の乱れは、アンテナの入力レベルの低下ではないでしょうか?  ブースターを使っていないようであれば、使ってみて下さい。  勿論、分配器の前にブーストをしなければ意味がありませんので、屋根上に本体部を置く、セパレート型がお勧めですが、不可能であれば、分配器とブースター(ビデオブースター)を取り替えてください。(屋根裏?などで・・)  セパレート型ブースター  http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=pa&page=1119&type=VUBCB33N&dp=1 ビデオブースター(簡易ブースター)  http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_7&page=102-103 ブースターなどを既にお使いで、分配器がデジタル対応で、手の尽くしようがない場合には、アンテナの向きを変えてみましょう。 左右に向きを変えてみることで、受信レベルが上がる事があります。 ある意味、アナログ波より、シビアですので、正確な方向に向け直す事になるかもしれません。 

minonomamusi
質問者

お礼

ご教示有り難うございました。 大変分かりやすかったです。 やはり立地条件等によってデジタル対応品とは差があることが分かりました。

その他の回答 (3)

noname#39437
noname#39437
回答No.4

デジタルとアナログでの大きな違いは、アナログの場合は弱くても「スノーノイズ」が多く画像が弱々しく映るだけですが、デジタルの場合、受信した電波(信号)から「0か1」かの2者択一を迫られます。なので、信号が弱くて良く判別出来ないけど、デイプレーに出しちゃえ、と言う訳にいかないのです。 -- 受信電波を、テレビ(チューナー)までに強く渡す為には、高感度アンテナで強く受け取るか、弱い電波でも、増幅器で増幅して、チューナへ渡す方法が有りますが、出来れば、アンテナで強く受ける方が綺麗に写ります。 ---- アンテナは(素子)が多い方が高感度ですが、(13から62チャンネル)←の内の地域の放送周波数に限定した(狭帯域型)アンテナと言う物(タイプ)が有り、地域専用タイプのアンテナの方が感度が良いです。 その上で、尚、感度が不足するようでしたら(ブースターを付けます)←この感度表示は(db←デシベル)と言う単位で、数字が大きい程感度(増幅度が)増します。 ブースターには「アンテナの直下に取り付ける物と、屋内(分配器の前に付ける)につけるタイプか゛有り前者の方が感度が良いですが、アンテナ直下まで電源(電気)を送る必要が有ります。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

デジタル対応で,BSも使っているなら,全電通型分配器(2700円以上)のいいものを使わないと電波の損失があります.千円位のではデジタルの場合駄目です.日本アンテナですよF型接栓も付いていて便利です.

回答No.1

やはりデジタル対応の分配器を使わなくてはだめでしょうか。また従来の分配器とデジタル対応の分配器とはどのように違うのでしょうか。 1)全く同じです、アナログもデジタルも同じUHF帯の電波です。デジタル対応の表示に惑わせないように 受信が悪いときがあります 2)アンテナの感度の良いものに換えましょう、アンテナもアナログ、デジタルは関係なしです、同じUHFで14素子程度あれば、比較的感度の良いアンテナです。 3)卓上(テレビの近くに置く)ブースターを付ける方が簡単かもしれません (5~10千円程度でホームセンターにあります)

関連するQ&A

  • テレビの分配器

    デジタル/アナログ放送と、CS/BS放送を見るために アンテナを分配しようと思うんのですが、 パッケージに、BS/CS対応と書いてあるものじゃないと駄目なのでしょうか? 基本的な構造は同じように見えるのですが。 デジタル化にあわしてわかりやすくしているだけでしょうか

  • アンテナ分配器について

    テレビのデジタル化に伴い受信設備の変更を余儀なくされていますが、 受信にあたってブースターは従来の450帯のものを770帯に変更する必要があるといわれました。(CATVで地上浪はパススルー方式受信) そこでアンテナ分配器なのですが、古いタイプの例えばBS対応とかCS対応のないような製品をそのまま使用した場合、デジタル関連周波帯(UHFスーパーハイバンドやミッドバンド等)の電波は、現象としてどうなるのでしょうか。例えば対応以外の電波は通過せず受信できないのか、通過するが映像に難があるのか、まったく関係なく使用できるのか知りたいのです。 一応現在一部にBS対応を使用していますが、交換する必要があるかとどうか迷ってます。

  • CATVで分配器を介して地デジをみるには?

    教えてくださりありがとうございます。 CATVに加入しており2台TVに分配器を介してCA番組を見ています。 先ごろブラウン管TVから地デジ対応の液晶テレビ(レグザ)を購入して接続しましたが地上テジタル放送が受信できませんでした。CATV会社に問い合わせたところ「地上波デジタル信号は届いている契約になります+パススルー方式です」と回答がありました。 接続に関しては東芝のサポセンに確認して問題ありませんでした。 素人でわかりませんが、地デジ対応のテレビ、CATVの契約で見れないということは分配していることが悪いように思います。 もし分配していることが悪いのであればどのような回避方法があるのでしょうか?? 申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • 分配器を使ったときの画質について

    さっき「BSデジタル対応の分配器はアナログ放送にもデジタル放送にも対応しているか」と質問したのですが、下の内容を入力し忘れたので質問させてください。 分配器を使って、BSデジタル放送を視聴すると画質は劣化してしまうのでしょうか?

