• 締切済み

源泉徴収表

医療費控除と株式の譲渡損失の確定申告をしようと思ってますが申告書A/B両方に源泉徴収表を貼付の指示がありますがどうすれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.5

#3の補足です。給与所得オンリの確定申告書用紙を使って、医療費控除をして、出してしまってから、株式の譲渡損失の全所得確定申告書を出したいときに、以前の医療費控除の領収書や、源泉徴収票を再度、原本が、要るかと言うと、欄外に、赤字で、再提出と書いて、数字だけ(控え)から拾えばOKと言う事です。計算間違いをしても、欄外に、再再提出と赤字で書けば、先に出した、領収書や、源泉徴収票の原本は、生きていますと言うことです。 良く、計算間違いしたので、源泉徴収票を、もう1枚作ってくださいと会社に申し出る人が居ますが、本人が、税務署提出前に、紛失しない限り、基本的に、1枚の発行を受ければ、すべて、OKなはずという事です。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

株式の譲渡損失の確定申告をされるのであれば、申告書Bに記載すべき事となりますので、申告書Aは必要ない事となりますので、申告書Bの第二表の1枚目の裏面に貼付すべき事となります。 (第三表も必要となります) そもそも、申告書のBは、基本的に全てのものを網羅したもので、申告書のAは、給与や年金等のみの所得の方のための簡易的な用紙で、分離課税の対象となる所得がある場合には申告書Bを使用すべき事となりますので、申告書Aは使用できない事となります。 (もしも誤って2枚提出してしまった場合も、税務署でそのように言われるものと思います。) 株式の譲渡損失がなくて、年末調整されているサラリーマンで単なる医療費控除の申告だけであったならばAで良かったのですが。 (もしも税務署から申告書Aが送られてきている場合には、番号だけBに転記されれば、用紙は破棄されて問題ない事となります。)

  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.3

片方に、貼って、もう1方には、欄外に、****の確定申告書に、原本添付済みと、赤字で、記入する。結局、税務署も最終的には、名寄せするので、1部あれば、OKです。受け付けた担当が、違うことが、多く、もう1枚、会社から貰ってきてなどと、言う署員も居ますが、1年に、1枚出せば、法律的には、OKです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

申告書A/B別々に書くのではありません。 株の所得がある人は、 「申告書B」に「分離課税用 第3表」を添えて、 そこに医療費控除も一緒に書き込みますので、源泉徴収票を貼るところは1カ所だけです。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

片方だけでいいです。てかAだけでいいのでは。 ちなみにコピーを咎められた経験はこのところさっぱりです。

関連するQ&A

  • 株式特定口座(源泉徴収あり)での確定申告

    特定口座(源泉徴収あり)で片方の証券会社で利益、もう片方で損失が出たため、譲渡損失の繰越控除(確定申告)をしたいのですが、勤めている会社に確定申告したことがバレますか。株式投資をやってることをあまり知られたくありません。

  • 医療費控除と株損失の確定申告

    医療費控除と株の損失(特定口座.源泉徴収あり)繰越の 確定申告で、記入する申告書は  ・申告書A  ・医療費の明細書  ・申告書B  ・申告書第三表(分離課税用)  ・上場株式等に係る譲渡損失の繰越用  ・株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 の、6種類必要なのでしょうか? それとも、申告書A以外の5種類なのでしょうか? 記入の注意点とあわせてお願いします。

  • 医療費控除について・源泉徴収表は2枚もらえるのか?

    今年10月に退職し、12月1日から新しい職につきました。 新しい職場で年末調整をしてくれるとのことで、以前の職場からもらった源泉徴収表を提出したのですが、今年は自分の医療費が15万円を越えていたため確定申告するとサラリーマンでも医療費控除をうけられるときき確定申告をしたいと思いました。 しかし調べると必要書類に源泉徴収表とあったのですが、医療費控除を受ける場合は会社で年末調整をしてもらってはいけなかったのでしょうか? もしくは源泉徴収表をもう一度以前の会社からと新しい会社から(12月分のお給料分ですが)もらうことができるのでしょうか? なお平日に税務署にいく時間はないため郵送で医療費控除を受ける予定です。 よろしくご回答をお願いいたします。

  • 【至急】源泉徴収表を提出済みでも・・・?

    急いでおります、教えてください。 私は2つパートを、夫は青色申告者です。 私は自分の確定申告書を郵送で提出済みです。 収入があるので、配偶者特別控除を受けられないと思い源泉徴収表をコピーしてありません。 ですが、知り合いで税金に詳しい方にたまたま伺ったところ、配偶者特別控除が受けられるとわかり、「源泉徴収表をこぴーしていない!」となりました。 このように私の源泉徴収表が手元に無い場合、夫は配偶者特別控除を受けられるのでしょうか。 また、受けられるようにするにはどのようにすればよいでしょうか?(私の確定申告書の「控え」はあります。

  • 源泉徴収表について

    昨年退職し、再就職していないため確定申告をしようと思っています。退職後の任意継続代、国民年金代、住民税などは関与してくるのでしょうか?また源泉徴収表を前の会社からもらったのですが、支払い金額と源泉徴収額しかかかれていません。給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額の欄は書いてありません。これでも大丈夫なのでしょうか?確定申告をして還付されず反対に支払うこともあるのでしょうか??

  • 特定口座の源泉徴収

    主婦や高齢者が、譲渡益が出て確定申告した場合 主婦であれば38万円超えれば夫の配偶者控除の対象から外れて夫の税負担が増えたり、高齢者であれば健康保険料が引きあがったり、医療費の自己負担が上がったりすると聞いたのですが・・・ 株式等の譲渡益については確定申告して初めて他の所得についても影響がでるのですか?それとも源泉徴収を選択すればそのようなことはないのでしょうか?

  • 源泉徴収表

    登録制の派遣の日払いのバイトをしています。 日払いでも一日数百円ずつ税金を引かれているので、確定申告をしたいと思い、源泉徴収表を送ってって欲しいと登録している会社に聞いたところ、 「源泉徴収表はファックスでもいいですか?」と言われました。 源泉徴収表はファックスでも構わないのでしょうか? 申告書は全て自分で書き込むだけで、源泉徴収表を貼り付けたりしなくていいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 特定口座株式の源泉徴収アリと所得控除

    特定口座株式の源泉徴収アリと所得控除 特定口座株式の源泉徴収アリの場合、申告が不要であることは有名で、税務署のホームページを見ても申告が必要な場合について「原則として、確定申告をする必要はありません。ただし、他の口座での譲渡損益と相殺する場合、配当所得と損益通算する場合及び上場株式等に係る譲渡損失を繰越控除する特例の適用を受ける場合には、確定申告をする必要があります。」としか載っていないので、社会保険料などの控除はどうなるのかといった細かい判断は無視され、とにかく申告は不要という印象があります。 いろんなサイトを見ても取引の形態や繰越損失の面から申告が必要な場合を説かれていますが、所得控除の面からは説かれていません。 所得控除を考えると申告が必要な場合が生じるものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 特定口座の源泉徴収ありの場合に医療費控除で確定申告

    医療費控除を受けるため確定申告する場合に、 すべての所得を申告しなければならないと思いますが、 株式の譲渡益がある場合、これも申告しなければなりませんか? (特定口座の源泉徴収ありの場合です。) もしも、株式の譲渡益を含めると、 住民税の所得割があがり 国保の掛け金が上がる可能性があるようなので、考えています。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収表の書き方について

     はじめまして 源泉徴収表の書き方について質問がございます。 確定申告に行くと、税務署の方に毎年のように違うことを言われ困っています。    私は、父が経営する個人経営の店で働いております。 昨年の給与は3,180,000円です。 給与からは源泉徴収などされておらず、何も引かれておりません。 計算書から計算すると、所得金額は2,046,000円。 また、基礎控除や社会保険料控除などの合計は949,192円です。 この場合、源泉徴収表の給与所得控除後の金額や所得控除の額の合計の欄は、 未記入のままでよろしいのでしょうか? 基礎控除の380,000円だけを書きなさいと言われたり、何も書かなくてもいいと言われたり、 そのときの担当の方によってまちまちなんです。 どのように記入すればよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。