• ベストアンサー

リーダーシップについて

学校の講義で「リーダーシップ」についてディベートすることになりました。私は否定派で討論することになりましたが、なかなかいい考えが浮かんでこなくて困っています。「リーダーを決めるとその他の人が心の奥でリーダーに頼ってしまい、リーダーに負担がかかる」ぐらいしか思いつきません。 皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

●難しいけど。 主張:リーダーシップなどない方が良い。 その場その場の局面において求められる能力はいつも同じではない。「リーダーシップ」を取る能力と、問題解決の能力とは別物なのだ。問題解決能力もないのにリーダーシップばかり発揮することは、判断を誤りチーム本来の持つ潜在力を殺してしまう。静かに考えているメンバーを無駄な作業に駆り立て、せっかくの解決の糸口を見失ってしまう。こんなことが繰り返されれば、本来様々な才能を持っていたメンバーもその能力を評価されず、従って自信も持てずに鈍らせてしまう。結局リーダーの言いなりになるか、あるいは反目する羽目に陥るのだ。 (想定される反論)リーダーが各個人の能力を把握し、引き出すように配慮すれば良い。それが本当のリーダーシップ。 主張:リーダーは何様であるか。ただ声が大きいだけの司会者と何が違うのか。問題解決の糸口を見つけた者がイニシアチブを取ればよいのであって、具体性のないかけ声ばかりのリーダーシップは邪魔にしかならない。逆に具体性のあるアイデアがあるのなら、その者が(普段リーダーと見なされる者であろうとなかろうと)他のメンバーにアイデアを理解させ、さらに他の者のアイデアを引き出していくのは、実際の問題解決能力に基づくイニシアチブであってリーダーシップではない。 ●リーダーシップ万歳側は、話が簡単だと思って概念の分析が甘くなる。そこを突くしかありません。ディベートとしてのポイントは、例えばリーダーシップとイニシアチブを区別してしまうというような、用語の定義を微妙にずらすレトリックではないでしょうか。旨く混乱させて、一旦「リーダがやれば何でもリーダーシップなんだ」逆に「誰がイニシアチブを取っても、それがそのときにおけるリーダーシップなんだ」みたいなやけくそを言わせることに成功すれば、追い落とすのは簡単でしょう。 ●信念、理解、弁論はそれぞれ別物。これを厳しく峻別し、厚顔無恥にプレゼンすることが重要です。がんばって。

asateni
質問者

お礼

リーダーシップとイニシアティブの違いとか、想定される反論への対応など、いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

リ-ダ-シップ(統率力)=自分の考えをグル-プに受け入れさせ、メンバ-を課題達成の方向に引っぱっていく。 イニシアティブ(率先力)=受身の立場ではなく、他に影響を与えるべく、常に先に立って事を行なうことができる。 リ-ダシップとは、イニシアティブとは違います。 そこをよく理解しておいてください。 サルの群れを想像してください。 ボスざるが1匹いれば、それでいいのです。 ボスざるのポストをめぐっていらぬ争いが起きます。 リ-ダシップを否定するならこういう例えはいかがなものか・・・ これをある国の首相に置き換えてもいいのでは・・・ 民主主義と共産主義にもある意味置き換えられるかも?

