• 締切済み

映画音楽に関わる仕事に就きたい

isoiso0423の回答

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.1

その仕事は業界では”選曲”と呼ばれます。TVでは音楽と効果音をかねることも多いので音響効果、略して音効=オンコウさん、なんて呼ばれてます。 まず映画に関しての選曲の仕事ですが、劇場用映画のほとんどは作曲家に音楽を依頼し、新たなものを作曲してもらっています。そのため映画に既成の音源を当てる選曲を仕事としている方はほとんどいません。 まあ居ることは居るんですけど、当初、作曲してもらった音楽を入れる予定がなかった場面に急に音楽が必要になった(たとえば喫茶店での会話のシーンでお店でかかっている曲や、雑踏の場面で商店街のスピーカーから何か音楽が流れているとか)というような場合に限られます。 サウンドデザイナーは映画の音の三つの要素、セリフ、効果音、そして音楽をどのような形で表現するか(大雑把に言うと、劇場のどのスピーカーからどんな感じで再生するかってところです)を担うスタッフで整音とも呼ばれます。 音響編集は邦画の場合にはまず居ないと思います。洋画の場合はセリフを後から録音しなおすことも多いので、こういった編集作業がどうしても必要になるようですけど。 話が逸れましたが選曲という仕事をされている方たちの主戦場は映画よりもテレビドラマや番組、商品のセールスビデオなどなどになります。 よくニュース映像にも音楽が流れてますよね。殺人事件のニュースだとちょっと不気味な曲だったり、珍しい動物が生まれましたなんていう紹介だと、ほほえましい曲が流れたり・・・、音楽によりかなり雰囲気を変えられるんですけど、これらは選曲するスタッフの腕によります。 特に資格がいるわけではなく、フリーでやっている方もいますが、専門の会社に所属している方がほとんどのようです。 会社といっても数名から10名程度くらいのところがほとんどで、選曲だけではなく会社組織の中では効果音など”映像の音関係”のほとんどをやっているようです。 どういう形でその道に進むかははっきりとはわかりませんが、ボクの知る方たちは映画学校や音響の専門学校を出ていました。 これは”音楽を選ぶ”というセンスだけではなく、ある程度放送機器の取り扱いが出来る、ということが要求されるからだと思います。 今でもスタジオでは6ミリのオープンリールが活躍してますし、場合によってはミキサーを扱うこともあるでしょうし。 主だった会社の固有名を挙げるわけにもいかないと思いますので、Wikipediaから”選曲”と検索してみててはどうでしょうか? 関連会社や番組名などがヒットし、その中に音響関係の会社名もいくつか出てきます。そこから電話で会社へ問い合わせて見るのもいいんじゃかと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Search?search=%E9%81%B8%E6%9B%B2

shaqe_123
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。右も左も分からなかったのでとても参考になりました。 音響編集の仕事が邦画にはほとんど無いことは残念でしたが、音響の専門学校を探してみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アニメ、ゲーム、映画、などのサウンドエンジニアの違い

    アニメ、ゲーム、映画、などのサウンドエンジニアの違い アニメ、ゲーム、映画、などのサウンドエンジニアの違いを聞きたいです。 自分は高校3年で音響の専門学校に行こうと思っています。そこで東京フィルムセンター映画・俳優専門学校と日本工学院 蒲田の2高に絞りました。 どちらにも同じような学科があり、日本工学院では音声・サウンドコース。東京フィルムセンターではMA/サウンドデザイナーというのがあるのですが違いがよくわかりません。 どちらのコースもアニメやゲーム、映画などに声を吹き込んだりする仕事関係なのでしょうか?また、アニメ・ゲーム・映画その他のサウンドエンジニアというのはどれもやることは一緒なのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。よろしくお願いします

  • 音楽用にも映画用にも使えるオーディオ

    新しく音響設備を整えようと思っています。 今まではナカミチのサウンドスペース1を使っていました。 揃えようと思っているのは、CDプレイヤー、アンプ、スピーカーです。 予算は15万円弱で考えています。 そこで質問なのですが、音楽を聞くときにはもちろん、映画を見るときにも音が出力できるようにすることは可能でしょうか。 今までのトピックを見たのですが、音楽もしくはシアター用に特化した質問ばかりで、音楽と映画両方に…というのはなかったように思えます。 可能であれば、おすすめ機種なども教えてもらえるとうれしいです。 ほとんど無知なので言葉が至らなくてすいません。 よろしくお願いします。

  • 音楽のお仕事

    こんにちは。25歳女です。今普通の会社員をしておりますが、音楽に興味があり、専門学校に通うことを考えています。とりあえずは夜間・土日で通おうかと思いますが、良い学校があったら教えてください!サウンドクリエーター・レコーディングエンジニア・PAエンジニア等のコースを考えています。その後、関係の職業に就けたら良いなと思います。年齢的に少し厳しいものなのでしょうか。就職状況・お給料等(漠然としていてすみません・・、職種によっても違いますでしょうか。)についても教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 仕事について

