• ベストアンサー

教育委員会のメインはどんな人?

教育委員会は、学校に対して、校長や現場の先生よりも、大きな権限を持っているようですが、具体的にどんな人が委員会内で権力を持っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.3

なんだかものすごい問題にぶちあたりそうな気がしますがさわりだけ。 学校は市町村が設置することが多いので、その指導は市町村教育委員会が任されてやっています。 ただし学校の先生の給料は国と都道府県が半分ずつ出していますし、採用、処分は県の教育委員会がやっています。 教育委員会はその名のとおり行政委員会で5人の教育委員の中から教育長が選ばれます。教育委員長という役職もありますが、本来事務局長的意味合いの教育長の方が事務局職員を抱えている分だけ「権力がある」ということになるでしょうか? もちろん5人の合議制なんですよ。 市町村教育委員会では教育系、行政系、一般系とある程度混合して選出しています。首長が選んで議会が承認している訳です。 そうそう学校の先生の人事は市町村教育委員会です。 でも市町村をまたぐ場合は県なのか。。 もちろん文部科学省、都道府県、市町村とも別ものですから、「一機関」であったりはしません。法律とか依頼、ときには補助金などを使いながら指導する訳です。 それから教育委員会の事務局は大部分が役所からの出向の行政系ですが、指導主事など学校系の人もいます。 具体的には名簿(肩書き)を見てみないとわからないでしょう。

howareyouh
質問者

補足

では具体的に、以下への権限を持つ、肩書き、またその肩書きに多い出身母体(文科省、先生OB、Etc)は何でしょうか。 ・校長先生の人事 ・各学校の予算(例えば少人数クラスのための予算増加) ・学校内の独自の取り組み(例えば、登下校の時間やカリキュラムの変更、新しい科目の設置) また別の質問になりますが、小・中・高校の校長先生は、具体的に何が主な仕事なのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.5

こんばんは! #3にも書いたとおり、教育委員会は5人の合議制です。 その5人は自治体の長が任命し、議会が承認します。 文部科学省の承認にしたらどうかという議論もここ数日あったようですが、現実的ではありません。 質問者さんの疑問に答えるには実際に質問者さんのところで考えるのがいいでしょう。 5人がどこの出身でとくに教育長はどうなのか? 行政出身者か学校の先生上がりかそれとも一般人か? それで何が見えてくるかはわかりませんが、そのときにまた質問してみましょう。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.4

おはようございます。#3です。 なんだかうまくかみ合っていないような気がしますが。 3つめは教育課程といわれるものですが、学校が教育委員会に「届け」ています。 昨年の未履修問題をみても本来は法律上合致しているかどうか確認しなければならないようですね。自治体によっては「承認」を得なければならないでしょうけど、実際にはどちらにしても学校が作成するということでしょう。 2つめの予算については教育委員会がと書きたいところですが、実は教育委員会には予算権はないので、各自治体(の長)というのが正解。 さて、まだ疑問が残っているようですが、質問者さんの意図がわかりません。 質問者さんの立場(学生・保護者・研究者・その他) 質問しようとしたきっかけなどを教えてください。 下記URLはたいへんよくまとまっていると思います。 感想などもお寄せください。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/chihou/05071301.htm
howareyouh
質問者

補足

情報をありがとうございます。 意図といいますが、ふと疑問に思ったのは、以下のようなことです。 現場の先生やそのトップである校長先生よりも、教育委員会の方が、現場の学校により強い権力を持っているという印象を持ちました。では、いったい具体的にどんな人たちが、その教育委員会の中で権力を持っているのかと思ったまでです。 ゆとり教育がどうとか大枠は文部科学省が決めますが、現場の細かいところまで強い影響力を持つ教育委員会も、文部科学省からの出向者で占められているのかな、というのがいままでいただいた答えからの印象です

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

学校とじかに接する、市区町村教育委員会の話をしますと。直接的に校長など管理職に「指導」するのは平の指導主事ではなくて、指導室長とか指導課参事、統括指導主事(この辺のポストと名前は自治体の規模によっても違います)、或いは教員あがりの指導課課長などです。教育委員会事務局には、もちろん色々な部局があって、例えば教育部長なんていうポストもあります。でもそれらのポストは、行政系の人が就任するので、学校の「指導」はしませんし、できません。 理由は2つあって、一つは、行政系の人には学校現場や教育のことが分かりづらいということ。もう一つは、校長をはじめ教員は都道府県職員で、市区町村の行政職が直接指導をする関係には無いということです。その点、冒頭に揚げた人たちは、元々教員で、都道府県職員ですから、学校にとっては直接「指導」が来る人たちということになります。

howareyouh
質問者

補足

行政系が力を持つのですね。教育委員会というのは、要するに文科省の一機関と思って良いのでしょうか?

  • patapata1
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.1

 教育委員会で課長や部長と言った肩書きのある人たちは力がありますが、単なる指導主事は一般教員と変りませんし、何ら権力を持ちません。都道府県によっても違うのでしょうが、係長は教頭待遇、課長は校長待遇です。従って部長は校長以上の力を持ちます。

関連するQ&A

  • 教育委員会って・・・

    良くテレビドラマで「教育委員会に言いつけてやる!」とか、 「教育委員会の人が学校に来て先生方が恐縮する」場面とかがありますが、 教育委員会ってそんなに権力あるんですか?

  • 教育委員会

    学校のことでちょっとしたことを校長に相談したら、それは、教育委員会に言ってくれと言われました。 そこで、教育委員会のサイトを覗いてみましたが、少なくとも私には、気軽に相談できるようなところではないと思いました。 教育委員会に相談したことがあるという方、どのような方法をとりましたか? また、相談してよかったと思いましたか? それによって事態は改善しましたか?

  • 教育委員会?校長?

    障碍のある児童を学校側が受け入れる為には、 誰に働きかけると良いのでしょうか? 教育委員会ですか?希望の小学校の校長先生ですか? よろしくお願いします。

  • 教育委員会を制限する権限はどこにありますか

    教育基本法に教育に国が関与出来る範囲を制限しているのは先の大戦からの反省からというのはもっともだと思います。そして今回前川前事務次官の講演について文部科学省が意見を言うのは行きすぎというのもそのコンテクストからは妥当なのでしょう。校長乃至は教育委員会が適切と認めたので前川氏に講演依頼は適切だと。 それでは教育委員会に最高の権限を与えられている様な現在の法体系では、教育委員会権限を制限するものの・機構は何でしょうか。まさか権力の相互監視をしている現在の構成の中で教育委員会は誰からも何も制限されないということは無いですよね。イジメ問題など教育委員会が適切に行動していない事が明らかななかで、今回の問題が起こったことで、はじめて教育委員会の権限制限を何処が行うことが出来るのかの問題に気が付きました。教育行政・法律に詳しいかたお教え下さい。

  • 教育委員会

    小学校のPTAに対して苦情は教育委員会へ連絡すればいいのでしょうか? 細かく書きたいのですが内容が内容ですのでもし万が一此処を本人達に見られたら 私個人が特定されてしまうので書けませんが・・・。 それとも、校長へ連絡でしょうか? 先程も書きましたが内容が内容なので校長にしても教育委員会にしても 匿名でお話しするのですが、名前等聞かれるのでしょうか?

  • 教育委員会にイジメのことを・・・

    クラスの男子5,6人からのイジメに合っています。数名の女の子たちが被害に合ってます。 イジメの内容は言葉の暴力です。あだ名を決めて、すれ違うときや授業中当たると、そのあだ名を言ってきたり、キモイやウザイ。わざとくさい咳払いをされます。あだ名も傷つくようなあだ名ばかりです。 友達もそのことが原因で学校を休んだり体調を崩すコも出てきました。 来年もその人たちと同じクラスになるのが怖いです。特に嫌なのがイジメの中心人物の3人です。 その3人とクラスを変えてもらえるように先週、担任に頼みました。 担任は学年主任の先生に話しておく。と私たちに言いました。その結果どうなったのかを聞きに言ったところ、もう変えれないみたいなことを言われて、全く親身になってくれない感じでした。 それで教育委員会に相談してみようかってことになったんです。 教育委員会に相談すれば、校長にすぐ伝わってクラスも変えてもらえる。みたいなことを聞いたのですが、 校長たちが私たちをイジメた男子に私たちが教育委員会に相談したことを話したりして、 その男子たちに「チクった。」とか言われるのがまた怖いんです…。 以前1人の女の子が先生に相談したところ、その先生が男子たちを怒って、 「チクった。」とか言ってますますイジメが酷くなったことがあるんです。 教育委員会に相談しても、校長たちはその男子たちに怒ったり反省文とかって無いままクラスって変えてもらえますか? あと暴力とかはされてなくて、全て言葉の暴力で証拠が特に無いんです。それでも相手にしてもらえますか? --------------------------------------------------------------------------------

  • 教育委員会と文科省の関係

    こんにちは 最近ニュースで、いじめから自殺した生徒の問題の報道がなされています。 見ていると、校長は教育委員会の指示に従うしかなく、発言を変えているなどと 言われています。 今度は文科省の役人がその県の教育委員会に話しを聞きに来たけれど、 現場の学校には行かない、これは何?などとも言われています。 ここでふと疑問なんですが、 教育委員会というのは、文科省がこわいんでしょうか? 逆らうと、どういうデメリットがあるんでしょうか? 人事、予算など、文科省がコントロールできるんでしょうか?

  • 教育委員会は何処まで腐っているのか?

    どこまで教育委員会は腐っているというかふざけているのでしょうか? 具体的には ・イジメで既に生徒が自殺しているのに「自殺とは全く因果関係が無い」と主張して認めない ・大津のイジメに関しては教諭の処分が甘すぎる。 ・イジメを再発させないと言っておきながら大津の自殺事件から散々自殺者やイジメの報告がある。 ・佐賀県みたいに「佐賀県にはイジメがない」と言いはる教育委員会もある ・図書館など公共スペースのマナー違反でも学校は注意できない(監督責任は県・市教育委員会) ・県立図書館であれば県の教育委員会、市の図書館であれば市の教育委員会が監督し責任が  あるのに高校生やマナーの悪い利用者には注意するのが弱腰である事。  ・地元大手予備校に肩入れして大手予備校の参入を阻止した(教育委員会か県が認可するはず) ・更に上記の予備校に入校させるように高校の教諭が生徒に勧誘しまくる。(某宗教団体まがい)  普通ではありえない事(因みに各校舎の校長は全て県立高校の校長の天下りのおまけつき) ・教師の飲酒運転やひき逃げ、痴漢行為等のありまくり 教育委員会は学校の教師を引き締める立場なのにココまで不祥事や癒着があると言う事は 腐っている証拠だと思います。どこまで教育委員会は腐った組織なんでしょうか?公務員と言う 立場でよくここまでやれるよなと呆れてものが言えません。 

  • 教育委員会の壁

    子供の通う小学校の校長が生徒に対してひどく心を傷つける言動を発したり、同じ学校内の生徒による恐喝事件をうやむやのままに放置したりしています。 校長と話をしても当然ラチがあかず、先日教育委員会に他の親と一緒に相談に行きました。 (もちろん、私たちとその親御さんの子供は校長より心を傷つけられる言動を受けました) 私たちとすれば、即刻校長を辞めさしてほしいと頼みましたが、それについてはこの部署が管轄でないし、いずれにしても人事については一切教えられないとのことです。 この校長については、他にも問題があるようで私たちが受けた印象では、教育委員会も来年の3月までと考えているようです。 ただし、そこまであと半年もあるし、私たちの子供は6年でもあり卒業証書をその校長から渡されると考えただけで たまりません。 教育委員会としては、任期内で校長を辞めさせることはどうしても避けたいようですし、実際、内部でどのような話し合いをもっているか知ることもできません。 私たちの思いは実現できないのでしょうか? ちなみに相談したのは、地域教育専門主事室というところで人事を決めるのは教職員課というところだそうです。

  • 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向

    校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向のトップという意味ですか? すると、校長は学校関係者じゃなくても公立の場合は、都道府県?市?の校長試験に合格すればなれるけど、 教頭は教育委員会から選ばれた人が着く職ということでしょうか? とすると、校長は学校のトップだけど、学校の事務のトップは教頭だから、学校で不祥事が起こると校長ではなく、事務トップの教頭が謝罪と説明をする。 校長より教頭の方が給料が良いと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 校長って学校教育の方針を決めるという立場だけど、現在の学校教育って教育委員会の指導の元に行われているので教育委員会から出向している教頭が実際の学校教育のトップということですよね。 校長は不要では? 不祥事でも謝罪しないし、会見に出ないし、記者会見も教頭がやるし。 違いますか?