• ベストアンサー

ドイツの企業との雇用契約について

現在ドイツの企業で働いております。(社長は日本人。) 2年契約というかたちなのですが、同僚がたった4ヶ月で退社しようとしています。 しかし、この会社との雇用契約では「中途退社の場合は渡航費用や各手当の一切を弁償する。」とあります。 これを無視して弁償をせずに退社することは可能でしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bluewin
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

普通に考えれば、この場合、一方的に2年契約を中途解約しようとしているわけですね。つまり労働の提供という債務の不履行を行おうとしているのだと考えられます。 だとすると、(仮に会社の側に何らかの重大な落ち度などがあれば話は別でしょうが、)このままでは会社からの請求を無視していい理由がないと思います。現実的な解決策としては、やはり、会社との間で話し合いの上で雇用契約の合意解除をし、渡航費用や各手当の返還額を小さくしてもらうことではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 雇用契約書

    アルバイトの雇用契約書に  ・退職時の給与支払い    雇用者が退職するときは、最低1ヶ月以内前に申し出ることとし、退職する該当月の給料及び諸手当は、一切つけない。但し入社1ヶ月未満で退社した場合指導料及び福利厚生費として1日あたり500円を給与より会社に支払う。  又、会社に迷惑をかけて退社した場合、迷惑に相当する金額を請求されることを認めます。  と記されていたのですが、法律的には有効なのでしょうか? なにかあったときの事を考えると・・  詳しい方 おられましたらご解答よろしく お願いします

  • 書面で雇用契約をしない企業

    先日都内にあるレストランに社員として採用されましたが、一切書面にて雇用契約を交わさずにいきなり仕事をさせられました 本来はその時点で断るべきだったんですけどね・・ 初勤務完了後、改めて雇用契約について聞いたところ、会社として雇用契約を書面では用意していないし、毎月の給料日の締め日に至る前までに退社した場合は給与を一切支払いません また過去にそういう方もいましたが給与は一切支払いをしませんでしたとのことでした さらに労働基準監督署に報告するのもどうぞと人事部部長がそのように言っていました 明日午前9時半からまた出勤予定ですが危ない店だと思いませんか? 本来は面接の時に確認するべきだったのですが・・ とりあえずその店を掲載した求人サイトにはこの件についてクレームを出しておきました やはり勤務するべきところではないと思いませんか?明日からの仕事のヤル気もなくなりました 今までのレストランサービスを発揮して頑張って仕事をしていこうと思っていたのに なんかバカにされてるような気もします

  • 雇用契約書について教えて下さい。

    会社と個人で雇用契約書を交わすと思うのですが、コピーしかもらえません。 さらに社印も代表者印も押印されておらず、会社名のみのシャチハタと社長の苗字のシャチハタが押印されているだけです。 私は氏名、年齢、生年月日、郵便番号、住所、電話番号を自筆で書き認印を押印しています。 (1)上記の内容で雇用契約書として正式な書類だと認められるのでしょうか。   また一般的な雇用契約書とはどのような物なのでしょうか。 さらに雇用内容にも変更があったのですが、会社から何の通知もありません。 現在の雇用契約書との違いは日当が上がり、交通費が支給され、その他手当てもあり金額が変更しています。私から進言すべきでしょうか。給料には反映されているようですが、なんだかスッキリしません。 (2)雇用内容に変更があった場合、皆様の会社ではどのような対応が取られているのでしょうか。   私の会社だけの事なのか、世間一般的な中小企業も同じなのか疑問です。 どうかご教授の程 宜しくお願い致します。

  • どこから雇用契約?

    現在会社設立を目指しているものですが、事業拡大のため、出資者を募り、その出資者の会社に入る形で進めてきました。今までのわが社の社長も出資者の会社に役員として入りましたが、自分は役員に入らず、社員と言う名目で働いていたつもりでした。書面で月15万円を歩合と別に支給という取り決めも決めました。 ところが、出資者(社長)はこれは雇用契約とは認めず、社員ではないと言われ、月15万円と言う給料すら払っていません。理由はまだ儲けがあまりないからです。それとただ書面にて給料の金額とある程度の役割担当を決めただけで雇用契約ではないと言われて払ってもらえません。 こちらとしては、当然社員ではないにしろ、社内業務を行っているので給料の請求ができると思っていました。労働基準監督署にも問い合わせをしたら、タイムカードのようなものや出勤の確認のできるものや給料の支払実績がないと難しいという対応でした。 これは法的に雇用契約を結んだ事にならないのでしょうか? ちなみに書面では役割の担当と給料の事のみですが、口頭では社員であると認める発言をしていて、周囲の人でそれを証明する事はできます。更に、経費も一切出していません。 それと給料と言う形で渡せず、収益が出てからと言われたので、それでは役員にしてくれと言ったのですが、それも拒否されました。 もうにっちもさっちもいかないで困っています。法律では何を決めた時点で雇用契約を結んだと言う事になるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雇用契約書について

    ある会社にアルバイトとして入社した者です。 雇用契約書には、契約期間や賃金や労働時間などの欄があるのですが、どの欄も空欄になっていて、会社側からの契約内容が記載されていない契約書を渡され、サインを求められました。 多分、初めにサインをさせてから、その後に会社側が賃金や労働条件を記入する方法をしている会社なのだなと感じました。 このような労働条件が空白の雇用契約書は無視をしてサインをしない方が良いのでしょうか? このいような形での契約は一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用契約締結後の解約について

    某企業と2ケ月程前に雇用契約の締結を致しました。 しかし、現在の会社が強く残留を求め、退職を見直すことに致しました。 相手先と契約を締結しましたが、まだ、そこでの勤務はしておらず、契約を解除したいと考えております。 これにより、違約金とか、準備にかかった費用を返せ!とかの問題に発展することは考えにくいのですが、心配になってきたので、ご質問させていただきました。 因みに契約書には、契約期間の中途でのいずれかの解約は30日前に予告・・・・とだけ謳っているだけで、上述の内容に触れるようなことは、記載されておりません。 どうか知識をお貸し下さい。

  • 雇用契約書について。

    先日、ある企業より内定をいただきました。 転職するのが初めての経験ですので、ぜひ教えていただきたいのですが、「雇用契約書」というのは一体どういったものなのでしょうか? また、結ばなければいけないものなのでしょうか? 仮に「賞与何か月分を支給」などといった項目がある契約書にサインした場合、業績アップによる決算賞与等、契約書に記載されていないものに関しては支給されないのでしょうか? また、昇給の基準や昇給率等、明確にした上で契約した方がよろしいのでしょうか? 内定した企業がベンチャー企業であるため、社会保険・厚生年金等加入しておりません。 福利厚生等、全く無整備な状態なのですが、今後改正された場合、契約書も改訂できるのでしょうか? 尚、契約書いは有効期限等あるのでしょうか? 明日、先方の社長に会うことになっており急いでおります。 どなたかお分かりの方、教えて下さい。 お手数をおかけいたします・・・

  • 派遣会社と雇用契約

    雇用契約について以下の決まりがあるようです。 ----------------------- 派遣スタッフは、派遣会社と「雇用契約」を結びますが、これは有期雇用契約なので契約期間の定めがあり、その期間内は「やむをえない事由(理由)」がなければ、派遣会社も派遣スタッフも勝手に契約を解除することはできません(民法628条)。 ※参考にしました↓ http://www.jassa.jp/association/advice/example/index.htm 47.中途退社-契約期間中の自主退社(2) ----------------------- 「やむを得ない事由」って病気とかが挙げられますが仕事内容が当初の話と違う、など致命的な相違ってどういう扱いなのでしょうか?。 良く派遣元に相談すると「改善するよう進言してみる」とか言われますがその時点で話が契約と違うわけですよね。 改善するまで時間を使いたくない、という理由は 「やむをえない事由(理由)」だと思うのですが・・ご意見 頂ければ幸いです。

  • パート・アルバイトの雇用契約書について

    私は、現在の会社で8年目を迎えます。 ですが、雇用契約書というものを社長からもらったのは、 初めの3ヶ月間の雇用契約書だけでした。 そのまま 契約書もなく現在に至ったわけですが、 今朝 社長自ら 今までの雇用契約書を印刷していました。 ゆくゆく、私に渡すつもりだと思いますが、受け取るほうが いいのでしょうか。(過去の契約書なので・・・) 元々ワンマンオーナーなのですが、ここ最近 ワンマンぶりが 酷くなり、退職しようかと思っていた矢先の出来事でした。 私の勤務詳細は、扶養から外れないように、給与所得も計算して勤めています。有給日数は形であるものの、実際 使わせてもらえません。 勤務日数に関しては、正社員の4/3で日数も計算させられています。 週に5日(6時間勤務)です。 社員全員専門職で一般事務をしているのは、アルバイトの私だけです。 雇用契約書を渡さなかったオーナー社長に 法人として何か罰せられるのでしょうか。 雇用関係に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 雇用契約を交わしていない場合の辞め方

    現在雇用契約を一切かわしていない場所で働いています。 というのも、2年前から働き始めたのですが「会社にするから」といわれ待っていた状態で雇用契約をしないまま2年間が経過してしまいました。 現在、お給料は完全歩合制で、クライアントも殆どは私が連れて来たお客様です。 そこでは売り上げもちゃんと支払いもし、残りをお給料という形で頂いております。 会社にするという言葉に期待を頂き頑張ってきましたが、去年の11月ごろにその代表が会社にする意思がないこと、会社設立にためになればと頑張って出していた皆の売り上げを殆どが自分の娯楽に使っていたことが分かりました。 そもそも、今の現状が代表が個人事業主として開業届を出して営業しているのかでさえも怪しいという状態です。 ただ、その代表にはよくしていただたのですが、お金や売り上げが少なくなるとひどい暴言を皆にあびせてきます。その度に「雇用契約も労働保険も保証も無いのに・・・」と思ってしまう自分がいます。 そのため、去年末にもうこのままここにいても意味ないと思い始め、独立しようと考え始めました。その際に代表の暴言に精神的に苦しんでいて辞めようとしていた同僚もさそい、現在は準備も終わり後は開業届と、今の所を辞めるだけとなりました。 私と辞めようとしてた同僚のクライアントは理解が有る人が多く、殆どが自分たちについていくと言ってくれました。代表には代表の場所でやる分だけの売り上げはちゃんと全部払っています。 ただ、今働いているのが会社や個人事業主のもとで契約をしているのであれば、1ヵ月前に言って辞めるというのが礼儀ですし、クライアントは全員置いていくのが普通です。 ですが、現在契約もしていない状態だったら私は即日で辞めれると思っていたのですがそうではないのでしょうか? 契約書も労働保険も入ってない場所でもそうなのでしょうか? あと心配なのが、私達の名刺代金やホームページのスタッフページの更新料、あとよく飲みに連れて行ってもらったり、旅行も一切に、代表がお金を全部出してくれました。そういうのをあとから「あんだけしてやったのに、あのときのお金を全部返せ」といわれたら無視しても大丈夫でしょうか? そういうことを言い兼ねない人なので、お聞きしました・・・・。 裁判するとか、弁護士だすとか言ってきそうなので・・・。