• ベストアンサー

専従者賞与について

御世話になります。 今年の4月から個人事業を営んでいます。 専従者給与を毎月8万円×9ヶ月=72万円支給しています。103万円まで専従者給与を出しても税金など掛からないと聞いたので、103-72=31万円を賞与として出そうと思うのですが(青色事業専従者給与届けには賞与は売り上げに応じると届出済)夏冬で賞与31万円をもらった場合何か税金等掛かってくるものがあるでしょうか? それとも103万円以内なので問題ないでしょうか? それとも103万円は関係ないのでしょうか? 宜しくご指導お願い致します。

  • ube
  • お礼率94% (346/365)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>夏冬で賞与31万円をもらった場合何か税金等掛かってくるものがあるでしょうか? 専従者に住民税はかかりますね。所得税は給与収入103万以内であれば給与所得38万以下なので非課税です。 住民税も非課税にしたければ、お住まいの自治体の非課税ラインを調べてください。 住民税は所得割、均等割ともに金額は全国共通ですが、非課税ライン(均等割がかからない所得金額)については自治体により差があります。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 青色専従者の賞与

    初めてなのでよろしくお願いします 夫が個人事業者で、昨年から青色申告してます 今年から私も仕事を手伝い専従者の届けも出してます その届出に給与と賞与の金額をを定めてますが、 夏期分の賞与を支給し忘れました 利益も出ているので、12月に夏期の分と合わせて支給するのは いけないことなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 青色専従者の給与

    青色専従者の給与についての質問です。 給与に関する届出書で「毎月15万・賞与10万」と届け出をしています。 今年は実際支払った金額は、毎月8万円なのですが、例えば、12月だけ8万円のところを10万円としても問題はないのでしょうか?それとも、毎月の給与8万円+賞与2万円とするべきなのか…悩んでいます。 ご指導を宜しくお願いします。

  • 専従者には賞与は出せるのか?

    個人事業 青色申告 専従者に35万の届出をしています。 賞与は出せるのでしょうか いくらくらい出していいものなのでしょうか?

  • 青色専従者給与は必ず毎月支払わないといけないか

    私は3月に個人事業を開始して、税務署に開業届と青色専従者の届出を出しました。 青色専従者として妻に毎月85000円給与を支払う予定で届出しましたが、まだ事業開始したばかりで、それだけの給与を払う売上がありません。 このように事業開始間もない場合は、青色専従者給与は支払わないで、十分に売上が確保できてから給与を支払うということでも問題ないでしょうか?

  • 専従者給与について

    主人が事業主で、私(妻)が専従者です。 青色事業専従者給与に関する届出書は提出してます。 青色で申告するのは今年が始めてで、わからないことばかりなので教えてください。 (1)専従者の所得税を納付してなくても、専従者給与として申告できますか? (2)月8万円なら毎月源泉徴収しなくても良いのでしょうか?

  • 専従者給与について

    4月より商売をはじめました。 青色の事業専従者控除を受ける届出をしました。 金額はとりあえず月額10万円、賞与20万としたんですが、専従者の給与を払っていると配偶者の控除が受けれないようです。 そこで質問なんですが、 (1)よく、103万円を意識する話をききますが、配偶者の控除が受けれないとなると、103万円を意識して支払わなくていいのでしょうか? 今年は最高10万×9ヶ月+賞与20万×2回=130万円払えると思うのですが、満額払っていいのでしょうか? 青色の事業専従者給与を計上しない状態では今年事業所得は250万~300万になりそうです(青色の55万を引いて)。 (2)来年はもう少し所得が出てきそうです。そうなると専従者給与を増額し所得を分散させる方がいいのでしょうか?それともそんなに単純ではないのでしょうか?他に考慮すべき点があるのでしょうか? (3)4月から給料を払っていることになっていますが、納期の特例?で毎月源泉を収めなくていいと聞きました。でも、現在まで一回も納付していません。(7月に一回納付しないといけないのかな?) 年末にまとめて「ごめんなさい」で処理しちゃいけないのでしょうか? 分かるものだけでもいいですので、よろしくお願いいたします。

  • 1000万を超えるときの専従者給与は?

    夫が個人事業をして、私は事務・経理一般を担当しています。 青色申告の届けと一緒に、専従者給与に関する届出を月々30万円の 上限で出していますが、30万×12ヶ月=360万、プラス賞与も入れると 400万円を超え、当然それに対しての所得税もかかってきます。 夫の収入が1000万円を超えるとき、それらを専従者給与として 差し引けることは節税になるとは思うのですが、 反対に私の給与に対する所得税や住民税が高くなってしまうと どちらが得なのかと迷ってしまいます。 事業主の収入と専従者給与の額によって、税金やその他の支出が 実際にどれぐらい変化するのか、わかりやすい計算式などがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 専従者給与を支給しないこととなった場合の届出について

    青色事業専従者給与を支給するときは届出書がありますが、支給をしないこととなった場合は届出は必要でしょうか?それとも、届出はしないで支給だけを0とすれば良いのでしょうか? 支給しないときの届出書というのは見かけないのですが、そのような書式はありますか?

  • 青色専業専従者の届出について

    今年1月から母親に月20万円の給与を支払っているのですが まだ青色専業専従者の届出を出していません。 今月中に税務署に出しに行く予定なのですが 今月提出しても、給与(経費)として認められるのは10月~12月分の給与のみとなってしまうのでしょうか? 青色申告承認申請書は2007年に提出しています。 また、賞与を合わせると計300万円程になります。 青色専従者は確定申告は不要とのことですが 300万円の給与を支払った個人事業主は源泉徴収等の税金はどのくらいかかるのでしょうか?

  • 専従者給与

    個人事業をしています。青色申告していますが、妻を専従者として、給与を発生させたほうが、税金面で得なのでしょうか? 妻に専従者給与を支給すれば、国保やその他の税金面で妻にかかってきますので、得かどうか? もし、得ならば、月いくらの給与が良いですか? 年度途中からでも、専従者給与できますか? 因みに使用人は3人いまして、月17万の給与です。 私は所得が年間1000から、800万程度です。 ご指導お願いします。

専門家に質問してみよう