• ベストアンサー

パート事務員を自発的に退職させるには?

現在、ある中小企業の経理責任者の立場にあります。昨年12月からパート事務員に来てもらっています。面接では「事務経験はほとんどないが、PCワード・エクセルは出来る」ということでしたが、担当してもらう業務も簡単なデータ入力・帳票の整理なので個人的にはなんとなく違和感は感じながらも採用となりました。2ケ月経過しましたが、まったく手助けにならないことに最近やっと気付きました。入力は間違いだらけ(3名分の名簿作成に1日かかっていました)、勤務表の整理も名前順に並べることができない。間違いを指摘しても他人事のような反応です。慣れれば改善するだろうと思っていたのが間違いでした。先日も社長に水とコーヒー(砂糖のみ)を頼まれ、わざわざもう一人の女の子に社長のコーヒーには砂糖だったけ?と確認しに戻って来たにもかかわらず、なんと水と”お茶”を持っていってしまいました。戻ってきてからも社長は絶対にお茶と言ったと主張します。そういえば仕事ぶりを見ていても進歩がなくまた普通の感覚では予想できないことを仕出かします。知人に相談すると軽いアルツハイマー症かもと言われました。一度社長同席の場でもっと注意して仕事するよう注意してもらったのですが一向に改善しません。以前の職場は最後の時期の業務はメールチェックだけで毎日社長からうるさく言われるので嫌になり退職したということを聞いたので同情していたのですが、今の状態では足手まといになるので当然の結果だと思うようになりました。前置きが長くなりましたが、本人は仕事があろうと無かろうと決められた時間いればうるさく言われることもないし決して自分から退職するとは言わないと思います。何とか本人が納得の上で自己都合退職に持っていく方法はないでしょうか?

  • arapy
  • お礼率41% (5/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最初に質問者の方は御存知と思いますが、「解雇は客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は無効となる。」(労基法18条)がありますので、たとえ30日分であろうが、100日分であろうが解雇手当を払ったからと言って好きに解雇できるものではありません。質問者の方が心配されるように退職願が無いと不当解雇として訴えられた時に圧倒的に不利です。念のため申し上げておきますね。で、今回のパートの方の状況を文面から判断すると、やはり常軌を逸していると思われます。アルツハイマーや若年認知症等の可能性も十分あります。最近はテストや診断で分かるようですので早期に本人と話して診てもらったほうが良いですね。診断結果で病気とわかれば、貴社の労働協約や就業規則で休業処分や業務外疾病による長期欠勤の場合の処分が決められていると思いますので、それに沿って動くのが良いでしょう。健常である場合は、やっかいですが配置転換や指導をしなければなりません。他の人に比べて明らかに仕事の成果が低い客観的なデータを示すとか、ミスが続くようであれば始末書の類を書かせるとか、場合によっては減給処分をするなどして、その上でもう一度話し合うしかないと思います。人を雇用する場合は本当に良く検討しないと駄目ですね。大変と思いますが頑張ってください。

arapy
質問者

お礼

ありがとうございます。問題のパート社員は44歳のバツイチ女性で孫までいるそうですが、この間も別の女性社員が来客のあった後で片付けにいったら、なんとホットコーヒーにスティックの砂糖ではなくガムシロップを出していたそうです。こうなると若年性アルツハイマーというより常識的に問題ありです!金曜日にはいつも大人しい年下の女性社員もそれとなく本人に注意したそうですが、金曜日に任せた半日もあればできる単純な作業(当然終わっていませんが)を月曜日どのように行うか出来る出来ないよりもその過程で何とかしようという努力が感じられるかどうかで判断するつもりです。

その他の回答 (1)

回答No.1

自己都合にしたい理由がわかりません。 そのままずるずると雇い続けるよりも、解雇予告手当てを支給してさっさと解雇した方がましです。 いま1ヶ月分を払うだけで良いんですよ。 自己都合を待っていたら何ヶ月掛かるかわかりませんよ。 どっちが無駄が多いか考えたらすぐに結論に至ると思うのですが。 それとも「会社都合」にするとまずい事でもあるんですか?

