• 締切済み

出版社の受賞パーティお金は包むものですか?

出版業界の事情にとても疎いので恐縮なのですがご質問させて頂きます。 幼なじみの友人の旦那様が小説を書いていて、 某出版社の○○○賞を受賞致しました。 受賞パーティに招待されたのですが、 (出版社から招待状を頂きました) 御祝い等のお金は包まなくて良いものですか? 出版業界に知り合いがいなくて、 周りの人に聞いた所、 「包まなくて良い。綺麗な格好していけばそれでOK」 と言われたのですが、少し不安でご質問させて頂いた次第です。 けっこう大きな賞の様なので当日になって慌てるのも怖いので。。。 常識がなくて申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

決まりはありません。用意しておいておけばあわてません。

関連するQ&A

  • 在日を恐れない出版社はありますか?

    小説を書きました。 自分ではいい出来だと思うのですが、ハッキリと書いているわけではありませんが、物語の中に出てくる悪人を在日だとにおわせています。 ある文学賞に応募するつもりで書いたのですが、調べてみると賞を主催している出版社は、いわゆる「進歩的」な考え方を持っているようで、在日を悪く言う権利は日本人にはない、というような、人物名を出すなら有田芳生的な考え方のようです。 理由を言うとネタバレになるので言えませんが、その悪人から在日という要素を除くことは不可能です。 この賞に応募しても大丈夫でしょうか?あるいは、賞として募集などをしていなくても、いわゆる「保守派」に近い思想を持つ出版社に持ち込むべきでしょうか?賞に応募して受賞しなかったら、改めて別の出版社に持ち込むというのはルール上OKでしょうか? 実は、世に出すタイミングをはかっている状態でして、今はまだ時期尚早だと思っています。ですが適切なタイミングで世に出せば、相当なインパクトがあるはずです。理由を言うとネタバレになるので言えませんが。 この小説を世に出してくれる出版社の探し方を教えて下さい。

  • 出版を検討してくれる出版社はあるのでしょうか?

    芥川賞や直木賞は同人誌上などに発表された作品が対象になりますが、そのような団体に属していない者にとっては機会がありません。また出版社が何々賞と題して作品を募集していますが、いずれも原稿用紙500枚以下で、私の作品はそれをはるかに越えていて規定に入りません。 自費出版でなく、小説の原稿を送ると出版を検討してくれる出版社はあるのでしょうか?あるとしたらどこでしょうか? わかる方がおられたら、よろしくお願いします。

  • 出版記念パーティに呼ばれました

    お得意様のお客様が出版され、出版記念パーティに招待されました。 (会費は必要のない「招待」という形で) 一応入り口などに立てるような花を贈ったのですが、服装は普段のスーツでいいのか(礼服でなくていいのか)、祝儀などは必要なのか、教えてください。 ちなみに出版された方は男性で、某有名ホテルでの立食パーティ形式です。 時間は2~3時間程度です。 よろしくお願いします。

  • 出版社批判の本を探しています!

    こんにちは。 以前、推理小説の新人賞を受賞した人が小説の書き方というようなハウツー本を出版していましたのを読みました。その本は、全体の4分の1くらい(不正確かも)の分量を費やして、 「出版社はドラマ化を約束しても、それが実現しなかった場合に何の音沙汰もない」 「原稿を無くされた作家もいるが、特に補償はされずに泣きを見ている」 というような批判をしていました。 もう一度読みたいと思うのですが、タイトルが思い出せません……。ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。 というのも、私は現在出版社と作家・漫画家の関係を調べているからです。 そこで、上記の本以外にも、作家や漫画家自身が出版社や編集者を批判している内容の本を探しています。編集者自身の反省や実体験ものでも構いません。 ご存知の方、教えてください!

  • 漫画をどの出版社に送るべきか?

    私は、現在未熟ながら漫画家を目指しています。 何回か投稿を重ね、小さな賞をいただけるようにもなりました。 しかし、その賞をいただいた出版社と別の出版社との間で 迷いが生じています。 本当に自分が描きたい漫画が描けるのはどこなのかと いろんな少女漫画雑誌を見た結果 「花とゆめ」か「別冊マーガレット」である。 と確信しました。 どちらかに決めようと考えるのですが、中々決まらず 一風変わった漫画を描いても違和感を感じないのは、花とゆめ の白泉社であり、出版社の大きさで言えば 別冊マーガレットの集英社の方が安定もしていて、 また批評も丁寧に返してくれそうな気がします。 (「りぼん」に投稿した時がそうだったので) 前回投稿した出版社は「花とゆめ」の白泉社で 今回は「別冊マーガレット」の集英社と迷っています。 とてもくだらない質問ですが 今回は、本当に受賞を狙っているので どなたか、ご回答よろしくお願い致します。

  • 新人賞受賞者の生活

     小説家を主人公にしたサクセスストーリーを思い付いて書いているんですが、新人賞を受賞した後の生活がよく分かりません。  一応設定は、こんな感じです。 ・主人公はあまり小説と縁の無かった30代の理系サラリーマン。 ・昔、疎遠になった文系の友達に無理矢理読まされた小説を懐かしんで読み返したら、嫌々だった当時が嘘のように感銘して、自分も書いてみたくなって小説を書き始める。 ・応募した会社は、大手になろうとして躍起になっている準大手クラスの出版社。 ・受賞した新人賞は大賞とかではなく、銀賞とか審査員特別賞くらいの賞。 ・書いた題材の小説がブームになって最初その勢いに乗じて売れ出す。 という感じです。  書き始めて二ヶ月くらい経つのですが、出版されるまでの流れや、サラリーマン生活と両立は出来るのか、出版社内での扱いや待遇等が分からずに進みが止まってしまったので、お暇な方がいたら教えて下さい。

  • 本を出版したいのですが…

    私は小説家を目指していて、今まで同じ出版賞に3回応募したことがあります。3回目は去年のことです。(少しジャンルの違う賞にも応募したことがありますが) 3回とも最終選考までは残るのですが、賞とまではいかず、毎回共同出版を勧められます。私はそれでも本を出版したかったのですが、共同と言っても金額は高いので経済的に無理で、親も反対します。 その上、断っても出版社の方から共同出版のことでしつこく電話がかかってきたりして、親にはもうそこの出版社には応募するな!と言われました。(2回目のときも言われたのですが、そのときは無視してまた送ったのです) 他の出版賞なども探して応募しようとは思っているのですが、「賞をとれないと私はいつまでたっても本を出版できないのかなぁ」と思うと、将来が不安になります。 最近では携帯小説のサイトに小説を載せたりしているのですが、読者の人数はそれほど伸びません。 才能があるかどうかも不安に思うし、これからどうすればいいのか悩んでいます。 出版賞に応募する他に、たくさんの人が読んでくれる方法はないでしょうか。(もちろん読んでくれるような小説を書かなければいけませんが)出版社の方の目にとまれば一番良いのですが…。 良い出版社や出版賞などもあればおしえてほしいです。お願いします。

  • 小説の新人賞の『新人』の定義について。

    小説の新人賞の『新人』の定義について質問です。他のコンテストなどで出版を目的とした賞に受賞した場合、すでに新人では無いのでしょうか?実際に出版をしていない時点では新人なのでしょうか? 私自身、某コンテストで受賞し、一応出版契約はしたものの、まだ全然具体的な出版には至っておらず(これまでの受賞者の方も受賞から出版までかなり期間がかかっているようです)、経験を積む為にも新しく書いた小説で別の賞に応募したいのですが、その場合新人賞はマズいですかね?

  • 本の出版について

    共同出版と自費出版は出版社の臨時収入であり、やめたほうがいいことはわかりました。一番いいのは、賞を取り、企画出版をし、売り上げに対する印税ではなく、発行部数に対する印税というシステムを選択するのが良いということはわかりました。まあ、印税のシステムまで選択できるかどうか分かりませんが。そこで、質問です。やはり、出版社は大手の出版社がいいのでしょうか?マイナーな出版社で賞をとって印税をちょろまかされるよりも、大手出版社に持ち込みでもいいから持っていって企画出版できないでしょうかと持ちかけたほうがいいのでしょうか?一番いいのは講談社とか集英社とか新潮社とかの大手の賞に受賞するのが一番最高のルートなのでしょうか?誰かお願いいたします。

  • 出版記念パーティーへ出席する時のマナー

    近々、息子の友人が本を出版するそうです。 息子が出版記念パーティーへの招待を受けたのですが、その日は都合悪く代理で出席しようと考えています。 出版記念パーティーへの出席は初めてなので、マナーが分かりません。 お祝いは持っていく方が良いのでしょうか。 もしお祝いを持って行ったほうが良いのであればどういったものをお祝いとして持参するのがよいのでしょうか。 どなたかご存知な方教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。