• ベストアンサー

おもわず、訂正したくなる単語ってありますか?

このサイトをウロウロしていて、頻繁に思うことなのですが「ウイルスソフト」って言葉、私的に凄く気になるんです。(笑) 「ウイルスソフト」って言ったら、「コンピュータにウイルスをばら撒くソフト」つまり、コンピュータウイルスそのものじゃん。 「アンチウイルスソフト」だよ~(もしくはウイルス駆除ソフトでしょう?) 覚え間違いし易い言葉なのかな? 結局、「質疑とは直接関係ないしなぁ」ということなので、訂正という行為にまでは及ばないのですが。(つまり、ツッコミするほどでもない、ということですね。) という訳で、前フリが長くなってしまいましたが、このサイトもしくは日常生活において、「それちがうやん」とおもわずツッコミ(訂正)したくなる(けれど、敢えて訂正するほどでもない、でも非常に気になっている)言葉ってありますか? 私の知的好奇心を満たすための質問ですが、よろしくお願いします。

noname#3077
noname#3077

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.104

今度はツッコミと弁護と一人二役してみます。 「犯罪を犯す」。しばしば耳にしますし,『人はなぜ,犯罪を犯すのか?』という本さえ出ています。 ○ツッコミ側:これは「馬から落馬」式の重畳表現である。「罪を犯す」というべきだ。 ○弁護側(私一人かも):確かに字の上ではその通りだが「罪を犯す」と「犯罪を犯す」ではニュアンスが違う。「犯罪」というと刑事法によって処罰の対象になる罪に限られるが,「罪を犯す」というと,もっと広く,道義的に問題のある行為や,宗教上の原罪なども含まれてくるように感じられる。 ○ツッコミ側:それなら刑法を見てみろ,第2章のタイトルはずばり「罪」となっているではないか,だから刑事法的な意味に限る場合でも「罪」といって構わないんだ。 ○弁護側:法律用語ではそうであっても,日常会話ではやっぱり「犯罪」という漢語の響きが刑事法上の罪にふさわしく,「つみ」という大和言葉の響きは道義的・宗教的な響きがある。  そもそも,「犯罪」という熟語において,「犯」がもともと持っていた動詞としての意味合いは薄れているといっていいのではないか。緑色をしていても「黒板」というが如し。 ○ツッコミ側:黒板と犯罪とは語の構成が違う。 以下きりがないので省略しますが,自分でも(一応許容してもよいと思いつつ)少し迷っています。

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「犯罪を犯す」 ふか~いですねぇ。双方の立場で議論したタイプの回答、面白いです♪ 単純なツッコミとしては、同じ字が重なっている時点で何か気持ち悪さを感じるといったところでしょうか。 でも「犯罪をする」っていうのもなんだかなぁ…ですしね。 なかなか面白い、問答の様子(笑)、たっぷり楽しませていただきました~。ご回答感謝いたします。

その他の回答 (142)

  • usa-rx
  • ベストアンサー率37% (170/453)
回答No.113

バック 私はそれは後ろだと思うのですが、母をはじめいろんな人が「カバン」のことをこう言います。 売買の掲示板などで「ヴィトンのバック売ります」など書いてあることもしばしば。 英語で「bag」で「G」なんだから「ク」じゃなくて「グ」!「ク」だと「back」になっちゃうだろ~!といちいち突っ込みます。 ベット 「bed」なんだから「ベッド」でしょう。「bet」だと何を賭けるの? こうしてみると、最後の音を濁らせるのは苦手なのかと思いますね。 それで言えば一昔前のギャル語で「超bad~」というのを「超バット~」と間違っている子もいました。「しかし」なんだか「野球の道具」なんだか。

noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ (お礼書き込みお待たせいたしました。申し訳ございません~) 「バック」「ベット」 こういった言葉もよく聞きますね。確かに英語から見れば「バッグ」「ベッド」でないとおかしいですね。 『最後の濁音が苦手』という着目点、なるほどです。 「超バット~」ツボですね(笑)。 鋭くも楽しいツッコミ、楽しませていただきました(笑)。 ご回答感謝いたします。

noname#2021
noname#2021
回答No.112

やはり私の感覚は日本人離れしているのかな~? こんなに回答が出ているのに『マンション』がないなんて~! 『マンション』は、本来ならば、門番が電動式の門の横にいて、プールとテニスコートがあるような大邸宅、という意味だと思いますが、日本では違った使われ方が定着していますね。直接は面識はないのですが、私の知り合いの知り合いで、自宅の庭に、なんと、野球場があるお方がいるのです。野球場と言っても、少年野球ができる程度のものらしいです。 『Ricaco』とは、某奥様タレントの名前ですが、これを英語圏の人に読んでもらうと、「りかこ」ではなく、「りきゃーこ」、もしくは「りしゃーこ」になると思います。タレントなどが、しゃれたつもりで「ka」の代わりに「 ca」を使うことがあるようですが、意図したように発音されるとは限らないのです。『Ricaco』の顔を見る度に、ちゃんと『Rikako』にした方がいいのにと思うんだけど・・・。(←これが正しい使い方?) 『餅』。 これは友達に聞いた話ですが、知り合いのアメリカ人の若い男の子が『餅』という入れ墨を腕にしたそうです。でも漢字の読み方がわからないから教えて~♪と友達に聞いてきたのです。その子は意味を知らないで、腕に『餅』を彫ってしまった困った坊やでした。これは、私には訂正したり突っ込む機会もない出来事ですが、この話を聞いて、意味がわからない外国語には、気をつけようと思いました。 それから、『おやぢ』についての自己分析をしました。これが『親爺』だったら、『おやじい』が変化して『おやじ』になったのかもしれませんね。でも『親父』が語源だったとしたら、『おやちち』から『おやぢ』と濁音になっても良いような気がします。 最後に。誰か、お寿司屋さんのお寿司をにぎる(えらい)人の正しい呼び方を投稿しないかと期待しています! これは親爺か親方のどちらかだと聞いたことがあるのですが、板さんと呼んではいけないといわれたような・・・。

noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ (お礼の書き込みが遅れてしまいました~。すいません。お待たせいたしました。) 「マンション」 そうですね。超高級な邸宅のことを指すはずの言葉が、違う用法で使われていますね。本来の意味から言えば、「アパート」が近いのかな?(でも、アパートと聞くと、2階建ての共同住宅のイメージが強いような気もします…。) ANo.#117 でもこの話題が持ち上がっていますネ。 「Ricaco」 「りしゃーこ」「りきゃーこ」になってしまうんですか?(爆笑)。これはツボにはまってしまいました(笑)。ツッコミ入れたくもなりますね。おもしろいです~。 「餅」 うう~む。これは、人の振り見て…というところにはまりそうでちょっと怖いですね(苦笑)。自分も何かやってしまっていそう。「外国語で書けばかっこよさそう~」という発想、どこの国にでもあるのですね。 「おやぢ」 ANo.#91 / ANo.#93 / ANo.#101 / ANo.#108 と深く追求されていく「おやぢ」の謎。日本語って難しいですね。ここまで、「おやぢ」ネタで深く考える事になるとは思っても見ませんでした(笑)。言葉って不思議だ。 「すし屋」 おやじ…かなぁ。と思うのですが(でも自信はないです・笑)。『おやじ~。おあいそ~』ってイメージがあります。 ご回答感謝いたします。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.111

99のパチンコですが、 出玉によって商品を獲得するのであれば、まあ、ギャンブルといえるんじゃないでしょうか。(かけ麻雀で「図書券」というN県警もありましたが。) 「東京ディズニーランド」ねたは、↓でもありますね。 私の知人が「東京にひっこす」という話があったのですが、聞いたら越谷市だった。個人的には東京にある「東久留米市」などが気に入らないが(東久留米市のみなさんごめんなさい)・・。 「こはひ」ねたは、「シクラメンのかほり」ってのもあったなあ。 さいきん、「看護婦」が「看護師」(まだ変換にはいっていない)に名称が変わったのですが、先日の殺人事件の被害者の方は「婦長」さんだったらしい。(TVの字幕でもレポーターの言葉でも) カタカナ語が増えるのはけしからん、という意見もあるだろうけど、「ナース」「ナース長」でいいんじゃないかと思う。職業自体が外来なんだし。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=265816
noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ (お礼の書き込みが遅れてしまいまして、申し訳ございませんでした。お待たせいたしました~。) 「パチンコ」 ANo.#99 の回答に対してのご意見ですね。 一応、現金の扱いがなければ「ギャンブル」といわれなくて済む(合法)という感じでしょうねぇ。グレーゾーンです。 「地域名称」 ANo.#109 / ANo.#110 に続くご回答ですね。 そういった話、よくありますね。「東京のほうから来ました~」とか。(『消防署のほう』から来ました~という、例の詐欺のようだ…苦笑) 「インチキ歴史的仮名遣い」 ANo.#110 のネタへの追加ですね。 「シクラメンのかほり」ネタよくわからなかったのですが(恥)、検索してみてわかりました。そういう歌があるんですね(笑)。 「看護師」 まぁ、婦長としか言いようがなかったのでしょうね。私はこの事件で「看護師」がきちんと使われている事のほうに驚きを感じました。(なかなか切り替えできない~。笑) ご回答感謝いたします。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.110