  • 分波器・分配器の使い分けに関して

    新しいマンションの部屋に引っ越ししました。 マンションの部屋は地デジ・BSデジタルに対応しています。 自分の知識 分波器 = BS/CSと地デジの信号に分離する物 分配器 = 単に信号を物理的に分割する物 上記の知識です。 テレビは今年購入した液晶テレビです。地デジ放送とBSデジタル放送を見たいと思っています。 部屋のアンテナ端子が1個のため分波器を購入しました。 実際にテレビを設置、壁のアンテナ端子にアンテナケーブルを接続しテレビの地デジ端子に接続した所、地デジ放送を見ることが出来ました。 次に、地デジ端子に接続したアンテナ線を外し、BS/CS端子に接続した所、BSデジタル放送を見ることが出来ました。 ここで悩んでいます。 壁のアンテナ端子までの信号は、地デジ・BS/CS の混合だと思います。 何も配慮しないで、テレビの地デジ端子に接続すれば、地デジ放送が写り、BS/CS端子に接続すればBSデジタル放送が写ります。 質問1 この場合テレビ自身に「分波」の機能が有るのでしょうか、テレビは今年購入した液晶テレビ(シャープの製品)です。 質問2 もしテレビに「分波」の機能が有るので有れば、単に配線を分割する分配器で良いのでしょうか。 質問3 今手元に購入した分波器が有ります。パッケージを開けて試して見れば良いのですが、利用出来ない可能性が有る場合、分配器への交換を考慮して試すことが出来ません。今手元にある「分波器」を「分配器」として利用出来るのでしょうか。 上記の状況で、分波器が利用出来るので有れば利用したいと思います。 分配器で無ければ駄目と言う事であれば交換したいと思います。 アドバイスを頂ければと思います。 また、分波器と分配器の違いを教えて頂きたいと思います。 分配器は単に線を物理的に分割している(減衰は配慮されていない)だけ? 分波器は信号の減衰を配慮して分離している? 今時の地デジ対応テレビで有れば、テレビ本体に「分波」の機能が有り、地デジ・BS/CSに分ける場合、基本「分配器」で大丈夫と理解して問題は無いでしょうか。 実際は環境でケースバイケースだと思いますが、マンション等設備が整っている場合ならと言う事で。

  • 分配器の地デジ対応と未対応の違い

    分配器に地デジ対応と未対応がありますが(メーカーのカタログにも 記載あり)地デジアンテナからの分配には、地デジ対応が必須でしょうか? 以前アナログで使用していたものを使用しようとしたのですが 新たに地デジ対応を購入すべきなのか? 地デジ対応は金額も高いです。なにが違うのでしょう? 地デジ未対応は、電波が減衰しちゃうのでしょうか?

  • 分配器を買ってしまいました

    分波器と分配器を間違えて購入しました そのまま使っても問題ありませんか? BSデジタルを見たいので、分波器を買ったつもりでしたが 分配器の方を間違えて購入していました それでPCの地・BSデジタルの方に繋いだら受信レベルは 地デジは80ぐらいでBSは70ぐらいだったのです そのまま使っても問題はありませんか やはり分波器の方を買った方が良いですか 分かる方教えてください お願いします

  • 地デジ 分配器

    デジタルチューナーつきのDVDレコーダーDIGA DMR-XW31と2分配器を買ってきたのですが、つなぎ方がわかりません。 壁のアンテナ端子から分配器までケーブルをつないで、そして一つはテレビにもう一つはDIGAの地上デジタルっていう差込口のアンテナから入力ってところに差せば見れるのでしょうか? 説明書を見る限りでは分配器からアナログのアンテナから入力と地上デジタルのアンテナから入力という差込口に差し込むようになってますがこれではテレビにアンテナがささってませんよね? 2分配器ではなく3分配器が必要なのでしょうか? ちなみにテレビ自体は地デジに対応してません。見ようとしている地域は地デジに対応をしてます。 わかりにくいかもしれませんが教えてください。

  • 分配器と電波の弱化について

    現在テレビはひとつでデジタル放送を視聴しています。 ですが、アンテナからは分配器を経由し各部屋の壁(合計6箇所)までつながっており、 テレビと接続すればみられる状態になっています。 質問ですが、日によってはデジタル放送の画面が乱れたり、受信できない状況になります。 もともと住んでいる地域は電波が弱いと言われているのですが、 分配器の状況も影響しているのでしょうか? 使用していない線(5箇所)は分配器からはずしておいた方が良いのでしょうか? 使用している分配器はサン電子のCSD-776Bです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アンテナ分配器

    来年からの地デジ対策で電気屋に入った所 【地デジ対応分配器】【地デジ対応アンテナケーブル】などを目にしました。 懐事情により当面はアンテナ取り付けと、チューナーで過ごそうと考えていたのですが この場合でも分配器・アンテナケーブルを地デジ対応に替えないと見れないのでしょうか? 壁内からの穴は、ごく一般の丸形の差込口なんですが 建物内の配線や建物内の何処かにある分配器ごと替えないといけないのでしょうか? (建物は築20年近い物です) 何店舗かの電気屋に質問したのですが 「古い建物の分配器はデジタル対応で無いから替える必要がある」や「丸ケーブルは皆同じ」 「デジタル対応が必要と言ってるのは、分布機と間違えてるんじゃない?」など 聞く人によって様々な答えがあって混乱しています。 ここで専門的な答えなどあれば心強く思ったので質問してみました。 こんな素人ですが呆れずにお答え頂けたら嬉しいです。