通路セットバックで再建築不可の問題を解決する方法

このQ&Aのポイント
  • 私の家が通路に面しており、その通路が私道でなくなってしまったため、再建築が不可能となっています。現在、通路に面している家がセットバックを行わずに建替えを進めているため、私もセットバックを求めたいと考えています。しかし、区役所は通路を私道ではないと判断し、セットバックを必要としないとして建築許可を出しています。私の家を再建築可能にするための方法や通路を私道にする方法について、どのような解決策があるでしょうか?
  • 私の家が通路に面しており、その通路が私道でなくなってしまったため、再建築が不可能となっています。現在、通路に面している家がセットバックを行わずに建替えを進めているため、私もセットバックを求めたいと考えています。しかし、区役所は通路を私道ではないと判断し、セットバックを必要としないとして建築許可を出しています。私の家を再建築可能にするためにはどうすればよいでしょうか?また、通路を私道にする方法はあるのでしょうか?
  • 私の家が通路に面しており、その通路が私道でなくなってしまったため、再建築が不可能となっています。現在、通路に面している家がセットバックを行わずに建替えを進めているため、私もセットバックを求めたいと考えています。しかし、区役所は通路を私道ではないと判断し、セットバックを必要としないとして建築許可を出しています。私の家を再建築可能にするためにはどのような方法がありますか?通路を私道にする方法は存在するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

袋地の通路のセットバック

袋地に私の家(土地・建物は所有権有り)があります。 公道から私道に入り、私道が途中から通路となり突き当たりが私の家です。私道と通路は見た目は同じです。 私道・通路は地主のもので私は負担していません。 通路は、登記上は私道となっておらず地主の土地で通行に使用しているので事実上通路になっています。 私道部分は、以前は全て通路になっていたようで両脇の家の建て替え時にセットバックをして私道に変更したようです。 問題は残された「通路」です。このままでは私の家は再建築不可のままです。 現在、通路に面している家(地主からの借地)が建替工事中です。せっかく建替えですのでご近所(みんな同じ地主からの借地)の皆さんもセットバックを望んでいるのですが、その家はセットバックをしないで建替えを進めています。 区役所に問い合わせると、地主との話し合いでこの通路は私道ではないので「何でもない土地」だからセットバックは必要ないとのことで建築許可をだしています。 何とか私の家を再建築不可から脱出したいのですが、良い方法はないでしょうか? またセットバックして通路を私道にする方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.4

ロコスケです。 質問者の私道と通路という言葉の使い分けが、僕が未熟なのか判りません。 あなたが公道より自宅まで地主さんの土地を通行目的の地役権を行使し て通路として使っておられると推察するのですが . . . 再建築不可は仕方のないことですが、方法はあります。 新築にせずに改築にしましょう。 そうすれば建築確認申請は不要で建て替えができます。 柱を何本か残して建て替えれば良いのです。 詳細は建築士に相談されればよろしいです。 ただし、地役権は通行に限られたもの(登記可能です)と地主が 抵抗すれば通路に工務店の車を駐車することが出来なくなる可能性が あるんで、工事を考える前に地主に工事の了解を得る必要があります。 他人の土地に建築資材や廃材を置いたり車の駐車をすることになります ので了解がないと難しいです。 余談ですが、工事費用を銀行融資で行い、かつ保証を信用保証協会に 依頼する場合は、通路の土地所有者に工事するにあたって通路の使用 承諾書にハンコを押してもらわないと融資不可の場合があります。 具体的には、地域を特定して図面だけでなくて登記謄本、現地を見ない と正確な回答が出来ないだけでなく見当違いな回答になってしまう可能 性があります。 建築士会で無料相談をおこなっているところが多いので 予め日時の確認と必要なら予約をとって利用される事をお勧めします。 それが無理なら建築組合 例えば○○建労とかでも無料で相談に応じる でしょうし、建築士や工務店も紹介してくれるでしょう。

その他の回答 (3)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

 分りにくいので、推測で考えます。  >袋地に私の家(土地・建物は所有権有り)があります。<  と言う事ですから、現在の建物は建築許可を得てあると思います。  その後の通路の使用状況の変更で、既存不適格な土地になるので、建て替えが出来なくなる、という事だと思います。  ただ、質問者さんは現在居住されていますので、今後も奥の敷地への通行権が有ると思いますので、確認の為に、区役所の建築課に相談されては如何でしょうか。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

ご質問の状況がやはり図面などもないのでよくわかりません。 またこのような話はかなり実は複雑であり、ケースバイケースで考えねばならないことが多数あります。 ご質問では接道条件を満たさなくて建築できないという話だと思いますけど、これには例外規定なども存在しますし、例外規定を使わない場合でも、解決策がある場合もありますし。 一番良いのは詳しく専門家(建築士など)にどういう可能性があるのかというのを色々検討してもらう、また複数の解決策について専門家から教えてもらうというのがまず第一に必要なことでしょう。

