• 締切済み

動機不純なsoho

質問者:noritongoo はじめまして、静岡在住の30歳のものです。  去年に会社を退職してからはや一年が過ぎようとしています。その間アルバイトや自営業者の加入する国民年金に加入しておりましたが、会社員時代の厚生年金と比べると、やはり比例報酬部分がないということ、また将来的に年金制度自体が破綻するのではないかという不安もあって、半年前とりあえず確定拠出型年金に加入いたしました。  近い将来には,なんて言うんですか、小さいながらも会社を経営してみたいところもあって、とりあえずこのままフリーターではカッコもつかないだろうし、厚生年金や健康保険料、小規模企業共済(退職金)などの受け皿としてもフットワークの軽いllcの設立を今本気で考えているところです。  さて、ココで質問なんですが、当面アルバイトで現金をつくり、形の上では、自作llcの社員兼社長として上記の保険料または退職準備金の用意をするためには、どのような問題があるのでしょうか?会社側を赤字にしておいて、年金の積立だけできるのでしょうか?確かアファリエイトや個人投資家もこんな感じでllcの設立をしていると聞いたのですが....  また、年金制度に対する不信から、できるだけ国に収める厚生年金部分を削って、その分控除も効く確定拠出型年金や海外オフショアの年金にシフトしていきたいとも考えています。若し仮にこの計画が成功したのならお金はアルバイトで稼ぎますよね、会社側の儲けがない、または月10万くらい儲けとしておけば国に収めるのに一番安い、つまり現行 13800円で厚生年金、一万円くらいの健康保険料ですむわけですよ(今とほとんど変わらない)。違法なことをするつもりはありませんけど、年金などの受け皿として会社を持つことは、果たして可能なのでしょうか?  もちろん最低年間7万円の法人税はかくごしているつもりですけど。 みなさん、どうかよいお知恵を。

みんなの回答

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

知人の会社の例ですが、 真面目に法人でやっていたのですが、最後にはあなたの仰るような形で数年過ごし、 会社を廃業して就職した人が居ました。 結論からすると、不純な内心は胸の中に隠して、社会保険制度に関しては、 致し方なくそういう形になることも有り得るのではないでしょうか。 起業時に当面の生活資金があれば、2~3年売上がなくても営業活動をし続ける事によって、 会社の売上が出て来る人も居るわけですしね。 私も昔、起業3年間は税金が出るほど仕事が出来なくても普通だと、1年目の市の税務相談会で慰められました。 普通は3年経っても軌道にのらなかったら、また別の事を考えると思いますけどね。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金について

    至急教えていただけるとありがたいです。 この度転職をして新しい会社に勤めることになりました。 ハローワークの求人票で、 基本給 156,000円 加入保険等 雇用、労災、健康、厚生、財形、確定拠出年金、退職金制度なし とありました。 先日会社で給与通知書をもらい 職務給110,000円 確定拠出年金46,000円 合計156,000円 と書いてあったのですが、 これは156,000円から保険等控除された額がもらえるのでしょうか? それとも11万円から控除された額が手取りで、 確定拠出年金が4万6千円なのでしょうか? 後者だと手取りが少なすぎて厳しいと思っています。 会社からは何も説明がなく、入社の手続きもしてしまいました。 とても不安です。 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 経営してる会社の厚生年金をやめたいのですが...

    今,小さな会社を経営(家族経営)しております. 厚生年金の支払いが厳しくなってきて,昨今の公的年金の不安により 確定拠出年金制度を導入することに合わせて,厚生年金をやめようと思います. (1)国民年金+国保+確定拠出年金にする場合と厚生年金+社会保険+確定拠出年金にする場合の大まかな保険料(千葉県・埼玉県)とそれぞれの制度を利用することによるメリット・デメリットを教えて下さい. (2)国民年金+国保+確定拠出年金にした場合,私の妻が別の会社へ働きに出て, そこに厚生年金+社会保険制度があった場合の保険料の支払いはどの様になるのでしょうか?

  • 企業型確定拠出年金制度について

    企業型確定拠出年金制度について 私は、最近転職しました。ご縁あって採用していただいた会社の採用条件に「退職金なし」「企業型確定拠出年金制度に加入」と記されています。企業型確定拠出年金制度とはどのような制度なのか、わかりやすく教えてください。そして、結論として私の退職金はでるのでしょうか?でないのでしょうか?

  • 老後の備えに年金

    現在会社員で会社は厚生年金基金に未加入です。 老後の備えとして確定拠出年金制度というものがあることを知りました。 この制度に加入するには取扱い機関を選べるようですが、 加入されている方はどういう基準で機関を選ばれているのでしょうか。 もしくはこちらも同じ位良い(生命保険等)などありましたら それでもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • 転職後の厚生年金基金のお知らせ

    2006年6月末付けで前の会社を退職しました。 そこでは、もともと厚生年金基金に加入しており、その後代行返上し確定拠出年金となりました。 退職金のことを尋ねたら、「確定拠出年金と厚生年金基金分で○円ぐらいです。そのうち厚生年金基金からお知らせが届きますので手続きをしてください」と言われました。 確定拠出年金からは既に移管手続きをするようにとのお知らせが来ましたが、厚生年金基金からは2ヶ月経った今もお知らせはありません。 だいたいどのくらいでお知らせは届くのでしょうか? お知らせが来るまでほおっておいてもよいのでしょうか?

  • 個人年金保険は入ったほうがトク?

    年末調整の用紙を書くにあたって教えていただきたいことがあります。 税金の控除に関して個人年金の控除というものがあり、少し自分なりに調べたのですがいまいちよく分かりません。結局のところ税金を払うんだったら少しでも控除を受けて個人年金保険に入ったほうがオトクなのでしょうか? また、私の勤めている会社は退職金制度があり、確定拠出年金制度はありません。確定拠出年金制度を会社が導入を決めた場合、個人年金保険に加入していたら解約をする必要があるのでしょうか(確定拠出年金に一本化するため、解約は可能でしょうか?) 念のため、少しプロフィールを。 私は現在27歳、独身男性です。結婚の予定はありますが、いまのところいつになるかわかりません。年収は税込みで約420万円です。

  • 国保→社保 国民年金→そのまま

    個人事業に追加で新たに法人を設立し、国民健康保険から社会保険に変更したいと思っています。 この時、厚生年金には加入せず国民年金のままにしておくことは可能ですか? 確定拠出年金を個人事業主ではじめてしまっていて、厚生年金にすると拠出金額が下がるので、変えずにすむならそのままが良いのですが。

  • 厚生年金基金から確定給付企業年金等への移管

    過去に2年半ほど加入していた厚生年金基金制度のある会社から 確定給付企業年金、確定拠出年金制度のある会社に転職する場合、 過去に厚生年金基金に加入していたなどの情報を申告するなどの移管手続きを 行う必要はあるのでしょうか?

  • 確定拠出年金

    いつもお世話様です。 この度、娘が社会人になり就職した会社が 確定拠出年金の企業型を導入してるそうです。 娘は短大を出て就職したのでお恥ずかしい話ですが 年金とかの事がよくわかっていません。 就職したら、厚生年金に加入と漠然と思っていたようで この、【確定拠出年金】とはなんぞや? と全くわかりません。 少し、ネットで調べてみてはみましたが あまり良くわかりません。 就職したばかりの娘が加入するには どんな確定拠出年金がいいのでしょうか   企業型の場合だと強制加入だと聞きました。 会社がその制度を導入してる場合はやはり拒否できない のでしょうか? もちろん、その時には厚生年金には加入と言う事ですが… 詳しく説明して頂けるとありがたいです。

  • 確定拠出年金は運用だけだとなくなる?

    先日4年勤めた会社を退職しました。在籍中に企業型の確定拠出年金に 加入しており35万程度貯蓄されています。 初めは解約し脱退一時金を受け取りたいと考えていましたが、 新しい勤務先に確定給付年金・的確退職年金・厚生年金基金の制度がないということで 解約が出来ないと言われました。 個人型の年金に切り替える選択しかないとのことなのですが年間の手数料等を 考えると新たな年金の拠出をせず運用のみする場合、手数料がどんどん引かれ 元本が全くなくなるように思います。 現在自分は29歳です。運用ではなく年金を拠出し続けるのがいい方法なのでしょうか? 正直確定拠出年金の良さがよくわかりません。 どのように対処するのがいい方法なのかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう