• ベストアンサー

税理士、公認会計士になるには大学?専門学校?

高校生です。今、税理士か公認会計士を目指しています。 どちらも資格取得が必要なんですが、資格取得のためには大学の経営学部や経済学部に行くのと国家資格の専門学校に行くのとではどちらがいいんでしょうか?大卒だったら何か待遇があったり年収に差が出たりしますか?また、学費は専門学校と国立の四年制大学だとどちらが安いんですか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cheocheo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

大学よりも専門学校のほうが試験に必要な科目のみ履修するので合理的でお勧めします…と言いたいところですが、私は大学(できれば国立や有名私立)のほうがあなたが税理士・公認会計士に合格することのみではなく、もっと広い視野であなたの人生を見るという観点からも行ったほうが良いのではないかと思います。 なぜなら専門学校は生徒のレベルが大学に比べて明らかに低いからです。専門学校はほとんど無試験で入学できますので、基礎学力、意識が低い生徒が多く、税理士・会計士コースなどとは名ばかりで高卒のまま就職するよりはいくらかマシだろうみたいな意識の生徒が8割…いや9割です。なぜこんなことが私に言えるかと言うと、実は私も某大手専門学校の税理士コースに入学したことがあるのですが、あまりのレベルの低さとおかしな校風(就職セミナーなどははっきり言って洗脳セミナーでした)に嫌気がさし成績トップにもかかわらず入学1ヶ月で中退しました。その後私は週5日8時間働きながら予備校の通信教育で勉強していますが、その学校の上位層の生徒と遜色ない実力です。(学校時代の友達と定期的に情報交換してますので) 公認会計士合格者上位大学は、早稲田・慶應などの一流大学が軒を連ねています。なぜでしょうか?それはまさに意識の違いなのです。それらの大学には、「本気で会計士になってやる!」という連中が身近にゴロゴロいます。そのような環境に自分もいればおのずと相乗的に勉強もはかどるのではないでしょうか?特に若い頃は周りに流されやすいものなので(私もそうでした…)それを上手く利用する意味でもね。加えて専門学校は年間の学費が私立大学とほぼ同じなので、たった大学の半分の2年間でも国立大学の4年分と同じくらい掛かります。 というわけでかなりの長文になってしまいましたが、そのようなわけで私は断然大学進学をお勧めします。あなたが自分の意志の強さにかなりの自信があるとかよっぽど学校で習う強化が嫌いなどの理由でもないかぎり、まず大学を(それもなるべく高いレベルの)目指してみたらいかがでしょうか。実は国立大学を引き合いに出していることから推測して進学校に通われている生徒さんかなと勝手に判断して、おこがましいのですがあなたに対する期待もこめて書かせていただきました。下手くそなうえに長文失礼しました。

pun9ro9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。長く書いていただき、とても嬉しいです。 そうですね。専門学校では確かに大学とは意識が違うでしょうね。 成績トップで中退とは驚きです。やはり勉強する環境は大事だと思います。 税理士、公認会計士試験は共に難関だと思うので環境も整える必要がありますね。 ちなみにご推測の通り進学校に通っています。進学校なのに専門進学はもったいない気もしていました。 高いレベルを目指して勉強しようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

在学中の資格取得であれば、専門学校でしょう。 卒業後も視野に入れるとなれば、大学院までいけば、一部免除が受けられる可能性もあります。 ここ数年で、専門学校も4年制が出来、高等専門士の称号があり、そうすれば大学院へ入ることも可能です。 どちらも厳しい試験です。大変でしょうががんばってください。 公務員(税務署)や国税専門官もよい道だと思います。 将来免除で税理士も夢ではないですよ。

pun9ro9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 税務署で何年か働けば税理士の資格が与えられると聞いたことがあります。 大学院についてはまったく考えていませんでした。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

受験資格が得られさえすればどちらでもかまいません。実力次第で合格可能です。

pun9ro9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これからじっくり考えていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公認会計士 税理士

    公認会計士か税理士になりたいなと思っています。 正直会計士の合格率を見ると税理士で頑張ってみるかと思ってしまいます。決して税理士が簡単だとは思っていませんが…。 私は高校2年です。 やっぱり公認会計士を目指すべきでしょうか?? そして私は大学に行きたいと思っています。 でも経済的に私学は難しい面が多く、国立を目指そうと思っています。 なので、国立で公認会計士、税理士の勉強?資格取得し易い? よく言い表せませんが、良い大学(学部)ありますか? 目標は高いです! なので今は学校の勉強(文系クラス)を一生懸命励んでいますし、独学で簿記三級に合格しています!! 良かったら回答よろしくお願いします。

  • 公認会計士、税理士について。

    自分は大学で商学部マネジメント専修を専攻し学ぼうと思っているのですが、公認会計士や税理士の資格もとるには、商学部マネジメント専修を専攻すると資格取得は難しくなりますか?

  • 公認会計士と税理士のなり方。

    現在フリーターで将来の為何か力になる資格を取りたいと思っております。 公認会計士や税理士になるのにはどのような勉強方法があるでしょうか? 大原など専門学校などでは2年ほどカリキュラムが組まれていますが、2年で取得可能なのでしょうか? また、知り合いの税理士からきいたのですが、税理士事務所で働きながら9年かかったとききました。 そう簡単に資格取得ができないのであれば就職をしてから独学もしくは、社会人コースで通いながら取ろうか迷っているところです。

  • 公認会計士 税理士

    わたしは地方国立大二年女子です。 現在公認会計士を取得したいと思い、自力で勉強をしていますが、バイトや学校の勉強との両立がかなり厳しく、中々進んでいません。 現在、日商簿記三級、日商簿記二級、工業簿記二級、会社法のテキストを読み、問題を少し解いただけです。 親は、バイトなんて辞めて、公認会計士の専門学校に通うよう言っていますが、受からない可能性の方が高く、親のお金をゴミ箱に捨てるようなことはしたくありません。 わたしは大学に入る前、一年間宅浪をしていたので、自分で進んで勉強する気持ちはあります。 ただ、東大に入るくらい難しいよ、と言われたので、ちょっとわたしが東大に入るだなんてあり得ないことなので、迷っています。 また、友達の祖父母が税理士で、よく話を聞いており、税理士にも興味があるのですが、公認会計士も税理士もどちらにトライしても、合格可能性は同じようなものでしょうか? また、潔く諦めて、違う仕事を考えるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 公認会計士とその専門学校について

    はじめまして。 公認会計士を目指そうとしているものです。 早速質問なんですが、公認会計士の資格を取るにあたって。 今、私は大学2年なんですが中退してすぐにでも専門学校に行くか、専門学校に通いつつ大学を卒業し資格をとるか迷っています。 受験資格がなくなったので早いうちに専門学校へ行って取るべきなのかです。 本や聞いた話では監査法人は学歴でなく就職年数や能力などでとってくれるのでしょうか? 学部は法学部なんですが経済関係はほとんど初学者で、専門学校2年で受かるものなのでしょうか・・・。 あと、専門学校もたくさんあってどれにすればよいのか。 知る限りでは近くに東京IT会計専門学校と大原があるのですが。。 アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 公認会計士か税理士か?

    僕は地方の大学の通っているものなんですが、 現在二年で税理士か公認会計士かどちらかの資格を取りたいと 真剣に考えています。 それにあたって、どちらがよいのかアドバイスを頂けたらと幸いです。 また公認会計士、税理士のどちらを目指すにしても都会に比べて予備校が少ないためにこちらにある予備校に通うのがいいのか、 それとも有名予備校の通信講座を受講するのがいいのか迷っています。どちらがよいでしょうか? また、在学中に公認会計士或いは税理士の資格を取得することは可能でしょうか? 因みに今二月に簿記二級を受験するために独学で勉強しているところです。 何か良いアドバイスありますか?

  • 公認会計士は、能力的に税理士業務が出来るのでしょうか?

    恐れ入ります。 勉強不足でお恥ずかしいのですが、 公認会計士と税理士について調べ増したが少し不明瞭な部分がありましたので、 具体的にどういうことか教えて頂きたいのです。 公認会計士試験に合格し、実務補習等を経て公認会計士になれば、税理士資格も取得できるのですが、 日本公認会計士協会の修了試験合格したばかりの会計士、 ひいては会計士になって2・3年のキャリアの者が実際に税理士がやるような実務を能力的にできるのでしょうか? 例えば、弁護士になれば税理士資格も取得できますが、実務的には税理士業務が出来るわけではありません。 また、弁護士は司法書士資格も取得できますが、税理士と同様、司法書士業務の専門性の高さから、 登記がらみの案件は司法書士と組んでせざる負えません。 つまり、資格があるのと実際に仕事ができるのは違う話ということが往々にしてあります。 公認会計士と税理士もこのような関係なのでしょうか?

  • 税理士の資格取得後に公認会計士を目指す

    現在社会人10年目です。儲かる資格を取得しようと思っています。そこで税理士と公認会計士が私の中では候補にあがっています。取得のしやすさ、難易度を考えると税理士の方が現状には向いているような気がします。でも公認会計士を取得すれば税理士の資格も取得できます。税理士の資格取得後に公認会計士を目指すのはおかしいでしょうか。共通する点が多いと思っていますが、間違いでしょうか。

  • 税理士と公認会計士の違いって何ですか?

    税理士と公認会計士の違いって何ですか? 国家資格も内容も全然違うのでしょうか?

  • 公認会計士か税理士か

    こんにちは。今、ぼくは大学4年生で公認会計士を受験するか、税理士を受験するか迷っています。でも公認会計士になりたいほうが強いです。ぼくが一番不安なのは将来性で、公認会計士と税理士があまりかわらなかったら確実になれる税理士を選ぼうと思っています。公認会計士は税理士登録できますが、税法に特化している税理士にはなかなか勝負できない。と聞いた事があります。そおゆうとこも含めて公認会計士か税理士かどちらのほうがよろしいでしょうか。教えて下さい。どうかよろしくお願いします。

徳川家の継続期間とは?
このQ&Aのポイント
  • 徳川家の継続期間はどれくらいだったのか?
  • 徳川家の継続期間について説明します。
  • なぜ徳川家の継続期間は「how long had」で表現されるのか疑問に思っている方へ。
回答を見る

専門家に質問してみよう