回答No.1

>皆さんもセットバックを望んでいるのですが、その家はセットバックをしないで建替えを進めています。 セットバックは、建築基準法で定められているものです。 法律違反で無いのにセットバックを求めるのは無理です。 >私道と通路は見た目は同じです。 >私道・通路は地主のもので私は負担していません。 何年かわかりませんが、他人の土地を無償で使っていたわけですか? 地主は、何年も自分が所有する土地(私道・通路)を位置指定道路として、 質問者さんに無償で提供してきたのだと思います。 その事に対して、質問者さんは感謝や敬意を示してきたでしょうか? (例えば、小額でも地代を払うとか) ※地代を払っていれば、借地権があります。 >何とか私の家を再建築不可から脱出したいのですが、良い方法はないでしょうか? >またセットバックして通路を私道にする方法はないでしょうか? 相当額を支払い、セットバックに価する面積を譲渡してもらうしかないでしょう。

n550000
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 30年以上無償で通行しておりました。 セットバックが無理なことは理解できました。 専門家への相談も含めもう少し考えて見ます。

関連するQ&A

  • 袋地の物件を再建築可能にする方法について

    袋地で再建築不可の物件の購入を考えています。 以前に調停を行い、公道に出るまでの私道(隣家)の 通行権は認められているそうです。 この物件を再建築可能にするには、隣家の私道部分を 購入する以外にどのような選択肢があるのか教えて ください。

  • 借地権のある袋地の購入

     現在,東西道路に面している自己所有の土地(30坪)と,この奥に隣接した借地(50坪)を合わせた一団の土地の上に,家を建って住んでいます。地代を払いながら,既に,親の時代からなんで70年以上が経過します。  このたび,同じ地主から全部を借地していた隣家が引越したため,地主は,その隣家に貸していた土地を売却することにしました。ただ,その隣家に貸していた土地を売ると,我が家の借地は,袋地になってしまいます。そこで,家が家に対し,この際,買ってくれないかと言ってきたのです。値段が折り合えば,買うつもりですが,どの位の値段なら妥当なのでしょうか。  借地権で地価の50%。さらに,袋地になるので50%。合わせて地価の25%位かなと思うのですが,甘いでしょうか。田舎なので,借地権はともかく,袋地の隣地を買う場合,どの程度の評価になるのでしょうか。  

  • 借地に面していた2m接道の上に地主が家を建てた場合

      地主の立替前の図 ―┐┌―――――――┬――――――┐ 当方とA方は連棟の建物で共に ■||■■A■方■■|■■当方■■| 借地上の建物です。 ■|└―――――――┴――――――┘ 地主はA方の借地権を買い戻し ■|□□□□□□□□□□□□□□□□ 地主とA方の土地を合わせ ■|□2□┌――――――┐┌―――┐ 地主の新たな建物を建設した ■|□m□|■■地主■■||■他■| A方の建物に付いていた ―┘□□□└――――――┘└―――┘ 2m接道の上に建物を建て □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 当方に1mの通り道を設けた。 □□□□□□4mの公道□□□□□□□  □□□□□□□□□□□□□□□□□□  地主が立て替えた後の図 ―┐┌―――――――┐┌――――┐ 借地権の面積は建物の部分のみ ■||■■■■■■■||■当方■| 現状は再建築不可になりました。 ■||■■■■■■■|└――――┘ 地主は当方が借りているのは ■||■■地■主■■|□□□□□□ 建物の部分の土地でその周りの ■||■■■■■■■|1┌―――┐ 道は地主の物だから、自由に ■||■■■■■■■|m|■他■| できると言っている。 ―┘└―――――――┘□└―――┘ 建替えで再建築不可になるなど □□□□□□□□□□□□□□□□□ 十分な説明は一切ない。 □□□□□□4mの公道□□□□□□  □□□□□□□□□□□□□□□□□   建て替え後、地主は借地権の買戻しを提案してきたが 「再建築不可」なので、路線価の5%しか払えない上に 建物の解体費用は借地人が支払えと主張して、 嫌なら、そのまま借り続ければいいといわれました。  このまま借地を借り続けても建物が滅失してしまう恐れもあり、 借地権を手放したいが「再建築不可」のため地主以外に売れない だろうということで不動産屋は相手にしてくれません。 このままでは出てもいけないし住み続けることも出来ないので正直困っています。 このような場合、地主に対して何かしらの法的な対抗策があるのでしょうか?

  • 私道の購入について

    現在購入を検討している物件ですが、 袋地になっており、再建築はできないようです。 そのため、価格は相場よりもかなり安くなっています。公道にでるための私道を併せて購入すれば、再建築も可能となり、現在袋地となっている土地の価値も あがると不動産屋に勧められています。 私道の価格は路線価くらいなので高いようにおもいますが、袋地の土地の価値の上昇を考えると私道込みでも相場よりも安い買い物だと不動産屋は言っています。 私道の持ち主は、賃借などは考えておらず、売り払いたいようです。 私道込みで購入するべきでしょうか?  

  • セットバック

    いつもお世話になります。借地権のある土地を地主から購入してくれないかと、仲介の不動産屋から連絡がありました。土地の広さは56坪程ですが、訳6坪ほどが計画道路に接しているため、いずれはセットバックすることが義務付けられています。このような場合、購入金額は、坪単価にセットバックする面積を差し引いた広さで購入できるのでしょうか。それとも現状の面積で取引をするのでしょうか。

  • セットバックの中心は?

    家の建替えを考えていますが 敷地に面した道路が幅2mぐらいしかありません この道路も1mぐらいの里道と私の土地1mとで どうにか車が通れる幅を確保しています。 こんな感じです。 ---------------------  里道  1m ---------------------  私道  1m ---------------------  敷地 この場合のセットバックの中心は里道の真ん中でしょうか?それとも里道と私道の境目でしょうか? よろしくお願いします。

  • 接道不良・再建築不可の借地更新 更新料相場

    いくつも問題のある土地なのですが、表記に絞って質問させてください。 今まで、父が地主と相対で更新手続きを行ってきたのですが、今回から不動産屋が仲介する事になりました。 現在借りている土地は、6mの公道に間口2.34m・奥行12.39mの私道の奥に2戸ある内の1戸で、広さは私道を含め約40坪あります。 この辺りの路線価はm2あたり30万円で、借地権割合は60%更新割合10%です。 この更新料が251万円だと言うのです。驚いています。 更新料の計算は『更地価格×借地権割合×更新割合』だったと思います。 私が疑問に思うのは更地価格で、接道不良・再建築不可の更地価格が、請求された更新料だと高いと思うのです。一般的に、再建築不可の土地は二束三文だと聞いています。 借地では、そんなの関係ないのでしょうか?建て替えもできない土地なのに、周りと同じ相場は納得いきません。 祖父の時代から借りていて、私で三代目になろうとしていますが、新築もできない土地じゃ相続しても辛いだけです。

  • 土地セットバックしたことによる請求権

    敷地の外の道を広くするためにセットバックに応じました。 どこまで請求できますか? ●土地は借地で(坪単価×坪数)を毎月支払っています ●20年に一度更新料を支払っています ●新増改築の度に承諾料を支払う約束になっています ●外の道は付近住民の共同道ですが、地主の私道です 1.塀工事代金は請求できますか? 2.道の整備代金を支払う必要がありますか? 3.減った土地部分の更新料返還は請求できますか? 4.減った土地部分の借地権相当金額を請求できますか?

  • セットバック問題(私道負担の考え方)

    1)我が土地の状況 ・東西に9軒の一戸建て(全て同サイズの横長長方形の土地)が並び、我が家のみ更地(駐車場) ・我が家はこの並びの西端に位置し、西面は「幅1.5m歩道+幅7m公道+幅1.5m歩道」に接す。 ・北面には学校の校舎が接し通路なし。 ・問題は南面。幅1.4mの私道が並び9軒の南側に走り、私道の南側には家屋が並ぶ。 すなわち、真ん中の7軒は幅1.4mの私道に接するだけの典型的な違法建築で建て替えは不可。 ・小宅土地は、南北9.4m(含.私道1.4m)×東西14mの大きさ ・この1.4m私道はS30宅地分譲の頃からのもので、協定道路としての取り決めなどなし。 ・真ん中7軒は、私道と家屋の間に庭を置く家もあれば、庭なしで目一杯(鉄筋ビル)建てた家など様々・・・リフォーム名目で実質建て替え 2)知りたい点 ・上記の場合、私道負担は「1.4m×14m」が正しいか、中7軒の将来のセットバック位置に合わせて「4m×14m」とすべきか。どちらが正しいでしょうか。なお、固定資産税の明細には私道部込の面積を課税対象にしています。 以上、よろしくお願いします。

  • 袋地の新築と接道義務

    袋地のK宅が建築確認が下り建築が始まりました(既設建物取壊し建て替え)状況として現在K宅が袋地通行権を行使している囲繞地A宅の通路(間口1.5mの通路)は接道義務を果たせませんので他の囲繞地の敷地を借地して敷地延長として接道義務を果たし合法建築となりました。借地した土地は建物はなく駐車場とし使用しています、境界は波板トタン塀で仕切られていました。その仕切り塀を2m取り壊し敷地延長として建築確認が下りました。K宅は建築検査後に境界の仕切り塀を元に戻して借地した土地を元の駐車場にして敷地延長した通路を建築完成後閉鎖してもA宅への袋地通行権の行使は可能となるのか? K宅への接道義務は違法とならないのか?  民法、建築基準法 法律に詳しい方がおりましたらご回答お願いいたします。