• ベストアンサー

大学

 このカテゴリーで良いのかどうか分からないのですが、株やM&Aを大学で学ぼうとすると何学部に入れば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tourbig
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.6

No.5です。 日経産業新聞に「ビズテク塾」というコーナーがあり、たまにM&A関連のテーマを見ることがあります。1週間ほど前の分を見て、テーマは株式やM&Aとは直接関係のない、経営の問題だったのですが、執筆者の大学教授名でインターネット検索を行ったところ、参考になりそうなサイトを見つけました。 http://info.toyokeizai.co.jp/mpt/4-magagine/4-4.html#4 実に様々なテーマの研究があるのだと知りました。 2005.9の「日経225オプションの織り込む株価過程の連続成分とジャンプ成分」は理科系ならではの研究ですね。 「上場変更と株価の長期パフォーマンス-Post Listing Puzzleの日本市場における検証-」、「上場・廃止基準が新規公開費用に及ぼす影響:新興三市場の比較」、「日本における株式新規公開に関する実証分析」などで、「○○大学○○教授から有益なご指摘を頂いた」ということで、その「○○大学○○教授」について調べてみると良いと思います。

tantei007
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。大変参考になりました。ただ、前回の回答でも、様々な選択肢が有り、今回も様々なテーマが有り、今度は、そこから何をチョイスしたら良いかという問題が出てきてしまいました。(笑)来年の入学を考えているので、ゆっくり検討しようと思います。

その他の回答 (5)

  • Tourbig
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.5

「株やM&Aを学ぶ」ということだけで、具体的に何を学びたいのか明確ではありませんが、いずれにしても学問としてはかなり狭い分野ということになると思われます。 知名度の高い6つの大学について、ホームページで、経済学部と商学部の教授・助教授の専門分野を見てみました。 それなりの数を見たことになりますが、企業戦略(企業の多角化・合併と買収・事業再構築・海外投資リスクなど)が専門という助教授が1名いただけで、あとは該当が見つかりませんでした。 M&Aは、企業経営全般の中の一つの要素として扱われるのかもしれません。商学部や経営学部(大学によっては経済学部経営学科)が該当しそうです。テーマとしては狭い領域だと思われるので、希望するテーマに沿うような講義があるとは考えにくいでしょう。経営全般の勉強を行う中で、ご自身で研究することになりそうです。企業の価値はどのように評価すれば良いか、というテーマが、「株やM&A」を学ぶことに通じるテーマとして頭に浮かびます。 あと、M&Aという時に、必ず弁護士が登場しますね。法制面という切り口では、法学部という選択肢があり得るかもしれません。 実務では、会計面や税務面の知識も重要なので、これは商学部或いは経営学部で学ぶ内容をベースに、ご自身で勉強することになると思います。

  • guowu-x
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.4

まず、大学のHPを見てみましょう。 普通、最低でも講義の名前くらいは公表しています。名前だけからでもある程度は察しが着くのではないでしょうか。 また、教員の中には自分のHPを持っている人もたくさんいらっしゃいます。自分の研究関心くらいは書いてある可能性が高いです。講義資料をHPに乗せているかの知れませんし。 また、教員の研究業績(論文)からもどんな研究をしているか分かると思います。 本で調べるよりも、目当ての大学の大学のHPの中を探してみるのがいいと思います。一度大学を出ているとのことですので、全く大学を知らない人向けに書かれた本より、別個に探したほうがいいです。 調べていって、この先生・授業は本当に自分の関心に近いのか不安になった場合は、思い切って興味のある先生何人かにメールしてみてはいかがでしょうか? 人にもよりますが、ちゃんと答えてくれる人のほうが多いように思います。

tantei007
質問者

お礼

何度もありがとうございます。参考になりました。

  • guowu-x
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.3

金融工学(ファイナンス、ファイナンシャル・エンジニアリング)と呼ばれる分野は、経済学部や場合によっては工学部などの理系学部で研究されていることがあります。株の勉強ということですが、株価の決定理論とかそういうのを念頭においてお答えしました。実際に細かく調べて見ないと分かりませんが、私の大学の場合、数理工・情報学科などに行ってもできなくはないようです。お目当ての教員・授業が経済学部にあるのかほかの理系学部にあるのかは大学によって完全にまちまちだと思うのでしっかり調べてください。 金融商品の開発のために、工学部や理学部卒の学生を採用する銀行も多々あります。

tantei007
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。実は私は現在社会人であり、大学(工学部)は学校推薦で安易に入学したため、大学の授業内容の調べ方をしりません。なにか、まとまって情報がのっている書物かサイトとかしりませんか?またゼミや研究室の内容を知るすべはありますか?

  • guowu-x
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.2

基本は、経営学部だと思います。 株については、工学部などの理系の選択肢もあります。 自分のやりたい分野が出願校のどの学部で行われているかを細かくチェックしたほうがいいと思います。

tantei007
質問者

お礼

 ありがとうございます。私は、やりたい事を学べる大学に行きたいので、学部を聞きました。そして一番入りやすそうな所を選ぼうと思っていいます。それと最近では工学部で株が学べるのですか?何学科になるのでしょうか?

  • lookfor
  • ベストアンサー率25% (52/205)
回答No.1

大学によりますが、 ・商学部 ・経営学部 が基本と思います。

関連するQ&A

  • なんで大学ではお金儲けを教えないのでしょうか?

    僕は理系ですが、経済学部や商学部の友達に、 「株とかFXを講義でやってるよね?」 と聞いたら全然やってないという返事でした。 なんで大学ではお金儲けについて教えないのでしょうか? 株、FX、家賃収入、ダイレクトレスポンスマーケティングとか不労所得とか教えるのは何がダメなのでしょうか?

  • 経済学とは?

    今、私は来年大学受験なのですが、経済学とは一体どのような事をするのですか?私はM&Aや株や企業経営に興味があるのですがそのような事を学ぶのですか?回答お待ちしております。

  • 経済・経営を学べる大学

    最近、M&Aや株式などの金融、マーケティング等に興味を持ち、その分野で 実際に活かす事の出来るような生きた勉強をしたいと思っています。 経済や経営、商学部などは多くの大学に設けられていますが、 その中で素晴らしい教授(知名度の高い)がいるとか、学生が学ぶ為に大学側が多くの機会を設けている(例えば、何処かの企業の社長などを呼んで講演会を開いている。とか企業と交流がある。など)といった大学を探しています。 あと、学生が利用する設備が充実し、出来るだけキャンパスの広い大学を知りたいです。 よろしくお願いします。できれば、その理由もお聞かせください。

  • 大学生になったら株を・・・・

    今高3で国立大学進学する予定です。 経済学部に進む予定です。 文系なので大学はそれほど忙しくないそうなので プライベートで以前から興味があった株について色々したいと思います。 株を学んでこづかい稼げる程度にしたいです。 中途半端な気持ちではありません。ちゃんと基礎から学んでしっかりやりたいと思います。 そのためにはまずどのような本を読むのが参考になるのでしょうか?? 明日図書館や本屋にいってみてきたいと思います。 アドバイスお願いします。

  • M&A についての質問。

    はじめまして。 株ど素人のものですが、投資をしてお金を稼ぐ事を前提に1つ質問させて下さい。「M&A」をする会社の株はどうなるですか? 必然的に株はあがるのですか? そうすると合併しそうな会社の株を買っておくのが投資で成功する方法の1つのような気がするのです。 そう思えば思うほど「M&A」について詳しくしりたくなってきます。 自分の質問があまりにも漠然としていて頂ける答えが長くなってしまうのは一目瞭然です。 自分のような質問にズバっと答えてくれるようなサイトはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 京都大学経済学部は東京大学経済学部よりも優秀は本当

    京都大学経済学部は東京大学経済学部よりも優秀は本当なのだろうか? 京都大学経済学部が優秀という噂の出所とは? 京都大学経済学部、東京経済学部のそれぞれの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 京都大学経済学部、東京経済学部とは? 大学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 大学院進学について…

    以前も同じ質問をしたんですが、以前は化学カテゴリーで質問してしまったんで、もう一度大学院カテゴリーで質問させてください。 今年、慶応大学医学研究科の大学院を受けようと思っています。 現在は東京の私立薬学部の4年生です。志望動機としては、将来研究の方に進みたい(製薬会社など)と思っており、私立薬学部卒では研究職に就くのは不十分だと思ったからです。 さらに、薬学の知識だけではなく、医学の勉強をすることで、様々な角度から取り組むことができるのではないかと考えたからです。 もちろん、薬学部の大学院も考えましたが、関東圏には国立では千葉大学と東京大学しかなく、試験科目、難度などを総合的に考えた結果、慶応大学を第一志望として考えています。 この選択について、メリット、デメリットを教えて頂きたいです。 やはり、薬学の大学院に進んだほうが研究職に就きやすいのでしょうか?(研究職と言っても薬に限ることではありません。自分は薬理学、薬物治療学に興味があるので、その関係の研究職に就きたいと思っています。)よろしくお願いします。

  • アメリカにおけるM&Aの実例

    こんにちわ。初めて質問します。 卒論でアメリカにおけるM&Aを扱おうと思っている者です。ただ私は経済学部生や経営学部生ではないので、M&Aを経営学的な視点からではなく「企業文化の融合」という視点から分析したいなと思っています。 そこで、アメリカにおけるM&Aの実例を集めたいのです。どなたかアメリカにおけるM&Aの実例が載った文献やホームページをご存知の方はいらっしゃいませんか??またそれらのM&Aの経緯、成功or失敗した理由などがわかればもっと素晴らしいです☆

  • 東京理科大学(経営学部)か信州大学(建築学科)のどちらにしようか迷っています。

    僕は来年度、仮面浪人(文転)としてまた受験しようと考えています。 これをふまえた上での回答お願いします!!! 東京理科大学は授業の復習とか大変だと聞いています。 しかし、今建築業界はだんだんつぶれていってるし、僕自身 証券とかM&A業務に興味をもっています。 だったら、問題なく理科大にすればいいじゃんと思う方もいるかもしれませんが、来年度受ける大学はそれなりにレベルの高い大学なので、大学受験の勉強をするなら、信州大学の建築学科にいって勉強するほうがいいか本当に悩んでいます。 ただ、受験して落ちたときのことを考えると、来年度一年しか仮面浪人する気がないので、就職のことを考えると、東京理科大学の経営学部の方が断然勝ってると思うんです。 信州大と東京理科大どっちにいけばいいのか、 みんなの意見を聞かせてください!!!お願いします!!!

  • 2ちやんブラウザ[大学学部・研究]のカテゴリは板一覧のどこにありますか

    2ちやんブラウザ[大学学部・研究]のカテゴリは板一覧のどこにありますか。 2ちやんの初心者です。 「○○大学Part1」は[大学学部・研究の]に含まれているということで板一覧から探したのですが見つかりません。 [大学学部・研究の]は板一覧のどこに含まれているのですか。 お手数をおかけしますがご教授お願いします。