asateni
質問者

お礼

分かりやすい例ありがとうございました。皆さんの意見を参考にこれから自分の意見をまとめたいと思います。

回答No.2

//学生@じだいどりーむ//です。  僕は、ボランティア活動などで、いわゆるリーダーをしたことが多々あります。 また、リーダーになることにもそんなに抵抗はありません。  僕も、リーダーについて考えてたこと(させられた?)こともあります。  さて、まず、リーダーとリーダーシップは、tudukiさんのおっしゃられるとおり 少々違うような気がします。 僕の考えでは、リーダーが必ずしもリーダーシップをとる場合が全てでは ないからです。具体的に申し上げると、、、例えば「子供キャンプの場合」・・。 子供5人で1つの班を作るとしたら、その中は班長、いわゆるリーダーを 1人つくるでしょう。逆に班長(リーダー)は1人な事が多いですよね。 しかし、食事作りをするときに、リーダーシップをとるのは、「食事係」の 子だったりします。    つまり、リーダーを決めても、その人に頼りっぱなしになることは、 そんなに多くはないと思います。逆に、リーダーシップは、それ(活動や 事業内容)に精通した人がリーダーシップを取るものであって、リーダーは、 班員をまとめる一つの係りでしかないと考えます。といっても、代表者は リーダーになるのですが、、、。  を、踏まえて、「否定派」として意見を述べるとなると、(tudukiさんと重なりますが、)僕は、賛成派なので難しいのですが・・・。ここでは、 「リーダーがリーダーシップを取ることを前提に」「リーダー制度を否定する」 という内容で申し上げます。僕の解釈違いでしたら、またそのように 返事をください。訂正して回答しようと思います。  尚、質問に議題が書かれていませんでしたので、回答は、得意分野の 子供キャンプでの場合を想定します。そのへんは臨機応変にお願いします。 よければ、議題を教えてください。 ・リーダー(リーダーシップ)がしっかりしていないと、班がまとまらない。  (▼リーダーがいない方がまとまらないかも・・?) ・リーダーシップうまく取れないと、その他の班員はなにをしていいのか、   わからなくなる事が多い。 ・上下関係を生みやすくする。 ・かならず、怠ける人が出てくる。 ・リーダーシップを取らなかった子は、一つの物事(作業)が完成(完了)した  ときに、達成感が薄くなる傾向がある。(←イチオシ!) ・リーダーシップを取らなかった子は、リーダーの言い成りになることが多い。 ・リーダーシップを取らなかった子は、自分で考えて物事を解決しようと  しなくなる。(言われたことをやるだけでよい)(←イチオシ!) ・下手なリーダーは、何でも自分でやろうと、背負い込む事が多い。  って言うことろでしょうか?また何かあれば、お返事を頂きたく 思います。

asateni
質問者

お礼

議題はそのまんま「リーダーシップについて」です。ちょっと曖昧で困っていたのですが、例をあげて討論しろという事なので今いろいろ考え中です。今日図書館に行ってリーダーシップについて書いてある本を探しましたが、ほとんどが”会社の中でリーダーシップを発揮するにはどうしたら良いか?”というようなものばかりでした。ですので、これから会社の中のリーダーシップを例に挙げながら自分の考えをまとめたいと思います。イチオシ!はかなり役に立ちました。(^○^) ありがとうございました。

  • tuduki
  • ベストアンサー率29% (40/136)
回答No.1

難しいですね―。 でも、まず、「リーダーシップ」と「リーダー」は違うのではないでしょうか?  「リーダーシップ」(統率力・指導力)を否定するのは私には難しすぎです。 「リーダー」でいうならば、「権力の集中にもつながり、独裁を生みかねない」とか……、「集団の中に上下関係が生まれる」、「能力の低いリーダーのもとでは集団がまとまらない」などがあると思います。    正式な論題は何でしょうか?  「リーダーシップは人類には必要ない」  「会社経営には強力なリーダーシップが必要である」とか。  是非知りたいです。

asateni
質問者

お礼

正式な議題は「リーダーシップ」についてです。たとえば、”社内であるプロジェクトを行う時にリーダーシップをとる人がいたほうがいいのか?それともリーダー(上下関係)など作らない方がいいのか?”とか、例をあげて討論するって感じです。ディベート自体初めてでどのように考えをまとめたらよいか分からなかったのですが、皆さんのアドバイスを参考にしながらこれから自分の意見をまとめたいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リーダーシップと仕切りたがり屋の違い

    リーダーシップと仕切りたがり屋の違いは? リーダーだからと各リーダーと話し合い物事を決める人。 他の社員たちと相談や意見も聞かず従わせるのみで、リーダーだからと自分が自分がと意見を言って業務内容の改善案や問題点を解決させる人。 それはリーダーシップなのか?仕切りたがり屋なのか? ポジションとしてはリーダーでも、他の社員たちの意見や相談なくいつの間にか決定事項としているところが疑問。 チーム目標も本人と本人の仲良しの社員数人で話し合い決定。 チーム目標だから皆と話し合って、、、ということはしなくても良いのか? 他の社員たちは決定事項だけを知らせるのみで、他の社員たちら見ればいつの間にか決まってる状態。 見識が狭く、木を見て森を見ずなのか、リーダーとしての適切な役割なのか? 「各リーダーと○○について話し合った」と言って、リーダー以外の他の社員たちは蚊帳の外。 相談もなく意見も聞かずに従わせるのみならパワハラ? リーダーシップとしては不適切ですか? リーダーシップとは何か? 仕切りたがり屋の特徴は?

