- 締切済み
年の途中からの事業者の経費認識時期など
昨年、期の途中(4月)から青色申告事業者になりました。 いま、青色申告ソフトに入力中なのですが、 不明点などを、まとめて質問させてください。 (1)経費の入力は当然4月からだと思いますが、 それ以前の処理は事業主貸XXX/普通預金XXX でいいのでしょうか。 (2)実は(コンサル等の)顧問料がドルで入金されています。 入金時に即円転すればいいのでしょうが、そのままドルで保有を続けましたが、年末ですべて円転しました。 ・コンサル料の売り上げ認識は「入金時為替」で円認識して仕訳処理しました。 ・「入金時為替」「年末の円転換時の為替」の差額が益となる場合、 どのような処理となるでしょうか。。 (3)取引先会社さんから「交通費」を毎月事前支給(送金で) していただいていますが、自分で3ヶ月通勤定期を事前購入しています。この場合、 毎月1日に当月分の交通費支給:10,000円 3ヶ月定期(1/1-3/1)代金:30,000円と仮定してどのような仕訳になるのでしょうか。 1/1 普通預金10,000/売上10,000 1/1 事業主借30,000/交通費30,000 2/1 普通預金10,000/売上10,000 3/1 普通預金10,000/売上10,000 うーん、よくわかりません。 以上3点ですが、 すみませんどなたかご教示くだされば幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AZUMA5
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんばんわ。 会計処理は、人によって解釈が微妙に違ったりするのですが、 私も青色申告している一人としての、私の仕訳の解釈です。 参考になれば、幸いです。 (1) 開業準備に消費した経費は開業日に、 開業費 ×××/ 現金 ××× と伝票をおこしました (2)為替差額の益ですが、 現金 ×××/ 為替差損益 ××× と仕訳します。為替差損益は、損益計算の勘定科目に にります。営業外利益です。 損の場合は、借り方、貸し方逆仕訳です。 (3)仕訳はこれでいいと思います。 以上です。すみません、これはあくまでうちの場合だったら こういう仕訳にするな。ということです。 税務署、会計士さんによっても勘定科目の解釈が人によって 違う事(微妙な所って事ですが)がありますので。 勘定科目が多少違っていても経費は経費、収入は収入でちゃんと 計上されていれば、そんなに問題ないと思いますよ。
補足
1/1 事業主借30,000/交通費30,000 は、 1/1 交通費30,000/事業主借30,000 の間違いではないか、と気づきました。