愛犬との信頼関係を取り戻す方法

このQ&Aのポイント
  • 愛犬との信頼関係を回復するための方法をまとめました。
  • 愛犬が信頼を失った理由と、改善策について解説します。
  • 窓ガラスを挟んでの接触だけではなく、日常のコミュニケーションやトレーニングを通じて愛犬との信頼関係を築く方法について紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛犬との信頼関係(少し長いです。)

私の家の愛犬は、私にだけ「ウ~~」とうなります。 その原因は私にあると思うんですが(汗) 私も愛犬も小さい頃、家の二階で犬に追い掛け回され、(まぁ楽しんでたんですが)うちの犬は階段を降りることができないので、1階に逃げました。 そしたら、私を追いかけてきた愛犬はそのまま階段から転がり落ちてしまったんです。 幸い無傷だったんですが、落ちた後のキョトンとした顔を見たら、もう申し訳なくなってきました…。 まだあります。 私は過去に2回、愛犬に噛まれたことがあります。 1回目は、愛犬と私が遊んでいて、ふざけて愛犬の首をグイッと持ってしまって、そしたら目付近をガブッ。もうちょっとズレてたら目をやられるとこでした。 そんなことがあっても、その後も愛犬と信頼を取り戻すことができ、遊んでました。しかし、ある日、愛犬の背中に蚊が止まっていたので、背中の蚊を叩いて殺したら、怒ってしまって口付近をガブッ。 8針も縫って、一生残ると医者に言われました(泣)今はあまり目立ちませんが。 そんなことがあってから、愛犬は私が近づくだけでうなるし、さらに近づくと噛まれそうになります。もう完全に信頼をなくしてるのかもしれません。 しかし、間に窓ガラスを挟んでなら大丈夫なんです。今は愛犬を外で飼っているんですが、1階にある部屋にある大きな窓ガラスからすぐ見えるところで飼っています。 そこからなら、近づいても怒りません。 エサを投げてあげることも可能です。 先日、勇気を出して、エサを手の上にのせて愛犬に差し出してみました。 そしたら、うならず、噛まず、普通に食べてくれました。 これは、もう触っても大丈夫なんでしょうか…?? でも、やっぱ外から近づこうとすると怒るので… 何か愛犬との信頼を取り戻す方法はありませんか??

  • bh-br
  • お礼率50% (91/179)
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.4

貴方の家族構成が見えませんが、犬が他の家族に対してどの ような態度をとっていますか。貴方と犬の関係は貴方が犬を 怖がっていることが、犬側に判っています。犬の視線で手を 引っ込めてしまうと、上下関係で負けています。 初めの接触から間違っていますので、。主従の関係を明確に する必要がありますが、できますか? ☆エサを与えている時に触ることが出来たら、背中側の尻尾 の付け根を擦る。これは犬の性感帯で、ボスとの繋がりを確 認できる部位です。犬が喜ぶ態度を示せば噛まなくなります。 この部位で怒らなければ、お腹を触れます。お腹を擦って怒 らなければ抱くことが出来ます。 ☆抱きかかえる事が出来るようになったら、犬をひっくり返し て、両手で口を押さえつけて動けなくする。口が開けられない ため1分位で「ヒィー」と鼻鳴きをしますが、もう少し押しつけ る。そのあと暴れだすのでその時に抱きかかえて、お腹をさす ってやる。毎日数回やってください。これはいじめるのではな く、上下関係を明確にする儀式です。 ☆もし噛んできたら両手で口を押えて口が開かない状態で、鼻 先を平手でパチンと叩く。これはやってはいけない行為を「ダメ」 と犬に教える行為です。 ちょっと厳しい行為を書きましたが、勇気を出して接触しない と解決出来ません。

その他の回答 (4)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.5

質問者さんが単独でしつけできるような状態ではないですね。 犬の社会は完全な縦社会でボスがいて絶対的な権力を持っています。 厳しいことを書きますが、今は犬のほうが完全にあなたより上位だと思っています。 したがって、あなたが犬をしつけようとするとボスに対して無礼者めという感じでしょう。 今そのままの状態で触ったりするとケガをする可能性がありますので止めておいたほうがいいでしょう。 家族構成がわかりませんが、家族の中で犬が主人と思っているような人がいれば、その人に協力してもらうことです。 たとえばその人がお父様だとすると、お父様が犬に触っている状態であなたも少し触ります。 もし犬が牙を向けてきたりしたらお父様がマズル(口)をつかんでダメと叱ってもらいます。 つまり、お父様が一番偉くて次があなた、犬は一番下であるということを犬に覚えさせることです。 こういうしつけは、最初にしておけば犬も勘違いすることなくなつくものですが、今となっては犬が自分がボスだと思い込んでいますからかなりの厳しさが要るでしょう。 普通は犬の牙は凶器であるということを犬自身がよく知っていますから、よほどのことがない限り飼い主に向けたりしません。 それなのに質問者さんが大怪我をするくらいの凶暴性を持っているのですから、しつけはあなただけの手には負えないと思います。

回答No.3

今何歳なんでしょうか? おそらく簡単に矯正するのは難しいと思います。何故なら飼い主に噛み付いても自分に反動が帰ってこないと思っているようですから。 そして「権勢症候群」まで行くかどうかは判りませんが、貴方より自分の方が強いと思ってるようですから。 犬は本能として、自分より弱いと思ってる相手には強く出ます。 従わせる方法はあるんですが、多分貴方は犬が可愛そうと思ってしまって、出来ないんじゃないかと考えてしまいます。 具体的な方法はここには書きませんが、下記を参考になさってください。また参考サイトは結構あるので、犬の躾と問題行動、などのサイトを探して少し検討してみては如何でしょうか。 全く治せないことはありませんので。

参考URL:
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/situke/kami12.htm
  • dolphin12
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.2

No.1のものです。 ウチのわんこは食べているときに撫でても怒ったりはしませんよ。 撫でるといっても「触れる」程度じゃないと 「邪魔なんですけど・・・」って感じで避けられますがw エサを食べる邪魔をすると逆効果になるのでさりげなく触れるところからはじめてみてはどうでしょう? 多分最初のうちはエサなど他の事で嬉しい気分にさせておかないと 敵対心むき出しになると思うので・・・。

bh-br
質問者

お礼

ナルホドそうですか! まずは触れるところから頑張ってみようと思います♪ またまたお答えありがとうございます。

  • dolphin12
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

おそらくワンちゃんはあなたに近づくと叩かれたり痛いことをされると覚えてしまったのでしょう。 動物の生きる知恵でしょうか、自分に対して危害を加えるものを避けたり攻撃したりします。 で、現在の状況からするとガラス越しで大丈夫なのは そこに「ガラス」という境界線が存在してあなたから危害を加えられないとわかっているからでしょう。 エサを手の上から食べられるようですからそれを何回も繰り返して 徐々に「この人は危害を加えてこない」と思ってもらうしかないと思います。 最初はエサを手の上からあげるだけ。 次にエサをあげながら撫でてみる。 このときに犬の上から手を出さないようにしてあげてください。 上から来ると犬が怖がりますから。 できるだけ犬よりも低い位置から手を出しましょう。 少しずつ時間をかけて信頼を回復できるといいですね。 長くなってすみませんでした。 p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪

bh-br
質問者

お礼

いえいえ!!長いアドバイスありがとうございます! そうですか、確かに私は愛犬に痛い思いばかりさせてしまいましたね…。反省です。 また愛犬と仲良く遊べるように頑張ります! ただひとつ質問があるんですが、エサを食べてる時に触ると怒ると聞いたことがあるんですが、そのへんは大丈夫なんでしょうか? お答えしていただけたら嬉しいです。

関連するQ&A

  • 愛犬が噛み付く。犬との信頼関係を取り戻したい。

    3歳になるチワワのオスを飼っています。 我が家は夫婦と2歳になる息子がいますが、子供が生まれてから犬が反抗的になりました。 特に私に対しては、撫でていても唸って歯をむいたり、時には噛もうとします。 夫にも時々そのような態度を見せることもあります。 子供が歩き出して、犬を追い回したり、大きな音をたたて脅かしたり、たたいたりするようになってから反抗的な態度に拍車がかかるようになりました。 もちろん、子供が犬をいじめた時には、犬をいたわり、子供をしかるようにしているのですが、子供も十分に理解せず、同じことの繰り返しです。 時には、むやみに犬の顔に手を伸ばす子供の手に噛みつきます(血がでるほどではありませんが) 子供に非がある時は、「意地悪したらいけないよ。仕方ないんだよ。」と子供に言い聞かせ、あまり犬を叱ることはありません。 それは飼い主としてよくないのでしょうか? また、臆病な犬で外への散歩をいやがります。 我が家へ来てからほとんど外へ散歩に連れて行きません。(夜以外は家の中で放し飼い) これも良くないのでしょうか? 犬を呼んで「おいで」と言っても無視して通り過ぎていきます。 犬との信頼関係がすっかりなくなってしまったとショックでなりません。 なんとか犬の信頼をとりもどしたいのですが、どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬との信頼関係を取り戻すには・・?

    L・チワワ(♂)ほぼ5ヵ月齢です。 私と暮らし始め、もうじき3か月になります。 わんこと暮らすのは初めてです。 他に動物は一緒に暮らしていません。 アドバイスを戴きたいのは、 【愛犬の信頼関係を取り戻すにはどうしたらいいのか】 ということです。 ここ3、4日で、愛犬が私の手に対して、ものすごい警戒・恐怖、それ故の威嚇、などが出るようになりました。 正直、心当たりは2点もあります。 経緯をご説明しますと、 叱っている最中に、愛犬の口に乱暴に私の親指を突っ込んでしまったんです。。。 かなり流血したので、本当に恐ろしい体験をさせてしまったと、ものすごく後悔しています。 これは私の手を本噛みするようになったので、それは駄目だぞ、というルールを教える時にやってしまったことでした。 もう一つは、それはお菓子の包装紙を咥えてしまって取り出そうとした時に、「チョウダイ」をしても咥えたままだったので、強引に取り出そうとした時です。 (これは私の不注意だと、反省しています。。) 愛犬が私を怖がる?ようになった直接の原因は(恐らく)これがきっかけだと、私は思っています。 でも、もっと根本的な何かがあるのかもしれない・・・とも思っています。。。 ここ数日は、 ・手を差し出そうとすると逃げ出す(以前はキラキラお目目で寄ってきた&歯が生え変わる前の甘噛みはすぐにしなくなりました。) ・私が撫でたところを、しきりに舐める。 (耳から首にかけて苦手なのは知っていたので、そこは撫でていませんが、背中やわき腹も、嫌がっ て振りむいたり舐めたり) ・私が柵内(キッチン等の愛犬の進入禁止区間からリビングに戻る、等)に戻る時、大きくヴォン!と威嚇or怯えて喋るようになった。(まるで、私が彼の縄張りに不法侵入したように・・???) ・オスワリ、チョウダイが出来なくなった(これは反抗期も関係あるかな?とも思っていますが・・・) ・投げて遊ぶオモチャを渡さなくなった。(以前は私の手に乗せて、投げて!って感じでした) ・名前を呼んでも、振り向く、近づくのも減ってしまいました。 私の気持ちとしては、 『ごめんね本当にママが悪かった。もうママの事こわくなっちゃった?安心できる場所じゃなくなっちゃった?涙』ですが、 私がおどおどしては駄目だと思い、今まで通りに、『でもここはママのお家ですよ!このお家のルールは守りましょうね!』って、毅然とした態度で接しているつもりです。 この人は頼っても大丈夫だ!一緒にいて楽しい安全だ!って思えるママになりたいのですが。。。 手を怖がるようになったことで、 口を開けること、撫でられる事を嫌がるようになったので、 褒める・叱る、を分かり易くしたのですが、 特に手を怖がるので、今までのように、わしゃわしゃしながらイイコイイコ君イイコって、褒めようとすると怖がってしまって。。。 少しずつ、一から向き合っていけば、いつかはお互い信じ合えると、そう信じてはいるのですが、方法が分からなくて。。。。 チョウダイやマテ、オスワリが出来なくて、危険な目に合わせてしまうような、そういう彼の命に関わることが出来なくなってしまうことと、 「おウチは安全、ママがいれば安心」という、心地よい気持ちを持たせてあげられなくなってしまった事が、わんこにとって、本当に申し訳ない事をしてしまったと思っています。。。 長くなってしまいましたが、 彼が、安心して暮らせるようにするために、私に出来る事は何があるか、 皆様のアドバイス頂けませんでしょうか。 記載した以外の、普段の彼と私の様子なども、質問していただけたら、お答えできるだけお答えして、その上でお話を伺わせて頂ければ、とても参考になります!! このちいちゃな大切な命を、怯えたままでいさせたくないんです・・・・・ どうか、みなさまのお力をお貸しくださいっ<m(__)m> よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 寂しいのでしょうか?愛犬に噛まれました