関連するQ&A

  • 会計事務所にパートではいりましたが。。。

    会計事務所にパートで勤務を始めましたが、入力のミスが多いようで 上司に怒られています。 能力ではなく性格の問題だとも言われ、こんな事では仕事を任せられないと言われました。翌日から今までのような仕事をさせてもらえなくなり、書類の整理をしています。 たしかにあまり几帳面ではないです。こころを入れ替えてもっと慎重に入力、確認をがんばろうと思っていたのですが。。。 簿記の資格があるので是非生かしたいと思い勤め始めたのですが、上司はもっと簿記の知識があると思っていたようです。 なんとなくですが、退職した方がいいのではないかと考えてしまいます。 もう少しがんばってみた方がいいのでしょうか? なかなか前向きになれない性格なのでアドバイスおねがいします。

  • パートで退職

    経理事務パート募集で採用されました。事前に仕事内容を確認済です。仕事は一般事務と経理で保険は労災と雇用保険です。 入って2週間で事務をしたのは1日のみで、後はずっと作業と掃除です。私はずっと事務系の仕事でしたので、洋服も事務に適したものでした。 毎日の作業と掃除で、洋服は汚れ筋肉痛、腰痛です。 後はお昼しか休憩がなく、作業して汗をかくと喉が渇くのですがお茶も 飲めません。 上司のお茶のお使いは行くのですが、私たちパートは自腹です。(それは良しとして) ついに重労働でダウンしました。毎日病院受診しています。 欠勤したのですが、「辞めるか続けるかはっきりしてほしい」と退職をしか選択できないような 言われ方でしたので「退職」を選択しました。 まず、その前に労災ではないか?契約違反ではないか?と悔しい思いです。 入社2週間では労災にはならないのでしょうか? 2週間分のお給料は請求してもいいのでしょうか? 退職が欠勤した日になっても大丈夫でしょうか? 自分のスキルが生かせないので、退職に迷いはありませんが、人を人とも思わず 雇ってやってるという態度、口調が残念でたまりません。 私が間違っていますか?

  • パートの退職

    お世話になります。 勤めていた職場での人間関係で悩んでいます。 元々は私が仕事ができないことが原因だとは思うのですが・・・常に一緒に仕事をする先輩が私をうっとうしく思ってるようで、言葉じりをつかんでは注意してきます。 職場のストレスでチックの症状がでたり、不眠から体調を崩しました。 先日も細かなことで注意され(ほとんどいいがかり・・)私も限界にきたので直属の上司に仕事を辞めたいと告げました。 その上司も私と先輩があわないのをわかってたらしく、辞めることを了解してくれましたが、社長のほうがまだ了解してくれません・・。 私は先輩の顔を見るのも嫌なので、説得されても仕事を辞める意志はかわらないのですが、パートでもやはり退職の意志を伝えてから2週間たたないと辞められないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 特許事務のパートの仕事内容

    先日、特許事務所のパート事務員として入社しました。 少人数の会社で、この業界は初めてです。 入社して数日が経ちますが、特許のこととか、仕事内容もまだ何がなんだか全然分かっていません。 今は、退職される方に仕事を教えてもらっていますが、その人は2週間後に退職との事です。 これからは事務担当は自分しかいないので、自分がメインでやっていかなくてはならないのですが、退職する方曰く、社長は硬い人で、仕事内容をあまり教えてくれないらしく、しかも質問したら機嫌が悪くなるのだそうです。 その退職される方は、今まで自力で何とか努力されてやってきたらしいのですが、私は特許のこと自体も良くわかっていなく、正直、英文レターとかも不安があるし、(私は英語関係の資格を持っていません。)もし、作成したとしても特許用語とかがあったりで、間違いだらけの英文なのは目に見えているし、(英文にしたものをわざわざ社長に見せる訳ではないそうです) 面接の時に役に立たないと分かっているはずの人間を採用したくらいなので、(この業界は未経験、英語が出来ない旨はきちんとお話してあります)ちゃんと教えてくれる人間がいるか、それか社長から仕事内容や指摘を直にしてくれると思っていたのですが、実際は違うようで、やる気をなくしています。 ここで質問なのですが、特許事務所というのは、いちいち指摘されなくても特許のことは勿論、英文や仕事の流れも自分でマニュアルや資料を見たりして、独学で勉強して理解して、ついていけれるレベルじゃないと、どこの特許事務所のパートでも難しいのでしょうか?(私は、特許関係の本を見てもよくわからないので質問したいタチです) 求人には、特に何も書かれていなかったので応募したのですが、それは甘い考えだったのでしょうか? 私は仕事が大変でも、しっかり覚えてやっていきたい!と思って入社したのですが、このような会社だったらさっさと見切りをつけて他を探した方が良いのでしょうか? 他の特許事務所がどうなっているか分からない為、質問させて頂きました。回答、どうぞよろしくお願いします。

