• 締切済み

終身保険の解約返戻金について

私は、特約つきの終身保険(死亡時3000万円)に11年加入し、昨年末に解約しました。契約時、生保レディーと相談し貯蓄性の高い終身保険を契約したつもりでいましたが10年経過した時点で更新となり、保険料が上がった事もあり解約しました。振込み額が250万円ですので200万円は解約返戻金があると考えていたところ実際の解約返戻金は40万円でした。今現在全く納得できず法的手段を取るべきか思案しております。 どの用に対応したらよいかご教授頂けますでしょうか宜しく御願いいたします。

  • 4232
  • お礼率75% (6/8)

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

恐らくその保険は定期付き終身保険と言う、今一番販売が多い保険です。 これは更新型の定期保険(満期が来ると掛け捨てになる死亡保険)と、終身保険(満期が無い死亡保険)のセット商品で、しかも現在は倍率30倍(終身100万-定期2900万)迄定期を増やせるのです。 現在の予定利率では終身100%の商品は、販売不能な程高いものになります。 11年加入して250万の保険料となると、月額2万前後と見られますが、これで終身単独ですと、せいぜい1000万弱の死亡保険金にしかなりません。(この契約ですと、150万程度の返戻金になります) ここまでの3000万の保障を安く買った形です。 貴方の場合、解約しないで、保険料払い済み保険に変更すべきでした。そうすると、終身単独に強制的に収斂され(定期や医療の特約返戻金も終身に振替される)、かなりマシな商品になったと思います。 実は健康な方ですと、定期保険を終身に寄せてから新たに定期付き終身に加入していく事で、契約転換以上に有利に運用出来るのです。 これは契約転換は予定利率も新契約の利率に引き直す事になるのに対して、払い済み保険に変更する契約は、原契約の予定利率のまま活かす為、以前の5%以上の予定利率で運用出来るメリットがあります(客に有利になると保険会社に不利になる為に「絶対に」宣伝しませんし、営業所も渋りますから、支社に直接依頼する必要があります)

  • torachin
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.3

11年間分の支払い保険料が250万円だった、ということですよね? だとすれば、1年あたり約22万円、一ヶ月あたり約1万8千円くらいです。 とてもじゃないですが、3000万円の終身保険は、1万8千円では入れません。 また、更新がある時点で、単なる終身保険ではないと思います。 普通、終身保険は更新がありませんので・・・ 他の方も書いていらっしゃるように、定期保険特約つきの終身保険だと思います。 貯蓄性の高い終身保険部分は、恐らく100万~300万程度、 それに、掛捨ての死亡保障が2700万~2900万くらいではないでしょうか。 契約時のセールスレディの説明に問題があったのかもしれませんね。 ですが、保険証券には、解約金の目安が載っていたかと思います。 主契約に対する解約返戻金と言う部分です。 もう手元に保険証券は無いかもしれませんが・・・。

4232
質問者

お礼

適切なアドバイス有難う御座います。ご指摘いただいたとおり、保険証券はありません、今と成っては高額な社会勉強をしたと思いあきらめます。有難うございました。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2

3,000万円の全額が終身だと、保険料はものすごく高くなります。 終身の保険金+特約(掛け捨て)の保険金=3,000万円だったと思いますが、 終身部分の保険料と保険金(予定利率)、特約部分の保険料と保険金、 それぞれどれぐらいだったでしょうか。 私の嫁さんが独身の頃から契約していた特約付き終身は、 保険証書をみたところ、終身100万+定期1,900万の2,000万でした。 保険料は年13万2千円で、終身部分が1万2千円、定期部分(掛け捨て)が12万円でした。 我が家のライフプランではこのような高額な保険は不要でしたが、 終身保険は保険料1万2千円×30年=36万を払うと終身100万になるというワリのいい保険(俗にいうお宝保険)でしたので、 終身のみ残して、特約は解約しました。 6年ぐらいでしたので払い込みの総額は79.2万円(13.2万×6年)です。 うち終身部分は7.2万円(1.2×6)だけで、72万円(12×6)は掛け捨てでした。 定期部分の解約だったので返戻はないものと思いましたが、 特約に無事故祝金に関するものが付いていたのでわずか5万程度ですが返戻がありました。

