• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野良猫を見かけないのですが・・)

野良猫が突然姿を消しました・・どうしてでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 3年前に家に来た野良猫が突然姿を消しました。以前は餌をやるととても懐いていた猫と一緒に過ごしていましたが、ここ最近全く現れなくなりました。同時に近所にいた野良達も見かけません。懐いていた子は、もうこの世にはいないのではないかと思っています。
  • 突然野良猫が姿を消しました。以前は家に来て餌をもらうと懐いていた猫と一緒に過ごしていましたが、最近全く現れなくなりました。近所の野良達も見かけないです。懐いていた子は、もしかしたら事故に合ったのかもしれません。
  • 野良猫が最近姿を消しました。3年前に家に来て餌をあげて以来、一緒に過ごしていましたが、約10日前から全く現れません。近所にいた野良達も見かけません。懐いていた子が亡くなった可能性も考えられますが、確かなことは分かりません。寂しくて気力も湧きません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.2

ロコスケです。 野良猫一同より、chakotorapopoさんへ伝言のメールを 預かっています。 現在、発情中(注:ロコスケのことではありません)で食事どころでは ないのです。(ニャオ!) 数日して、ヘトヘトでご馳走を頂きにお伺いしますが、再び、数日、姿を 消すと思います。 へとへとで、お伺いしますので高カロリーなメニューを期待します。 それと春になって子供を連れてお伺いすることもあるかもしれませんが 名前を付けて頂ければ幸いです。 伝言者のロコスケは、昨年の春に野良猫の生まれた子供が次々カラスに 襲われて餌食になるのを救って保護したらしいです。 家に出入りする仲間は、その時の子供を含めて最高7匹にものぼるらし いですが、最近は、そういうことで、極めて少ないと愚痴をこばして おりました。 勿論、無責任な飼い方はせずに、雌猫はすべて費用負担して避妊して ます。性格の荒い雄猫の虚勢もです。 ということで、しばらく様子を見てくださいね。(笑)

chakotorapopo
質問者

お礼

他の方の回答も正しいというか、 一般的な正論なのでしょうが、 私は今非常に悲しみに暮れているので、 ロコスケさんの回答にとても癒されました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

野良猫にひどい目に合わされている区画の住民の意見として その野良猫が増える原因にえさだけを与え続ける新入り住民がいるので区画の住民は世話を焼いています 猫好き=えさやり=繁殖=猫のみで人間が皮膚炎 猫好き=えさやり=避妊や去勢=猫は繁殖せず 後者なら区画の住民も我慢できます 駆除された可能性高いですね 私自身は猫は好きです ただ汚い野良猫は皮膚炎の原因なのでお断りです

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.3

> 野良がいっせいにいなくなると > いう事はどういう事なのでしょうか・・・。 野良にしろ外飼いにしろ、野外の猫は近所に迷惑を掛けまっている可能性があります。 (糞尿とか、車の屋根に上って爪で傷つけるとか・・・ここのカテゴリにも、多数の苦情が寄せられています) 一斉にいなくなり、10日も姿を見せないのであれば、被害をこうむっていた人に何らかの方法で駆除された可能性が高いと思います。 餌やり「しか」していなかったのであれば、まあやむを得ない結果ではないでしょうか。 私もかつて、懐いた野良に餌やりをしていましたが、その猫が近所の家の敷地(砂利敷き)に糞をしているのを数回見かけて(かつその家がその後すぐにそこをコンクリート敷きにしたのを知って)、「餌やり・外飼いという行為は非常に無責任である」ことを実感しました。 その猫はその後、完全室内飼いにしました。アルミサッシも玄関ドアも(施錠していなければ)開けることが出来る賢い猫なので、しょっちゅう脱走されてしまいますが。

回答No.1

野良はしょせん野良です。 飼い猫とはちがいますから、こういう別れはどうしようもありません。 本当は自宅で飼うことができれば一番よかったと思いますが、あなたにもそれができない事情があるのでしょうから、しかたのないことです。 早く忘れてください。 野良には縄張りがあります。 エサを確保できる数ポイントを周ります。当然他の猫との縄張り争いもあります。 たぶんその猫は、あなたの家よりももっと良いポイントを見つけて移動したのだと思います。 今頃もっとエサをたくさんもらって暮らしていますよ。 そう思ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう