• ベストアンサー

RAID0について

今度RAID0を組もうと思いますがネット上などでRAIDは通常のHDD(シングル)と比較して HDDが壊れやすいとありますが実際の所どれくらいの割合で壊れるのでしょうか? それなりの覚悟と対策を(バックアップ)事前に知っておきたいと思います。 一応RAID0を起動ディスクにする予定ですが現在のRAIDされている方のお声を頂きたく よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.3

お使いのHDDのspecを調べてみましょう。 MTBFというのが平均故障間隔です。これが100000時間というのは、平均すると10万時間に1回故障すると言うことです。 2台のHDDでRAID0を組んだ場合はその半分になりますので(*)、5万時間に1回故障することになります。 実際にはRAIDボード(使っている場合)のMTBFも絡んできますのでさらに悪化します。 また、発熱が増えますのでMTBFの数値自体が悪くなります。 さらに、MTBFには現れないソフトの不具合などもリスクとしてはあります。 *:各パーツのMTBFの逆数を求め、それを加算します。そしてその逆数を取ると全体のMTBFが出ます。RAID1の場合は、各パーツのMTBFの逆数を求め、それを掛け合わせます。そしてその逆数を取ると全体のMTBFが出ます。上記の場合は10000000000時間になります。

その他の回答 (2)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 ハードディスクが壊れやすいというより、ストリーミングはリスクが倍になると思います。以下は私の経験です。数台の自作機に囲まれていますが、そのうち1台にRAID0のシステムを起動ディスクとして使用しています。RAIDのせいなのかまでは分かりませんが、確かに普通のRAIDでないHDより、頻繁にHDDを交換しました。ところが、HDが壊れるころは、型落ちとなっておりそのHDDは手に入らないのです。で、仕方なく新品のHDDをそのたびに2台買う羽目になってしまいます。おかげで余ったHDDが何台も部屋に転がっています。  RAIDは本来システムの安全性を高めるためにあります。ストリーミングはそういう意味ではRAIDの目的からはずれていると言えなくもありません。そのリスクを考えるとデータのバックアップは頻繁に行った方がよいと思います。私もこのサイトで紹介していただいたのですが、任意のデータフォルダーを自動的に他のストレージにバックアップするソフトなどをお使いになることをお勧めします。参考URLにあげておきます。  私は先ほど説明した余ったHDDをバックアップに使っています。ストリーミングの場合は、少なくともHDDクラッシュの前兆をスキャンディスクで補足することはできないようです。データのバックアップは必ずとっておいてください。  7200rpmのものはメーカーによっては発熱が大きいようです(特にシーゲート)。できれば専用のファンを取り付けたほうがいいかも知れません。発熱の激しい2台以上のHDDを一つのケースに入れると、HDD自体のベンチレーションは十分でも、ケース内にたまる熱をうまく排出してやらないとケース内の温度は上がる一方となり長時間の使用には向かないと言うことにまります。ただし、ケースファンを強化したり、HDDにいちいちファンをつけたりするとうるさくて仕方がないことも事実ですが。

参考URL:
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
GETSTREET
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 非常に現実的な回答ありがとうございます。 hddを購入して運よく故障などなく期間があいて故障した場合は 同じ型のHDDを探すのが困難ですね。 また、バックアップツールですが今まではCD-RWなどでバックアップ していましたが今、会社のPCにインストールしてみましたが非常に便利 なツールを紹介いただき有難うございます。早速使ってみます。

  • piroping
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

私も貴重な情報を詰め込まないところで raid0 を利用しています。 壊れやすいというのは ハードディスクを複数台使っており、 そのうち一台でも壊れると 情報が損なわれてしまうということで、 故障率 = 1台の故障率 ^ Raidで組んでいる台数 になってしまうことを指しているのかと思われます。 蛇足で言えば、 電源が弱くて安定した電力を供給できないとか、 廃熱処理がうまくいかないとか の環境的側面もあるとは思いますが。

GETSTREET
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 貴重なデータはraidに入れないつもりです。 あと電源などハード面でも注意(相性)など考えなければいけませんね。

関連するQ&A

  • RAID0でのXPの起動に関して

    こんばんは。 RAID 0で構成されたHDDからWindowsXPが起動できない状況です。 Windowsは、「ようこそ画面」あたりでフリーズします。 ”あたり”というのは、通常「ようこそ」と表示される場面なのに、「ようこそ」と表示されず、 背景はようこそ画面と同じで、Windowsのロゴだけが表示されて固まります。 構成 ・M/B : ASUS P5K-E ・CPU : Q6600 ・Mem : 2G(1G*2) ・RAID: SA-PCI(IO DATA) ・OS : XP Pro SP2 ・HDD : DISC(1) WDC WD740ADFD(SATA接続で今までのCドライブ) : DISC(0) Seagate 3250820(保存用) : DISC(2) SiI RAID 0(Seagate3500320×2台) ・BIOSの設定 : RAIDモード HDDの構成は、IDEモードで、DISC(1)から起動した時にデバイスマネージャ上の表示です。 行った作業 もともとDISC(1)とDISC(0)の環境でしたが、 RAID0にするため、SA-PCIで新規に2台のHDDを追加。これをRAID 0に設定。 IDEモードでDISC(1)を起動後、DISC(2)は普通にRAIDのHDDとして認識された。 現在のOSをDISC(2)に引っ越し。(Norton Ghost14を使用して、DISC(1)をまるまるコピー) RAIDモードで起動。 すると上記の症状が。 このとき、HDDはRAIDの2台しかつないでいません。 どなたかこにょうな症状の対策がわかる方、ご指導くださいませんでしょうか? 乱文で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • RAID0の容量が減る?

    マザーはDX58SO、 オンボードの機能で、Crucial m4 CT064M4SSD2を2枚で RAID0を組んで、Windows7を動かしてました。 そのPCで、全くの別件でEASEUS Disk Copyを使って、 HDDのデータのコピーを行おうとした際に、 誤ってRAIDディスクの片方に上書きしてしまい、起動しなくなりました。 Windows Home Server2011でバックアップをとっていたので、 クライアントリストアディスクから復旧させようと思ったのですが、 RAID0を組んでいたSSD2枚をフォーマットしたところ、 バックアップ時の容量より、表示だと1MBだけ容量が小さくなってしまい、 リストア出来ません。原因わかる方いらっしゃいますでしょうか? 具体的には、 リストアディスクから起動した画面で、 ディスクマネージャを開いてRAIDディスクをフォーマットすると、 127xxx7MB(xは忘れましたが…)というような容量の表示になるのですが、 バックアップ側のディスク容量が127xxx8MBなため、 次に進めない状況です。一度RAIDを解除したりしてみましたがダメでした。

  • RAID0とRAID1の組み合わせ

    RAID0とRAID1の組み合わせはできるのでしょうか?(RAID10やRAID01ではなく) 具体的には、SSD(A)とSSD(B)をRAID0(C)とし、通常のHDD(D)の環境で、CとDでRAID1が組めるのかという疑問です。 最近RAID0のドライブの片方が、エラーを吐いてOSの入れなおしをせざるを得なくなり、バックアップとしてこういうことができないかな、と考え質問させて頂きました。

  • RAIDってなんですか?

    近頃、ホスティング事業を始めようと思っていますが、 よくわからないこよがたくさんあるので、質問させていただきます。 まず、RAIDとはなんですか? RAIDのあるサーバーは人気があるようですが、 まず、そのしくみがいまいちよくわかりません。 (バックアップみたいなものとはわかりますが・・・) RAID1 RAID5 RAID1+0 RAID1+5 これらについて詳しく教えてください。 ちなみに、 http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/soho_catalog_255.asp ここのサーバーを使おうと思っています。 <ハードディスク>ディスクシステム <ハードディスク>CFI Hotspare ディスクシステム構成 の構成のところですが、 今のところは、<ハードディスク>ディスクシステムの構成12にしようと思っています。 HDDは300GB×6です。 これらについて詳しく知っている方がおられましたら、 是非!お教え願います。

  • [ICH10R] RAID0再構築で失敗…。

    こんにちは。 X58+ICH10R環境 にて、データディスク(Dドライブ)をRAID0(HDD2台)構成で使っています。 先日、RAID0を構成しているHDD2台をそれぞれバックアップしようと思い立ち、BIOSの次の画面にてRAID0を解消し、ツールをUSB起動で動かしそれぞれをRAWコピーしました。※解消しないと、HDD2台にならなかったため バックアップx2も順調に終わり、再度マシンへ組み込みRAID0を構成させ起動させたところ、CドライブのOSは立ち上がるのですが、Dドライブ(RAID0)へアクセスが出来なくなってしまいました。 ファイル復旧ツールによると、パーティションがいろいろ壊れているようです。 RAID0を再度構成させる際、何が起きたのでしょう? 使うHDDは解消前と同じ物です。 また、上記のようなそれぞれのHDDのRAWバックアップを行いたいような場合、どのようにするのが確実でしょう? よろしくお願いいたします。

  • RAIDについて

    RAID 0でシステムドライブを作ろうと思うのですが、 ●同シリーズで組む方がいいでしょうか? ●HDDの転送速度は150MB/sだと思うのですが、RAID 0を組むとそれ以上の速度は出るのでしょうか。ボトルネックにならないでしょうか? ●バックアップを有料ソフトなどでHDDをまるごと(OSごと)コピーしようと思うのですが、もし、RAID 0の片方のHDDが破損した場合、新しいHDDと入れ替えるとデータを復元することは可能でしょうか? ●上記のバックアップ方法よりRAID 10のほうがいいでしょうか? ●HDDは容量500GB、32MBキャッシュ、7200回転、500GBプラッタのものを購入しようと思うのですが、PCやアプリケーションの起動を体感できるほど速くなりますか? その他おすすめのHDDがあればご教授お願いします。

  • RAID5について。

    本を紹介してください。 今度、サーバー構築を担当することになりました。 データベースサーバーを1台増設するためです。 OSはWinNT4.0Serverです。 サーバーをゼロから構築するのはこれが初めてです。 RAID5にするように指示が出ましたが、構築の仕方がわかりません。 それから、バックアップについても、ディスクのバックアップと RAID機構のバックアップとをするように言われましたが、 知識がありません。 この方法についてわかりやすく解説している書籍を紹介してください。

  • RAID1

    RAID1 今度、データバックアップ用としてRAID1を導入したいと計画しています。 ですが、RAID1を構成する方法がいろいろとあるためどれが一番いいのか迷っています... 候補として... 1.BIOS設定 2.OS設定 以上のように考えています。 一様、自分のほうで準備できているもの ・マザーボード [ASUS_P6TDeluxeV2] ・CPU    [Intel_i7 960] ・OS      [Microsoft_Windews7] ・OS起動用HDD [WESTERN DIGITAL_WD1001FALS] ・GPU     [NVIDIA_GeForce 295] ・電源     [どっかのメーカー_80PlusSilver 1000W] と、RAID1にするHDD↓                 「WD20EARS」です。 誰でもいいので、以上までに記したパーツ以外に必要なもの(ジャンパーピンなど...) あれば、RAID1構成したHDDが完全に使える状態までの解説などをいただければ幸いです。 お願いします!

  • Raidの構築これでいいでしょうか?

    こんどRaid 0 を構築しようと思ってい色々調べたんですが、いまいち不安なので指導してもらえませんでしょうか? マザーは、 P5QL-E まずHDDをsata1.sata2に接続。(500G×2) biosでraidを選択しbootをCDにし再起動。 再起動時、DELキーを押し、変な画面が出たらCtri+Lを押す。 raidの設定画面に変わり、Raid0を選択。 使用したいディスクを選択。 ???を128KBを選択。 ディスクの容量を選択し、Yを押す。 OS(ビスタ)DVDを入れPCを起動 インストール途中でRAIDのドライバーを入れる。 後は普通のインストールでいい。 これでraidの構築はいいのでしょうか?ご指導して下さい。

  • RAID10をRAID5にバックアップ可能なのでしょうか?

    現在、 buffalo/TS-HTGL/R5/3TのHDD/ をRAID10で運用しています。 一度、アクセスできなくなるトラブルが起こり、 ※※buffaloの問題でした。中身は無事※※ バックアップ機器を探しており、 buffalo/TS-XL/R5/2TB でRAID5でバックアップを取りたいと考えています。 こちらのサイト http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-xl_r5/backup.html を見る限りでは、 3TでRAID10=1.5T=2TでRAID5 と思うのですが、私の考えは正しいでしょうか? そもそもバックアップ機器はRAIDやミラーリングを考えずに、 3Tのハードディスクの場合は3Tのハードディスクでバックアップとるのが通常なのでしょうか? お手間掛けますが、よろしくお願い致します。(__)