• 締切済み

頂いた98のPCなんですがネットに繋がらりません

先日、知人から引越しの際「いらないPCがあるので」と 「NECバリュースターNX VC30/5(古)のを頂きました。 スペックです↓ http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/98110013-1.html 息子にネットでも。と頂いたのですがネットに接続できません。 ADSL8Mを使っています。裏側のモジュラーコネクターに RJ45が入らないので 「Corega LANアダプターUSBタイプ」型番CG-FEUSBTXCG を家電屋で購入して接続しましたが、繋がりません。 頂いた状態では(おじいさんが使っていたそうですが…) 色々いじったような形跡はないと思うんですが(あくまでも 自分判断ですので) もらった際、購入時の付属CDも付いていない為、一度リカバリを しようと思ったのですが(筆ぐるめが消えて?いる) (後は立ち上がりの際、ネットPW?みたいなのが出てきます) デバイスを確認したのですが、ネットワークアダプタには 「Corega LANアダプターUSBタイプ」型番CG-FEUSBTXCG が入っています。 自分では限界なのでどなたか解決方法が分かる人居ましたら お返事お願いします。

みんなの回答

  • cupang
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

回線の種類やネットワークの状況が判らないので答えにくいですが、基本的には、プロバイダに加入したときに送られてくる書類の中に、設定マニュアルがあったと思うので、そちらを見た方が判りやすいかも知れません。 XPはLANケーブルを繋ぐと自動的にネットワークを検出してくれるので、特別何かする必要はなかったですよね。 そういえば、98の頃はネットワークの設定をやっていたのを思い出しました。 インターネットはルーターを使われているのでしたら、プロトコルの設定だけでインターネットはつながると思います。 こちらのサイトを参考に設定されればいいと思います。 老婆心ながら、お子さんがインターネットするのでしたら、有害サイトをフィルタリングする設定をしておいたほうがいいかもです。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t7000/t7004.html
013jiru
質問者

お礼

お二人様の回答を参考に色々イジってみましたら つながる様になりました。 大変お世話になりました。今後もこのような質問を多々して しまうと思いますが、また宜しくお願いします。 有難うございました。

013jiru
質問者

補足

確か自分も98の頃にプロバイダから送られてきた書類が あった記憶が・・・(痛ッ) @:ルーターを使っています。プロコトルの設定。。 できる自信がないような(汗・・・) @:フィルタリング設定。忘れていました。 URLを参考に見てみます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

ブラウザーとプロバイダーはどうなっているでしょうか?

013jiru
質問者

補足

ブラウザはIE6です。プラバイダーはOCNでルーターを使って 他の2台のPCはネットできている状態です。

関連するQ&A

  • PC2台ネットにつなぐ

    PCを2台ネットにつなぐようにブロードバンドルーター COREGA CG-BARMXを説明書どうりにやってみるが ネットワークの接続設定ができてませんとなります COREGA CG-BARMXをつかわずモデムに直接LANカードだと繋がります ダイヤルアップ接続は設定してありません デバイスではLANカードは認識してます メーカーに問い合わせっしてますが返事がまだです 知恵をお貸しください

  • iPodtouchでWi-Fiの接続ができません…

    PC自体は有線LANでの接続ですので、coregaのCG-WLUSB2GPX http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/という無線LANのUSBアダプタを購入して、それをアクセスポイントとしてiPodtouchを接続しようとしています。 説明書や、ルータとかも色々設定方法等検索したりして試したのですがなかなかiPodtouchがネットに接続できません。 ルータは「coregaのCG-BARHX」http://www.corega.co.jp/product/list/router/barhx.htm、無線LANのUSBアダプタは「coregaのCG-WLUSB2GPX」で、PCが2台ありそのうちの1台にUSBアダプタを接続している状況です。 USBアダプタではiPodtouchを認識しているのですが、ネットには繋がりません。 ちなみにcoregaのhttp://corega.jp/support/faq/apmode/にある「接続できない場合は次の手順を~」というのも試してみましたがダメでした。 注意事項http://corega.jp/support/faq/apmode/read1st.htm も確認済みです。 正直言ってiPodtouchの設定もルータの設定もよくわかりません… どなたか助けて下さいませんか。

  • PS2を無線LANでつなぎたい

    PS2のbbunitを無線LANで接続しようと考えています。 PC(USB無線LANアダプタ corega CG-WLUSB2GS)    ↓ PS2(corega WLCVR-11)を使用して接続できるのでしょうか? 初心者で申し訳ございませんが回答お願い致します。 PC側はやはりUSB無線LANアダプタではなくアクセスポイントでないと 無理ですかね?

  • wii インタネット接続できません...

    どなたかご伝授ください。 現在PC(MacOS X)とPS3をcoregaのCG-BARSXで有線接続しています。 今回Wiiを購入し、ネット接続するためにWii専用LANアダプタを購入、 coregaのCG-BARSXにケーブルを用いて接続したのですが エラーが出て接続できません。 接続テスト時に、CG-BARSX側のランプは一旦点灯するのですが、 テスト中にランプが消えてしまいエラーになります。 IPアドレスを自分で入力する方法もあるようですが、 詳しい知識がないため、それもできません...(汗) 元日のお忙しい時期とは存じますが、 詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN内蔵PCでUSBアダプタによってWi-Fi接続。

    PC:QOSMIO F30/83A 有線LANでネットに接続済 OS:Vista USBアダプタ:corega CG-WLUSB300NBK 以上の条件で携帯ゲーム機(PSP、DS)に接続したいと思っています。ソフトウェアをインストールでき、ゲーム機のほうもUSBアダプタを認識するのですが、Wi-Fi接続できていませんと言われます。 USBアダプタの説明書にはVista対応となっているし、PSPにもDSにも接続可能と書いてあります。 どなたか解決策を知っている方は教えてください。お願いします。

  • PCカード vs. USB  どちらが強いですか?

    無線LANの子機、[PCカードタイプ] と [USB接続タイプ]についての質問に答えて頂きたいのです。 読むのが面倒くさいなら、一番下の文章だけ読んでください。 BuffaloとCorega、NTT西日本,ジョーシン電気&ミドリ電化に、次の質問をしました。 Buffaloの製品について: 親機が同製品とした場合、 [ WHR-HP-AMPG/PHP ]  と  [ WHR-HP-AMPG/UHP ] とでは、どちらがより安定したネットの送受信が出来ます か? Coregaの製品について: 親機が同製品とした場合、無線ランのカードタイプの子機 [ CG-WLCB54GPX  ]  と USBタイプの [ CG-WLUSB2GPX ] とでは、どちらがより安定したネットの送受信が出来ますか? 答え: Buffalo:[ 使用している部材が異なるため、子機の価格が異なるためです。]           Corega:[ 各製品の通信速度は、ご契約の回線状況・ルータ等の周辺機器の処理能力・お使いになる場所の無線の環境やパソコンのスペック等のネットワークの全体の環境によっても左右されるため、一概にルータの処理能力の高い製品をお買 い求めになれば速度が必ず向上するとも申し上げられません。 ただ、『CG-WLBARGMH-P』や『CG-WLBARGN-P』は『CG-WLBARAGM-P』よりも 無線電波を安定させる技術が製品に搭載されているため、無線の通信速度は 『CG-WLBARAGM-P』よりも製品仕様として向上する可能性があります。] NTT西日本: [ 最近は PC側USB仕様 スチックタイプの件とおもいますが 利用の方も増える傾向と感じます。  USBはnttでは スチックタイプUSB販売していないとおもいます。 スペックが同じであれば 両機種とも速度等変わらないとおもいます。 消費電力 カード 参考:最大1.5から2Wが多い      USBについては不明。      USBについてはメーカ様 御確認お願いします。] ジョーシン&ミドリ電化 : [そういう詳細の事柄は、メーカーさんへ問い合わせてもらわないと分かりません。] だれの言っていることを信じれば良いのでしょうか?  とどのつまり、私がお尋ねしたいことは、[PCカードタイプもUSBタイプも性能は同じ様な物なんでしょうか?]ということです。

  • インタネットにつながりません。

    ケイオプティコムで100M光通信を家ではじめたのですが、7年前のノートPC(もともとOSはWin98を2000に塗り替えたもの)にCorega (コレガ)LANアダプタ(PCカードCG-LAPCCTXD)を接続してインターネットをしようと思いましたが、常にCPU使用率が100%でPCが動かなくなります。どうしたら良いのでしょう?やはりPCのスペック不足ですかね?その場合、OSを98に戻した方が良いのでしょうか?もし戻すなら2000から再度98に戻す時のやり方を教えてください。

  • Fedora Core3で無線LANを使いたい

    最近FedoraCore3を導入し始めたLinux初心者です。 USBタイプの無線LANアダプタ(corega CG-WLUSB2GTST) を使って無線LANを使いたいのですが、どのようなソフトをインストールすればいいのでしょうか? またその他の設定の仕方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • PSPでネット接続が出来なくて困っています。

    PSPでネットをするためにcorega社のUSB接続型無線LANのCG-WLUSB2GPXを買いました。 そしてアクセスポイントモードにし、PSPで検索してみるとその無線LANの電波強度100%になっていますが、接続テストをすると 「接続エラーが発生しました。  アクセスポイントへの接続がタイムアウトに  なりました。」 と出てしまいます。どうすればいいのでしょう。 OSは、windowsXP 接続はひかり?とか言う物です。 お願いします

  • 【フレッツ光】電話ケーブルとLANケーブルの長さの影響について

    先日、「WAKWAK光 with フレッツ(マンションタイプ:光電話なし)」 に申し込みました。 まだNTTの工事は完了していないので接続は出来ませんが、 接続に関して質問があります。 モジュラージャックからパソコンまで約15メートルの距離があります。 以下の2通りの接続方法で速度差にどのくらい影響がございますでしょうか。 (1)モジュラージャックとVDSL宅内装置を電話ケーブルで14m+VDSL宅内装置とPCをLANケーブルで1メートル (2)モジュラージャックとVDSL宅内装置を電話ケーブルで1m+VDSL宅内装置とPCをLANケーブルで14メートル 部屋の都合上、速度に影響が無ければ(1)の方法で接続しようと考えていますが、 電話線を長くするよりLANコードを長くした方が、早いと聞いたことがあるので不安です。 もし、(1)で影響がある場合、モジュラージャックとVDSL宅内装置に変換アダプタをかませて 電話ケーブルの代わりにLANコードを電話線として使用するという手段で回避できますでしょうか? (変換コネクタ[参考]RJ45-RJ11変換アダプタ) [部屋の設備] ・家に固定電話は引いておりません。 ・LANコードを直接指すモジュラージャックはありません。 ・モジュラージャックの型番(MJ-2WC) 図を書けないのでわかりづらいかもしれませんが 以上、よろしくお願いいたします。