  • リーダーシップについて論じなさい

    グループリーダーとして必要な資質に関して自分の考えを八百字以内で述べなさい。小論文の課題です。 とりあえず辞書など引いて、 多くの人をまとめること グループの第一人者 建設的な方向へ教え導くこと と思いついたまま どう手をつけていいか分かりません。リーダーシップをとったことがないので…。 参考にあなたならどう書くか教えて下さい。。

  • リーダーシップを高めるには

    皆様こんにちは。 質問させていただきます。 私、飲食店で働いておりまして、社員や、店長になることを目指しています。 今までは、自分の能力を磨くこと、仕事を元気に明るく、まじめに、一生懸命こなすことを心がけてきました。 社員、店長になれば、リーダーシップを発揮する機会が増えると思います。リーダーは、良いビジョンを持つこと、先見性を持つ必要があると習いました。 また、部下(特に学生アルバイト、パートさん)のモチベーションを上げることも大切だと習いました。 しかし、私がまじめすぎるのか、学生アルバイトさんやパートさんは、「考えの押し付けはよくないですよ」などなど、あまりモチベーションは上がりません。 どうしたら、部下のモチベーションを上げていくことができるのでしょうか? できるだけ、飴とムチ(叱ったり、ほめたり、ほめる方が多いですが)で指導したりしているんですけど、あっていますでしょうか? 現リーダー(店長など)を真似るのも良いと習いました。店長は、成績、売り上げを上げることで、信頼を得ている感があります。他にも、リーダーとして、やるべきこととして、どんなことがありますでしょうか? いろいろ質問しまして、すみません^^ よろしくお願い致しますm(__)m

  • リーダーシップについて

    私は会社役員です。正直、他社の役員としてみては頼りない役員かもしれません。私が何故役員になったかというとおそらく社長から「コツコツやって実績を出す」ことや「会社に対する忠誠心」だと思っております。その私は周りからリーダーシップが取れていないということで周りから非難を受けております。実は私の新規プロジェクトがあり、私を含め3人おります。私が現在35歳であとの二人は45歳前後です。入社は私より二人とも後で会社歴だけでは私の方が上です。そのため二人には気を使い、また正直私より発言も考えもしっかりしていて、パワーは負けております。(元々私はあまり前に出るタイプではなく、おとなしい人間です。議論などなってもすぐ穏便にすませようとしてしまいます。)私にすごい考えがあるわけでもないのでそのため会議などで発言してもその二人に負けてしまい、私の意見など通ることはありません。逆にその二人の意見に流されてしまいます。このプロジェクトを成功させるためにもっと私はしっかりしないといけないと他の役員から叱咤激励を受けて「このチームをまとめろ!それがリーダーシップの役目だ!」と言われるのですが、情けないお話ですが何からどう始めていいかがわかりません。まず何からどうすれば良いのでしょうか?リーダーシップを取っている方に少しでもアドバイスをしていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • リーダーシップの欠如?

    アメリカなどでは子どもの頃からリーダーシップの能力が伸ばせられるよう、学校で指導があるとか。小学校でも一つの物を題材にそれを皆を前に説明する授業もあるそうですね。 リーダーシップって、学生でも社会人でも、いろんなところで必要になってくると思います。 でも、世の中リーダばかりじゃ廻らないんじゃ?上に立つのが得意な人、独創性はないけど、縁の下的な仕事を確実にこなすのが得意な人。いろんな性質があるのでは? それとも「自分自身をしっかり持つ」ために万人に必要な力のこと? ならわかる。 かくいう私は・・いつの頃からか自分を出すことを避けるようになりました。先日ラジオの高校「倫理」講座で、講師が「思春期にうまくアイデンティティーを確立できないと、自意識過剰・人との距離感が上手く保てないなどの性格が形成される」と言ってました。 まさにこれかと思います。 今の仕事はドライバーで、独創性・リーダーシップ一切必要なし。最近転職活動中ですが、無意識に人と交わらなくて済む仕事を選択しているような。私の特技である語学を活かした仕事と言っても、講師だとかなんだとか、結局人を相手にする仕事ばかり。 私はどうして人の上に立つこと、自分で行動を起こすことを不安に思うのだろう?成功する自分なんてありえない!とか思う自分がいる。 一生こんな性質のまま人生を終わるのだろうか。。 転職を機会に、尻ごみしている世界に足を踏み入れないと、 一生楽な道ばかりを探して行きそうです。 リーダーシップや性質と仕事選択の関係、 打開策など、 何でもいいのでご意見ください。

  • リーダーシップ論

    野田首相のリーダーシップ論がいろいろと論ぜられています。 菅、鳩山はNGだ、などとも。 歴代の日本首相の中にもリーダーシップを発揮してきた人が皆無であるとは思えません。 私なりに何か魅力を感じた人を記載しますので、ごいけんいただけたら幸いです。 必ずしも首相ではありませんが、      太平さん、中曽根さん、野中さん、高村さん、角栄さん、渡辺美さん、橋下さん、      石原(知事)さん、小沢さん 他に議論に上がる人があればお願い致します。

  • リーダーシップはあるのに優柔不断

    最近関わってる人間で理解し難いことがあります。 下の仕事や趣味ではリーダーシップを取るのが得意な人間なのですが、その他ではとてつもなく優柔不断です。 経験則での判断は得意のようですが、特に初めて取り組むものに関しての判断力が最弱に思えます。 結構意外に思ったのですが、こういった人が今後判断力を養うにはどうしたら良いでしょうか。 リーダーシップを評価しリーダーとしたのですが、意外な弱点があったためちょっと人選ミスだったというか予想外だったのですがこういう人は最近の方だと(25歳程度)よくいますか? 人との付き合いの上で仕事上でもそのうち問題が出てきそうなので何を積極的にさせたらいいかなど教えていただけると助かります。

  • リーダーシップがないのにリーダーぶる人について

    今、大学でグループ(13人くらい)作業する授業があるのですが、その中にリーダーっぽい人がいます。 仮にAさんとします。 大変失礼ですが、Aさんには人をまとめる力がそれほどあると思えないし、普段から自己中で自分の意見が一番と思っている人なので、作業中も勝手な行動が多いです。 たとえば、自分の主張を作業で通すためなら、反対の考えをもつ相手には平気でイヤミを聞こえるように言ってきます。 メンバーはもともと皆が友達同士と言うわけではなく、いろいろな友達づきあいのグループが集まって作られたもの(しかも全員女の子)ですので、 あまり話したことのない人たちが集まっていたら まとめてみんなを引っ張っていく人がなかなかいないと思います。 そんな状態なら、人の意見を無視したり、何でも自分の好きなように行動しようされても文句を言う権利は他の人間にはないのでしょうか。 また、以前私はAさんと友達づきあいがあったのですが、自己中な性格に耐えられず離れたせいか、 この授業で自分の意見を発表するたびに 露骨な反論やイヤミを毎回のように言われています。 無視してきましたが、これからもAさんと一緒に作業するのが憂鬱でなりません。かといって、自分が代わってリーダーをするほど他人をまとめることもできません… 皆さんは、皆が進んでまとめ役をやりたがらない作業や仕事がある場合、こんな人がいたらどのようにお考えですか?

  • 現代のリーダーシップって。

    昔、リーダーといえば、何か上回って統率しているイメージでした。 現代のように情報社会で、しかも、その集団に自分よりいろんな分野でそれぞれ最先端の人もいる場合が多くなっていると思います。 プロ野球の巨人の監督みたいに経歴も下手すれば、監督より上というような状態ってあると思います。 個人主義の時代、みんなそれぞれ自己主張があって、という感じでその場合ってどんなリーダーシップになるんでしょうか。 昔だと、ある程度まとまっていて、それにそって情熱で統率していくようなかんじだったと思いますが、現代はありたい姿を指し示す必要があったり、まとめたりが必要になってくると思うんです。しかも、指し示すのは自分より情報をもっている人もいる中でです。 昔のリーダーシップに比べ、どのようなものが必要なんでしょうか。 自分の指し示すありたい姿もなかなか下手すれば思い切った自信も持てないと思います。 不確実な時代ですし、責任も重大です。

  • 仕切りたがり屋とリーダーシップの違い

    宜しくお願いします。 職場で大小の大きな問題に限らず何かを決めないといけないとき、或いは会議等で業務内容を変更をしないと議題に挙がったとき、各リーダーが話し合って決めるのか、リーダー云々その日に出勤している社員たちが話し合って決めるのか?という二つの選択肢があるなら、どちらが適切ですか? なかには、リーダーだからといって他の社員たちの意見を聞かず会議の議題に挙がったことでも何でもかんでも決める人がいます。 そのことについて、リーダーとはどんな存在なのか? どんな役割なのか?と私のなかで思っていること。 逆に、リーダー以外の社員が決めることは仕切りたがり屋ですか? リーダーだからといって無駄に仕切る人はリーダーに不向きなのか? 質問が散らばっていて拙い内容ですが、宜しくお願いします。