    10歳ほどになる柴(雌)を飼っているのですが、さきほど噛まれました。 室外で飼っているため、寂しい思いをさせているのはわかっているのですが、室内で飼うことが困難な状態です。 (リビングから見えるよう、家の裏にます) 朝夕の散歩はかかさないのですが、今日はどしゃぶりだったため、いつもよりも短めの散歩になってしまいました。 いつもなら、もどしそうなほど餌にがっつく愛犬が、今日は私が部屋に入って確認しても、まだ餌を食べ終えてはいませんでした。 なんどか餌に顔を近づけるも、鼻先で餌をつっつくだけで、口には運びません。 心配になって、リビングの窓をあけて頭をなでていたのですが、微動だにせず、置物のように動きません。 散歩が終わって、ぬれた身体をタオルで拭いてあげているときはとても元気だったのに、どうしたんだろうという思いでした。 はては、口の下に手を回したときに、がぶりと噛みつかれてしまいました。 幸いにも、軽症ですんだのですが、牙をむきだしにして怒った顔をしていたので、とても悲しかったです。 餌をとられるとでも思ったのでしょうか。 私が、コラ!としかると、餌をおいたまま、ノソノソと小屋に入っていきました。 愛犬は、どうして餌を食べないのでしょう? たまにこのようなことがあるらしく、葉っぱや自分の毛で餌を隠したりするそうです。 単に食欲がないのでしょうか。それとも、なにか心の問題でしょうか。 心配です。 また、室外で飼われているみなさんは、愛犬の食事が終わるまで見届けますか? 昨日はたまたま食事が終わるまで愛犬のそばにいたので、今日も一緒にいてほしかったのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が交通事故などにあったら。

    あってはならない、あって欲しくはない事なのですが、 愛犬が急に外に飛び出したりして、事故に遭遇し多場合の質問です。 いま、ふと窓の外を(2階から)みていたら、義母が庭をうろうろしていて、 その付近には愛犬が一緒におり、リードをつけていませんでした。 飼い主は義母なのですが、なぜか病院に連れて行ったり、 診断の結果、獣医さんから注意されたり怒られたりするのは、なぜか私の役目(笑) 義母は足を悪くしてしまったため、杖をついて外をあるいても、 いつ転倒してしまうか・・・というほど、もう足がおぼつきません。 そんな状態で、めったに外にだしてもらえない愛犬と母が、 リードなしで外にいたので、びっくりしたのですが、 『もし、愛犬が野良猫なんかをみつけて、野良猫に対して走っていってしまったら・・・』 と考えました。ゾッとしました。 人間もそうですが、動物も、時にはどんな行動にでるのか予測なんてつかないと思うのです。 足の悪い義母から、愛犬が少しでも小走りになって、道路にでてしまったら、 ほぼ最後かな・・・・なんて思ってしまいました。 家の前は車一台半分ぐらいしかない道路ですが、一方通行ではありません。 そのため、車のスピードは出ていないとしても、 車の運転手はおそらく、 『この狭い道で、でこぼこしている塀やら飛び出た木の枝に、あたらないように』 そして、 『対向車とぶつからないように』 という注意のほうが強いと思うのです。 チビな犬が飛び出したりしたら、気が付かずに、 跳ねる というよりも、じっくり退く・・・という風になると予想してしまいました。 お聞きしたいのは、かかりつけの動物病院はあるのですが、 事故にあってしまった場合、どこに連絡したらよいのでしょう? 昼間だと、一番運転の上手い主は、おりませんし、車もありません。 かかりつけの病院は、救急車らしきものがあるわけでもありません。 こういう場合、動かさない方がよくても、 最新の注意などを祓って、抱きかかえ、かかりつけの動物病院しかないでしょうか? もしくは、付近の動物病院(初診扱いとして)は、手術などしてくれるものでしょうか? 飼っているのは私ではありませんが、 なにか困りごとがあると、必ず私のところにくるので・・・・ 仮に事故にあってしまって、上記のようなことになってしまったら、 私もパニックになると思うので、あらかじめ最悪の状態を予想して行動したいと思いました。 みなさんなら、どうしますか? (できれば動物を飼ってらっしゃるかたや、体験を聞いたことがあるかたなど。) 追記:家の状況は詳しくは書きませんでしたので、分かりずらい点があるでしょうが、     事故にあってしまった時の対処法、体験などをお聞かせ頂けたらと思いました。

    • ベストアンサー
  • 愛犬とどう接したら…。

    犬は12歳、中型犬のMIXです。 私は6年程1人暮らしをしていてその間は偶に帰ってくる程度でしたが、二月に実家に戻ってきて愛犬との接し方で悩んでいる事があります。 長くなりそうなので要約しますと、愛犬が私と居て楽しくなさそうだなと思ってしまうんです。 母と姉は働いており、退職している父は家の事をしないので、私が必然的に家の事や愛犬の世話をしています。 家を開けていたので私も愛犬とこんなに長く過ごすのは久しぶりで、散歩中はご機嫌だったり(歩調が軽いと言いますか)、名前を呼ぶと尻尾を振りながらこちらを振り向いたり、この子と接していて楽しいなぁと思っていました。 しかし、先週末辺りから「私と居ても楽しく思えないのかなぁ…」と思えてなりません。と言いますのが、 ●散歩中、歩きながら私の顔を見上げたりしていたのが、上目遣いだったりアイコンタクトが減った感じがする。 ●名前を呼んでもすぐには向かなかったり無視をしていたり。 ●「おいで」と言っても来ない、来たとしても何だかしぶしぶというか元気が無い。 ●父や母の行動には目を向けるけれど、私に対してはあまり興味がなさそう。 ●ブラッシングをしようとすると以前は「何々、何するの?」と言うかの如く尻尾を振っていたけど、最近は寄って来て背中を向ける。 など、まだありますが私への関心や楽しさが無くなったのかなと悲しくてなりません。 散歩やご飯やサークル内の掃除など殆ど私が世話をしているのですが、それでも休日くらいしか世話が出来ない母にはいつも楽しそうにしていて、この子にとっての私は飼い主ではなく只の世話係なのかなと泣けてきます。 勿論、この子に手を出すようなことは一切していません。犬を飼うのは初めてだったこともあって、家族以外の人や犬との社会性がうまくいかずイライラすることもありますが、叩いたり怒鳴ることはしていません。 私の何がいけないのだろうと思い検索していると、ここ最近の検索履歴が「犬に嫌われた、不安になる飼い主とは、犬にとって嫌いな人に対しての行動」とネガティブな事ばかりで自分が嫌になってきます。 恐怖心や本当に嫌われているのであれば、唸られる、噛まれる、近づくと怯えると思うのですが、そのような態度は全く見られません。 本当に関心が無いような感じです。 接する時にどうしても不安に思いながら撫でたりしています、犬にも不安が伝わってしまっているのでしょうか…。 もしかしたら、私が一日中家にいるので私と接することの貴重さと言いますか…そういう時間の大切さが薄れてきているのかなと思っています。家事全般をしているのでずっとは傍にいませんが、自分の気配は常にある感じですので…。 出来ましたら、犬に関しての知識がある方からの回答をお願い致します。 勿論、犬を飼われている方からのご意見も頂けたらと思っております^^ 皆様のご意見、ご回答をお待ちしております!