  • 退職願と退職日について

    私の職場は社長の下はすぐ社員という小さな会社です。 私は事務の仕事をしており、それぞれ担当を決め仕事をしています。 昨年、そのうちの1人が辞めるということで、退職願を社長に提出 しました。 辞める辞めない・・は基本的に本人の自由だと思うのですが、 突然のことだったし困るので、話し合いをし、止めました。 本人も実際、意思がはっきりしていなく、また、引継ぎをやれるか 自信がないと言うので、  ○引継ぎ出来るようにまとめる時間を作る  ○もう少しやってみたら気持ちが変わるかも   (嫌になって勢いで言ったとこもあったようなので) という意味で、本人と確認した上で、退職の保留と退職日の延長を しました。 社長にもその旨を伝え、求人をかけるのもストップしてもらいました。 日にちが経ち、本人に気持ちを確認してみても 「うーん、わからない」と・・。 引継ぎの準備をしているわけでもなく、私たちに何かお願いする わけでもなく、このまま残るのかなーと思っていたら、 今月突然「辞めます」といい、1月20日付けで出しているので、 もう来ませんと、21日から出勤していません。 連絡しても留守電になってしまい、仕事はほったらかし状態で 手をつけられない状態です。 こういう場合、どうしたらよいでしょうか? 頭の中が混乱しているので、文章がおかしかったらすみません。 易しい回答を頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 社長の八つ当たり的が退職した私から男性パート長に

    今まで、社長(59)は私にばかり当たり、怒鳴り(おかしなことで)・・してこられました。 ご自宅等で何かあると、私でストレス発散していたのは間違いありません。 どうでもいいことで3時間もネチネチ怒られたときは、私はぶちぎれまして、 やめることができました。 昨日、辞めた会社のパートさん2名とお茶をして、 私がいなくなったあと、今度は男性パート長にそれをし続けていると分かりました。 私がやめる1月前には、もう男性パート長さんが、色々八つ当たりとか、 わざといちゃもんをつけるとか、色々社長から受けているのを見ていて、 励ましてはいたのですが、やめた後は、もっとひどい事態になっていました。 そこまでとは思わなかった・・・というほどです。 これからも永遠に続くのは間違いないです。 今度、辞めた会社の男性パート長とお茶をします。以前から約束をしていました。 どのように励ましたらいいでしょうか? 何を言えば良いでしょうか? 私は逃げ出した身なので、偉そうなことは言えませんが、 男性パート長さん(独身)は、兄弟・親のために家を買って1年ぐらいなので、 退職するわけにはいかないと言っていました。 心配でなりません。

  • パートで入社後、短期間で退職したいのですが

    パートで年始から一般事務の仕事を始めたのですが、職場の雰囲気が合わず、退職を考えています。 総務・経理の社員の方が今月末退職されるとのことで、採用されたのですが、 私は今まで医療関係の仕事ばかりで一般事務の経験がなく、 先方にも面接時に伝えてあったのですが、 いざ勤務が始まってみると、初日から業務内容の説明が口頭のみで、 自分で取っていたノートを自宅に持ち帰り復習しないと覚えきれないので持ち帰ろうとしたところ、 業務内容が書いてあるので『社外秘』の書類扱いになる為、持ち帰りは不可と言われました。 2日目には、社員全員(30名ほど)の名前を覚えきれてなく質問すると、 『今まで社会人として本当に仕事して来れたんですか?』 と怒られました。 その後も、一度教えていただいたことがすぐに出来なかったりすると、 『違う職種でも仕事してたんですよね?』 などと言われ、かなり精神的に参ってきてます。 職場はプログラミングの会社で、人の出入りもほとんどなく静まり返った中で仕事をしています。 休憩時間もほぼ会話がなく、余計にしんどくなってきて昼食ものどを通らず食べられない状態です。 (休憩時間は確保されています) こんな状態で、引き継ぎ期間の1ヶ月で仕事を覚えられる自信もなく、 仕事の前日の晩になると腹痛や下痢を起こし、体調も悪くなってきたので 退職を考えています。 1.現在、私が一人で業務をすることは不可能  (引き継ぎの半分以上が終了していません) 2.社員の方は今月末で辞められる。 3.体調不良(可能ならば明日からでも出勤したくない) このような場合、すぐにでも退職して次の方を研修していただいた方が 良いのではないかと思うのですが、このまま2週間ほど研修のまま勤務を続けた方がよいのでしょうか? 直属の上司は社長に当たるので退職の申し出もどう言ったらいいかわからず教えていただければと思っています。

