• ベストアンサー

潜水艦&魚雷

沈黙の艦隊を読んで疑問が生まれました。 潜水艦(非原子力潜水艦)&魚雷にかんして質問です。 潜水艦と魚雷の推進力はどうやって得てるのでしょう? 非原子力潜水艦ということは、ディーゼル式潜水艦になると思うのですが 燃料を燃焼する際に必要な酸素はどうやって得るのですか? また、燃焼したときに発生する二酸化炭素とかは、どの様に排出するのでしょうか?(敵に見つからないように) また、魚雷も敵艦に命中させるには、それなりの推進力が必要だと思うのですが? なにぶん、水中なので燃焼するための三原則の酸素が十分に無いと思うのですが 知識のある方は教えてください。

  • nek
  • お礼率54% (34/62)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

片言の知識しかないのですが・・・ 魚雷も潜水艦もスクリューで推進力を得ます。そのスクリューの駆動方法ですが、ディーゼル潜水艦では、潜水航行中はバッテリーとモーターです。 水上航行の時にディーゼルエンジンを動かします。そして同時にモーターをエンジンで回して発電し(或いは発電機を備えてる場合もある)バッテリーを充電します。 ですから、潜ったままそうそういつまでもいることはできません。原潜がないときは、これが潜水艦の最大の欠点でした。水上航行中はシュノーケルから空気を取り入れ、排気口から排気ガスを出します。 次に魚雷ですが、第二次大戦中頃までは魚雷はガソリンエンジンなどで動かしました。空気は魚雷の中に空気ボンベを積んでおき、魚雷の走れる距離(航続距離)はほとんどこれで決まってました。また、排気はスクリュー側のスピンナー(羽の付け根の三角のところ)から海中に出していました。 空気を使ったので、水に溶けない窒素などは泡となって海面まで上昇し、魚雷の航跡を残してしまいます。この空気の変わりに酸素を使えば航続距離は伸び、エンジン出力が大きくなるので、爆薬も沢山積めて破壊力もアップできます。しかも、排気ガスが二酸化炭素と水蒸気だけになるので、海面まで泡が到達するまでにほとんど海水に溶けてしまい、船の上から見ることができなくなります。 この研究は世界中でやられていたのですが、爆発事故(あのクルスクを沈めたのではないかと言われてる事故ですね)が多発し、日本を除く全ての国で開発を断念しました。大戦中唯一日本で実用化された酸素魚雷は、航跡を残さず、世界一の航続距離と破壊力を持つ高性能魚雷でした。 大戦中、アメリカで作られた電動魚雷というのもあります。バッテリーとモーターで推進するものですが、出力がエンジンより劣り、バッテリーが結構重いので爆薬の量が少なかったそうです。でも航跡を残さないので随分活躍したそうです。 現在も基本的な推進方法は変わってないようです。ただ、魚雷自体が大きくなり、エンジンやモーター、バッテリーも小型軽量化したので、性能は随分向上したそうです。

nek
質問者

お礼

大変わかりやすい回答をありがとうございます。 より一層潜水艦のメカニズムに興味が出てまいりました。

その他の回答 (1)

  • marubouzu
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.2

一般的に潜水艦は、ディーゼルエンジンの回転で直接スクリューを回しません。 ディーゼル・エレクトリック方式と呼ばれる方式で推進します。 ディーゼルエンジンで発電し、(その電気をバッテリーに貯めておき)モーター(スクリュー)を回すのです。そのため、ディーゼルエンジンを回せない海中でもバッテリーの電池で推進できるのです。 ただ昨今は、燃料電池を使用したり、液体酸素を持ちこんだりで海中でも気合を込めて推進できるタイプもあるようです。 魚雷は良く分かりませんが、バッテリーでモータを回しているのでは無いでしょうか? 詳しい方お願いします。

nek
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 潜水艦から発射された魚雷

    映画U-571で敵潜水艦を魚雷攻撃で水中で仕留めるシーンがあるのですが、当時の潜水艦から発射された魚雷は本当にほぼ同一深度で進み続けることが出来たのでしょうか?すぐに浮上するような気もするのですが、ご教示ください。

  • 潜水艦

    wikiで潜水艦の項を読むと、最強の戦闘艦ってありますが、潜水艦はそんなに強いのでしょうか。沈黙の艦隊のように一隻の原潜が空母を沈めるなどできるのでしょうか。またどうしていまだに魚雷を装備しているのでしょうか。対艦ミサイルのほうが圧倒的に射程が長いですよね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

  • 潜水艦が海面に浮かんで魚雷を撃つ意味

    このカテゴリにふさわしい質問かは分かりませんが。 現在の海上自衛隊イージス艦「みらい」が太平洋戦争のど真ん中にタイムスリップするというジパングという漫画があり、そこでの一場面で気になったことがあります。 物語中、滝という帝国海軍少佐が「みらい」を沈めようと画策し、伊号潜水艦で雷撃を行おうとする場面があります。 しかし、潜水艦は高速の「みらい」についていっている間に電池切れとなり、潜水での魚雷発射は不可能となりました。 そこに、角松二佐が滝少佐に向かい「電源が底をついた以上、浮上して内燃機関(ディーゼル)で航行するしかない。潜水艦が海面に姿をさらして魚雷を撃つことの意味は貴様にも分かるだろう」と言っている場面がありました。 その場にいたのは全員帝国海軍もしくは海上自衛隊員だったため、特に説明も無くそのままスルーしてしまったのですが、この意味が分かりません。 浮上して魚雷を撃つのに、どのような問題があるのでしょうか。 そのシーンの直前と直後には、伊号が「みらい」の前で浮上していたので、浮上すること自体は問題が無いはずです。 アメリカの艦隊もいるにはいましたが、いたのは肉眼での確認が不可能という遥か遠くに、トマホークミサイルにて撃沈された空母「ワスプ」を含めた艦隊がいただけ。 特に浮上して問題があるようには思えないのです。 どなたか、この理由が分かる方、お教え願えますでしょうか。

  • 原子力潜水艦どうしが戦ったら

    「インド、世界6番目の原子力潜水艦保有国に」 インド軍は4日、原子力潜水艦「チャクラ」の就役を発表、世界で6番目の原子力潜水艦保有国となった。ロイター通信によると、チャクラはロシア製の攻撃型原子力潜水艦で、途中、資金難もあって完成に19年かかった。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120405-00000011-nnn-int 原子力潜水艦どうしで戦うような場面があるかもしれませんね。 第二次世界大戦中は、潜水艦は3Dに動くので魚雷を発射してもまず当たらないと 言われていました。 現在の潜水艦どうしの戦いというのはどういう戦いになりますか? 魚雷はあたりますか。 ステルス性にすぐれている方が勝者になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 魚雷のアクティブとパッシブについて

    古いマンガで恐縮ですが「沈黙の艦隊」を読んでいて・・・潜水艦が物音を立てずにいると、その周囲を魚雷がピンを放ちながらさまようという描写があるのですが、あれは合ってるんですかねぇ? どちらかというとピンを出さない魚雷(パッシブ?)がそうなるなら分かるんですが・・・。 それとも無反響タイル装だからピンを反射しないという設定なんでしょうか?

  •  潜水艦同士の戦闘(現代ver)はどのようになるのでしょうか?

     潜水艦同士の戦闘(現代ver)はどのようになるのでしょうか?  質問させていただきます。  現実世界で潜水艦同士が戦闘を行う場合どのような戦法が取られるのでしょうか。  以前『沈黙の艦隊』と言う漫画で原子力潜水艦同士の戦闘が描かれていましたが、おおむねあんな感じなのでしょうか。  戦況や潜水艦の種類、編成などの設定は回答者さんにお任せします、と言うか設定できるほど詳しくないのでそこらへんもご教授願います。

  • 潜水艦について

    潜水艦のオペレーションは防衛機密なんですか? 日本の潜水艦は、原子力潜水艦を除いて世界で最も優れれいると聞いています。 ディーゼルを積んでるのにかなり静からしい。 だから、国際法上許されないことをしていても(例えば近隣諸国の領海侵犯や海底測量など)分からないって事ですよね。 潜水艦乗りだった方、やばい事した経験があれば教えて下さい。(国家公務員法第100条と自衛隊法第59条をわきまえた上で)

  • うろおぼえ・・・敵に白い潜水艦が出てくる漫画。潜水艦漫画?

    非常にアバウトな質問です。 むかし読んだ、とある漫画のタイトルが思い出せなくて四苦八苦しています。 断片的に覚えているのは、 「全体的に白色の前衛的な潜水艦(宇宙戦艦?)がドドーンと海から出てきた場面」 のみです。 ・主人公サイドが驚いていた気がするので敵艦だと思います。 ・敵の白いのが潜水艦なのか宇宙戦艦なのかハッキリしません。 ・主人公側が潜水艦だったか覚えていないので潜水艦漫画か否か分かりません。。 ・およそ実在するとは思えないシャープな艦だったので  歴史系や史実系・本物志向の漫画ではないと思います。 ・白い艦の登場シーンは巻末だったと思います。 ・その単行本(厚手2cm超)を読んだのは12年前ですが  同じ本棚に[どろろ(手塚治虫)]が置かれていた記憶があるので  たぶん書かれたのは昭和という程度までしか時代が分かりません。 ・読んだのは1冊だけなので全何巻か分かりません。 ・沈黙の艦隊 潜水艦スーパー99 サブマリン707 は違いました。 分からないずくしの、とりつく島もない質問でスミマセン。 もし、お分かりになる方がおられましたら、是非おしえてください、お願いします。

  • 潜水艦の眼上の敵に対する武器

    幾つか潜水艦映画を見て思ったのですが、駆逐艦等、海上艦船と戦う時、相手の攻撃が一段落したら、浮上して魚雷攻撃(船尾、又は船首からの水平攻撃)というワンパターンです。潜水艦で、水中から海上艦船への攻撃武器というのは、考えられなかったのでしょうか? あるいは、何か困難な問題が在るのでしょうか?魚雷発射管の水密性、管理等、鑑みると難しそうですが、技術的にそれ程困難とも思えませんが。 武器にかんするカテゴリーを探したのですが、無かったのでここに質問しました。 宜しくお願いいたします。

  • 潜水艦を個人で所有できますか?

    タイトルの通りなんですが、個人所有は可能なのでしょうか?広い世の中には大金持ちが対照な、個人向け潜水艦が売られていたりするんでしょうか? 私の考えでは、旧共産圏などに行けば、中古が買えるのかもと考えています。もちろん、原子力潜水艦は核の3つの原則に違反するのでおおっぴらにはできませんが。そこは潜水艦ですし、所有する島を改造して、潜水艦ドックを作り、海上自衛隊所属の潜水艦にさえ見つからなければ、ばれないのでは? 原子力は法律的に駄目ですが、ディーゼル潜水艦なら。まだ所有できる可能性があるんじゃないでしょうか? 現実に所有するとしたら、人的(多くの専門的な知識をもったクルー)経済的(潜水艦を買うお金・メンテ・保管する場所)などが掛かりますが、ビル・ゲ○ツぐらいの大金持ちなら両方何とかできそうな気がするんですが・・・ 私が実際に潜水艦を所有したい訳ではありませんが、フト気になったこの疑問にお付き合いしていただけるとありがたいです。