    もうすぐ2年生になると いうこともあって 進路について考えなければ いけません...。 将来の夢 を実現させるために勉強しましょう!と、いうことなのですが・・・。 自分の中でやりたいことはあるのですが、 どういう職業で、どの進路に進めば良いにか イマイチはっきりしていません・・・(汗) 私は、ドラマや映画の映像に音楽を合わせるような仕事がしたいと思っています。 ドラマでは、挿入歌を映像に合わせたり、 映画では、たくさんのサウンドトラックの中から場面に合う音楽をつけたり・・・ 詳しいことを全く知らないので想像の中でのことなのですが そういうことを仕事にしている方が いるのなら 私も その仕事がしたいなと 思っています。 TV関係で働いていらっしゃる方など 上記した内容が自分の仕事である方、 それに近い仕事をしていらっしゃる方、 どういう進路を行けば良いか 分かる方など 解答をお願いします >< 私はまだ高校生なので世の中のことは よく知りません。 なので、上記の仕事だけでなく ドラマや映画をつくることに関わる仕事には どのような職業があって、どういうことをしているのか、 簡単にでもいいので 教えてください お願いします

  • シンクロナイズドスイミングにピッタリの映画音楽教えてください。

    娘(小5)がシンクロナイズドスイミングをしております。来年の試合に向け、現在、選曲の真っ最中です。ただ、映画音楽に関しては、情報が不足しており、コレクションが少ないのが現状です。そこで、お願いなのですが、映画音楽でご推薦の曲があれば何でも結構ですので、教えていただければ幸いです。また、映画音楽以外に、民族音楽や民謡などでもご推薦の曲があればお知らせください。よろしくお願いします。

  • 音楽や映像の育児への影響って、実際どうなんでしょう?

    音楽や映像の育児への影響って、実際どうなんでしょう? 昔からTVを見ていると、子供には悪影響だからやめなさいとか、この作品は教育上良くないとか、なんとなく作品の雰囲気でジャッジされているような場面をよく見てきました。 実際には「悪影響」というのはどういう線引きをすべきなんでしょうか? ロックの大音響は確かに耳に悪そうですが、音量を下げたら案外問題無いんじゃないかとか、思ったりしちゃいます。 そういう固定観念を取り去って、良い作品(音楽、映画、映像などなど)とは何か、具体的な例も勿論ありでご意見伺えたらと思います。子供向けの音楽が実際やっぱり良いといったご意見でも、大歓迎です。 気軽にご回答頂けましたら幸いです。

  • 音響の仕事

    自分の就きたい仕事が音響関係なのですが、色々種類があるそうで混乱してしまいました。 レコーディングエンジニア、PAエンジニア、MAエンジニアの違い。これがよくわかりません。 自分イメージしているのは、スタジオで声優さんの声を録ったり、ラジオ収録したりする仕事です。ライブハウスやコンサートの音響とは違うと思うのですがどうでしょうか……? 最終的に自分の就きたい仕事は上記の文で大体想像できると思いますが、声優さんと関わる音響エンジニアになりたいです。 そしてこの仕事の場合、映画を創る時とは全然違うのでしょうか? 意味不明な文章ですみません。ただ、どうしても知りたいです。よろしくお願いします。

  • 映画音楽の作曲方法

    こんにちは。よろしくお願いします。 以前、スタジオジブリの「となりのトトロ」を観た時、メイが小トトロを追いかけるシーン(おそらくご覧になったことのある方も多いと思います)で、音楽がシーンの情景と合っていることに気づきました。 追いかける速さに応じて変わる曲調、蝶が飛んでくる場面で用いられる全音階のメロディー、等、映像に音楽が効果的に組み合わされています。 思い返してみると、ディズニー映画や「トムとジェリー」なんかでも、同じような音楽の作り方をされています。 そこで質問なのですが、こういった音楽はどのように作られるのでしょうか。 あらかじめ完成された映像に対して、即興的、あるいは厳密な計算(シーンの移り変わりの秒数etc...)に基づいて作曲されるのか。 それとも大まかな場面構想に基づいて作曲された音楽に合わせ、後から映像を作るのか。 もしくは、特徴的な音や、ブレイク(無音の箇所)のように、目印となるものを曲中に忍び込ませておいて、後から映像に合うよう貼り合せるのか。 曲によっては長いものもありますので、どのようにして作られるのか気になっています。また、参考になる映画などありましたら挙げていただけるとありがたいです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • シンクロナイズドスイミングにピッタリの映画音楽推薦してください。

    私は、シンクロナイズドスイミングをしている娘(中1)を持つ母親です。昨年度も同様の質問をし、貴重な回答をいただいたこと厚く御礼申しあげます。さて、今年も来年に向けて選曲をしなければなりません。力強いテンポのある曲を探しています。できるだけ多くの曲を集めてそのなかから選曲したいと考えております。映画音楽等でご推薦の曲がありましたら教えていただければ幸いです(独断と偏見で結構です)。ちなみに、昨年度は演技の一部に「シュリ」の音楽を取り入れました。よろしくお願いいたします。

  • 音楽の仕事に就きたい

    私は国立の大学に通っている、経済学部の2年生です。そんな私は昔から音楽が好きで、特にドラマや映画のバックミュージック(サウンドトラック)に興味があります。作曲家で言うと、久石譲さんや佐藤直紀さん、吉俣良さんなどの曲が大好きで、毎日聴いています。そこで、ドラマのサウンドトラック関係の仕事に就きたいのですが、経済学部という音楽とかけ離れた大学なので、その職に就けるのかを教えてもらいたいです。今、大学2年なので今年から就職活動も始まるのですが、何をしたらいいのか分からず、とりあえずは大学の功績を残す為に公務員試験の講座を受けようと思っています。因みに、専門学校や音大に行く経済的余裕はありません。3歳からピアノをやっていて、吹奏楽ではパーカッションで九州大会2位になりました。やはり普通の大学からは、そういった専門職に就く事は難しいのでしょうか?また、どういった仕事なら就けるのでしょうか?長々の文になりすみません。本気で考えています。詳しい方、御回答を宜しくお願いします。