- 締切済み
小切手
下記の仕訳を教えてください。 A商店の買掛金8,600円を支払うため、かつて受け取っていたB商店振り出しの小切手を渡した。 回答は、 (買掛金)8,600 (現金)8,600 ですが、B商店の小切手を受け取った時点では、借方・現金ですが、当店が小切手を支払うわけですから、貸方・当座預金ではないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
B商店の小切手を受け取った時、その小切手は、現金が入っている大きな金庫の中に入れるでしょう。手持ち小切手の場合、現金扱いされますから、その小切手を金庫から取り出して支払いに充て時は、現金の減少と捉えます。 一旦、当座預金に入れしまえば、別ですが、金庫で保管してある限りは、現金扱いです。
- kendolove
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は商業高校に通っている高校2年生です☆ 小切手というのは銀行に持っていくとすぐ現金に返れるものなので現金なんではないでしょうか? 例を出してみると、 「当座預金をうけとった」という仕分けは 借方が現金になるのです。 しかし、 「すぐに当座預金に預け入れた。」 のような文章があるときは 借方は「当座預金」になります☆
- negik
- ベストアンサー率0% (0/1)
僕は、簿記を始めて1ヶ月足らずの初心者ですが、解答いたします 多分当座預金は違います 多分回答あってます なぜかというと、簿記上では小切手も現金に入るからです。 だって、まず、わざわざ銀行に行って当座預金にするよりも、そのまま小切手渡したほうが手間が省けるでしょ わかりずらいかもしれませんが、多分そうですよーー(^^♪ 仕訳 買掛金8600 現金8600 だと思います 一緒にがんばりましょう(^O^)/
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
小切手は、現金、預金のどちらの科目を使うか悩むことがあると思います。 でも、実際の経理の現場では、小切手について、当座預金とするのは、 自社の当座預金の小切手を切った時がほとんどですね。 B商店から受け取った小切手を、当座預金や普通預金に一旦入金していたのなら、仕訳は違ってきますが。 B商店から、小切手を受け取ったまま、銀行の口座に入金せず、そのままA商店の支払いにまわしたのなら、現金のままで良いです。
- sally37
- ベストアンサー率25% (67/258)
小切手を振り出したのはB商店であって、 B商店振り出し小切手を受け取った時に現金扱いしていますから 回答通りで間違いありません。 当座預金にするためには 当店が小切手を振り出さないと意味がありません。 どういうことかというと 小切手を受け取った者が現金化するために 銀行へ持ち出して取立てしますが、 その取立ては小切手を受け取った銀行が 振出した口座(当座預金)からお金を引き落とすからです。 しかしこの問題の場合は、B商店の小切手を渡しても 当店の当座預金は変動しません。
- taka1999
- ベストアンサー率10% (48/465)
そうです。