    • 締切済み
  • 愛犬の様子がちょっとおかしい

    私の愛犬は 生まれて4年10ヶ月のメスのチワワなんですが、 4年間違う家(友達の家。友達の家はペットショップでしたが、売れなかった?犬を預かっていて、家に40匹ぐらいいる。)ですんで いました。 ここに来て10ヶ月に なりますが、全然 問題もありませんでした。 でも昨日からずっと トイレの場所じゃなく 違うところでしたり、 エサを全然食べなかったり 異常にここほれわんわんをしたり 私のお父さんとは もとから仲が悪かったんですが、その時は 吠えたり、見た目噛んでそうなのに、実は噛んでいなかった。って感じだったんですが、 今はすごく異常に吠えたり、噛んだりします。 家族全員もちろん虐待なんてしていないんですが、 男の人を怖がります。 あと、蚊取り線香を 昨日たいたんですが、 犬には害はないんでしょうか。 長文すみません。 わかる人がいれば回答よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 愛犬が徘徊する

    愛犬のM・ダックス(今年で15歳になります)が何ヶ月か前から徘徊するようになりました。 ・トイレの場所、おすわりなども完璧に忘れてるみたいです。 ・耳は聞こえておらず、目も見えてないみたいです。 ・私がなでても、あまり反応しません。 そこで知りたいのですが・・・なぜ、老犬になると徘徊するようになるのでしょうか? 何かを探しているのでしょうか・・・。 たまに徘徊しながら「くぅ~ん、くぅん」と悲しげに鳴くので「ご飯か水がほしいのかな?」とエサをあげたりするのですが食べません。 この前なんかは、バタバタバタッ!!と音がして「何事!?」と見にいくと愛犬が階段から落ちてしまっていたり・・・幸い、ケガはありませんでした。 このままだと危ないので、サークルに入れちゃおうかと家族で話し合っていたのですが、それでいいのでしょうか。 (1)なぜ老犬は徘徊するのか。 (2)老犬をサークルに入れたら可哀想でしょうか。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 家の中にヤモリがいます、エサはあるのでしょうか?

    東京都23区内に在住しています。今年の8月頃から我が家の2階にヤモリが住み着いています。(家の中です) ほぼ2日置きに廊下の階段付近で見掛けます。 8月~9月中旬頃は蚊やハエなどが室内に居たと思うのですが、もうそろそろ11月に入ります。これから寒い季節に入りますが、エサが室内にあるのか心配になって来ました。大きさは8cmくらいで、どうも見る限り9月中旬ごろから大きくなっている気配がありません。ネットでヤモリの飼い方や野良のヤモリの写真等を見ましたが、うちの家の子はぷっくりしておらず、痩せてると思います。きっとエサが無いので痩せてしまったのでは無いか、と家族で話をしていました。 捕まえて外に逃してあげるべきか、このままそっとしておくべきか悩んでいます。ちなみに廊下に窓は無く、玄関を開ける以外に自然に脱出させる方法は無いと思うので、逃すなら一度捕まえるしか無いと思います。 見掛けると嬉しいのですが、エサが無く餓死してしまうなら逃してあげるべきでは無いかと考えてます。夜行性だそうですが、今日は何故か朝からずっと見掛けてます。

