• 締切済み

友人の子供が・・・。

昨日の夕方、友人のお子さんが交通事故に遭い残念ながら亡くなってしまいました。事情が事情だけに通夜・葬式に行くべきか困っております。(まだ日程等は現在のところ未定です)アドバイスいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#37729
noname#37729
回答No.6

こんにちは。 あなたの考え方は逆です。 お気に障られたらごめんなさい。 事情が事情だからこそ、行ってあげるべきです。 友人は、できるだけたくさんの方に参列してもらいたい、送ってもらいたい、 そしてお子さんの冥福を祈ってほしい、そう願っているはずです。 それが、亡くなったお子さんの何よりの供養になるはずだからです。

dora929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#44113
noname#44113
回答No.5

当のご友人の方から 「家族だけで見送りたい」 「密葬にしたい」 と言われていないなら弔問して良いと思います、 惜しんでくれる人が多い方が、その子が生きていたことを覚えていてくれる人が多い方が いいんじゃないでしょうか。

dora929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • GatyaBu
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.4

ぜひ行ってさしあげてください かける言葉も見つからないかもしれないけど、お見送りしてあげてください。友人も心強くなられるでしょう。

dora929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

行ってあげたら良いと思う。何も言わなくても良いからさ。ただ、葬儀に参加したり冥福を祈るだけで充分だと思う。 もし、貴方と同じように躊躇してる人が大勢いて(多分、他の人達も同じ事考えるだろうね)、みんながみんな葬儀に参加する事を遠慮したらどうなるかな?それはそれは寂しい葬儀になると思う。 まあ、親類内での密葬を選ぶ場合もあるけどね。でも、断られたらそれで良いんだしさ。参加の意志を伝えておくだけでも良いと思う。沢山の人に送ってもらえるってのも悪い気はしないと思うよ。

dora929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

事情が、自殺であれ、他殺であれ、事故であれども、友人がお子さんを亡くされているのですから、通夜または告別式に行くのが友人の行為だと思いますよ。 ご自分が、事故の加害者でないのであれば、何故、困る必要があるのでしょうか?

dora929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • amal
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.1

事情が何であれ、弔いの意をしめすことが大事なのでは? いったほうがいいとおもいますよ!

dora929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 友人の父の訃報

    友人の父が亡くなりました。 なくなったのは先週で今日友人からメールがあり、お通夜もお葬式も終わった後とのことです。 友人なのになぜお通夜・お葬式の日程を教えてもらえなかったのか、少し疑問はあるのですが、 私も現在第二子を妊娠中で、上にも子供がいて、他県に住んでいるので気をつかってくれたのかななど考えてます。 このような状況でもお悔やみのお手紙など送っても大丈夫でしょうか? 友人も私に気を使ってお葬式などの連絡を控えてくれたのなら、お悔やみのお手紙と何かお線香(?)などを送ってお香典はなしという形がいいのでしょうか? お香典を送って気を使わせてしまっても申し訳ない気持ちです。 でも、お香典の方が良いでしょうか? 向こうが気を使わないようにするにはどうしたらいいでしょうか? お通夜・お葬式が事後報告というケースが初めてなので、どうしたらいいか分かりません。

  • 友人のお母さんが亡くなったとき

    長い付き合いの友人のお母さんが、2日前に亡くなったそうです。 友人からはメールで連絡を受けました。 お母さんとも面識がありますし、家も近所なので、お線香をあげに行きたいと思ってるのですが…。 友人からのメールには、お通夜やお葬式の日程は書かれていませんでした。 落ち着いたらまた連絡する、とのことです。 この場合、単刀直入に友人に日程を聞いてもいいんでしょうか? それとも、少し落ち着いた頃に弔問に行くのが良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 友人が亡くなりました。

    大学時代に親しくして最近はあまり合うという事はなかったのですが、親しくしていた友人が突然の事故で亡くなりました。 40歳代なのですが、香典はこの場合いくらくらい包めばよいのか、また私は通夜と葬式と出たいと思っているのですが、友人ではそこまでする必要はないと妻は言っているのですが、みなさんはこういう場合はどうするのでしょうか教えて下さい。

  • 友人の子供のお葬式。

    10年来の元職場同僚である友人(30代)がいます。 退職後お互いそれぞれに散りましたが(友人は関西、私は東北。)、 今もよく連絡は取っている仲です。 今年に入って友人は第1子を出産しましたが、未熟児で更に難病を持っており ずっと入院したままでしたが、亡くなってしまいました。 (友人からはメールで亡くなった旨を知らされました。) お通夜お葬式の参加についてですが、 かなり遠方なので、お葬式に参列するか、香典を書き留めで送るか悩んでおります。 近場であれば、もちろん参列したいですし、気持ちとしては行ってあげたいところですが、 かなりの遠方ということ、また現在私が大学に通っている学生という身分の為 金銭的にもきつく、迷っております。 しかし、私が社会人の時、海外赴任の時は現地に遊びに来てくれたり、 海外挙式では旅費の3分の1を出してくれました。 身内だけの密葬でなければ、金銭的にきつくても、友人の子供ということで お葬式に参列すべきでしょうか? 他の友人たちは、海外在住だったり、他の友人には難病持ちということもあり あまり子供のことは知らせてないようです。 アドバイスをお願いいたします。

  • お通夜とお葬式の日

    友人のお父さんが亡くなりました。という連絡だけはきたのですが、お通夜とお葬式の日程がわかりません。昨日亡くなられたそうですが、昨日今日の新聞には載っていません。聞ける人もいないので困っています。何か調べる方法はありませんか??