estocさん,一つ一つ大変丁寧なお礼どうもありがとうございます。 No.90へのお礼: >「kf」にはどんな意味があるんだろう…。 だいぶ前から,WXG(その前はWX3)という変換ソフトを愛用しているのですが,そのオプションで「k+子音字=記号」という設定ができるようになっています。kはkigouのことでしょう。 中には,kr→√(root),ks→§(section),km→※(kome),kt→〒(形がTに似てるから)のように由来の見当がつくものもありますが,kd→‥やkf→…などは空いている文字を適当に割り振ったようです。 「東京ディズニーランド」ですが,アメリカの本家に対して「東京」ということなのでしょうね。 グローバルな視点で見たら,浦安も東京も誤差の範囲なのでしょう。(ただ,日本としてもよかったかもしれません。ユニバーサル・スタジオはジャパンですし。) ほかにも,西東京科学大学(現在は改称)は山梨県,東京国際大学は埼玉県など,例はありそうです。 「お辨當」私も賛成。 ついでに「こはひ」(恐い)などの「インチキ歴史的仮名遣い」も気になります。(正しくは「こはい」) 1985年頃だったと思いますが,駅にはってあった(確か生命保険会社だったような気がする)広告ポスターで,昔の国定教科書風のイラストとカタカナの文章が描かれているのがあったのですが,そのなかに「キャウモゲンキデ…」という一節がありました。なぜ「ケフモ」と書かないんだろう。 あと,今日また一つ思い出しました。 ローマ数字を「ギリシャ数字」と言っている人がここ数年増えてきた気がします。 ためしに,gooで「ギリシャ数字 or ギリシア数字」として検索してみたところ,548件もヒットしました。 そのほとんどが,ローマ数字の誤りか,その誤りを指摘した文章のどちらかです。 よく「メールや掲示板で,丸数字やギリシャ数字を使うと,読む人の環境によっては化けるから使わないでね」などと書いてあるのですが,ギリシャ文学の研究者のメーリングリストなどならともかく,こういう注意を必要としている初心者の人で(本物の)ギリシャ数字を打つ人ってどのくらいいるんでしょう? これについては別のところでも書いたので,詳しくはそちらを。 「IとかIV」(質問No.194058),「ギリシャ数字の読み方」(質問No.92274)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=194058,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=92274
noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「…」 ANo.#90 のお礼欄で記入した、密かな疑問にお答えいただきましてありがとうございました~。記号用の特殊な設定なのですね。なるほど。 「東京ディズニーランド」「~~大学」 ANo.#109 の方のツッコミに対する追加投稿ですね。 所在地がどのあたりなのか、遠方の方にわかりやすくするために、周辺の有名な地名を持ってくるという手法(?)ですね。ある意味誇大広告のような気もしますが(笑)。 「インチキ歴史的仮名遣い」 漫画などでたまに「仮名遣い」をギャグとして使用している作家さんがいますが、間違っていることもあるのかなぁ…と思い始めました。『ノスタルジー・テイスト』を出せればそれで良し!って感じなのでしょうね。 「ギリシャ数字」 ANo.#59 の補足ということですね。ありがとうございます。 この言葉、きっと何処かの教育機関や、用語サイトなどで間違って教えられている…ような気がします。私も「ギリシャ数字」だと信じて疑っていませんでした。 ご回答感謝いたします。

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.109

No.106 amajunさん 正しい知識をありがとうございました。 でも、三点リーダー(…)って入力しづらいですね。 さて、お礼だけではなんだからもう一つ地域名称シリーズ。 「東京ディズニーランド」 千葉にあるのに、何で「東京」なの?

