• ベストアンサー

英語と似ている言語

英語と似ている言語は何でしょうか? インド・ヨーロッパ語族のゲルマン語派ということは知っているのですが、 系統が違っていても似ている言語はあると思うので、それを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.4

「英語ができると、他に覚えやすい言語」というお尋ねならば、次のサイトが大いに参考になると思います。表1の「グループ1」が、「英語を母国語とする人たちにとって最も学習しやすい言語」です。 FSIにおける外国語スピーキング絶対能力の伸び率(桐原書店・桐原教育ネット) http://www.kirihara-kyoiku.net/peripatos/05/01.html (引用はじめ) アメリカ国務省付属の外交官養成機関であるForeign Service Institute(FSI)が1973年4月に発表した「FSIにおける外国語スピーキング絶対能力の伸び率」(Expected Levels of Absolute Speaking Proficiency in Languages Taught at the Foreign Service Institute )というチャートがそれで、英語を母国語として話すアメリカ人が、どの言語をどのくらいの期間(時間)学習すれば、どの程度のレベルのスピーキング能力に到達するかを示したものである。アメリカ外交官の卵に世界各国の言葉を集中的に教えることで有名なFSIが、実際の学習者への観察に基づいて行った研究発表であり、これほど広範囲で、しかも信頼できるデータはまれであるといえるだろう。 (引用終り) グループ1の中では、スワヒリ語が目を引きます。ただし、これが「系統が違っていても似ている言語」かどうかは、素人の私には分かりません。 平凡社『世界大百科事典』によりますと、スワヒリ語は「ニジェール・コルドファン語族」の「バントゥー諸語」に属します。ただし、発生からしてピジン言語だったそうです。だから、学びやすいのかも知れません(オマーンやイエメンのアラブ商人たちが、東アフリカ海岸のバントゥー諸語の人々と交易する過程で成立した混交言語で、その後クレオール化して広まったという)。

amazon_564219
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#47281
noname#47281
回答No.5

スコットランド語は英語の方言としても考えられるし、英語と極めて類似した別個の言語とも捉えることが出来ますね。 #2さんのお礼にあった「英語ができると、他に覚えやすい言語を探しています。」の視点で考えれば、スペイン語、フランス語、イタリア語、オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語が該当するかと思います。

amazon_564219
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111031
noname#111031
回答No.3

UKの一部であるスコットランドの言葉でいわゆる英語の姉妹語があります。スコットランド語といいますがスコットランド英語とは違う言葉だそうです。Lowland-L Anniversaryと言うサイトにサンプルがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

具体的になにが似ている言語をお探しでしょうか。 文法とか音素形態とかですか。 そういう意味では、インド・ヨーロッパ語族以外で似ている言語というのはないと思います。(ピジン語・クレオール語を除く) 逆にインド・ヨーロッパ語族内ならば、全ての言語でなにかしら共通点があると思いますが。

amazon_564219
質問者

補足

回答ありがとうございました。 具体的に言うのを忘れていました。 英語ができると、他に覚えやすい言語を探しています。 (例えば、オランダ人は英語は覚えやすいとか、これは逆のパターンですけど) よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

ドイツ語やオランダ語です。

amazon_564219
質問者

補足

回答ありがとうございました。 そこまで似ていなくてもいいので、他にも教えてください。 また、どこら辺が似ているのかも教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケルト語派の言語

    ヨーロッパの言語は大きく分けると、ゲルマン語派、 ラテン語派、スラブ語派に分けられると思います。 そして もうひとつケルト語派がありますね。今では どの言語も非常にマイナーな言語になっていますが、 かつては ガリア、イベリア半島、ブリテン島全域、ゲルマン人大移動前の現在のドイツ地方の広大な範囲で使われたらしいですね。ケルト語くらい 衰退の激しい言語も他にないと思います。 そこで質問です。この質問は単なる言語の範疇では 片付けられないと思いますが、ケルト民族の繁栄と 衰退の影に何があったのか、ケルト民族とはどんな民族だったのか いろいろ知りたいです。 また、ここは語学のカテゴリーなので ケルト語について少しでも知識のある方、ケルト語派の言語の特徴について教えてください。

  • 英語圏の人にとって…。

    英語圏の人(イギリス人やアメリカ人等)にとってドイツ語やオランダ語って覚え易い言語なのですか?英語はドイツ語やオランダ語同様ゲルマン語派の言語ではありますが、英語圏の人にとってドイツ語やオランダ語って覚え易い言語なのでしょうか?

  • インドの言語と英語

    インド・アーリア語族というくらいですから、インドの諸言語、あるいは一部の言語は、英語にかなり近いのでしょうか。近いとしたら、他のヨーロッパ言語やイラン語、あるいは日本語と比べて、どの程度近いということができるのでしょうか。

  • アルファベット表記の世界の言語の一覧を探しています

    アルファベット表記での世界言語の樹形図みたいなの一覧を探しています Ethnologue だと世界の言語7000ぐらいを調べられるのですが アルファベット順なので、各言語間の位置関係のようなものが分かりません wiki「言語のグループの一覧」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 の表記順序は インド・ヨーロッパ語族 ギリシャ語派(単独語派) アルバニア語派(単独語派) ケルト語派 イタリック語派 ゲルマン語派 スラヴ語派 バルト語派 インド・イラン語派 アルメニア語派 コーカサス諸語 アフロ・アジア語族 ナイル・サハラ語族 ニジェール・コルドファン語族 コイサン語族 …続く こんな感じで有る程度、地理的に並んでいるような一覧で Ethnologue なみに沢山の言語が載っているところってありますでしょうか?

  • 英語(言語学)についてなんですが

    英語(言語学)についてなんですが、 なぜゲルマン系の英語にロマンス由来の語が多いのでしょう? そしてゲルマン系とロマンス系の違いは形態・統語論にどんな影響をもたらしたのか? 分かる方いたら教えてください。

  • 語族・語派の関係:日本人が習得しやすい言語とは?

    最近どっかのホームページで「日本人が習得しやすい言語」の一覧みたいなものを見つけました。確かグループ1(易)から4(難)に分かれていて、グループ1の中には朝鮮語やインドネシア語などが含まれており、グループ4にはアラビア語やロシア語が含まれていました。 このグループ分けにはなにか法則があるかもしれないと思って、家で地図帳や世界史の語族・語派を参照してみたんです。そしたらグループ1~2にはアジアの言語やインド・ヨーロッパ語族のロマンス語派(ラテン語派)が比較的多かったです。そしてインド・ヨーロッパ語族の場合、難しくなるにつれゲルマン語派、スラヴ語派となっていきました。グループ分けの法則で見てみると(易)ロマンス語派<ゲルマン語派<スラヴ語派(難)みたいです。 ヨーロッパの人たちはおそらく語派が同じ言語をたくさん習得しているから3カ国以上使いこなせるのだと思うんですが、それだったら日本人も同じ語派や周辺地域の言語から習得していけばヨーロッパ人同様数ヶ国語使えるようになる、ということにはなりませんか?ちなみに日本語と同じ語族(か語派かどちらか)には朝鮮語が入っていました。(ただし「日本語(?)朝鮮語(?)」と書かれていましたが・・・。)ヨーロッパの言語に関しては、私たち日本人は世界共通言語として英語を頑張って習得しようとしていますが、ゲルマン語派の英語よりもロマンス語派であるスペイン語やフランス語の方が習得しやすいということはありますか?

  • 英語は膠着言語か?

    膠着言語(agglutinative language)とは、言語の形態的類型の一つであり、語の文法的機能を、語根と接辞との結合的連結によって示す言語。その語尾変化は、屈折語(インド・ヨーロッパ語、セム語)のように密接でなく、語根内の変化を伴わない。フィンランド語・トルコ語・朝鮮語・日本語などがこれに属する。(広辞苑より) ★ここからが質問です。以上の広辞苑の記載事項が膠着言語の定義です。一般的にインド・ヨーロッパ語に属する英語は膠着言語とは言いませんが、フランス語を読んでいたら、英語の場合は、元々の英語の語彙がフランス語によって根本的に変わってしまったのではないかとも思われるように英語化したフランス語が大変多いのです。この現象はどことなく、中国大陸より漢字文化を移入した日本語(膠着言語)を思わせます。私は英語は屈折言語と言うよりも膠着言語に分類しても良いのではないかと感じています。英語の語源や文法に詳しい方のご意見を是非ともお願い致します。

  • イタリア語はほかの言語に共通した単語が多い?

    ヨーロッパの言語でよく似た単語があるものや、ゲルマン・ロマンスに分かれている言葉、独特の言語があります。イタリア語などは共通した言葉が多いようにおもいます。フランス語は独特で、英語はゲルマン系でロマンスを合わさった感じで。イタリア語はやはり共通した単語が多いでしょうか。ほかもあるでしょうか。

  • 英語に一番近い言語

    私は 何か国語か かじっているので、外国語の知識は少しはあるのですが、英語とドイツ語は同じゲルマン語系なのに、語彙や文法において 著しい相違が見られます。それに比べると、フランス語、イタリア語、スペイン語は かなりの近似性が感じられます。英語はドイツ語よりも オランダ語に近く、オランダ語よりも フリジア語に近いと知りました。そこで フリジア語とは どんな言語なんでしょうか? ドイツ語やオランダ語に比べて どういうところが 英語に似ているのでしょうか?文法的には ドイツ語よりも英語に近いのでしょうか? それと、語彙の面では やはり ラテン系が少なく、ゲルマン系が多いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ドイツ人やオランダ人にとって覚え易い言語なの?

    ドイツ人やオランダ人にとってスウェーデン語やデンマーク語、ノルウェー語って覚え易い言語なのですか?スウェーデン語やデンマーク語、ノルウェー語はドイツ語やオランダ語と同じゲルマン語派ではありますが、ドイツ人やオランダ人にとってスウェーデン語やデンマーク語、ノルウェー語って覚え易い言語なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 夫の母(毒親)関係の請求書について
  • 義母が自殺未遂で入院しましたが、一週間で元の家に戻りました。突然、義母の入院中に使用したタオルその他の雑費の請求書が我が家に届き、払いたくありません。
  • どこに連絡すれば効果的でしょうか?請求書の発行元に連絡し、請求先を義母宛てに変えてもらうか、病院に連絡し、義母宛てに請求するよう伝えるか、地域センターの担当者に連絡し、病院に意向を伝えてもらうか、それとも他に良案があるのかアドバイスをお願いします。
回答を見る