• 締切済み

FXでの損益、株の利益。確定申告どうしよう!

昨年、親族から株を相続しましまて、株取引のテクニカル分析など学びながら下がっていきそうな銘柄を売却。結果、判断は正解でした。 ここからが問題で、その資金をFX証拠金取引に移動したところあえなく失敗!損が拡大しないうちに撤退しましたがほとんど元手は失いました。 知識不足だったのですが、株での名義変更後の利益はほとんど出ていなかったのに、取得単価は被相続人が取得した日付で計算をするものと証券会社から先日聞かされ青褪めています。 相続株の単価計算は死亡した前後の価格を見ると思い込んでいたんですが、相続税と確定申告はルールが違ったんですね。(複雑です。。) さらにFXの損益は雑所得扱いなので、株の分離課税と合算、相殺はできず、お金は無いのにけっこうな税金が課税されてしまうようです。 株取引のため経費として認めてもらえそうな、PC、通信費、などいろいろ考えていますがあまりアイデアが出てきません。。 深刻な問題です。どなたか多少でもお知恵を貸してください!よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 こんにちは。  これはいくつか税目や所得の分類の異なるものが組み合わさっているので、順番に書きましょう。ただし私は相続税の方は良く解っていませんから、税率や控除のことは記しません。    相続税  こうなってしまうと相続した日をなるべく有利な方に持って行くしか手段がないでしょう。遺言書が公式に発効した日にするか、それが曖昧な場合には遺贈者の亡くなられた日にする。或いは、口頭で先ず伝えられたものとして、死亡日以後であまり時間が離れていない、かつ有利な日を選ぶ。 よほど大きな金額でなければ、税務署も一々遺贈者の死亡日など確認しません。  もし相続するに当たって、遺言の公表に交通機関を利用して参加したり、その株券を手元に移動するのに費用が掛かったのなら、これは取得経費になります。また名義書換などの事務経費ももちろん含まれます。この頃では、電話連絡を携帯電話で行いました、と言っても全く問題が無いようです(電波の関係でどう頑張っても使えない地域では駄目でしょうけれど)。尚、株価はその日の終値で計算というのは聞きましたね?  結局出来るのはこの程度でしょう。相続事態の金額が大きくなければ、きちんと自主的に申告すると、税務署もそんなにうるさいことは言わないはずです(第3表を使う申告をわけが解らなかったため放置して、呼び出された経験あり。それでも署員の姿勢は非常に穏やかなものでした。翌年からは通常の経費は引いて、まじめに申告しています)。  株取引 > 相続株の単価計算は死亡した前後の価格 正確には遺言書の発効した当日または翌日の終値、もしくはそれに最も近いそれ以後の日の終値、ということになるでしょう。  ですが、質問文は損失が出ないようにほどほどで売ったのだと解釈しました。そうだとすれば取得価格と売却価格との差益はそれほど大きくないと理解するのですが、そうではないのでしょうか。  とにかくこの状況だと、損失でない限りは申告する必要がありそうです。使える手は、無料で利用できる証券会社への株券郵送サービスを知らなかったので、自費で書留郵便を使った、程度でしょうか。ただしこれは前の相続税の方で使ってしまえば、そう何度も落とせませんね。  買う場合には資金を振り込むのに手数料が必要だった、などと言えるのですが(ただし近年ほとんどの証券会社が振り込み手数料を無料にしている)。更に、株取引でPCというのは実際には少なくないわけですが、本体はもちろんその目的のためのソフトも認めてくれません。プロバイダーへの接続料や電話回線使用料もいまだに駄目なのではないでしょうか(こちらは良く判らないので、質問を検索するか、その点を質問し直してください)。  先に書いた都度電話使用料ならば通るでしょう。  FX  為替先物でしょうか。とすると質問の状況は対ドルで円が大幅に下がった結果、ですね。とにかく株でも為替でも商品でも、先物の損益は現物株との通算は出来ません。いくら損をしていても、それを3年間だけ先延ばしにして、その間の利益と相殺することが出来るだけです。  結局現状では飛びぬけてうまい手は無い、としか言えません。世の中を学ぶには代償が大き過ぎたかもしれません。とにかく打てるだけの手を打って、あとは延納を申し出て、その間になんとかするしかないでしょう。  最後に、税金を払えないので個人破産をしてしまうというのは、認められるのかどうか私には解りません。

Naodes
質問者

お礼

有難うございました。 相続税について補足ですが、限度額内なので課税対象にはなりませんでした。 よって相続税の申告はしていません。

関連するQ&A

  • FXの確定申告

    会社員で給与所得者です。 今年からFX(外国為替証拠金取引)の課税が雑所得扱いになり、損失は3年持ち越しができるそうです。 同じ雑所得で毎年現物株式の確定申告をしていますが、これらの損益は通算できるのでしょうか? 昨年からFXを始めて、今までやっていた株取引から撤退しました。 現物株式は昨年に損失があります。 通算できるなら確定申告しようと思います。 通算できないなら、もう株取引はしないと思うので面倒なので確定申告しないでおこうかと考えています。