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「東京ディズニーランド」 スタンダード・ツッコミですね(笑)。私は東京からかけ離れた場所に在住していますので、小さい頃は、ディズニーランドは「東京」にあるものだと信じていました。真実を知ったときは愕然としましたね(笑)。 ANo.#110 / ANo.#111 でさらに地名名称シリーズが展開されているようなので、よろしければそちらもご覧くださいね~。 ご回答感謝いたします。

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.108

「親父」を何故、「おやじ」と表記するかですが、私なりに調べてみました。 「父」という字は、常用漢字表では「ちち」「フ」という読みしかなく、表外の漢音、呉音にまで読み方を広げてみても「ホ」「ブ」位しかありません。 「おやじ」には「親爺」「親仁」という書き方もあります。そこから来ているのでは無いかとも思ったのですが、「爺」には「ちち」という読み方もあるそうなのでこれも違うような気がします。 そこで、推定してみたのですが、常用漢字表の付表には「叔父(おじ)」というのがあります。 恐らくそれに準じて、「おやじ」と表記するのではないでしょうか。 この問題は予想外に奥が深そうです。 ところで、今朝、東京駅構内のポスターで気になる表記を見つけてしまいました。 「お弁當」というのですが、どうせ書くなら「お辨當」ではないでしょうか?中途半端に旧字を使うのは(「○○歯科醫院」や「○○證券株式会社」は固有名詞なのでよしとしましょう)時々新聞等の文中に見かけるがい旋やけい線(凱旋や罫線と書いて読み仮名を振るほうがまだましだと思います)と同じ位気持ち悪く感じました。 それからもう一つ、漢字変換を行なうと間違いに気付くのですが「時期尚早」。 これも「じきそうしょう」と言ってしまった事ありませんか?

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「おやぢ」 なかなか深い問題(?)のようですね。ANo.#91 / ANo.#93 / ANo.#101 / ANo.#112 とイロイロな見解が出されていますので、よろしければそちらの方もご覧くださいね。「叔父(おじ)」に準じて「親父(おやじ)」と読むという説、なかなか信憑性がありそうですね。でも「叔父」も「おぢ」と書くのが正しそうな気もしてきました(謎)。 「お弁當」 う…。読めない(苦笑)。見た感じ「お弁当」の事を書いているんですよね(笑)。「お辨當」だと全然読めません。私のような旧字を読めない人(笑)が、格好付けて旧字を使っているのでしょうね。知っている人が見たら、『知らないんなら使うなよ』って感じでしょうね。 「がい旋」「けい線」 気持ち悪いですよね。へたに、平仮名を混ぜると途端に読みづらくなります。これよりも「お弁當」のほうが気持ち悪いと言うお話なので、いかにおかしな表記であるか、ということが伺えます。 「じきそうしょう」 は!『じきしょうそう』だ~。あれ~?(笑)。『時期尚早』と入力しようとして『時期総称』とでてしまうマジックですね(笑・ただの勘違い~)。どうやら、完全に間違っていたようです(苦笑)。 ご回答感謝いたします。

  • annessa
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.107

「一目置く」という言葉がありますね。相手の能力を評価する時に使う言葉で、この言葉のもとは囲碁からきていると思いますが、実際の囲碁では置き碁で一目置くことはありません。置き碁は二目からです。 これをいうなら「一目多く置く」が正しいと思うのですが、きっと面倒くさいから真ん中を端折ったんでしょう。

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「一目置く」 これって、碁から出てきた言葉だったのですね。ふむふむ。 国語辞典によると、『[囲碁で、弱い人が勝負が始まる前に石を一つ置くこと から] 自分より優れている人に、敬意をはらうこと』とありました。 実際は二目から、というお話なので、辞書の説明もちょっとおかしいのかな? またひとつ、知識が身に付きました~。ご回答感謝いたします。

noname#30871
noname#30871
回答No.106

No.97>、、、。(これは正しくは・・・。  惜しいです。  「・」は中黒という記号で、列挙や外国人名の区切りに使うものです。これを重ねてリーダー代わりにする人が非常に多いのですが、本来は間違いです。  ブラウザ上でテキストを見るときは普通プロポーショナルフォントですから「・」の間隔が適度に詰まってリーダーらしく見えますが、携帯電話などの固定幅フォントで見ると間延びした感じがしますよね。  ちなみに@niftyの日本語フォーラム(FNIHONGO)によると、小説・エッセイ・シナリオなどの公募審査では >「・・・」を使うと、それだけで大幅減点。 >「、、、」や「。。。」では、おそらく即落選。 なのだそうです。  もちろん、先にも申しましたがカジュアルな場では各自で自由に記号を使えばいいと思います。

参考URL:
http://kohitsujibunko.tripod.co.jp/kyousitsu.html
noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ 「・・・」 ANo.#85 / ANo.#90 / ANo.#90 に対するフォローですね。 これも奥の深い話だったのですね。公募の話、興味深く感じました。こういったところで、日本語表記の標準(?)が決まってくるのでしょうね。「…」一つ取ってもイロイロあるんですね。 勉強になりました~。ご回答感謝いたします。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.105

