- 締切済み
会社がつぶれそうです
設立3年の会社です。ここ3ヶ月で社員が半分に減りました。退職した人の半分は業績悪化による整理解雇、あと半分は会社の状態に見切りをつけて辞めていった人です。 何しろ、売上がほとんどあがらなくなってしまったのです。 その予兆は去年からあったのですが、「先行投資」と称して未経験の人を大量に採用し高額な給与を支払い、内装工事をしたり、数千万かけて新システムを構築したり。足りない費用は増資と融資でまかなってきました。 しかし、銀行の残高は今月の経費や給与を払うとほとんどゼロ、今現在の売掛金を全額回収しても、来月いっぱいもつかもたないか・・・というところです。 この状態を社長がどうするつもりなのかもわかりません。とりあえず今月の赤は自分の預貯金でまかなうということだけ聞いてますが、社長個人の資産ももはや会社の株くらいしかないそうなのです。社員も全員給与カットされています。 会社が盛り返す気配があればここに残って頑張りたい気持ちはあるのですが、こんな状態まで落ち込んで、盛り返すことなんてあるのでしょうか? 今は大してやることもなく、会社にきても暇を持て余し、忙しい時よりも疲れてしまってます。さっさと転職活動をはじめて、決まり次第退職したほうがいいのか・・・。30代後半でたいしたキャリアもない自分を考えると、転職もうまくいくとは思えず、何もしないうちから途方にくれてしまってます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
2度、自分の働いている会社が潰れました。 一度目は突然潰れました。 筆頭株主の倒産で、ほとんど連鎖でした。 会社は関連会社や子会社に社員を転籍しました。 そのまま自立に成功し現在まで健全にやっている会社もあれば 私が移った会社は自立できず、解散。 私は1ヶ月プータローをしました。 それが30歳のときです。 新聞の求人で見つけた次の会社は ある大きな商社の子会社で 結構イケイケだったのですが 4年目に親会社の社長が交代してから動向がおかしくなり これはヤバイのでは、と思い転職したら その半年後に潰れました。 つまり、私は >会社の状態に見切りをつけて辞めていった人 のタイプですね。 実は、最初に潰れた経験から その後は常に転職しやすいように働いています。 つまりアピールしやすい実績を残すよう努力しつつ 自分を信頼してくれる外部の人達を 着々とつくっていた、といったところでしょうか。 我ながら、まあ要領がイイというかズルいというか。 別に会社に不義理なことはしてませんよ。 さて、問題は残った人達ですよね。 まず、セクションまるごと独立した人達がいます。 例えば顧客から何らかの開発を請け負っていたセクションとか サービスを代行していたようなセクションです。 顧客に正直に会社が危ないことを相談し 業務を引き続き請け負わしてもらうことを頼んで 独立したようです。 次に、当時の顧客に新しいビジネスを持ちかけて 出資してもらったり共同経営者になってもらったりで 会社を起こした人もいます。 こうやって独立起業しながら 事業のめどがたったところが、かつての仲間を雇っていく といった感じで 結構ちゃんとやっています。 私からアドバイスできるのは 潰れることを覚悟して こういうときこそ同僚や顧客との絆や信頼を確認し (こういう時こそ信頼できるヤツ/出来ないヤツが見えてきます) ひとり途方に暮れている暇があったら 仲間と話し合い、何でもいいからまず行動すべきだと思います。
- westpoint
- ベストアンサー率35% (173/482)
危機を感じると、社員の生活まで無視して、とにかく縮小して会社自体の存続を計るタイプの経営者と、逆に無謀とも言える拡大路線に走るタイプの経営者がいます。 どちらもあまり良い経営者ではありませんが、会社を存続させられるのは前者です。 ご質問の社長さんは後者のようですから、倒産しても「一からやり直しだ」などと、パワーあふれる台詞で個人商店を始めたり、ダミーの社長を立てて別会社を興そうとする可能性がありますね。 こうした波に飲み込まれると、巻き添えを食った方は身も心もぼろぼろになるまで引きずり回されます。 早いうちに転職またはご自身の才覚で独立されることをお奨めします。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
再建に力を注ごう、という気持ちが無いならば、とっとと転職を考えた方がいいと思いますよ。
お礼
皆さん、ありがとうございます。 皆さんからのお答えを読む前に、事務職は全員整理解雇との通達を受けてしまいました。 予想はついていたものの、こんなに早くとは思いませんでしたのでちょっとショックを受けていますが、とにかく転職に向けてがんばろうと思います。 ありがとうございました。