• ベストアンサー

ダイワセルテート用ハンドルの種類がわかりません

友人からもらったリールのハンドルの種類が分からず困っています。ダイワセルテート用のハンドルのようで、セルテート2500R-CUSTOMのハンドルと非常に似ており、きっちりとセルテート2500に接続できるのですが、シャフトとの接続部分がオリジナルより若干長いため、ボディーとの間に隙間ができてしまします。アームも同じ長さで形状もほとんど同じですが、中央部の曲がりが若干違い、しかも金属部の光沢も2500R-CUSTOMのハンドルより若干強いようです。このハンドルは、どの機種のハンドルなのでしょうか。また、RCS マシンカットハンドルなのでしょうか。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実際見たわけではないので詳しく分かりませんが、『STUDIO OceanMark』のハンドルではないでしょうか? ハンドルノブにも特徴があります。 http://www.studio-oceanmark.com/ RSCマシンカットハンドルは、RSCのロゴが入っているはずなのですぐに分かると思います。

micky35
質問者

お礼

ありがとうございました。 RSCではなくRCSですよね。 『STUDIO OceanMark』のハンドルでは、残念ながら違います。 しかし、特にRCSのロゴは入っていませんが、RCSマシンカットハンドルだということがわかりました。右用と左用で接続部の長さが違うそうです。

関連するQ&A

  • 【車のハンドルを回してみると…】

    車のハンドルは一般的には円形で、その中心にシャフト(?)が繋がっている…と思っていました。 が、先日、勤め先の車でハンドルを回転させながらよく見ていると、シャフトはハンドルの中心には繋がっていない事に気づきました。 具体的に言うとシャフトはハンドル中心部よりほんのわずか手前側に繋がっているようです。 ハンドルをクルクル回転させるとよく解ります。 『この車だけか?』と思い、自宅の車でも確認しましたが同じ様に中心部より若干手前に繋がっている…。 これ、なんか意味のあることなんでしょうか?

  • 換えスプールについて

    現在04製セルテート2500Rカスタムを持っています。 換えスプールがほしいのですが、どのリール機種のスプールと 互換ができるのか教えてください。 なるべく安いものをさがしています。 よろしくおねがいします。

  • こんばんわ。シーバスやり始めた初心者です。今回シーバスタックルを思い切

    こんばんわ。シーバスやり始めた初心者です。今回シーバスタックルを思い切って変えてみようと思い、質問しました。まず今使っているロッドが メジャークラフトのクロステージ902 リールがフリームスKIX2500 候補にあがっているのが ロッドがモアザンブランジーノ87LML リールがセルテート・ハイパーカスタム2500R これは皆さんからみてロッドとリールのバランスは良い方なのでしょうか? またイグジストとセルテート・ハイパーカスタムではどちらがシーバスにむき、どちらがリールの機能的なめんで上なのでしょうか?お願いします。

  • ハンドルを切ると車高が上がる?

    よくカスタムされた車で真横から見た時にフロントのタイヤがフェンダーに被っていても普通にハンドルが切れるのがありますが あれは引っ張りタイヤはもちろん必須だと思うのですが、足まわりの構造(車)によって?はハンドル切ると若干車高が上がるのでしょうか? 以前タイヤとフェンダーは被ってはいませんが、真横から見た時に隙間が無い状態の車に乗っていまして、ハンドルを全開に切った時に見てみると指一本分の隙間が出来ていたので、その時から不思議に思い未だに解決出来ておりません。 ですので詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • オープンリール 10号リールのハブ内径が少し太いのはなぜ?

    オークションで買ったAMPEX製の10号リールをはじめて使ってみました。 そうすると早送・早戻でコトコトと音が出てます。 そのうちにテンションアームが振れ過ぎて自動停止してしまいます。 再生中もテープがリールに擦れているような音がしています。 国産のリールを使ってこのような事はありませんでした。 よく見るとリールクランパーとリールハブの間に隙間があるようです。 ハブ内径が0.5mm程太いようです。 6本全部このような状態なので、これはAMPEXの仕様だったと考えるべきでしょうか。 もしそうならスペーサーを挟みたいと思いますが如何でしょうか 動作機材 TEAC A-6300 X1000R テープ AMPEX 456 PROFESSIONAL MASTERING TAPE