  • 株の譲渡損益の確定申告

    株譲渡益課税の特例が来年でなくなるため、今年の損失は利益と相殺せず、損失だけ確定申告しようと考えています。 利益の分は10%の税金を支払っておき、損失だけ繰り延べて、再来年の利益と相殺したいと思います。税法上は特に問題ないでしょうか?不正にならないでしょうか? (証券会社数社と取引をしていますが、損失の出ている口座の部分だけ申告するようなことをしようと思っています。)

  • ビットコイン現物とビットコインfxの損益について

    現在、GMOコインでビットコインの現物取引とビットコインのfx取引を行っています。 自分の損益は現在、現物で+30万ほど、fxで-5万ほどですが、これらを合算して+25万としてよいのでしょうか。 GMOコインのFAQには「暗号資産取引において、年間の約定ベースにより確定した損益について利益が出た場合は、一般的に総合課税の雑所得(事業所得等に該当する場合を除く)に分類されます」とあります。 現物とfxのどちらも総合課税の雑所得ということならば、確定申告のときにこの2つの取引の損益は合算してよいのでしょうか。 詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

  • FXの利益と株式の損益の相殺について

    FXで利益を20万円ほどあげました。しかし、株で含み損を80万円近く抱えています。税金対策として、20万円分の含み損を精算させたいと思っているのですが、FXの利益と株の損益の相殺は可能なのでしょうか?また、株は特定口座で源泉徴収有りにしてありますが、株を20万円分精算すれば、確定申告などはする必要はないのでしょうか?知識が乏しいものですいません、どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 株とFxの収入による確定申告書の記載について

    現在失業中で株の現物取引と信用取引、Fx証拠金取引の収益が主な収入になります。 昨年分は株の取引を特定口座(源泉徴収なし)で行っていたのでFxも併せて確定申告をしようと しています。株取引とFxの収益に対しての源泉徴収はないのですが、若干、現物株式の配当金と 投資信託の分配金の一部に所得税と市民税が源泉徴収されてるものがあります。 色々なWEBサイトに源泉徴収ありの口座となしの口座両方ある場合、通算すると払いすぎた 税金が還ってくると書かれているのですが、逆に税金の還付が必要ない場合は、インターネットで 記入する確定申告の様式には源泉徴収されていない収益についての情報、数字だけを 記入すればいいのでしょうか? なお源泉徴収されている投資信託の分配金があるのは株・Fxの取引をしている口座とは違う 別の証券会社・銀行の口座にあります。 過去の質問を参照してみましたが、ぴったりのQ&Aが見つけられなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 株取引(損失)とFX取引(利益)は、相殺できるのでしょうか?

    株取引で発生した損失とFX取引で発生した利益は、 相殺出来るのでしょうか?

  • 株式の損益の確定申告について

    株式取引の損益を3年間確定申告することで、損金と利益を相殺できるようですが過去3年間申告していました。かなり負けている状態ですが。 さすがに昨年は懲りて1回も取引していない状態で、利益も損も出ていません。 ただ、今後株の取引をするにあたり、過去の損金で利益を確定申告で相殺させようとするのならば、昨年は取引0でも今回の確定申告で書類を提出する必要はありますか? 必要ならば書類を用意しないといけないので、どうか教えてください。

  • FX 確定申告について

    確定申告の為にFXの損益を計算していたところ、恐ろしい事が発覚してしまいました。 店頭取引と取引所取引所(クリック365)の損益を相殺できないのは知っていましたが、 利益が出そうなのでクリック365に変えたところ、店頭取引の利益をクリックで溶かしてしまいました。 この場合は店頭取引の分の税金を収めなければならないのでしょうか。 具体的には、店頭取引で1500万の利益得たので税金対策の目的で引所取引に変更。 そこで利益が出れば店頭、取引所両方の税金を収めれば済むのですが、取引所取引でほぼ全額を失いました。 このままでは利益では無い物に数百万の税金を収めなければならなくなります。 収めるお金があればいいのですが、前述したようにクリック溶かしてしまったので払うお金がありません。 店頭取引で得た利益を失ったのですが、記録上は1500万の利益のままです。 利益が出た物について納税するのは国民の義務だと思いますが、利益はなくなりましたので納税するお金がありません。 よく理解しないでやった自分が悪いのは承知の上で、何かお知恵拝借したく投稿させて頂きました。

  • 株と先物取引の損益を確定申告した場合の健康保険料

    株と先物取引の損益を確定申告した場合の国民健康保険料への影響を教えてください。 無職であるとして、先物取引で200万の利益、株で200万の損失が出たとします。 先物と株の損益は相殺出来ないので先物にだけ20%の税金がかかってくることは知っているのですが、この場合の国民健康保険料はどうなるのでしょうか? トータルでプラスマイナスゼロと見なして最低料率となるのか、 それとも先物取引での200万の利益を基準に料率が決定されるのでしょうか?

  • FXの確定申告の計算方法について

    FXの確定申告で、雑所得の計算をしたいのですが。 総収入金額(為替差損益+スワップ益)-必要経費=○○円が課税対象みたいですけど。 為替差損益とは、字の通り差し引きの金額でいいのでしょうか?それともプラス分の合計だけなのでしょうか? 取引件数は多いけど、実際は±0とかで、為替差損益がプラスの合計だけだとしたら取引が怖くなりました。 いろいろ検索してみましたが、具体例が少なく理解できなかったので教えてください