  • 税理士事務所の事務パートについて。

    税理士事務所(または会計事務所)でパートするような人は、 将来税理士になりたい人がほとんどでしょうか? 私は、事務職歴7年(うち経理事務4年)、現在は専業主婦です。 税理士事務所の求人があり、仕事内容は「パソコン入力と伝票整理」、 必要経験は「エクセル出来れば可」、とのことで、 これならできそう、と思い応募したところ、書類選考は通過し、 後日、面接の予定が決まりました。 将来税理士になりたい、という希望は全く無いのですが(経理はしたい)、 そういう人は止めておいたほうがよさそうな感じですか?

  • 退職するのに。

    初めまして。現在27歳で 昨年の10月から現在まで 営業事務の仕事を未経験からスタートして 仕事しております。(前職…介護職5年) ですが、来年1月から結婚準備があるからと 8月末に12月末の退職を伝え、 退職願も提出、退職の了承を得ました。 後任は出荷業務をしていた女性になりました。 (この方が後任の理由は今月7月に社長が、 誰かが突然入院などしても仕事がまわるように と、出荷業務女性と営業事務私とで 時間が空いた日に、7月中だけですが 半日ずつ教え合っていたのでだと思います) 求人は出荷業務の方に募集しているそうです。 9月から営業事務仕事はその子になり、 出荷業務は私が仕事するように聞かされました。 しかし、新人が入社してきたら 私が指導する方向で話は進んでいるらしく、 すごく戸惑っています… 元・出荷業務の子は4年も出荷に携わっており その子が新人を指導すると最初に 聞かされてたのに、なぜ軽く教わったぐらいの 私が指導するのか…(覚えきれてないのに) 私も出荷業務の仕事を1人でするので 自分のことで手一杯なのにそんな時に 新人が入社してきたらと思うと怖いです。 ましてや、3ヶ月後には退職するのに 細かいことまでさらに覚えて 新人に指導するって…。 ここで質問ですが、 業務命令だからそれを受け入れることが 一般的に当たり前なのでしょうか? 不安です。回答お願いします。

  • 職場での気持ちの切り替え方

    職場での人間関係についてなのですが、 私(20代女)の職場は小さい事務所で、私は事務全般の仕事をしています。 その職場の男性社員(30代前半)に、すごくだらしない人がいるんです。 その人の机の周りもスゴク汚いし、毎日普通に遅刻してくるんです。 (大体お昼~お昼過ぎくらいに出社) 社長も遅刻に関しては本人に注意しているのですが、改善されてません。 なのに、人に対してはスゴク偉そうなのが嫌なんです。 仕事を頼む時もスゴク偉そうに頼むし、それは仕事だから割り切れるのですが、 最近は勝手に「3時はお茶の時間にして、全員にお茶入れて」と言い出し、 (それまで飲みたい人が飲みたい時に、自主的に入れて飲んでいたのですが) お茶の時間意外にも「コーヒー入れて」とか言ってきます。 しかも入れてもたいしてお礼も言わず。。。 愚痴っぽくなってしまって申し訳ないのですが、 私の心が狭いので、「お茶入れて」とか言われる度に ムカムカしてしょうがありません。 私も出来るだけ、毎日気持ち良く仕事したいので、 自分の気持ちを、どう切り替えてたらいいか、みなさんからアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう