職業訓練後の雇用保険給付延長について

このQ&Aのポイント
  • 職業訓練終了後に雇用保険給付の延長ができるのかについて調べてもわからない状況です。
  • 職業訓練と雇用保険給付の期間が重なり、就職活動に制約が生じています。
  • ハローワークに相談したところ、制度上の延長はないと言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業訓練「後」の雇用保険給付延長について

自分なりに調べては見ましたがやはりわからないので お教えいただけましたらうれしいです。 現在、職業訓練を受講しており2月28日で終了する予定です。 雇用保険の給付は12/4~3/4まで(90日)となっています。 訓練も3ヶ月、給付も3ヶ月と、ほぼぴったり重なっている状態で 訓練と同時の就職活動に大変な思いをしています。 (面接に行けば訓練を休むことになり、授業についていけなくなるし、かといって就職活動をしないわけにはいかないので必死です。) もし、就職がきまらないなどのやむをえない状況ならば 訓練終了後30日に限り延長することができるということをききました。 終了後すぐに就職できるとは思えないのでもし延長していただけるのなら失業中の身ですので大変助かる!と思い、ハローワークの人に聞いてみました。 そうしたら「そのような制度は無い。期限がくれば給付はとまる」といわれました。 やむを得ない状況ではないということでしょうか? なにか審査のようなものがあるのでしょうか? それとも本当にそのような制度はないということでしょうか? 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんにちは。お疲れさまです。苦労してみえますね。  職業訓練給付の期間の延長に関する「やむを得ない理由」というのは妊娠・出産とか病気・負傷などの、就職活動ができないという事由を指しています。動き回れなかった分だけ時間的な猶予を追加するだけなので、就職先が見つからないという理由は受け付けてもらえないのだと思います。  怪我や病気も軽いものはだめなようで、30日以上、静養して初めて期間延長できます。この30日という期間が、質問者さんのお耳に入ったのではないでしょうか。早くお仕事が見つかりますように。

takana717
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に切迫した場合のみということですね。 「やむを得ない理由」の定義がどこにも載っておらず ハローワークでも質問に答えてもらえなかったので疑問に思い 質問させていただきました。納得がいきました。 がんばって就職活動して早く働けるようがんばります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

まだお若いのでしょうか? その前に、職業訓練校に行っているのであれば、ハローワークで失業保険受給に関する定義は聞いているはずです。 職業訓練に通いながら、就職活動は当たり前だし・・・皆そうしています。 早く決れば、訓練途中に終了し、再就職することもあたりまですよね。 就職がきまらないなどのやむをえない状況ならば・・ とありますが、職業訓練校に通っても就職できない人は本当に多いですよ。  それに全く「やむをえない」ことではありません。 職安の人が「そのような制度は無い。期限がくれば給付はとまる」と言われた事を納得できないのが不思議です。 失業保険も税金です。給付期間が来れば終了は当然です。 半年コースとか、一年コースとかを選べばその間は90日越えても訓練中は支給はされますけどね。 職安で貰った資料や職安のひとの意見はきちんと把握しないと恥をかきますよ

takana717
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 訓練校で実は総務の勉強をしていてその際に 雇用保険法(?)の一文にそのような文章があったから質問に行ったのです。 「やむをえない状況」の定義がよくわからなかったので 職安の人に聞いたら「そのような制度すらない」というような口ぶり だったので疑問に思って質問させていただきした。 なんとかがんばって就職活動と訓練を両立させます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個別延長給付と職業訓練に関する質問です

    昨年3月で事業所閉鎖による雇い止めが理由で退社しました。失業給付270日で平成22年1月24日までの支給となりました。 平成21年から3ヶ月の職業訓練を受講しました。受講終了が1月29日でした。この5日間の延長支給のため個別延長給付の対象ではないとハローワークから説明されました。受講前に個別延長給付についての説明は何も受けませんでした。今も失業中です。訓練を受講しなかった同僚たちは、最終認定日に2ヶ月の延長の認定を受け給付を受けています。矛盾を感じます。私の状態では、個別延長給付を受給できないのでしょうか?詳しい方教えてください。宜しくお願いします。積極的に活動しないほうが,得だったのでしょうか?

  • 失業保険、個別延長、職業訓練について

    22年3月末で失業保険の受給終了です。 積極的に転職活動はしていますが、なかなか決まらず・・・。 職業訓練を受講することにし、今月から通い始めました。 訓練受講中に最終認定日を迎えることになります。 管轄外のハローワークで訓練の申込手続きをしたのですが、わたしの活動状況やらを見て、 「個別延長の条件を満たしていますので、基金訓練の給付金より個別延長を受けたほうがいいと思いますよ。」 と勧められました。 どうやら、わたしが失業保険手続きをした翌月からできた制度のようで、この時に初めて知りました。 後日、管轄のハローワークでその話をしたところ 「訓練を受ける人=すぐに就職する意志がないとみなされ、個別延長の対象から外されます。」 とのこと。 その回答に納得がいきません。 訓練というのは、就職するための手段の1つですよね。 職業訓練を受けるだけで、勝手にそうみなされるのはおかしいと思うのですが。 実際、現在も活動は継続していますし、決まり次第退校するつもりです。 (申込時にその点も確認してます。) 同じクラスの受講生で同じ状況の人がいたので聞いてみたら、 ハローワークで個別延長対象と言われたそうです。 説明が長くなりましたが、質問です。 1、管轄によって、個別延長対象の判断基準が異なるのでしょうか? 2、ハローワークの対応に納得できない場合、どこか訴える機関などあるのでしょうか? あまり詳しくないので、初歩的な質問でしたら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練と個別延長給付について教えてください

    職業訓練中に所定給付日数が終了した場合、引き続き個別延長給付を受けることはできますか? 10月~12月に職業訓練を受講することになりました。 訓練校開始日の時点で所定給付日数180日の内2/3以上過ぎており8日足りませんでしたが、受講指示をもらうことができ、職業訓練を受講することになりました。申し込みの際に、所定給付日数残が足りないので、受講手当・通所手当は支給されず、基本手当だけの支給になるとの説明を受けました。 この場合、所定給付日数が終了した時点で基本手当の給付は終了となるのでしょうか?それとも、職業訓練の受講が終了するまでは、基本手当が給付されるのでしょうか? また、会社都合で退職しましたので、個別延長給付(最大60日)をもらえるかも知れません。失業認定日にも必ず行ってますし、これまでに求人への応募を4回行い(所定給付日数180日の人は、2回以上応募しなければならない)、いちおう個別延長給付の対象になる条件は満たしていると思っています。 この場合、職業訓練受講中に所定給付日数が終了したら、引き続き個別延長給付がされるのでしょうか? また、引き続き個別延長給付がされる場合は、職業訓練終了後も延長期間が終了するまで給付されるのでしょうか?

  • 失業保険・個別延長給付・職業訓練(延長給付)について

    先週ハローワークで手続きしてきたばかりで、まだ何もよくわかっていない状態で長々しくなりますが、アドバイスをいただけたらと思っております。 会社からの解雇で、このたび失業保険をいただくことになり、年齢は30代で、期間は90日です。 職業訓練というものがあるということを、耳にはしており、ぼんやり行きたいなとは考えていました。 先日ハローワークに初めて行った時に、初回失業認定日が8月6日とハンコをおされました。(その前までに説明会、講習などで2回いく日があります) そしてその時に、職業訓練の開催お知らせの用紙をもらい、ちょうど自分の行きたいものが来週締め切りであり、訓練機関が9月~12月末とありました。(約4ヶ月です。) 漠然とこれに申し込みをしたいと思っていたところ、友人から「個別延長給付」の話しを聞きびっくりしました。 対象者には60日の延長給付があるということのようで、私がそれに選ばれるかはわかりませんが、対象者ではあるみたいなので、できればいただきたいと思っています。(仕事が決まらなければ。。) そこでよくわからなくなりこんがらがってきてしまいました。 失業保険は基本的就職活動を積極的にしている人にいただけるものですよね? 職業訓練に行く=就活はできなくなると思うのですが、それでもいただけるのですよね? そしてよくよく調べると、訓練中は、同じ額の給付金がもらえるとのこと?? ということは、私のねらっている訓練に合格すると12月末までいただけるということですよね? すると大まかに言うと、150日分(8月~12月)もいただけてしまうということになります。 そこで質問ですが、その後に就活中であればプラス「個別延長+60日」はいただけるのでしょうか? もしそんな虫のいい話しがない場合、悪知恵を働かせてしまうと、(個別給付に選ばれることを前提として)90日の給付プラス延長60日の間に、うまく自分の行きたい訓練があれば申し込むことによって、プラス延長期間から、またまた訓練期間分の給付をいただけるようなことになってしまうのでしょうか? よくわかっていないので、めちゃくちゃな質問になっているかもしれませんが、私の間違った知識の訂正を含め、どうぞわかりやすい回答をお願いできたらと思います。

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • 職業訓練校修了後の失業給付について

    先日11月2日、公共職業訓練校(4ヶ月間のコース)を修了しました。この間、雇用保険の失業給付を受給をしていました。 それで、職安に行きましたら、『職業訓練を受け終わっても、なお就職が困難な人には受講修了後30日間、失業給付が延長される』とのことでした。そこで質問ですが、 (1)この30日間の給付の延長後、まだ就職が決まっていなかったら、また給付が延長されることはありますか。 (2)今、一社、面接の予定がありますが、採用が決まった日で給付は打ち切りでしょうか。(実際に働き始めるのは2週間先でも) (3)認定日は11月20日ですが、それまでに必要な求職活動実績は何回でしょうか。 ご存知の方、回答を宜しくお願いします。

  • 職業訓練受講について

    現在33歳の妊婦です。春に会社を退職し、失業給付を受けながら職業訓練のパソコン教室に通っております。 あと1か月程で終了するのですが、その時点で妊婦なので失業給付を一度やめ延長手続きをしたいと思っています。 出産後、再度、他の職業訓練の受講を受けたいと思っているのですが、二度の受講は無理でしょうか? 何かで、35歳以上ならそういった制度があると見た覚えがありますが。職業安定所によっても違うのでしょうか?

  • 職業訓練学校への応募と給付残日数

    職業訓練学校への応募と給付残日数 職業訓練学校へ応募したいと思っているのですが、受けたいコース(事務系)が、失業手当の給付残日数が1ヶ月とか2週間しか残ってない頃に始まるコースだったりします。(今から2ヵ月後位です。1ヶ月後に訓練開始のコースと若干迷ってはいます。) 私の給付日数は90日なので、訓練開始日までに1日でも給付日数が残っていれば応募は可能なようですが、残りが1ヶ月とか2週間だと、給付延長が目的とか思われてしまい、選考で受かりにくくなることはあるのでしょうか? そのコースの去年の倍率は0.9倍とかだったようです。 定員割れしているからといっても、受かるとは限りませんか? 面接の事前準備などしっかりしていれば、よっぽどのことがなければ、落とされることはないのかなとも思ったりするのですが、 どうなのでしょうか? また、選考の際に、給付残日数が関係したりはしないですよね? 3ヶ月の訓練を受講するとして、受講開始から失業給付を受ける人は、訓練終了までの3ヶ月間で給付満了 となると思いますが、受講前に2ヶ月間失業給付を受けていたような人は、さらに3ヶ月分給付延長となると、最終的には5ヶ月分の給付を受けることになりますよね。 ハローワーク側は、失業手当の給付をあまり増やしたくないために、試験結果があまり変わらない場合、給付残日数がより多く残っている人の方を合格させるということもあり得たりはするのでしょうか。

  • 雇用保険の職業訓練による延長と60日延長

    2月に会社都合で退職し、3月はじめより雇用保険の受給が開始しました。 もともとの給付期間は180日(6ヶ月)です。 途中職業訓練に応募し、4月より6ヶ月職業訓練に通いました。 その為当初の予定より給付期間が30日(1ヶ月)延長され、 この9月末で訓練終了です。 この場合、「60日(2ヶ月)延長」の期間はあと1ヶ月残っている計算になりますが、 あと30日(1ヶ月)受給出来るのでしょうか。 それとも期間の長短に関わらず、職業訓練に通うことで30日延長してもらったわけなので、 もう60日延長(の残り30日)は適用されないのでしょうか。 お分かりの方、ご回答よろしくおねがいします。

  • 職業訓練

    今年の2月に自己都合で退職しました。 転職活動をしていたのですが残念ながら上手くいきませんでした。 そこで職業訓練を受講しようと思ったのですがネットで気になる情報を見ました。 私は今までハローワークに登録したことが無く、今回の転職活動もハローワークに登録せずにしていました(失業手当を貰える前に転職できると思っていたので)。 職業訓練のためにハローワークに登録しようと思うのですが、退職してしばらく経つので、今から登録して職業訓練の申し込みをすると、失業保険の延長給付目的と思われて不利になる!という書き込みを見つけました。 正直な所、貰えるものは貰いたいので「受講指示」で受講したいと考えています。 ハローワークに登録するときに、上記の事を説明すれば大丈夫なのでしょうか?