• 締切済み

法政大学 外国語選択

私は法政大学経済学部に合格したのですが、手続きの際に外国語の選択があり、ドイツ語やフランス語など、あまりなじみのないものばかりでどれにしていいかわかりません。学校によっても変わるかもしれませんがどれが良いでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • Regnoml
  • ベストアンサー率30% (69/229)
回答No.5

ここで聞くよりも、以下のサイトで「第二外国語」で検索したり、聞いたりしてみたらいかがでしょう。 http://campus.milkcafe.net/hosei/

elmogarden
質問者

お礼

いいところを教えてもらってどうもです。

noname#69788
noname#69788
回答No.4

フランス語は難しいので、ドイツ語の方がいいと思います。ドイツ語と英語は同じ系統の言語(ゲルマン語)なので似ていますが、ドイツ語には格という英語にはないものがありますが、普通に勉強していれば理解できるでしょう。

elmogarden
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

ANo.1 さんに同意です。 英語が得意な方は、独語を覚えるのは楽ですよ。 読みはほとんどローマ字読みに近いし、文法はきっちりしているので覚えやすかったです。 独和辞典だけではなくて、独英辞典を購入するとより覚えやすいですよ。 英語と独語を対比することで、より分かりやすいです。 しかし、大学に入って覚える第二外国語を、その後の日常生活で駆使することはまず不可能です。 趣味と割り切って、単に「興味」で選ぶのも良い選択だと思いますよ。

elmogarden
質問者

お礼

どういうものか教えてもらってよかったです。 ありがとうございました。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

大学の第2外国語の授業では到底使いこなすようになるのは不可能です。ですからどれをとっても一緒だと思います。 僕は中国語にしました。 フランス語がいいと思っていたんですが、 なんでフランス語がいいのか予備校の講師に聞かれて フランス料理食べる時にフランス語で話せたらかっこいいじゃないですかって言ったら、中国料理のほうが食べる頻度が高いだろって言われてそりゃそうだと中国語に決定しました。そんなもんです。 ちなみに法学部ですが卒業生です。

elmogarden
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんな風に選んでみても良いかもしれませんね。

noname#24035
noname#24035
回答No.1

学科によっても取れる言語が違うみたいですね。 法政大学のHPを拝見させていただきました。 ドイツ語 (a)  (b) ドイツ語 (c)A・B フランス語 (a)  (b) フランス語 (c)A・B ロシア語 (a)  (b) (経済学科のみ〉 ロシア語 (c)A・B (経済学科のみ〉 中国語 (a)  (b) 中国語 (c)A・B スペイン語 (a)  (b) (経済学科・国際経済学科のみ〉 スペイン語 (c)A・B (経済学科・国際経済学科のみ〉 コリア語 (a)  (b) (経済学科のみ〉  コリア語 (c)A・B (経済学科のみ〉 日本人が一番とっつきやすい言語はコリア(韓国)語だと思います。 需要で考えるなら中国語かスペイン語。 英語が得意だった人はフランス語よりもドイツ語の方が簡単に感じる。 ・・・などなど、いろいろ言われるところはありますが、 将来自分に必要となる言語があればその言語を選択するべきですし、 そうでなければ、自分の好きな国の言語を勉強するのもありです。

elmogarden
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 僕は英語が好きなのでドイツ語もいいかなあなんて思いました。

関連するQ&A

  • 第2外国語の選択

    なんとか、大学(国立)に合格できました。入学手続きの際に第2外国語を選択しなければならないのですが、手続きの都合上、今日中に選ぼうと思っています。 外国語はいくつかあるのですが、フランス語・ドイツ語・中国語、の中から選ぼうと思っています。 が、どういう基準で選べばいいのかわかりません。 ・こんな基準で選ぶといい、 ・○○語はここがいい(orだめ)、 ・○○語を学んでおけば、こんな時に役に立つ、 など、参考になりそうな事を教えて下さい。 一応、理系(理学部・物理志望)です。

  • 大学での第二外国語について

    大学に合格することができたのですが、手続きで英語以外に第二外国語を選択しないといけないのですがどれにしたら迷っています。 語学を勉強しなければならないようで迷っています。 理工学部なんですが語学は中国語、フランス語、ドイツ語の3つです。 どれが一番いいのでしょうか? それぞれの特徴や覚えやすい語学を教えていただけるると幸いです。

  • 第二外国語について。

    法政大学の法学部法律学科に今日、受かりました。 入学要綱に第二外国語の選択があったのですが、 何がイイのかな?って思いまして。 今、自分で考えているのはフランス語・ドイツ語・中国語 のどれかにしようと思ってます。 他にロシア・スペイン・朝鮮語があるのですが、 どれがいいのか正直迷ってます。 法政大学はボアソナード氏も関係あるし、 ここはフランス語もいいかな~って思ってます。 ドイツ語はカルテとかに書かれている言語だし、 それも結構興味があります。 何の言語が一番いいのかなって思ってます。 できれば言語ごとの特徴とか教えていただけると嬉しいです。

  • 第二外国語

    4月から法政大学経営学部に通います! ロシア語、中国語、スペイン語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語 の中から第二外国語を選択するのですがどれがいいか迷っています。 締め切りがせまっているのではやく決めなくちゃとは思うのですがどれも触れたことのない言語なので迷っています。 おすすめとかあったら教えて下さい。 お願いします。

  • 大学での外国語選択について

    大学に合格しました。うちの大学では外国語の授業で英語のほかに選択で中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、朝鮮語から1つ選択しなくてはいけません。 私の行く学部はマスコミ、情報についての学部なのですが、どの言語を選択したらよいでしょうか。中国語は同じ言葉でも地域によって発音など色々違うと聞いたのですが、どうなのでしょうか?将来役に立つ言語はどれか教えてください。

  • 大学で履修する第二外国語の選択について

    大学で履修する第二外国語の選択について これから進学する学校では、 英語 フランス語 ドイツ語 スペイン語 中国語 の中から2つ選択して学習することになっています。 あと一週間くらいで決めなくてはならないです。 考えたところ、 英語とり、中国語は消去するとして フランス ドイツ スペイン のどれを学ぼうか迷っています。 学校の先生は2人がフランス語がいい(欧米で実際よくつかわれる)と答えてくれて、 1人は趣味の問題と言っていました。 はっきり言って、自分にとっては未知の外国語なのでどれにすればよいかわかりません。 アドバイスをいただきたいです。

  • 大学で学ぶ第二外国語の選択について

    自己推薦で大学に無事合格したのですが、第二外国語の選択で迷っています。 中国、韓国語のどちらかを学ぼうと考えています。 勉強は真面目にするつもりですが、大学がMARCHレベルなので語学の授業のレベルなどが高く単位を落としてしまうかもしれないと思い心配です。 この三つのうちなら難易度で言うと韓国語が一番簡単だと聞きました。発音が日本人に親しみやすいようです。 中国語は話し手が多く、現在経済が発達してきているのでこれからの社会で必要になってくると思い選択肢に入れました。 どちらかといえば簡単な韓国語を選ぶか、将来もしかしたら使う可能性があるかもしれない中国語…どちらがいいのか決められません。 ちなみに将来の夢は演出家です。英語を学んでいれば国外に出ても大丈夫なので第二外国語は負担を無くそうと思いドイツ、フランス、ロシア語を選択肢から消しました。 どちらがいいかアドバイスをいただけたら助かります。 どうしようもない質問ですみません。 最後まで読んでくださってありがとうございました!

  • 大学の第2外国語の選択できるものの設置について

    外国語講座を見ると選択肢というのは、以前より広まりました。 以前はずっと第2外国語はドイツ語とフランス語だったと思います。 それはドイツ語とフランス語に最先端の学問の分野があって、必要だからという話を聞きました。 学べば英語を違う角度から見れると思います。 現在はいろんな外国語が用意されていると聞きます。 ただ選択肢が増えたのはいいのですが、今一つなんでその言語を設置しているのか聞きませんので、本当はどういう感じであるべきかと思われますか? 例として、 世界を知る基礎として、スペイン語と中国語にして 哲学学科はフランス語、医学部はドイツ語、エンターテイメント関連を研究するなどの関連する社会学部に韓国語、経済学部など日本の企業が多く進出している東南アジアの言語など。国際関連は国連公用語など。 学科の種類はきりがありませんが、現在は逆に選択肢が増えたことが逆に細分化されていて、一人ひとりが最初からこうだからこれをとるとか考えないといけない状況になっているかと思います。 現在バージョンで大学などの第2言語の設置って本当はどうあるべきなんでしょうか?

  • 大学の第二外国語の選択でドイツ語かフランス語どちらを選択すべきか

    友人が今年大学新一年で第二外国語の選択に迷っており相談されたのですが、ドイツ語かフランス語が選択できどちらを選択するか迷っているそうです。 その友人は以前ドイツ語を一年ほど大学で学んでいて(以前所属していた学部ではやりたいことが違ったと分かり他の学校に再入学することになったらしい)、さらに第二外国語でいい成績をとりたいらしく、この状況から単位を所得しやすいドイツ語の方でいいと思うのですが、その友人の場合将来コンピューター関係の職につきたいと考えているらしく、知りたいことは ○コンピューター関係でフランス語、ドイツ語のどちらが使う可能性があるのか、 ○職種に限らなければ、今後どちらのほうが使う可能性があるか、 ○その友人の状況を考えてもドイツ語をとる以上にフランス語を選択することにメリットはあるのか この三つです。(フランス語は英語に次ぐ国際語ということをどこかで聞いたらしく、それも迷う要因になっているそうです。) 私にも分からないことなので代わりにどなたか返答お願いします。

  • 大学での第2外国語の選択で迷っています。

    この春、大学に進学するのですが、 第2外国語をドイツ語にするかフランス語にするかで迷っています。 どちらがおススメですか? ちなみに、私が進学する学部は工学部です。