• ベストアンサー

LINUXでホームサーバを構築したい(初心者です)

いつもお世話になっております。 NEC社製バリュースターNXのWin-98SE時代のPCがあり、それをLANで共有して、外付けHDの代用としようと考えています。 ただ、リカバリCD・FDがないために、このままではそのまま使えなくなってしまう可能性がカナリ高いこともあり、 LINUX系のOSに挑戦してみたいと思います。 そこで不安なのが、セキュリティーの問題です。 このパソコンでネット上に流す気はなく、あくまで、自宅内にあるパソコンの補助的な役割で使います。 そういう場合、セキュリティーの面ではどのようにすればよいのでしょうか? まずOSを何にするかが問題なのですが・・・。 なるべく負荷がかからないようにしたいと考えています。 できれば250GBくらいの容量のHDを取り扱いたいのですが、Win-XP以前のものは137GBの壁が乗り越えてないので・・・とも思ってしまいます。Meなんかは不具合が多かったですし・・・。 全く筋の通っていない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 参考書等は来週くらいには購入する予定です。 要点をまとめておきます。 ・Win98SEのPCがある(デスクトップ) ・外付けHDの代用としてLANで複数のパソコンで共有したい ・リカバリCD・FDがないため、新たなOSが必要(HDの代金とOSの代金で2万円を超えない程度で) ・HDの容量はできれば250GB、もっと欲を言えば300GB欲しい(現時点でのファイルを移すだけで150GBなので) 要点になっていませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.2

たくさんの質問とちょっとした勘違いが入り交じって答えが難しいのですが、 1 ・Win98SEのPCがある(デスクトップ)   ・外付けHDの代用としてLANで複数のパソコンで共有したい  この要望はLAN内部でのファイルサーバーになれば十分という意味でしょうか。 それでしたら、電気代を考えれば「ネットワーク対応外付けHDD」が3万円弱くらいで 販売されていますので、それをお買い求めいただくのが一番良いとは思いますが、(半年も使えば電気代で元が取れそう) Win98SEのPCにお好きなディストリビューションを入れて繋げばOKです。 2 Win-XP以前のものは137GBの壁が乗り越えてないので・・・  この部分は、OSと言うよりもBIOSが対応しているかどうかが重要です。ご確認ください。 もし未対応でBIOSのアップデートが可能であれば、最初にその操作が必要です。 3 ・リカバリCD・FDがないため、新たなOSが必要(HDの代金とOSの代金で2万円を超えない程度で)  Linuxでお考えであれば、OSは基本的に無料です。有料のディストリビューションは サポートサービスと一部の有料アプリケーションが付属しているためと考えて良いです。  以上の点を考慮すれば、対応方向が多少は明確になるのでは?と思います。

その他の回答 (3)

  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.4

UNIX系OSでNASを行うという場合のOS選択の参考として。 Linuxではありませんが、FreeBSDベースのNASサーバに特化したFreeNASというのがあります。 ○FreeNAS: The Free NAS Server  http://www.freenas.org/ ○ITmedia エンタープライズ  FreeNASで家庭内LANにストレージを簡単に追加する  http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0701/26/news013.html

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

他は既に回答が付いていて付け足すこともないので、1点だけ: > ・HDの容量はできれば250GB、もっと欲を言えば300GB欲しい(現時点でのファイルを移すだけで150GBなので) 一番確実なのは、拡張インタフェースカードを買ってきてHDDを増設する方法でしょうね。この場合、増設するHDDはデータドライブ専用にしておく方が、無用の問題が起きなくて良いでしょう。(もちろん、カードはインストールするOS -- LinuxなりFreeBSDなり -- に対応している必要があります) ただ、わざわざファイルサーバにするためだけに拡張カードを買ってディスクを買い足して、というのも費用的にどうかという気はします。(^^; 趣味でやるとか他に欲しい機能があってPC-Unixでなきゃだめ、というのでなければ、NAS買ってきた方が早い気はしますね。

  • mtfoggy
  • ベストアンサー率14% (37/255)
回答No.1

参考にしてください。 http://tmaeda.s45.xrea.com/20041101.html

関連するQ&A

  • Win98OEM版とVineリナックス2.5のデュアルブートの方法を教えてください。

    富士通製のパソコンにもともとからあるWin98とリナックスを 一台のHDでパーテーションを仕切って デュアルブートをしたいのですが、 どちらを先にインストールすればよいのですか? また、パーテーションですが、4GBのHDディスクなので 3GBと1GBに振り分けたいです。 Win98のリカバリーがそれぐらいの容量がいるようなので。 FDISKでのパーテーションの区切り方は何とかわかるのですが、 どちらを先にインストールしてよいものか、わかりません。 とにかくご丁寧に教えていただける方 よろしくお願いします。

  • ホームネットワークの構築

    皆様、こんばんは。 ホームサーバ?みたいなものを構築したいと思うのですが、 どのような機器を揃えればよいかもわかりません。 予算10万円くらいなのですが可能でしょうか? ご教授ください。 <内容> ・パソコン2台からLAN接続で、どちらかの電源が切れていても ファイルが共有ができるような外付けHDDみたいなもの。 (PCはwindows XP2台所有しております。) (宅内LAN配線はできております。) ・この外付けHDD?ですが、 2台以上のHDDをいれて1つのデータを自動的に 複数のHDDに保存してバックアップするような機能を有しているもの ・容量は500GB×2ぐらいを希望しています。 ・DLNA対応のHDDレコーダーも所有しているのですが、 この外付けHDD?に保存した音楽や写真を このDLNA対応のHDDレコーダーでも見れればと思います。 ・あと、3台目のパソコン(iMac MA876J/A)を 購入しようと考えているのですが、MACとWin混在でも 可能なのでしょうか? わかりづらい質問で申し訳ありませんが、 ご教授いただければと思います。

  • Win-98は外付けHDでも137GB以上は認識しないですか?