4232
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます。

  • bluemente
  • ベストアンサー率32% (176/537)
回答No.1

はじめまして、 終身保険(死亡時3000万円)とありますが、多分更新型の定期付終身保険でしたのでは? すると掛け捨ての定期部分にかなりの金額が乗っていると思われます。 解約返戻金は40万円なのは終身部分の解約返戻金です。 10年更新後の定期保険には解約返戻金はほとんど有りませんので。 ですので法的手段を取ってもと言うか、取れないのでは?、既に解約も昨年末にしていますし。 詳しい証券の内容がはっきり分かりませんので、これ以上の回答は控えさせてもらいます。 >生保レディーと相談し貯蓄性の高い終身保険を契約したつもりでいましたが つもりでは無く、今後はご自身ではっきりご確認をされた方が宜しいと。勿論全てでは有りませんが、知識不足の生保レディーの方は多いので。 厳しい事を言い、気を悪くされたら申し訳有りません。

4232
質問者

お礼

有難うございます。これ機会に他の保険もすべて見直したいと思います。貴重なご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 低解約返戻金型終身保険のおすすめを教えてください。

    以前の質問があいまいだったので再度質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6464626.html 夫45歳ですが、月1万円ぐらい余裕が出てきたので、低解約返戻金型終身保険に充てようという話になりました。 2歳の子供がいて、将来夫に何かあった時に貯蓄よりも保険の方が良いかなという考えです。 月1万円ぐらいの保険料だとおそらく300万円の保障になると思いますが、各社の低解約返戻金型終身保険の中でおすすめを教えてください。 途中で解約するつもりは今のところなく、夫の死亡保険金として受け取った場合(受け取り人は妻の私)税金でどのくらい引かれてしまうのでしょうか。 現在夫が加入しているのは、ローンの団信保険、400万円の終身保険、医療保険、所得保障の逓減保険です。 その他家の貯蓄は1000万円ぐらいです。

  • JA終身共済の解約返戻金について教えてください!

    主人のJAの終身共済を解約することにしました。17歳から入っていて、義父が平成9年(主人36歳の時)に転換契約したものです。主人は保険を変更したことを後で知らされました。  ”解約しても貯金と同じだから、大部分が戻ってくる””60歳になったら500万円もらえる、とても良い保険だからずっと入っておきなさい”ということでしたので疑いもしなかったのですが、解約返戻金の提示をみてびっくり! 更に60歳になっても500万円もらえないと聞いてショックです!(保険についてあまりにも無知だったのがいけないのですが) 支払金額 430万円・・・返戻金 224万円 と約半分でした。 保険の内容は  平成9年契約 終身共済 月額支払金額20,127円(内訳:終身共済契約6732円・定期特約8901円・災害特約その他4494円)  ・主契約500万円 ・定期特約2500万円   ・転換契約部分充当部分(主契約107万円・定期特約535万円) 災害給付特約 1000万円 ・災害死亡割増特約1000万円 ・がん倍全入院特約6000円  JA側は特約が多く主契約が少ないので、半分以上が掛け捨てになるから、この金額なのだと言う主張でした。義父はまったくだまされて、保険を変更したようです。その担当者はもう辞めてJAにはいません。契約時に主人はまったく知らされていないことももあるので、”契約事体が無効ではないですか” と詰め寄りましたが、JA側は”時間が経っているので無理だ ”と言う話でした。私たちは”とりあえず返戻金はまだ入金しないで下さい”というとJA側も”上の方に話をしてみる”と言うことでペンディングになっています。やはりこのまま提示額を受け取ったほうが良いのでしょうか、詳しい方教えてください。

  • 低解約返戻金型終身のからくりを教えてください

    生保素人です。 低解約返戻金型終身に関心があります。 この商品について以下のように理解しています。 ・契約期間中の解約返戻金は少ないので保険料は標準型より安い ・払込満了後ジャストの日に標準型終身と同額、またはそれ以上、「一気に」返戻金が増える ・満了後は、標準型終身と同じペースで解約返戻金が増えていく この理解を前提に質問します (1)どういう理屈で満了後「一気に」解約返戻金が増額できるのでしょうか? 保険料が安いから返戻金が少ない。 だったら原資の保険料が少ないのに返戻金が満了したタイミングで増えるのはおかしくないですか? ご教授ください お願いします

  • 低解約返戻金型の終身保険、それ以上の利回りの保険。

    どの保険会社の低解約返戻金型の終身保険に加入しようか迷っている25歳、独身、男です。 現在、アフラックの低解約返戻金型の終身保険(ウェイズ)に加入しております。また、医療とガンも同じくアフラックです。 そして、その死亡保障は500万円の為、もう一つ低解約返戻金型の終身保険に貯蓄をかねて加入し死亡保障を合計1000万円にしようと考えております。 やはり、同じメーカーに加入したほうが特なのでしょうか。それとも、会社が撤退したときなどのために、他社にリスクを分散するべきなのでしょうか?他に利回りが良い商品はあるでしょうか? また、郵便局の商品でウェイズなどよりも、利回りがよく貯蓄できる商品はあるのでしょうか?(郵便局は信頼できるのですが、そういう商品を知りません。。) お詳しい方、ご教授願いますm(__)m

  • 解約返戻金について

    解約返戻金について 保険の名称 普通終身保険 保険期間  終身 契約日   平成4年4月1日 満期日   終身 保険料払込期間 30年 保険料   13207円 主契約 普通終身保険  保険金額 889,000円 保険期間 終身 特約 定期保険特約(更新型)  27,000,000円 保険期間2012年3月31日 累積配当金 52,035円 上記に書いた契約です。 今、解約すればどのくらい返ってきますでしょうか。 アバウトな金額がわかれば良いのでお願いします。

  • この終身保険、解約したほうがいい?

    平成7年に加入した○日生命の終身保険です。 ○日生命が危ないとかいう噂を聞きまして・・・。 解約したほうがいいかどうか教えてください。 60歳払い込み満了終身保険 終身  1000万 障害特約 500万 入院特約5000円 女性入院特約5000円 保険料 月額10895円 です。 今解約したら約60万の解約返戻金がある、と契約の時に打ち出されていますが、契約したときは1ドル80円時代で、まだバブル崩壊もそんなにも影響を受けていない時期でした。 果たして今解約したらそれだけの返戻金がもらえるのか?それが疑問なんです。 母子家庭で子どもが二人いますが、もし今私が死んでも生活はしていけると思います(両親と同居しており、それなりに安定した生活を送っています。子供の将来の教育資金も確保されています)。 癌が心配なので、先日がん保険に加入しました。 がんと診断されたら100万円、入院日額2万円のものを二口です。死亡保障はありません。 景気のいい時なら終身保険もよかったのですが、この時代に終身に入るメリットはあるのでしょうか。 また、今の時代だと、この保険料で1000万の終身に加入することはできないとは分かっているのですが、価値のある保険なのか、加入した時とおなじ条件で今もいるのかを知りたいと思っています。 保険やさんに聞けばよいことは分かっていますが、その前に皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 学資保険の相談で低解約返戻金型終身保険