よっしゃ105。 「御用達」は、「御用+たし」じゃなくて「御+ようたし」だと思うのだけれど、変換で出てこない。 まあ、国民主権の時代には、宮内庁もただの役所だし、役所と民間を差別するのか、ということもあるだろうから(「御用達」だからといって何の権力もない)、大目にみよう、ということでしょうね。 犯罪報道で「○○を容疑者と見て行方を追っている・・」 「犯罪を犯した」者とみなしているんなら、「容疑者として」あるいは「犯人と見て」であって、「容疑者と見る」というのは、「疑いがあるかもしれない」ということになる。どれだけの疑いなんだ・・? 「フィルム」は、国語の50音表にない、ということだろうけど(以前、比例代表選挙に「UFO党」というのが出た時、投票所の掲示板には「ゆうほうとう」と振り仮名があった。選挙管理委員会って文部省に忠実なんだなあ)、 社会の教科書には「フィリピン」や「フィンランド」のっていますよね。 「お座敷小唄」の「雪に変わりがないじゃなし」、あるいは「四季の歌」の「根雪をとかす大地のような・・」について、↓のなかで触れましたが、探すの大変・・。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=186872
noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ 「御用達」 ANo.#91 / ANo.#93 / ANo.#96 / ANo.#98 と続いているお話についての見解ですね。 『御用達』の意味を改めて辞書で引いてみましたところ、『御用達=御用商人』とありまして、「幕府・諸藩の諸用を務める特権を得た商人」「宮中・官庁の許可を得て品物を納める商人」と2つの意味がありました。 「容疑者と見る」 この辺も、法律用語の関係なのかなぁ…?と言う感じですね。もしかして「容疑者とみなす」と言う意味で使われているのでしょうか…。なんだかややこしいですね。 「50音表記?」 なるほどです。小さい「ぁぃぅぇぉ」は使ってはいけないということだったのですね。納得です。 「お座敷小唄」「四季の歌」 っと、探せませんでした(涙)返答できませんね。面白そうな質疑のようなので、もう少し時間があるときに拝見させていただきます♪(聞き間違いネタですね…。おもしろそうです。) ご回答感謝いたします。

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.103

3度目です。 「地球にやさしい」という言葉がありますが、これは意味不明ですね。 「人にやさしい」あるいは「生態系にやさしい」ならわかります。 「地球にやさしく」してどうすんの。 私がもし地球なら(とんでもない仮定ですが)、地球上で人類が繁栄しようが滅ぼうが、そんなことどうでもいいけどな。

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「地球にやさしく」 またまた変わった視点からのご回答ですね~。 小さい子供にとって、擬人化したほうがイメージしやすいという観点から作られた標語かな~、と私は、漠然と思っています。 「かんきょう を はかい すると、ちきゅうが いたいよ~ って かなしむ から、 みんな ちきゅう に やさしく しようね」…メルヘンですネ。 面白いツッコミありがとうございました。ご回答感謝いたします。

関連するQ&A

  • テレビ 生放送での「訂正」が多すぎませんか?

    こんにちは。 最近、ニュースや昼番組の生放送でやたら訂正を目にしている気がします。 私はよく日テレ系列・読売テレビを見ているのですが、ここ最近は毎日のように訂正を見ている気がします。 ひと番組内で3回ほど訂正をしていたものもありました。 「訂正して謝ればそれでいい」的な考え方が何となく引っかかります。 確かに謝れば済む程度の間違いですが、あまりにも多いように感じます。 以前に日テレのGoingでは「熱狂」を「発狂」とテロップが間違っていて、さすがにこの時は訂正箇所を具体的には言っていませんでした。 また、訂正の際には「失礼しました」のみで「申し訳ありません」という言葉は聞きません。 数年前までは「お詫びして訂正いたします」という言葉が主流(?)だったような気がします。 マニュアル的なものでもあるのでしょうか。 テロップ等の編集後に確認とかしないのでしょうかね。 皆さんはどうでしょうか。 多いと思いませんか。

  • アンチウィルスソフトでは削除できないウィルス駆除

    最近、ウィルス駆除サポートのサイトが目に付きます。 この方々は、いったいどこでウィルス駆除の方法を勉強してくるのでしょうか? 私もアンチウィルスソフトでは削除できないウィルスの駆除の方法勉強したいです。 大学院!?講習会!? いったいどこでウィルス駆除の方法を勉強できるのでしょうか??? 教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • トロイの木馬とコンピュータウイルス等について

    最近知り合いがトロイの木馬によるであろう被害を受けたそうです。話によると、アンチウイルスソフトで検知しなかったとのことです(いまだに困っているようです)。 現に自分のパソコンにトロイの木馬やコンピュータウイルスに知らずのうちに被害を受けているとしたら、どのようにして発見し、駆除するべきですか?パソコンの知識不足の私に教えてください。 ちなみちOSはVista(Dell製)でアンチウイルスソフトはウイルスバスターです。

  • Wormウィルスに感染しました。

    どうやらウィルスに感染してしまったようです。 で、アンチウィルスソフトを明日購入してウィルススキャンをかけるつもりでいます。 で、ひと通り目を通しておこうと思ってウィルスバスターのサイトなどを見ていたら、駆除方法が書いてありました。私にはその駆除方法はとても難しく実行できそうにありません。 ウィルススキャンをかければ、その駆除はしなくても良いのでは・・・なんて簡単に考えていたら駄目なんでしょうか? もうすでに感染してしまっているので購入する前に駆除しなくてはいけないのでしょうか? わかる方がいたら、是非教えてください。

  • JAVA_BYTEVERに感染!

    初心者です。よろしくお願いします。 ウイルス検出サイトで調べたところ、JAVA_BYTEVER(バイトバー)なるウイルスに感染していました。 アンチウイルスソフトは「avast!]を使用しているのですが、JAVA_BYTEVERを検出してくれません。どのようにこのウイルスを駆除したらよいのでしょうか?

  • ノートンの中にウィルス?

    今日、ふと思いついて初めてウィルスセキュリティのオンラインウィルスチェックをしました。 そしたらなんと、ノートンアンチウィルスの中にウィルスが1つ発見され、 パソコンに詳しくないため、なぜウィルスソフトの中にウィルスがあるのか理解できず質問させていただきました。 PCに入ってるウィルスソフトはノートンアンチウィルス2003 期限切れになっていたのですが、お恥ずかしながら本日まで放ったらかしておりました。 尚、私は、ファイル交換等全く致しませんし、怪しげなサイトにも行きません。 今日試してみたのはカスペルスキー オンラインスキャナ というものです。 発見された場所は、C:\Program Files\Norton AntiVirus\Quarantine\2D28269C ウィルスは、Trojan-Downloader.Win32.Bagle.at なぜノートンの中に? これって今からウィルスソフトを買って駆除できるのでしょうか? 余り詳しくないため、出来たら簡単な言葉で宜しくお願いいたします。

  • この症状について

    質問があります。 コンピューターにウイルスが入っていてそれを駆除するために某アンチウイルスソフトをいれ、インストールしたところ急にフリーズしてしまい強制終了しました。そして電源をいれログインしたところ下のツールバーは出るんですがアイコン等が出ません。ツールバーが使えるので「スタート」から(すべてのプログラム)でいろいろ操作しようと思ったのですが枠が出ません。タスクマネージャーも一様でます。CPU使用率は100パーセントになっていたので原因のアンチウイルスソフトをプロセスで終了させたのですが一向にアイコンは出ません。できればOSの再インストールはしたくありません。何かいい策はないでしょうか?

  • アンチウィルスソフトとセキュリティソフトの違いって?

    アンチウィルスソフトとセキュリティソフトの違いがわかりません。 今まで何も入れないか、体験版か、フリーのソフトを使っていました。 現在購入しようと考えているのですが、どこのメーカーもアンチウィルスとセキュリティの2種類があり、どちらにしたら良いのかわかりません。 セキュリティは防ぐことが第一で、アンチウィルスは既に侵入してきたウィルスを駆除するのが目的のソフト、ということでしょうか? ウィルスに感染しているかどうかというのはわかりますか? 多分、今まで一度も感染したことがないと思うのですが、セキュリティソフトでいいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • オフラインで使用できるアンチウィルスソフトを教えて?

    インターネットに繋がらないコンピュータにウィルスが入ってしまいアンチウィルスソフトを入れたいのですが、オフラインでパターンファイルを更新し使用できるおすすめアンチウィルスソフトはありますでしょうか? 教えて下さい。

  • 常駐するフリーのアンチウィルスソフト

    フリーのアンチウィルスソフトで リアルタイムに発見、駆除してくれるソフトの 良い物、教えて下さい。

専門家に質問してみよう