  • 友人の葬儀に行くことができなかったのですが、どうすべきでしょうか?

    こんばんは。 先日友人が交通事故で突然なくなりました。 突然のことで心の整理がまだつきません。 最後に一目会いたかったのですが、仕事の都合でどうしても通夜、葬儀に行くことができませんでした。 せめて納骨までに友人の実家へ行こうと思っているのですが、まだ20代前半でとても早く突然で、交通事故だったので、友人の家族の方もきっと今、色々バタバタしていると思いますし、心の整理もついてないと思うんです。 なので、そんな時に実家の方に行かせてもらっても良いのか、少し期間をあけていった方が良いのか…悩んでいます。 また、香典もその時に持っていくべきなのか、早めに実家のほうに送らせてもらうのがいいのか迷っています。 初めてのことな上に突然のことで色々なことで混乱しているので、アドバイスをお願いします。

  • お葬式、今はこんなもの?

    昨日、伯父が他界しました。 現在、私は遠くに住んでいますが、小さいころからかわいがってくれた伯父なので、通夜にも告別式にも出たいと思って、早速準備することにしました。 連絡があったのが夕方でしたが、通常は、亡くなった翌日がお通夜で、その次の日が告別式だと思って、仕事の日程をずらす手配をしたのですが、後から葬儀の日程を聞いてビックリしました。 何と、お通夜は8日後、告別式はその次の日だというのです。 理由は、火葬場が予約で一杯だからということですが、親族の話によると、これでもまだましな方で、一番近い火葬場だと来月まで空きがないと言われ、隣の市の火葬場に問い合わせたら、ようやくこの日程でとれたのだとか。 おかげで、仕事の日程調整をもう1回し直さなくてはならなくなりましたが、今のお葬式事情ってこんなもんなんでしょうか? 場所は東京都の多摩地区です。 今から火葬場が逼迫しているようだったら、それこそ、団塊世代が人生の終末を迎えるころ、火葬したくてもできない「葬式難民」が発生してしまうのではないかと心配です。

  • 東京の御葬式について。

    産まれは関西ですが、今は東京に住んでいます。 先日、友人の友人(直接は知りません)のお母さまが亡くなったので、 その友人のはお通夜に行ったのですが、 御葬式には行きませんでした。 私が住んでいた地方では、 お通夜は近所の人や身内が行くもので、 御葬式はお知らせできた人ができるだけたくさん行くような 感じがありました。 友人の母のお通夜に行くことになったなら、その後御葬式にも参列しますが、 事情がないかぎり御葬式に参列せずお通夜だけというのは考えられません。 友人に聞いたら、 「東京ではお通夜になるべく人を呼んで、 葬儀はごくごく身内で行うものだから、 御葬式には行かないよ」 と言っていました。 …そうなんでしょうか?

  • 友人が亡くなりました お葬式は家族葬だそうです

    友人が亡くなりました。 お葬式は家族葬にするそうです。 亡くなった友人の幼馴染(私の友人でもある)から お通夜・告別式の日程の連絡がきました。 家族ぐるみのお付き合いをしている幼馴染が 家族葬に参加するのは問題ないと思うのですが、 友人のうちの一人の私が参加するのは 失礼にあたるのではないのでしょうか? 私はどういう形であれ友人を弔いたいのですが、 急のことで喪服も無く(黒い普段着でお通夜が限界かと)、 お香典も、経済的な理由で相場より低めになるかもしれません。 そもそもお香典は、家族葬の場合辞退することが多く、 弔事のマナーを調べると、遠縁からのものは迷惑とする場合もあるとか… どうすればいいのでしょう。 お通夜・告別式は断り、後日『お墓参り』として伺う方がベストなのでしょうが、 断ってしまったら、友人達に悪い気もします。 アドバイスお願いします。 追記: 亡くなった友人は20代で、本当に突然の事でした 悲しむご遺族の方々に失礼はできません。

  • 友人葬とは何でしょうか?

    先日、親しくしている方の息子さんが交通事故で亡くなりました。 そのお通夜に参列したのですが、親戚やクラブ活動の友人は存じていたのですが、全然知らない方がほとんどで、故人が生前、どのように友人を作られたのかは不明ですが、他人のような感じで何ともいえない雰囲気でした。  また、お寺の住職がお経を唱えるのかと思っていましたが、一般人の方が座りお経を唱えだしました。  放送には、友人葬とか言っていたので、友人が大多数なのでこのようにしたのだと思っています。この友人葬とは、私が知る限りのお通夜の形式と異なるのですが、一体どうなんでしょうか? また、ご香典を出したのですが、記帳のようなことはされていません。ご不幸があった喪主あてに香典帳は届けられるのでしょうか?  教えてください。

専門家に質問してみよう