  • 曲げ加工について教えてください。

    厚み8mmのバネ鋼を曲げる金型を作っていますが、 単純なV曲げと違いRがつながるような形状ですので 曲がりのきかしぐあいが良くつかめません。 一品一品ちがうのでデ-タを取っていますがなかなか わかりません。曲げについて詳しい方におねがいしますが、自由自在に形を曲げるにはどうしたらよいでしょうか?板の厚みや材質によってどうしても無理な形や、曲げのきかしかたなどなんでもよいので参考意見ください。 よろしくおねがいします。 回答ありがとうございます。 質問を補足します。 材質SUP9のバネ鋼で板厚み8?、板幅80?の板バネ形状です。 外R22で曲げた部分から、R芯側へ5?の段差を設けた直線部分へつながる部位の曲げです。接続Rは内R15です。                     *R22     *********    *   5?         R15*  *     _________ ** そもそもこの連続R曲げは可能なのでしょうか?連続R部を押しすぎるとスプリングバックで他の形状との兼ね合いがとれなくなると考え、現状では形状Rより小さいRをつけて曲げようとしていますが、ならっとしたRにしか曲がりません。 この連続R曲げが可能なのか、また、可能な場合その曲げのきかしかたなど参考意見をください。 よろしくおねがいします。

  • 車の解体処分時にエアバック付きハンドルを保存したい

    R33 スカイライン 後期型 の 革巻き 4本スポーク ですが、 解体屋の説明ではエアバックを作動させるので、真ん中の覆いは破壊され、残るのは、真ん中の覆いの無いハンドルだけで、それなら返せると言うのですが ・・・ 1 エアバックの展開時にハンドルの中央部の覆いは粉々になるのでしょうか ?  助手席は見た事が有りますが、フタが開いて隙間から出たようにフタは残ってましたが ・・・ 2 社外ハンドルへの交換のように、エアバック付きハンドルを外して保存する事はなぜ出来ないのでしょうか ?   処分時の法律 ? 保存時の誤爆の危険性 ? 真ん中が無ければ革巻きだけ糸を切って取ろうかとも考えていますが、 新車をやっと買って19年、すり減りツルツルですが、一番残したい所で、よろしく御願い致します。

  • 遠心力の計算

    遠心力の計算  外径φ60×内径φ40の円板(質量:44g)があります。  内径形状φ40部はスプライン形状になっています。  この円板にシャフト(スプライン形状)を挿入し(すきまばめ)  2000回転で回転させると、遠心力により落下方向の力(44g)が減少すると、思うのですが。その理論式を教えて下さい。  ※44gの円板が高速でまわされることによって遠心力で下に  落ちにくくなると思うのですが、それを具体的な数値で表したいです。  

  • クラウン病?【MS137】 ハンドルのブレについて

    私の乗ってる、 クラウンMS137昭和63年式(ロイヤルサルーンG エアサス) 走行距離 21万キロ(エンジン、ミッション、エアサス交換済) (O/Hエンジン交換後1万キロ走行、リビルトミッション交換後約2万キロ走行、エアサス新品交換後約2万キロ走行) エアサスコントローラー付 ホイル&タイヤ F 8J 235-17 R 9J 255-17の、 ハンドルのブレ についての質問です。 速度に関係なく(40キロ以上120キロ以下の間)マンホールなどの段差や、 わだちなどを踏むと、突然ハンドルがぶれ始め、 ブレーキを踏むかカーブでハンドルを切るまで直りません。 同じ経験をした方いませんか? また修理法があれば教えてください。 ちなみに、 ホイルバランスは、何度も見ました。 4輪アライメントも調べました。 ナックルアームは一度交換しました。 普段はエアサスコントローラーでFを落としRを高めにしており、その場合は若干症状は軽減されますが、 ノーマル車高の場合は最悪状態になり、 街中を走れた状態ではありません。 噂ですが、17インチホイルを入れると必ずぶれるとか・・・ また、4輪アライメントは、エアサスの場合完璧には取れないといわれました。 ホイル、タイヤは今のままで直すことはできないのかな?

  • エンジンルームから異音が

    94年のボルボ850に乗っています。中古で最近購入しました。 走行は8万キロ。Uターンでハンドルを目いっぱい切って前進すると 前から「ゴリゴリゴリ!」と音がします。ブッシュがつぶれているのか 前輪シャフトのハンドルとの接続部かと思うのですが、どなたか教えて 頂けますか?乗りこごちは特に悪くはないです。