    古いPCがあり、Win-98SE機を復活させようと思っているんですが、137GB以上はHDの容量として認識しないんですよね?使えることは使えるがそれ以上とは認識しないと。 そこでなのですが、外付けHDでも137GB以上は認識できないということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WIん98からSEのアップグレードについて

    現在富士通のBIBLO MC (9) 23を中古で買い使っています。CPUはペン233 HDは4.3G メモリ96です。 今度HDを換装し20Gにしようと思うのですが、それに併せてOSもwin98からSEにしたいのです。 秋葉原で中古のSEが入手できそうなのでもし可能であればOSも入れ替えたいのです。 そこで質問です。 1.このスペックでSEはサクサク動くか? 2.インストールに際して問題点はないのか? (リカバリCDーROMから元のOSを再インストールするように単純にできないのか等) 尚、パソコン付属の純正FDドライブ等の初期の付属品は すべてそろっています。 ただし、CDドライブのみ、パナソニックのPCカード接続外付けCDドライブです。 どなたかお答えお願いします。  

  • プリントサーバーで外付けHDを共有できますか?

    現在、パソコンが2台+1台使用しており、+1台はほとんど使用していないのですが、2台のHDの残量が少ないことと、テレビの録画を1台のパソコンでしているのですが、ノートパソコンなので100GBしかなく、他にもファイルがたくさんあり20GBくらいしか録画する領域がない状態なので、録画先を外付けHDにしようと思っています。 そこでなのですが、USB接続の外付けHDをプリントサーバー(USB→LAN→ルーター)して、複数のパソコンでLAN経由で共有することはできますでしょうか? 現在、デスクトップ1台もノート1台も空き容量がないので、250GB若しくは300GBくらいのが1台あると大変助かるので。 よろしくお願いします。

  • ネットワークの構築

    小規模会社のネットワークについてアドバイスをお願いします。 (現状) ・パソコン16台(XP、Vista)をLANで繋いでファイル共有しています。台数が極端に増える予定はありません。 ・専用のサーバー機器(?)等は入れていません。 ・内1台のパソコンをファイルサーバー兼用として使用。  そのパソコンのスペックは次の通りです   CPU:インテル core2 Quad   OS:Vista Home premium   メモリ:3GB   HDD:320GB、外付けHDD:500GB   外付けのHDDに定期的にバックアップを行います。 ・共有しているデータの現在の容量は約5GB。 (ご相談) ・規模的に、現状のようなネットワーク構築には無理がありますか? ・サーバーの導入は必要でしょうか?  とりあえずデータ共有が出来ている…という状況にはなっていますが、素人判断でやってきたもので、これで本当にいいのかな…?という不安感があります。 アドバイスの程、宜しくお願い致します。  

  • Win98SE+WinXP(Pro)+Linux

    自作PCで40GBのHDにWin98SEをインストールし、 別のHD3.2GBにLinuxをインストールして使用しています。 40GBのHDにWin98SEとWinXP(Pro)を共存させ たいと思っているのですが、可能でしょうか? 3.2GBのLinuxほうも接続するという前提です(笑) 出来るのなら方法など教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • ハードディスクの容量を異常に食っています。何とかできないでしょうか

     こんにちは、前々からだったのですが、ハードディスク(以下HD)の容量を異常に食っているようです。ずいぶん前のパソコンでOSがWindows98se です。HDの容量は18GBです。     しかし、現在16GBまで詰まっています。  音楽を取り込んでいてその容量が大体8GBくらいです。  そんな大容量のものを扱わないので何にそんな容量を使っているのか分かりません(>_<)  何とかして場所を食っているやつを探し出す方法はないでしょうかよろしくお願いします_(._.)_

  • パーティションの統合方法

    cp初心者ですが教えてください。 現在富士通のFMV FM6C 6667 というコンピューターを使っています。ハードディスクがC: D:に分割されているのですが 何らかの原因で C:が 2GB  D:が18GBに分けられてしまいました。 リカバリーCDをいれて リカバリーしても 変わりません。 できることなら C: D:を 統合して 20GBで使いたいのですが 方法を教えてください。 OSは 一度 WIN98 SE → WIN2000 アップグレードしました。C:2GBだと OS を入れただけで容量が足りなくなって エラーになってしまいます。

  • 間違えてCドライブをフォーマットしてしまった

    友人よりTOSHIBAのLibretto70を譲り受けました。 OSがWIN95だったため、WIN98SEにUPしようと思い、Cドライブをフォーマットしてしまいました。 いざインストールしようとWIN98の起動ディスクを入れ、途中まで進んでから、「CD-ROMが外付けだった」「やっちまった」と気が付いた時には「あれれ」、リカバリーもない為、元に戻すこともできず困っています。対応方法をご教授願います。 環境 PC:Libretto70/FDユニットあり/PCカード挿入口1個所 OS:WIN98SE(CD)