• ベストアンサー

住宅ローンの確定申告

去年家を新築し、今回住宅ローンの確定申告をする予定です。 ただちょっとうちの場合は特殊なので教えてください。 土地を最初に購入し、建物を去年新築しましたので一緒に購入してません。 でも土地の値段などを入力するところがありますが、これは買ったときのものを入力すればよいのでしょうか? また建物は2000万円のうち1000万は銀行から、残りの1000万は親からの融資です。 親からの融資といっても銀行同様の金利を払い返済しています。 こういった場合でも普通に申告してよいのでしょうか?

  • aioko
  • お礼率41% (12/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#253083
noname#253083
回答No.1

>からの融資といっても銀行同様の金利を払い返済しています 残念ですが親族からの借り入れについては認められてはおりません http://www.cigr.co.jp/mansion/m_support/m_tax/01/08/index.html >対象となる借入金の範囲】 以下の金融機関や団体等から、住まいを取得するために借入れた返済期間10年以上の借入金(割賦金)が対象になります。 ※両親・祖父母などからの、借入金は対象外です。 住宅金融公庫・フラット35(公庫買取型)等の公的機関からの借入金 銀行・信用金庫・生命保険会社などの民間金融機関からの借入金 住宅を購入した不動産会社や住宅の新築工事を依頼した建設会社等からの借入金 住宅を購入した住宅都市整備公団等からの借入金 勤務先からの借入金(但し、勤務先に自ら又は両親・親戚などが役員として就任している場合及び、勤務先からの借入金の利率が無利子又は1%未満の場合は対象外です)

aioko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく説明でよくわかりました。 価格のところは普通に入力して、残金のところに銀行からきた証明書の金額を入力すればいいんですよね? もう一度頑張ってやってみます! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>でも土地の値段などを入力するところがありますが、これは買ったときのものを入力すればよいのでしょうか? 土地に関して融資を受けた場合には銀行からの残高証明書には土地・建物が融資対象である旨書かれています。この場合には購入時の土地の価格を記入してください。 >親からの融資といっても銀行同様の金利を払い返済しています。 >こういった場合でも普通に申告してよいのでしょうか? 親から借りた資金は住宅ローン減税の対象外ですから(ローン減税の申告においては相続税法にもとづく残高証明書の添付が要件ですけどこれも入手できませんしね)、その分は自己資金として記載します。 銀行から借りた分については、残高証明書記載の金額を記入すればよいものとなります。

aioko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めての確定申告で何もわからず、初歩的な質問なのに丁寧に回答してくださり、大変助かりました。 もう一度最初からよく見直してやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 【確定申告】住宅ローン控除

    お世話になります。 昨年、即ち平成20年12月に土地を購入しました。同月に銀行より土地の取得代として私の名義で2000万円の融資を受けました。  建物は間もなく着工。6月に完成予定。6月に住宅の取得代として 銀行より私の名義で500万の融資を受ける予定です。7月に私の両親がそこに住む予定で、私の入居は未定です。(数年以内に私も住む予定ですが、今年中の私の入居はありません)  さて、住宅ローン控除の確定申告なのですが、建物については来年の申告だと思うのですが、土地のローンは今年の申告になるのでしょうか?  国税局のHPを読んでいても理解できません。御指導よろしくお願いいたします。

  • 住宅購入時の確定申告について

    確定申告というものをしたことがないのでどなたかご教授下さい。 去年住居(一戸建て)を購入しました(12月下旬決済)。 自分達で貯めた貯金と親からの融資で頭金を支払い、残りを住宅ローンとしています。 確定申告はどのような手続き、書類が必要なのでしょうか? また、親から融資を受けている分に対して何らかの手続きが必要なのでしょうか? 全くの素人で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 住宅ローン(財産分与)

    こんにちは このたび離婚が決まりまして、主人名義の建物をどうするか悩んでいます。 土地は私(妻側)の親の所有地です。家は主人の名義でまだ25年ほどローンが残っています。 (1)主人は売却すると言っています。 弁護士にきいたところ法律的に売れるが、買い手が付くかなどの問題で売却出来る可能性は低いと言っていました。 主人はうちの親の許可なく勝手に売ることは出来ますか? (2)財産分与で私へ名義変更し、私が融資先を見つけてローン返済にあたる 2年前私は正社員となり、去年は年収350万ほどでした。 残りのローンは2000万弱です。今わたしへ融資してくれる銀行を探しています。 この場合、新規借入ですか?それとも借り換えになりますか? 今主人が組んでいる銀行は金利も高くメリットもないので、他の銀行で融資を考えています。 (3)融資先が見つかった場合の手順はどのようにしたらよいでしょうか? この辺りは司法書士の方に任せるものなのですか? 無知で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 住宅ローン

    新築するにあたり、建築条件無しの分譲地を購入しました。 建物は別の所で建てます。 ローンはフラット35と変動金利に分ける事にしました。 最初の話では、土地代金全額を変動で借り、土地決済時にローンをスタートさせ、 建物代金はフラット35で建物決済時にローンをスタートするとの話でした。 ところがギリギリになって 「土地代金全額は融資できないので、足りない分は建物に当て、つなぎ融資となります。」 と連絡がありました。 詳しく言うと、、 土地金額は2000万なのに、その土地の評価価値では1500万までしか貸せないので 足りない500万は建物代金一時金として土地決済時におり、つなぎ融資になるという事です。 土地を高く買ってしまったという事になるのですか? つなぎ融資だと金利が高くて、500万を半年借りて8万近くの金利を払う事になります。 他に何かいい方法はないでしょうか?アドバイスを下さい。来月の初旬に土地決済です。 分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    住宅ローンで2400万の融資をしてもらいます。 私たちでは勤続年数とか足りないので父の付き合いのある銀行から融資を受けることになりました。 銀行からは自己資金20%ないと融資できないと言われ600万自己資金の2400万の借り入れになりました。どうしても2400万は融資してもらいたかったので・・・。 でも実際は土地+家で2900万です。 100万は車のローンを支払いました。 このような場合確定申告する時2900万の方でするべきですか?? でも銀行には3000万としています。自己資金も600万なのが実際は500万です。(贈与)  私なりの考えですが、銀行は3000万必要なら20%の600万自己資金が必要で2400万融資できるというのは悪まで銀行側の方針で、税務署としてはそのことについて(いくら借りようが)関係ないから実際の建物土地で、贈与いくらというのを申告するのがいいと思っています。 でも銀行に提出した書類が税務署に渡ってこの二つがつながってることあるのですか?? あと家を建ててから税務署の方が家を訪ねてくることはあるのでしょうか?? ほかに申告の時に気をつけることがあれば教えてください。

  • 住宅

    新築一戸建てを購入にあたり、住宅ローンの本審査を 2つの銀行にお願いし、両方通りました。 そして、どちらの銀行にするか・・・決めなくてはいけません。 《A銀行の場合》 ・2800万円をフラット、700万円を財形融資で借りる。 (財形融資分700万円を繰上げ返済をして5年で完済するつもりです) ・融資手数料が借入額の2.1%(約60万) ・フラットなので団信の特約料が必要(初年約10万) ・つなぎ融資を利用(費用約36万) ・火災保険料(約80万) (メリット) ・HMと提携している銀行(追加融資も可能) ・財形融資分(金利が安い)を先に完済すれば毎月返済が楽。 (デメリット) ・フラットなので、今から半年後くらいの金利がよめないので不安 (元々、フラットの金利が低い銀行ではないので) ・毎年団信料を支払う必要がある 《B銀行の場合》 ・全期間完全固定金利(35年)で土地決済分 1750万を2.75%  同じく建物分 1750万円を2.9%(確定してない) ・保証料(約73万) ・手数料(約6万) ・火災保険(約70万) (メリット) ・申し込み時の金利が採用されるので、今後の金利上昇の不安がなく、しかも低金利。 ・つなぎ融資を利用しなくても良い (デメリット) ・土地決済分と建物分の2回にわけて融資実行されるので 今のアパートの家賃と住宅ローンが重なると、手持ちの資金が減り オプションや外溝工事の資金が不足するかもしれない。 ・A銀行のように5年後毎月返済額を減らすようにするためには  かなりの繰上げ返済が必要  以上の2つのプランなのですが こう見ると、A銀行の方がデメリットが少ないと思えるのですが やはり今後金利がどのくらい上がるかわからないという不安は かなり大きいです。 今後半年くらいで、どのくらい上がると思いますか? この選択で一生が決まると思い、とても悩んでいます。 どうぞご意見をお聞かせください。

  • 住宅ローンを組んで土地を購入

    業種:建築業(青色申告です) 倉庫兼住宅を新築するために、銀行で住宅ローンを組み土地を購入しました。倉庫と建物はまだ設計中でたっていません。土地の契約は2005年12月です。住宅ローンは一部実行で現在1500万融資を受けています。控除等があるらしいのですが、具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか?確定申告の時にも何か処理しないといけないのでしょうか?教えて下さい。。

  • 確定申告の住宅ローン控除について

    平成25年3月にマンションを新築で購入しました。 住宅ローン控除を受ける為に確定申告をします。 そこでわからないことがあるので、お聞きします。 「家屋の新築又は購入とともに敷地も購入した」という項目にチェックをいれる部分があります。 マンションの1室だけを購入した場合この項目はどうなるのでしょうか? (1)敷地と建物両方購入したことになる (2)建物だけ購入したことになる 詳しいかたよろしくお願いいたします。

  • ローン申込にあたっての疑問点

    初めまして、住宅ローンについてのアドバイスを伺いたいと思います。 昨年、ある銀行から土地の先行決裁で2,400万(長期固定、年利2.8%)の 融資を受けて、住宅の新築を行いました。 もうしばらくすると竣工となるので、建物の融資を申し込むにあたり 残りの資金計画を見直したところ、100万少々の余剰金が出ました。 建物の融資は短期固定で申込をする予定で、融資金額は1,900万円程です。 現在の短期固定の金利は「2年:1.4% 3年:1.65% 5年:2.35%」と なっています。 ご相談したいのは、余剰分の100万を建物の頭金として、融資額を下げた場合と、 土地分の元金の繰り上げ返済に回した場合と、どちらの方がメリットは大きいでしょうか? 融資を受ける銀行に相談しても、銀行自体に不利益となるアドバイスは もらえないと思い、こちらで相談させていただこうと思いました。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 住宅控除について(確定申告)

    昨年12月に新築(入居も)しましたが、銀行からの融資実行が本年の1月でした。その場合、住宅控除に関しての確定申告は今年度でしょうか。それと来年度になるのでしょうか

専門家に質問してみよう