• ベストアンサー

健常者には理解できない世界?

適応障害と診断され、約10ヶ月ほど通院を続けているものです。 先日、今まで一番仲良くしていた友人から、しばらく距離を置こうといわれてしまいいました。 ミクシィをしていてマイミク(友達の輪のようなもの)同士だったのですが、それを断ち切られてしまったのです。 今は、彼女の望むところでもあるので、メールでの連絡も取っていません。 相手の彼女は、たくさんの友人を持っており、私もその中の一人でした。 私がストレスから身体的な症状にまで発展した心身ともに最低な状態から一緒にいた友人で、通院することを勧めてくれたのも彼女でした。 いつも自分のことを気遣ってくれ、こういった病気のことも理解してくれているものだと思っていました。 自分も、彼女にばかり寄りかかりたくはなく、また病状もどうにかしたいので、薬に頼ってでもいいから自分の現状を改善しようと努めていましたし、 彼女にもそれを伝えて、彼女も『ちゃんと意思は伝わってるよ、がんばって』といってくれていました。 しかし、時間が経過するにつれ、私のことが負担になるといい始め、距離を置かせてほしいと先日申し出がありました。 彼女いわく『君は何か言うとすぐに身体に障害が出るから、言いたいことがあっても我慢してきたけどもう限界だ』というのです。 その言葉を聴いたとき、非常にショックでした。心身の症状が出てきたときから付き添ってくれていただけに、辛いです。 やはり、健常な人には、こういった精神的な病気を持っている人間のことは理解しようもない世界なのでしょうか。 健常な人と、精神的な病を持っている人間とは、同じペースで歩み寄って共に歩けないものなのでしょうか。諦めるべきなのでしょうか… 彼女とは、友人として再びやり直したい気持ちでいっぱいですが、今はもう、どうしていいのかもわかりません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

病名は差し控えさしてもらいますが、実は私も1年ばかり精神科医へ通ってます。 訳あって、ごめんなさい。病気の内容も控えさせてください。 誰が見ているかわからないので…。 彼氏はいます。 ちゃんと言いました。すると彼氏は私を大切に扱うようにといいますが、やさしく接してくれるようになりました。 仕事で疲れているとわかっていても、パニックで呼吸障害が出たときに、深夜に不意に電話をかけても嫌な事をひとつも言わず私が落ちつくまで電話を切らないでいてくれます。 両親にも話しています。 友人にも話ました。 全員私を偏見の目で見ることなく、むしろ大変な思いをしていたんだね。と心配をしてくれました。 でも、精神的な病を体験していない、彼氏にも親にも友人にも、私の心の痛み、苦しさ、日々の心身の疲れは「決して」分かりません。 気持ちはわかってくれます。 身体には当然体験していないのでわかりません。 私は一生この病と付き合っていくでしょう。 風邪とは違ってどこかを切ったり薬を飲んですぐに完治できるという病気ではありません。 ここが一番重要だと考えています。 ・自分の病気を受け入れ、あせることなく、悲観にならず仲良く付き合っていくこと ・健常の人にもいろいろな人がいること(理解のある人ない人) ・わかってもらえない=もうだめ ではないこと ・理解をなかなかしてくれない人を決して責めない 彼女さんとお話していないので彼女さんの明確な気持ちの回答は出来ませんが、 彼女さんに自分の病気の事を「しっかり」理解してもらうことです。 しっかり話した上で、でも無理という人は、無理なのです。 私の彼氏は、最初はそりゃびっくりしてましたよ^^; でも病気の経緯、どういう症状がおきるのか、社会的にはどういう立場になっていくのか、どういう薬を服用しているのかなど、事細かく話しました。 すると、「理解をしてくれる人」のようでした。 理解できない人は出来ません。 でも、できる人もいます!!! 健常な人と確実に、十分に歩んでいけます! しかし、理解できる人と理解できない人を両方ともわかってあげてください。 そして理解できない人を憎んだり、怒ったり、嫌いにならないでくださいね! 日本って国は、精神的病など、いわゆる目で見えない病気を軽く見がちな傾向ありますよね…。仕事でも、あいつは怠けてるだとか簡単に言われちゃうんですから。 もちろん違う会社もありますけどね^^ 私は前向きに、前向きに歩んでいます

paupaurope
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても素敵なアドバイス有難うございました。 ・自分の病気を受け入れ、あせることなく、悲観にならず仲良く付き合っていくこと ・健常の人にもいろいろな人がいること(理解のある人ない人) ・わかってもらえない=もうだめ ではないこと ・理解をなかなかしてくれない人を決して責めない 大切ですね…悲しみのあまり、 危うく自分の進むべき路を見誤ってしまうところでした。 理解できない人もいるということを理解する。 その余裕が必要なのですね。 私も前向きに頑張りたいと思います。 自分がどうすべきか、道筋が見えてきたような気がしました。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

他でも同様のアドバイスあったと思います。私も精神疾患があり、友人に開示しました。ほとんどの友人は増えること、理解が深まることはあっても、その反対はありませんでした。自分でもありがたく思っています。距離をおく友人もいるかもしれませんが、より親身になってくれる友人もいました。距離をおく友人はその友人に余裕のない別の事情や、その方の人生観もあるのかもしれません。確かに なってみないとわからないつらさは、なったことのない人にはわかりにくいかもしれませんが、思いやりのある人は世の中にたくさんいると思います。

paupaurope
質問者

お礼

回答有難うございます。 自分の中で 彼女の存在はとても大きかっただけに、 今回の一件で『もう自分は人と深く付き合うべきではないのか』とさえ思っておりました。 でも、そうではないんですよね。 彼女にも、余裕が無い様々な事情があったのかもしれません。 彼女の事を受け入れて、今の状況が少しでも改善するように、 自分に言い聞かせて生きたいと思います。 これでおしまいでは、ないんですよね…! 有難うございました!

回答No.4

私は健常者ではありません。ADHD(注意欠陥多動性障害)という発達障害というジャンルの障害者です。この障害単体では身体障害・知的障害・精神障害のように公的な手帳は発行されません。で、私と高校時代の同級生との話を書きます。 同級生はいわゆるAC(アダルトチルドレン)でうつ病を持っています。その同級生の息子さんは私と全く同じ障害を持っています。もっと厳密に言えば知的障害の無い言葉の遅れの無い自閉症(アスペルガー症候群と言います)も持ち合わせています。私は昨年会社を辞めた際に県外在住の彼女に「発達障害という障害で仕事が合わなくて会社を辞めた」とメールをしたらたまたま彼女の息子さんも発達障害者という事を知りました。それで私は当事者として相談に乗っていたりしたのですが、彼女はACと家庭生活に疲れていたのかうつ病を患っていたらしく薬を服用しているとの事でした。しかし、その後こちらが何度メールしても返信が来なくなりました。うつ病の無気力状態で家事もままならなかったようです。電話する方法もありますが、さすがに3人の子供のお母さんですから独身の私は電話に気兼ねしてかけられずにいました。私の他の友人も彼女に何度もメールや電話で連絡をしたそうですが音信不通だったようです。 うつ病が小康状態になった時に彼女から電話がかかってきたので音信不通になってしまった理由を聞いたのですが、メールを書く気力が全く無くなっていたようです。しかし、こちらが個人的に彼女から買っている洗顔料の発送の事でメールしても返事が来ず、他の友人が自分の子供用の洋服発送(お下がりの洋服)を送料着払で依頼しても返事が来ず、みんなイラだっていました。しかし、こちらが彼女のうつ病を知っている以上は彼女を責めるわけにもいきませんし、「頑張れ」などとうつ病の方に禁句の言葉でハッパをかけるわけにもいかず、私や友人のストレスはかなり溜まっていました。私と友人は彼女の前では平静を装っていたのです。 私もうつ病にはなった事ありませんが、仕事のストレスでうつ状態に陥った事もあります。でも何もかも無気力になった経験が無くて気持ちが汲みきれないんです。私もまだまだ勉強不足な部分が多くて正直接するのにはかなり気を遣います。こちらの間違った対応でうつ病が悪化されても困るからです。悪化されても責任を負いきれません。 だから結局、付き合いはフェードアウト状態です。絶交をしているわけではありませんが、うつ病はなかなかケロッと治るような病気ではありませんし、県外にいて声だけじゃ状態が分かりかねます。 彼女は精神障害者の手帳も取得も考えていたようですが、どうやら身体障害者の手帳や知的障害者の手帳所持者と比べて受けられるメリットが少ないらしく申請をあきらめているようです。 ご質問者様を責めるつもりは全くありません。でもお相手が我慢が限界に達してやむなく距離を置かれてしまった気持ちはよく分かります。 メンタルな病で気を遣う相手側の実情はこうなんだよというのを書いてみました。

paupaurope
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね…健常者と秒気持ち関係なく、 気遣う側にもストレスは発生するものなのですよね。 相手の気持ちを自分の病気との付き合いは難しいです。 今の私の病気をどうにかしない限り、現状から抜け出すのは難しいのでしょうか… 一朝一夕で解決できない問題なのだなということがよく理解できました。 時間がかかるかもしれませんが、自分の病気と向き合いながら、 彼女との関係も見つめなおせたらなと思います。 ありがとうございました。

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.3

そのご友人は、非常に誠実な人だと思います。 このサイトでも、友人・知人関係の相談はとても多いので、おわかりだとおもいますが、普通に健康な人同士でのつきあいでも、お互い傷つけたり傷つけられたり、非常に難しい部分があります。 これが、相手が精神的につらい情況にいる人となると、いっそう注意する必要があるわけで、私もそういう友人と話すときは「自分が言ったことが原因で症状がひどくなったらどうしよう」ということは、なんとなく心配しながら話しているところがあります。 そのご友人は、こういう心理状態で気を使いながら友人関係を続けていても、本心を話していることにならないし、当たり障りのないことだけを言って、まるで交友ではなく、会社員同士のつきあいのような状態になってしまっていることが、つらくなってきたのではないでしょうか。 友情というものを生真面目に考えていらっしゃるのだと思います。 あなたがそのご友人に、いろいろ支えになってもらったように、あなたもそのご友人の決断を受け入れてあげるのが、友人としての務めではないでしょうか。 あなたが「理解してほしい」と思うことと同じくらい、ご友人も「理解してもらいたい」と思っているのです。

paupaurope
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、彼女のことを理解して受け入れるだけの 容量の大きさが、私に求められているのかもしれませんね。 今は辛いですが、ゆっくりと受け止めようと思います。 ありがとうございました。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

健常者は障害者を理解しない・・・。確かにそうかもしれませんね。『(自分の事なのに)自分ではどうにもならない事』っていうのは健常者にはなかなか経験がないと思います。ごく普通の生活を送っているなら、そういう事が在る事も気がつかないでしょうね。『自分が思ったように自分で行動できる』という世界しか知らないでしょうから。 同様に逆の事も言えると思います。障害者は健常者を理解しない、とも言えるわけです。 とかく、自分が障害を持ってる時というのは周りの人もそれを理解していると思いがちです。でも、自分の経験にない事というのはなかなか理解出来ないものなんです。それもまた自然な事なんですよ。 ただ、今回の事は『理解』とはあまり関係がない事だと思いました。彼女はむしろ理解していると思いますよ。貴方が障害を持ってる事も、それを自分(彼女)は完全には理解していないという事も。 だからこそ貴方に通院を勧めた(”自分では治せない事”を理解している)し、『君は何か言うとすぐに身体に障害が出るから、言いたいことがあっても我慢してきた』という発言もあるんだと思います。貴方の障害を一応は理解していたと思うんです。 むしろ、貴方の方が自分の障害を理解していないのでは?『(他人に)何か言われたら(自分の)身体に障害が出る』って事を”貴方が”理解していないのでは?それを彼女が考慮するだろう事を”貴方が”理解していないのでは? 僕が思うに、まず貴方は自分の障害をしっかり理解し、治療する事に専念するべきだと思いました。『同じペースで歩み寄って共に歩ける』ように”貴方が”努力すれば良いじゃないですか。病院に通って治療を進めて、いつか共に歩めるように”貴方が”努力するべきなんですよ。 僕はそう思いますけどね。

paupaurope
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね…私も自分自身のこと、彼女のこと、 理解できていない部分がまだあったのかもしれません。 知らず知らずのうちに、自分の甘えを押し付けてしまっていたんでしょうか。 今でも必死に考えているつもりなのですが、まだまだ勉強不足なのでしょうか。 諦めずに、早く今の現状から抜け出せるようがんばってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.1

彼女はあなたを嫌いになった訳ではないと思います。 でも恐らく、自分が言いたい事を言えば、あなたを 傷つける、自分の言葉によってあなたへの心身への 影響が大きくなる可能性があるということが怖くな ったんじゃないでしょうか?彼女はきっと不安で あなたを支える自信がなくなったんだと思います。 彼女も一人の人間ですから、考える時間は必要でし ょう。恐らく心無い一言を言ったのはあなたをしば らく遠ざけるためではないかなぁと思います。きっと 本心じゃないと思います。でも疲れたというのは 少し本心かもしれません。というのは私にはうつ病 の友達がいます。適応障害とは全く違いますが、 彼女に疲れたことは何度かあります。躁鬱病で、躁 の時は毎日のように連絡が来ますが、いったん鬱に 入ると、殻に閉じこもり私にはどうすることもでき ません。メールや電話も無視ですから。実際離れた ところに住んでますので、そうなるとどうしようも 出来ないわけです。私の話はさておき、しばらくお 互いに距離と言うのは必要だと思います。むしろ、 彼女が必要としているわけですから、彼女が好きな ら待ってあげませんか??厳しいようですが、スレ 主さんは、彼女同情して欲しいのでしょうか?そう ではないはずです。彼女と友人関係を取り戻したい、 とそうあります。だったら、待つのも友情ですよ。 病気と言うことで、分かってくれないんだと甘えて はダメです。ハンデはあるかもしれませんが、そこ であなたが、私は障害はあるのに・・・と思っていて は誰とも友人関係を築けないと思います。その克服 のためにも今あなたは頑張っているじゃありません か!!それはすごい事なんですよ。今はとにかく 待ってみませんか?

paupaurope
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 そうですね…嫌ってはいない…そうだと信じたいです。 彼女の口から出た言葉にパニックに陥ってしまい、 彼女の真意が汲み取れず、そこに彼女への依存心も加わって 甘えてしまいたい衝動が流れ出てしまっていたのかもしれません。 彼女のことは、こうなった今でも大好きです。 チャンスがあるなら、また元のように笑いあいたいと思っています。 状況が変化するまで、今は待ちたいと思います。 今こそががんばり時なのかもしれませんね…ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 精神科に通院していますが、長文が理解出来ないです

    こんばんは。 双極性障害2型と広汎性発達障害で精神科に20年ぐらい通院しています。双極性障害と広汎性発達障害と診断されたのは数年前で、それまではうつ病と不眠症と言われ通院していました。 数年前から長い文章の羅列みたいな文章が途中で読めなくなります 。 読めないだけならまだしも、途中で読むのを諦めて、適当に早とちり(勝手に解釈)して、よく理解していないで結論を出すことが多々あります。 1年程前から仕事を再開することが出来たのですが、重要な書類(俸給が上がるとか、自己評価申告書とかです)でも、他の方は15分ぐらいじっくり読んでハンコを押すそうなんですが、私は1分ぐらい斜め読みして簡単にハンコを押してしまいます。店長に「もっと良く読んだ方がいいよ」と言われるのですが、「まぁいいや」と思ってしまいます。 仕事の指示が文章でしてあるとよく理解出来ず、10回以上読んでも分からずにいて、上司に尋ねることもしばしばです。 店長には精神病があることは伝えてありますが、具体的な症状までは言えていません。また自分の症状がどのようなものなのか、よく分からないと言うのもあります。 もちろん新聞とか雑誌は読めません(文字が追えない)。スマホの情報とかも沢山過ぎて、混乱することもあります。 これは一体病気の症状なのか、性格の問題なのか、よく分かりません。医師に相談しようと思うのですが、すぐ忘れてしまいます。 診断されている、2つの病気の症状なのでしょうか?教えて下さい。ご回答にあたっては、難しい長文は理解出来ないので、平易な言葉で書いて頂けると幸いです。

  • パニック障害を理解してもらうには...

    数ヶ月前から電車に乗ると吐き気がひどく、病院にいったら軽いパニック障害と診断されました。 彼氏にパニック障害になってしまった事を話したのですが「お前が精神的に弱いだけだ。」とまったく病気に関して理解をしてくれませんでした。確かに私はあまり精神的に強い方ではないのです。パニック障害になってしまったのも精神的な弱さも少しは関係しているかもしれません。 一度、彼と一緒に出かけたとき症状が出てしまい、その時は心配してくれたのですが、その次から出かける際「また症状が出てしまうかもしれない」と私が心配していると「またぁ?」と嫌そうな顔をされます。 彼が理解してくれなかったのは私が彼に病気の原因や症状、治療方などを詳しく話さなかったからだと思い、後日もう一度話をしました。が、彼の反応はまったく変わらずでした。 かかった人でないとこの辛さを理解するのは難しいと思います。しかし、彼は理解しようともしてくれていないように感じました。その彼の反応が悲しく、辛いです。 一緒に病院に行って先生に話をしてもらう事は彼が忙しいため出来ません。パニック障害を少しでも理解してもらうにはどのように話をしたらよいのでしょうか?

  • 理解してもらうには・・

    23才。女性です。 現在同棲している、同い年の彼がいます。 私は強迫性障害・自律神経失調症・不安神経症・うつ病・睡眠障害を患っています。 でも一緒に住んでいる彼は精神病に対しての理解がありません・・・ というか精神病という存在自体、認めてくれません。 彼からすれば病気ではなく「甘え・逃げ」でしかないようです。 彼自身、過敏性大腸炎を患っていますが、病院には一切通わず自力で乗り切っています。 だから余計に認められないのかなぁと・・精神病は自分が強くなるしかないと。 もちろんその通りだとは思います。 でも、私は何年も1人で治そうとしても無理だったので お医者さんやお薬の力を借りようと思ったのですが。 彼からすれば、全然頑張っていないと。。。 何度も話してはいるのですが全然だめです・・ 目の前で過呼吸になったりもしてるのに・・・ 具体的に精神病の症状を説明しろといわれるのですが、 いつも上手く言葉にできません・・ そんなこと誰にでもある・大げさ・考えすぎといわれるだけで。。 精神科に行ったら誰でも病名がつくと言われたのですがそうなんでしょうか? 病院に一緒に行ってもらおうと誘ってみましたがだめでした;; そんな人に病気を理解してもらうことは不可能でしょうか? 私がわがままですか? 何かアドバイスお願いします。 長文・乱文失礼致しました。

  • 強迫性障害 理解されない

    自分は精神科に通っていて強迫性障害と診断されています。家の中でも特定の物がさわれなかったり、手を洗いすぎたり、何度もシャワーを使ったりなど色々家族には迷惑をかけてしまっているのですが、家族(特に親)はこの病気を理解してくれていません。例えば、家族に手洗ったよね?とか言うとまたこいつ何か言ってるよ、みたいな態度をとられたり、時には逆ギレされたりします。もちろん自分が変なことを聞いてるのは理解してますし、できたら聞きたくないですが聞かないと不安で安心できないのがこの病気の特徴なんです。なのに親はもう金の無駄だから精神科なんか行かなくていい、とか薬は悪だからとか言っててこの病気をなかなか理解してくれなくて困ってます。 何か親にこの病気を理解させるためのいい方法はありますでしょうか。また親が言うように強迫性障害は別に精神科に通うほどの病気ではないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 精神障害の理解について

    高1女子です。 私の知人のことで相談させてください。 私の2つ年上の知人には精神障害があるのですが、両親が障害を理解しておらず、大変つらい思いをしているようです。 その知人は、精神科のデイケアに通っており、そこでは何人かの友人が出来たようなのですが、友人の殆どは両親が精神障害に対して理解があるようです。 その為、友人が羨ましいなどと言っています。 そこで質問なのですが、子供の精神障害を理解している両親と理解していない両親は何が違うのだと思いますか?

  • 病気の理解

    度々お世話になっております。 親に、「友達に病気を理解してもらった方がいのでは?」と言われ、「そうか…」と思い、病気の事は担任と保健室の先生と親にしか理解してもらっていないのですが(適応障害、解離性障害です)親友には「鬱病」と分かりやすく伝えています。ですがその親友は、他人に言いふらすような子ではないため、クラスのほとんどの子が私の病を全く理解していない状況です。 今私は不登校になり、時々しか登校しません。 そのちょっとの時間で病状が出る事が多々あり、それを友人たちに理解できて頂ければと思っています。 さっそく明日、学校に行こうかなと考えているのですが、(日により気分が上り下がりして、行くか行かないかは当日に決まります)、病気の理解と言うのはどれほどして頂いたらよいのか、経験上皆無でよく存じ上げていません。 自分の病気をどれほど理解してもらえば良いのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 自分が何を理解していないか分からない

    精神科の病気の症状で「自分が何を理解していて何を理解していないかが分からない」という症状を何と言いますか。 症状の例:会社から「ビジネスカジュアルで出社してください」と言われ、ビジネスカジュアルに関する知識が全く無いのに、調べたり人に聞いたりせずに、勝手に「ビジネスカジュアル=スーツ」だと思い込み、スーツで出社する。

  • 親に理解して貰えない

    親が精神科を認めてくれず、薬を飲むのを何かと反対されています。 自分は親と二人暮らしで、別居中の姉は病院に一緒に行ってくれて理解してくれましたが、親は精神科なんて信じないとか。 うつ病の人が半年で治ったのを知ってる、あんたが良くならないのは治す努力してないからだ。 とか、薬飲んだりするのを否定します。 頭使って家事やれば治る、努力しろの一点張りです。 自分は持続性気分障害、睡眠障害でメンタルクリニックに通ってますが、理解してくれず、精神科を否定して。 努力しろ、と言われたり、寝る前に薬飲むくらいなら酒がいいと言われるのが苦痛です。 親を信じてましたが、だんだん辛くて信じていけなくなり。 今は親の言葉に怯えています。 よくメンタル系の病気は家族の理解が必要と聞きますが、この様な状態でも回復出来るでしょうか。 同じ様な経験などされた方がいらっしゃったらアドバイス頂きたいです。 長文申し訳ありません。

  • 理解して欲しいと思うのは甘えですか

    仕事で大きなミスをしていまい退職を促され、自主退職しました。新しい職場の面接を受けて合否を待っているのですが、毎日死にたいと思うようになりました。自分など生きてる価値なんてない、と。毎日散歩をしたり新しい職場で採用された時のために知識を蓄えるため本屋や図書館に通っているのですが、ふと自分より年下の女性が子育てをしているのに、私はいい歳して何をしてるんだろう。過去に癌を患って子どもを産める体じゃないし、夢見た子どもも望めない。働いてないのに生きてていいのかな、食べていいのかな、税金も払ってないのに道路歩いていいのかななど思うようになり、しかもこのタイミングで失恋もしてしまいました。先週お風呂に入っている時に突然息苦しくなり、なにかに押しつぶされるような感覚と恐怖感に襲われ泣き叫び錯乱状態になってしまいました。その後のことは覚えていません。同居の母から何があったのか聞かれたため自分の心情を詳しく話しました。もしかしたら適応障害とか精神疾患かもしれない、と。しかし母は「あなたはそんな病気じゃない」と聞く耳持たずです。 理解を得たくて、数日かけて症状や病気のことを涙ながらに説明したら「あなたのことはこれ以上理解できない。ごめんね。」と突き放されてしまいました。親子といえども性格は違うし理解してもらうのは無理だと思うし、そもそも理解してもらおうという考え自体が甘かったのかもしれないですよね。大きなものに守られたい、支えが欲しいなぁと漠然と子どもの頃から思っていました。子どもの頃からずっと不安感がついてまわりました。今が強くなるチャンスですかね?どなたかアドバイスをください。

  • 誰も理解してくれません

    長文ですいません。 辛いことがあって、しにたくなる時があります。 ですが、誰も理解してくれません。 友人に話すとあなたじゃないみたい。 上司や、家族、精神科の先生に話すと、「あなたよりも辛い人は沢山いる。」「病気で生きられない人が沢山いるのにどうして、しにたいなんて言えるんだ。」と怒られます。 そんなことを言われてから、辛いことがあってしにたいと思うと誰もいなくても耳元で上記に書いたようなことが聞こえてきます。 どうすればいいんでしょうか?