- ベストアンサー
断熱材の厚さについて
今新築打ち合わせ中なのですが 我が家はIV地域断熱材はグラスウールになります。 最近断熱材を100mm以上にしてる方を多く見かけ 少し不安になってきました。 天井は夏の暑さによって 新築後自分で厚さを足してもよいかなと思ってましたが 壁と床が後から調整は出来ませんから悩むところです。 やはり厚さを足した方が良いでしょうか? ちなみに気密住宅ではない在来工法です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平成11年の基準であるIII~V地域のにおける次世代省エネ住宅の断熱材の厚みを基準に考えられると快適な家になると思います。 【GW10Kの場合】 天井:230cm 屋根:200cm 壁 :110cm 【GW16Kの場合】 天井:210cm 屋根:180cm 壁 :100cm 【GW24K/高性能GW16Kの場合】 天井:185cm 屋根:160cm 壁 : 90cm おそらく一般的な工務店は見積もり価格を下げて受注しやすくする為に あえて今から15年前の基準である新省エネ基準を下に見積もっているのではないかな・・? 費用対効果を考えると16Kが一番コスト効率が良いと思います。 ちなみにうちは同じ地区IVで天井200cm、壁100cmにしました。 子の家は夏場涼しく冬場暖かいねと訪れた人によく言われますが、 夏場はこれでも2階はちょっと暑いですね^^;
その他の回答 (4)
- guchi-
- ベストアンサー率28% (13/46)
はじめまして。 新省エネ基準は最低限の基準ですので、できれば次世代省エネ基準に近づけたいですね。建物完成後に断熱材を増すのは結構大変だと思いますので、早いほうが良いと思います。 費用的にも断熱材は安いものなので、納得するまで入れたほうが良いでしょう。
お礼
お答え頂き有難うございます。 残念ながら;;新省エネ基準には近づけつ事はできないようです・・・ ありがとうございました。
- ceaser
- ベストアンサー率25% (201/784)
>ちなみに気密住宅ではない在来工法です 気密がきちんと取れていないと、下手に断熱材(グラスウール)を厚くすると結露で断熱材内にカビが発生する可能性があります。きちんと室内側の防湿シートが施工されるか確認が必要です。 また、夏場の逆転結露も懸念されます。これは、通気層工法を取っていれば防止できるようです。このあたりも確認が必要かと思います。 昔の、断熱材もろくに入っていないスカスカの壁ならこんな心配は無かったのですが。 うちは、高性能16Kのグラスウールで、壁100mm、天井および屋根200mmで施工しました。部屋側には防湿シートの施工、壁は通気層工法をおこないました。ハウスメーカーではなく、地元の工務店ですが、それなりに断熱工法の勉強はされていたようです。
お礼
お答え頂有難うございます。 >室内側の防湿シートが施工されるか確認が必要です。 HMに確認したところ施工してないそうです・・・ 施工できるかと金額の確認をしてもらってます><。 >通気層工法 それは、しっかりしてあるようです。 う~ん 床は60mm 壁は75mm 天井は75mm 以上はできないと言われてしまいました・・・・ 天井はなんとか100mmにできないか聞いてもらってます・・・ 床と壁は通気層を圧迫するのでそれ以上は難しいと言われ 天井もそれ以上だと端の施工が厚みで盛り上って かえって 隙間がでてしまうと言われてしまいました。 なんかとってもガッカリです;; 有難うございました。
断熱材は追加しても工事前ならお安いと思います。グラスウールなら。 見積もってもらったらいかがでしょう。 自分でやるよりずっと施工に安心があります。 天井踏み抜けしちゃったりしたらたいへんですよ~ IV地域でも壁は75以上天井は100以上を奨めます。これは10Kのもの。 薄くても16Kや24Kのものなら性能がいいのですよ。 もし今が50くらいならUPをお奨めします。
お礼
お答え頂きありがとうございます。 >天井踏み抜けしちゃったりしたらたいへんですよ~ そうですねかえって高くついちゃいそうですよね やっぱりUPしたほうが良さそうですね 見積もりしてもらおうと思います 有難うございました。
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
はじめまして! 断熱材は、寒冷地ほど厚いと思っているようですが、最近の気候を考えると、暖かい地方も天井だけ100mm入れたほうが良いと判断します。 木造在来工法で建てられるのなら、夏場の直射熱を防止する意味では良いと判断します。 但し小屋裏の換気は、ちゃんと取るようにしましょう。 断熱材は、後から入れるのではなく最初から100で入れましょう。 完成してからは、人が入って行けずに入れられない場所が出てきますよ。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 そうですよね、夏の暑さと二階の部屋の温度は気になるところです。 確かに最初から入れて置く方が施工しにくい部分が出てきて 意味の無いものになっても仕方ないですし 建築時に施工して貰えるよう言って見ます。
お礼
お答え頂き有難うございます。 素人のため具体的に分かりやすい例を出して頂いて大変感謝します。 どこかで屋根断熱のが良いとみました 我が家も採用したいところですが、多分契約中のHMだと 対応してくれない気がしてます・・・ >費用対効果を考えると16Kが一番コスト効率が良いと思います すごい参考にさせて頂きます。次世代省エネ住宅基準に見積もりしてもらいたいと思います。 有難うございました。