    来月に第一子を出産予定なので 30社以上を扱う無料の保険相談所に行きました。 学資保険の相談でしたが AIG富士生命の低解約返戻金型終身保険(無配当)を勧められ 言われるままに契約してしまいました。 保険についてあまり知識がなく そのときは良いことばかりだと思い契約したのですが あとになって不安になってしまい クーリングオフの日にちがあるので こちらで相談させていただきたいと思います。 契約者 主人 37歳 契約した内容は以下のとおりです。 AIG富士生命 E-終身 低解約返戻金型終身保険(無配当) 保険金額 430万円 保険料  13,003円 払込期間 55歳(18年間) 払込満了直後の解約返戻金 3,039,670円(返戻率:108.2%) 希望していた内容は 18歳満期で受取額300万円 主人に万が一のことがあった場合保険料の払込免除です。 ソニー生命の学資保険と比較して説明を受けました。 ちなみにソニー生命ですと 保険料12,810円で受取額300万円(返戻率:108.4%)でした。 担当者が言っていたメリットは ●主人に万が一のことがあったときに死亡保障として430万受取れる。 (他にも生命保険には加入してはいます) ●大学進学しなかった場合、払込後に眠らせておくと返戻率が上がる。 (子供が女の子なので車の購入や結婚資金に回せますよ、と) デメリットは途中解約をすると返戻率が悪く損をするということでした。 よほどのことがない限り解約をすることはないと思いますが 途中解約と子供が死亡する以外で 学資保険に比べてマイナスになるところはありますか? また、低解約返戻金型定期保険というものもあるようですが いまいち終身保険との違いがわからないので 比較も含め教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 低解約返戻金型の終身保険について

    夫婦で低解約返戻金型の終身保険に加入しようと思い、2つの保険代理店に相談に行きました。当たり前かも知れませんが、代理店によって言われることが違い、どの終身保険にしようか迷っています。夫は35歳のサラリーマン、妻は30歳で専業主婦です。 希望の内容は、保障額300万円位、保険料払込免除特約が付けられるもの、変額ではないものです。あくまで保険と貯蓄は別物と考えていますが、61歳以降に解約して老後の資金にする、お葬式代として蓄えるなど色々な使途ができるので魅力を感じています。 【A代理店の提案】 <富士生命 レスキューパック E-終身> 払込60歳まで 終身保障 保障額 夫300万円 妻200万円 正式名称は「保険料払込免除特約付低解約返戻金型終身保険」 名前の通り、保険料払込免除特約が付けられるところにも惹かれました。 【B代理店の提案】 <アクサ生命 低払いもどし金型定期保険 フェアウインド> 払込60歳まで 保険期間98歳満了 保障額 夫300万円 妻200万円 定期保険とはいえ保険期間が98歳までなのでほぼ終身という感覚で提案されました。この保険は保険料払込免除が事故の場合のみなのでちょっと不安ですと伝えたところ、こういったタイプの保険にはどこの保険会社も保険料払込免除特約は付けられませんと言われました。同じようなタイプで保険料払込免除特約が付けられる保険はないんですか?と聞いたら、ありませんと言われました。 富士生命の終身保険には保険料払込免除特約が付けられるのに、何故なのでしょうか? 何か見落としていることがありそうで心配です。 上記の保険以外にも、長割り終身など色々あると思いますが、おすすめの保険はありますか?色々ありすぎて、素人判断で決めるのが怖くなってきました。

  • 解約返戻金型 終身保険に入りたい。

    解約返戻金型 終身保険に入りたい。 お世話になります。 掛け捨て終身保険を見直したく 解約しても返戻金がある商品を 探しています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 低解約返戻金終身保険について

    いつもお世話になっております。 夫(35歳)の死亡保障の保険を考えています。年棒制の会社で退職金がでないため、老後資金・葬式代なども含めて終身保険を検討しています。保険料が割安で老後の返戻金が年金代わりになると聞きましたが低解約返戻金終身保険はよいものでしょうか? また、子供が生まれたら定期保険で死亡保障をプラスしようと思うのですが、どちらのほうに比重を置いたほうがよいのでしょうか?(例えば3000万位の保証を考えた場合、終身を500万くらいにして定期を2500万にする。または終身を1000万で定期を2000万など…。定期保険は収入保証又は逓減の保険にするつもりです) 保険の加入が初めてでよくわかっていない部分も多く、申し訳ありませんが、どなたかよきアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう