• ベストアンサー

スポーツをする際のメンタル面について

私は、趣味で毎週野球をしてるのですが守備をする時にいつも「自分のとこにはボールがこなければいいな~」と思いながら守備についてます。実際のとこは、声をだして周りからは、気付かれない様合わせてます。練習して克服すればいいことだと思いますが、試合では動きも、回りの声も聞こえない位緊張してるようです。 後でチームメイトに言われ気付きます。メンタル面が弱いのか・・弱いなら、どうすれば強くなれるのか誰か、よいアドバイスを下さい。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.4

守備位置がどこなのかよくわかりませんから、的確な事は書きづらいですが、解る範囲で。 □ 解決方法は色々ありそうですね。 まずは自分の気の持ちようから。 野球を長くやっていても、守備を相当鍛えても、nontanさんが思われるような事は、少なくなりこそすれ、フッと感じる場面はあるんじゃないですかね? チームの勝敗が懸かった一瞬に「是非俺のところに来い!!」って心の底から念じられるってのは、回りを信頼していない(自分だけしか巧くさばけないと思っている)か、目立ちたい精神(ここで捌けばヒーロー)か、失敗をキチンと評価していない(敗戦やエラーの重要性に気付いていない)か、よっぽどの強心臓か....。 まぁ、そういう風に捉えてもいいでしょうね。 □ □ 「今のエラーが本当に敗戦の原因か?」を知ることも有効かな? 確かに、同点満塁サヨナラのピンチ!の場面では緊張しやすいでしょうし、そこでエラーしたら堪えるのも確かです。 でも、その敗戦ってのは、そもそも、そう言う場面に持っていった事に9割方の原因があるんですな。 つまり、「満塁でのエラーが敗戦に繋がったんじゃなく、そんな異様なプレッシャーの場面を造りだした時点で負け」って事です。 だから、そういう致命的な場面に至らないようにすると。 例えば、先の方が書かれた「前の落とす」なんてのも有効ですね。 思い切って守備位置を前にして、ボールに体を当てて前にこぼす。 守備位置が前にするってのは、ボールを拾ってから投げてもOKな時間的余裕を生み出すためですから、前にこぼせば、有る意味「堅実なプレー」ですな。 そうすれば、ゲッツーは取れなくてもアウトは一つ稼げますから、深刻な状況もすくなくなってきます。(また、そのうちにプレー自体も巧くなります。) □ 最後はやっぱり守備練習かな? 出来るだけ簡単な取り方をすると良いですよ。 内野なら、バウンドを素手で捕る練習が有効で、手の使い方や出し方が自然になります。 下から手を出す癖も付きますし、前に出て捕る方が楽な場面にも気付きますね。 外野なら、落下点に一目散に入るカンとか、大きく回り込んでワンヒットに止める癖とか....。 あと、自分が守りやすい守備位置に変わることもOKでしょう。 ちなみに、私は捕手が本職でしたが、捕手の良いところって、予測の付かない場面でボールが飛んでくることは殆ど無いって事でした。(打者の後ろに居るんですから当然) もちろん、覚えたい事は多いポジションですが、そんなものは内外野がそれに応えてくれる腕がないと無意味ですから、覚えなくて良い場合が多いです。 また、ファーストサードなんてのも結構楽ですね。

nontan-123
質問者

お礼

ありがとうございます。9割がその場面に持っていった事が原因ってとこ。 精神的にゆとりがでてきました。

その他の回答 (3)

回答No.3

下記のサイトにメンタルトレーニングの方法が載ってます。 自分で記入して心理面を探っていく方法のようです。 試してみるのもいいかと思いますよ。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~esta/
nontan-123
質問者

お礼

早速ためしてみます。ありがとうございました。

noname#22448
noname#22448
回答No.2

「わたしなど野球が下手なものが、守らせてもらえるだけで光栄だ。」 自信タップリの人は人。こんなふうに考えてみたらいかがでしょうか。

nontan-123
質問者

お礼

この様に切り替えるのも大切ですね。ありがとうございます。

  • jasmorri
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.1

趣味で野球をしてるのですよね。 草野球は楽しまないと! 本気でやってる人には失礼な発言ですが、所詮草野球です。 エラーして、成績悪くて年俸下げられるわけでもないし、 2軍落ち、解雇っていうこともないでしょう。 もっと気楽にやったらどうですか? エラーしてもいいから、とにかく打球の正面に体をもっていきましょう。 体で打球を止めて、拾って送球したっていいじゃないですか。 それをくり返すうちに、バウンドの合わせ方、捕球のタイミングが わかってきます。 とにかく打球、エラーを恐れずにしましょう。 チームメイトも最初から諦めているエラーと、取りに行ったエラー だったら取りに行ったエラーの方が納得してくれるはずです。

nontan-123
質問者

お礼

ありがとうございます。取りに行くエラーですね・・・

関連するQ&A

  • 精神力(メンタル面)について

    僕は中3のGKなんですが。 この前の試合のときにいい感じに失点0に抑えてたんですが残り5分で自分のミスで失点してしまいました。 その時チームメイトは何も声をかけずこちらを見ていただけでした。 そこでプレッシャーがかかり声が出なくなり今度はDFとの連携ミスで失点してしまいました。 このときの試合は2-0で負けてしまいましたが原因は二つありました。 (1)オフサイドのボールを蹴ったときゴロになってしまって、それを取られてゴールを入れられた。(キック力の問題) (2)そのときのオフサイドボールをDFに蹴らせなかった判断ミス。(凡ミス) (3)その後にプレッシャーを感じてしまい前半のパフォーマンスを見せられなかったこと。(メンタル面の問題) (1)・(2)は自分でも対処方はわかりますしこれから改善していきます。 でも(3)のメンタル面はGKをやってからずっと引きずってる問題でした。こういう精神的な面はどう練習すれば改善されるでしょうか?それとも試合数をこなしていくしかないのでしょうか?失点されてもそこでくい止める精神力をつけたいので、よろしくお願いします。

  • 少年野球のポジション別の守備を知りたいです。

    こんにちは! 小の4子供が少年野球チームに入っています。 そこそこ捕ったり投げたり打ったりができるので試合にも出してもらえる機会をいただけるんですが、どうも守備のときの動きがわからなくて困っています。 ランナーがいるときのベースカバー?やアウト数によっても変わってくる動きや、バント、スクイズを警戒するときの動きなど・・・。 試合中に監督やコーチに守備位置の間違いなどどなられてもわからないのでウロウロしてしまう状況です。 両親ともに野球の知識にとぼしいので適切なアドバイスをしてあげることもできず、困っています。 子供が練習中に積極的にコーチに聞いたり、試合などを観て憶えていくしかないのかもしれませんが、何か参考になるおすすめの本やサイトなどがあったら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ※ 守備はあちこち変わることがあるのですべてのポジションについて知りたいです。

  • あなたが思うスポーツの長所、短所は?!

    今世界には数多くのスポーツがありますが、あなたの挙げられるだけのスポーツの、長所と短所だと思うことを言ってみてください。 例、野球  長所:試合展開が一球一球ごとなので、一球ごとの緊張感のレベルが他のスポーツよりはるかに大きい。特に好ゲームだと。 短所:時間制ではないから試合時間が長すぎる。守備のとき単純計算でボールが飛んでくる確率が9分の1。攻撃も自分の番が回るまで8人待たなくてはいけない。 ちなみに、やる専門の方の意見でもいいですし、見る専門の方の意見でもいいです。 「今のプロ野球界にはスター選手がいない」とか「金のことしか考えてないからつまらない」などと言った競技というより経営よりの意見もぜんぜんOKです。 もちろん野球以外もお願いします。

  • フットサルからサッカーへ GKの変化

    わが息子は小学校三年生です。昨年から主にGK担当です。 二年生の時はかなり冷静にボールをキャッチし、自信を持って試合に 望んでいました。周囲からもプレーを誉められ、さらに積極的なプレーにつながっていたのですが、三年生よりフットサルからサッカーへ変化しました。コートとゴールのおおきさの変化、五人制から八人制への変化で全くボールがとれません。 こちらから見ていると、人数が増えてどこからボールが飛んでくるかわからない、もしくはゴール前の技術力が上がってボールを追うのが大変。ゴールが広すぎてどこを守ったらいいのかわからない、守備範囲について体の感覚を持てない。の二点に思えます。点が入るたび、ああ今のはとれたと思うことも結構出てきました。試合中チームメートからもちょっとそんな声が聞こえてしまいます。 練習方法、理論、なんでもいいのでアドバイスをください。もうすぐ秋の試合が始まります。

  • 緊張してしまいます

    僕は高校で野球をしています。 中学のときは補欠で試合にあまり出ていませんでした。 高校ではちょくちょく試合に出してもらうのですが試合慣れをしてないのか、緊張してしまい思うようなプレーができません。 練習では普通のゴロでも試合になると足が思うように動かず取れなかったりします・・・ それを繰り返しているうちにボールが飛んでこないでくれと思ってしまします。 どうすれば緊張せずに試合に出れるでしょうか?

  • こういう人ってどう・・・

    ぼく(副キャプテン)は野球部です。T(仮名)は、中学から野球を始めました。小学校から野球をしていた人と大きな差がありました。 野球の練習のとき、彼は自分の思いどうり(バッティング練習で打てない・守備がうまくいかない・・・など)にいかず、ものに八つ当たりするようになりました。練習態度も悪く、適当にボールを投げたりけったり、やる気のない態度をとるなりました。そんな彼を見ていると、腹が立ってきます。きっとほかのチームメイトもそうでしょう。彼のせいでチームも崩れかけています。そしてぼくにまで、八つ当たりするのです。ぼくは、チームのために一生懸命声をだしてがんばっているのに「なに自分だけの理想を求めてんだ!」とか「勝手に仕切ってんじゃねぇー!」とか言ってきます。そしてバックを地面にたたきつけたり、グラブを投げたりします。 こんなひとどう思いますか?

  • 守備終了後のベンチにて

    プロ野球の試合を見ていると、守備が終わってベンチに戻る選手に対して控えの選手がボールを投げるシーンがよくみれれます。 今まで守備についていた選手はそのボールを受け取りベンチに下がります。 これは野球というスポーツに於いて、どういう行為なのでしょうか。

  • 軟式野球の守備上達

    私は大学で女子野球部に入った女子です。 以前5年間ほどソフトボールをやっていたので、すぐに慣れるだろうと思っていました。 が、守備が全然できなくて困っています。 ソフトボールと違って軟式はすごくよく弾んで、トンネルとかとどかなかったりとか、とにかく守備がボロボロです。 投げるのは昔野球のボールでキャッチボールしてたので大丈夫です。 なにかコツとかいい練習とかを教えて下さると嬉しいです。 あと、家でもできることがあれば教えて下さい。 おねがいします!

  • メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!!

    メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!! 自分はあまり野球をした経験がなくて(+運動音痴)ソフトボールがメチャクチャ苦手です・・・ 攻守共に苦手で、少し前まではキャッチボールすらままなりませんでした。 先日初めてソフトボールの授業がありまして試合はやらなかったんですがバッティングと守備の練習をしました。 結果はバッティングはまあまあだったんですが(と言っても結構近かったので試合では…?)守備が苦手な事が分かりました。 バッティングもですがいい守備の練習ってありませんか? まずはキャッチボールがいいと思ったんですが相手がいないので(ぇ あとバッティングセンターってのも無しで… 僕は今まで運動音痴なことで結構恥かいてきましたが去年のソフトボールの授業では目から心の汗(w)がでました・・・ 少しでも練習しておきたいです。 ちなみに筋トレやランニングは運動音痴をすこしでも改善する目的やその他いろいろの目的でやっていますので 技術的な練習でお願いします! 回答待ってます。

  • 怖いです

    来年から大学野球をやるんですが、硬式ボールが怖いです そんなことなら野球辞めろという意見は無しでお願いします(´`) 克服したいので どういう練習をすれば硬式ボールを怖がらなくなりますか? どうしても克服したいんです 解答お願いします

専門家に質問してみよう