• ベストアンサー

グループ病院における共同購入について

あるグループ病院で事務系の仕事をしています。 診療報酬のマイナス改定など、病院の経営環境が悪化しているのは、医療関係者の方ならお分かりの事と思いますが、遅ればせながら、我グループ病院でも医薬品、診療材料等の共同購入を検討し始めました。診療にかかるコストをできるだけ抑えて、新しい設備投資にまわし、患者さんのアメニティーを向上させるのは悪いことではないとおもうのですが、ドクター、看護師、検査技師、薬剤師の皆さんからゾロ品は使うのに抵抗があるとか、使い勝手のこだわりとかで反対が予想されます。当然、診療側の意見は尊重して進めるつもりなのですが、ドクター、看護師、検査技師、薬剤師の皆さんから見て、共同購入はどのようにお感じになるでしょうか?また、円滑に進めるにはどうすれば賛同を得られるでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.3

#2の補足要求に対してです。 一般的には、効能等の問題がクリアされれば医薬品の方がやりやすいでしょうか。 診療材料については、物によってハードウエア側の都合で選択の余地が無いものもありますし、トータルシステムとしてきちんと機能するかを検証しなくてはならない部分もありますので、その辺の情報収集をしっかりとされておく必要があるかと思います。

bakabondesu
質問者

お礼

診療材料のほうがやりやすいのかなあ、、と思っていましたが、種類の多さからすると医薬品のほうが確かにやりやすいのかもしれません。いろいろアドバイスありがとうございました。患者さんにすこしでもフィードバックができるようがんばります。

その他の回答 (3)

  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.4

医療系の企業は基本的に経営・営業の努力が足りないですね。なにもせんでも利益が上がった時代が長すぎました。 やはり、経営情報を開示して、いくつかのケースをシミュレートして、あなたの給与がこれだけ変わる、という実例を示すのが早道でしょうね。 「ゾロ薬品を使うことに抵抗がある」ってのには、どうにも納得できないのですよ。精求点数が下がれば健保から文句言われずにすむし、患者さんの負担も減るし、我々の利益も増えるし、なんで気に入らないんだぁ?まあ、あまりにもアヤしいメーカーの製品には問題もありますけど。 ブランド指向には終止譜をうって、*小さいけれども努力している*メーカーさんの製品に対する勉強もしてほしいと思ってます。 # 給与の削減後の説明会が、効果覿面かも。

bakabondesu
質問者

お礼

うーーん 給料がいじれればいいんですけど、うちの団体の場合、制度的にそれができなくて、、、、。でも、同感です。ありがとうございました。

  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.2

使い勝手が極端に悪い、操作に問題があるなど、直接患者さんの不利益に繋がるような物でない限りは、診療科側の慣れの問題だけですので、きちんと説明して医業収益向上に繋がること理解させるべきです。 また、説明したことについて、正当な理由が無く、ただ使いづらいだけで反論するようなら、病院長や理事長と話し合いを持って対処することです。 何処の施設にもわがままな医療従事者は多いですが、今の時代、その様なわがままを許しては病院自体の存続に関わります。 私個人的にはそのようなものは積極的に排除するべきと考えます。ただし、それは患者中心に物事を考えての話ですが。

bakabondesu
質問者

補足

ありがとうございます。患者様中心で物事を考えることは当然だとお思います。ところで、共同購入を始めるにあたり、医薬品と診療材料では、とりあえずどちらが賛同が得られやすいでしょうか?いずれ両方とも共同購入の対象にするつもりではいるのですが、まずはやりやすいものからと考えているのですが。よろしくお願いします。

回答No.1

お互い大変ですね。 ・先ず、情報の開示でしょう。  現在の経営状態を開示して、なぜゾロ品を使わなければ成らないのか?  ゾロ品に変えたら、どれ程の経営改善が得られるのか?  その数字がリーゾナブルなら、皆賛成してくれると思いますよ。  それと、ゾロを使うことによる何らかのインセンティブが有れば尚更良。  例えば、給与とか、賞与とか、福利厚生とか、何か物を買うとか・・・・。  とにかく、診療側の経営参加でしょう。  事務側の独断専行では、旨く行かないと思われます。

bakabondesu
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおり、情報開示、診療側の経営参加が共同購入ばかりでなく病院の将来の鍵となると思います。独断専行するつもりはありませんので、先生方とよく話し合って見るつもりです。 ところで、参考におしえていただきたいのですが、たとえばドクターが「ゾロ品はあまり使いたくない」と思われたりするのは、どんな理由が多いのでしょうか?気分的なものだったり、プロパーとの付き合いがあったりということがおおいのでしょうか?すみません、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 肩書きの略号?

    医師の肩書きの略号は「Dr.」 では、「薬剤師」「看護師」「臨床検査技師」「助産師」「X線技師」「介護福祉士」「ケアマネージャー」の略号は、どうなりますか? よろしくお願いします。

  • グループ診療における医療機器の共同利用について

    クリニックビルの企画に関わっています。 複数の医師が開業し、グループ診療を行う予定ですが、CTやレントゲン、エコー等の医療機器は高価ですので、できれば共同利用したいと考えています。 しかし、共同購入・利用は医療法にひっかかると聞いたのですが、どうなのでしょうか? また、検査等を行う別法人をたてれば共同利用できるでしょうか? 一応医療法を読んでみたのですが、よくわかりません。ご存知のかた、どうぞご教示をお願いいたします。

  • 京都か北海道の病院!

    京都か北海道の病院で看護師として働こうと思っています。 今年はどこの病院も診療報酬改定により7対1となり、看護師が足りなく募集してますよね。 地元の病院では働きたいところがないため、住みたいと思っていた京都か北海道でと思っています。ちなみに病棟勤務経験あります。 良い病院があったら、教えて下さい。

  • 医療チーム

    病院ではやっぱり医者と看護師が医療チームの中心なんでしょうか? 薬剤師や放射線技師、臨床検査技師など..は現状あまりチームとして医者と話し合ったりしないのでしょうか? 分かりづらくてすみません。お願いします。

  • 町の診療所について

     町の診療所では薬剤師さんを置かなければ違反になるのでしょうか?その診療所のお医者さん、又は看護士さんが薬を患者に渡す事は、違反ですか? ドラマの「ドクターコトー診療所」では、看護士さんがお薬をわたしてて、他に薬剤師さんはいなかったと思いますが。そういう場合は免除されるんでしょうか?

  • 病院等の『等』は…

    看護の勉強してます 医療機関には病院等があるという文を目にしました。 病院の他にはどんなものがあるのですか? 診療所、衛生検査所、施術所、疾病予防運動施設、 指定訪問看護事業も含まれるのでしょうか? 教えてください!!

  • 薬剤師と診療放射線技師と臨床検査技師

    いま高3です 薬剤師と診療放射線技師と臨床検査技師は どれも就職が難しいと聞きました。 この3つの中では どれが1番就職先があるのでしょうか? お願いします。

  • 医師は院内で薬をだしてもよいか

    疑問です。 院外でも院内でも薬をだすのは薬剤師だと思っています。 しかし、「ドクターコトー」の診療所には看護婦はいましたが、薬剤師はいなかったようです。 また、無医村とかでは薬剤師は常駐していないとおもいます。 処方せんをどこかの薬局に持っていっていたのでしょうか?

  • 診療放射線技師の仕事の範囲は?

    診療放射線技師が、X線写真を撮ったり眼底写真を撮ったりしているのを見ます。 超音波やMRIは検査技師や看護師でもできると聞いたのですが、心電図って放射線技師でもできるんでしょうか?

  • グループホームと看護師配置

    グループホーム(認知症対応型共同生活介護)と看護師についてネットで調べてみました。すると、“グループホームは基本的に在宅扱いで介護施設だから、看護師はいない。グループホームに看護師がいたら、病院とたいして変わらない”とありました。一方、“看護師が全くいないグループホームは減少している。医療処置が必要な人もいるし、看護師を全く配置しないと、利用者数が減少するおそれがある”というのもありました。どちらも一理あるような気がするけど、グループホームと看護師配置について教えてください。両親は年相応のもの忘れはあるものの、認知症というほどではないけれど、この先どうなるかわからないので、ふと疑問に思いました。