  • 愛犬の死

    先日、17年生きたビーグルが亡くなりました。 餌を食べられなくなって、わずか4日目に旅立ってしまい、そのあっという間の死をいまだに受け入れず涙が止まりません。 屋外犬のため、17年間寒空の中、真夏の暑い日差しの中ずっと首輪でつないで飼っていたのが申し訳なくてたまりません。 私は大学から実家を出て暮らしており、今は実家の近くに嫁に行きましたが、老犬になってからは屋内で飼って欲しいと実家の両親に頼みましたが、もともと屋内での躾をしていないので、それは難しく、室内での慣れない世話を両親に押し付けることもするわけにはいかず、この猛暑の中、外で最期を迎えさせてしまいました。 私がたまたま実家に顔を出したところ、母親から昨日から餌を食べていないと聞いて… 1日様子を見ましたが、目に見えて弱っていたので、次の日病院に連れて行きました。 先生からは持病の心臓病からくる肺水腫と貧血、肝不全との診断で体力が回復しない限り、治療はないとのことでした。 病院からもらった流動食もたったの1日分。 先生は、何も言わなかったけど、 もう長くないと言われているようでした。 それからは、毎日実家に通いつめてスポイトで流動食を無理矢理食べさせてしまいました。 よほど味が嫌いなのか、体に合わないのか、水をガブガブ飲んで余計苦しそうで、ゼーハーと倒れていました。 黙って何も食べさせずその時を待つのか、強制給餌をすることで少しでも食べられるように回復するのを願うか。。 ものすごく悩みましたが、あんなに食い意地のあった犬で、餌を食べられない姿なんて見たことなかったので、きっと餌をまた食べてくれるはず!! そう信じて強制給餌をしてしまいました。 結果は、下痢をおこさせてしまい、余計な体力を使わせてしまい、苦しい思いをさせてしまいました。 夜は実家に二時間おきに様子を見に行っていましたが、弟が夜中に様子を見に行ったところ、目をあけて涙を流し亡くなっていました。 私が、様子を見に行って少しだけ餌を流し込み食べさせた直後に亡くなったのだと思います。 誰もいないところで1人で亡くなり。 目をあけてき少しだけ脱糞もしていて。。 きっと苦しかったのかもしれません。 体は温かかったけれど、亡くなった時の顔が今でも私の目に焼き付いて離れません。 私が最初から屋内犬として躾をして飼えば、快適な家の中で過ごせたのに。 寒い思い、暑い思いをしないで暮らせたのに。 強制給餌をしなければ、安らかに最期を迎えさせてあげられたかもしれない。 最期の最期まで強制給餌をしてしまった。 色々な後悔が残ってしまい、私の元で暮らした愛犬は幸せだったのか… ごめんなさい… という言葉がずっと頭の中を流れています。 もう一度愛犬にあって謝りたい。 もっともっと大事にしたい。 愛犬の死と向き合うことができません。 どうすれば、愛犬に償うことができますか? 火葬を終え、今は実家の裏の庭にお墓を作りました。 まだまだ償いが足りないです。。

    • 締切済み
  • 同じ日に愛犬が・・・

    昨日実家の一番生きているお父さん犬が 朝死んでしまいました。 夕方火葬をしに行くのに 実家と家(私の)も同じ市内だし やっぱり小さい頃から一緒にいたからと 一緒についていったんです。 母親に『塩を盛るのを忘れずに』と言われていたのに 帰宅してすっかり忘れてしまいました。 自分の家で飼っている2ヶ月の子犬に エサをあげ、少し遊んで隣の部屋でテレビを見ていました。 二時間くらいして犬のいる部屋にいくと 犬がぐったり・・・脈も触ってやっとわかるくらい。 それから五分くらいで死んでしまいました。 まだ飼って一ヶ月。それに同じ日に二匹の愛犬を 亡くしたことにショックで結構落ち込んでいます。 塩を盛らなかったから?とか 実家の犬が連れて行ってしまったのかとか 色々考えてしまいます。 つい何時間か前まで何ともなく元気だった犬が 急に何の前触れもなく死んだのや しかも同じ日って言うのがまた・・。 犬の霊?は強いって聞きました。 そう言う可能性ってあるんでしょうか? 死んでしまったことは 残念なことですが受け止めています。 私と同じ感じのことがあった方や アドバイス?というか意見待ってます。

    • 締切済み