• ベストアンサー

軽量鉄骨?木造?さてどっち

 都内に建坪50坪ほどの2階建ての家を建てようと考えてます。 軽量鉄骨がメインのハウスメーカーと木造がメインのハウスメーカー の営業マンの話をそれぞれ聞きましたが双方の営業マンの話術が 長けててどちらにするか全く決められません。金額的なことは一切無視して、 皆さんの経験上、知識上、軽量鉄骨と木造ではどっちがお勧めですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

#12です。 再度、鉄骨やコンクリートの建築物が木造建築よりも欧米では、断然多く、しかも築100年のマンションなど新築の建物よりも高く取引されます。 しかし、日本で鉄骨やコンクリート造りの建築物の価値は古くなればなるほど価値がゼロに近くなるのはなぜだと思いますか?(欧米のように古くなればなるほど高く取引される環境にないのはなぜだと思いますか?) それは、日本が四季によって激しい温度変化と、多湿であり、地域によっては積雪による加重に耐える家が必要です。何よりも地震大国であるという環境が家づくりに大きく作用していると思います。 欧米は地震が少ない土地であるため、支えとなる柱や梁の間隔を大きくとることができます。それにひきかえ、日本の場合には、間隔が狭くないと揺れに対して非常に弱く、大きな空間を作ることが困難です。 当然これは間取りに大きく関係し、大空間が可能な欧米はなるべく部屋の仕切りをせず、そこに暮らす人によって好む大きさに変えられる可変性のある造りです。だからこそ、暮らす人の年齢や住まい方を選ばないので、中古の物件の売買が大変盛んです。築年数が長いことは、古くなる水回りの配管等の手入れをきちんとし続け必要に応じて交換等をしてきている間違いのない建物である証拠と捉えるようです。 それに対して、日本は部屋ごとを柱や壁などで細かく仕切る必要性があるため、必然的に誰が何の目的でこの部屋を使用するかをあらかじめ考えて建築します。ですから、中古の物件は、似たような家族構成の人で、生活スタイルの似た人しか買うことができませんので、基本的には新築が主で、中古の物件は流通しにくく、築10年以上の建物の価値がゼロの評価になることが多く、土地代金のみの価格になることが多いのです。 しかし、最近では良い家を長く住もうという考えでメーカーも企業努力をしていますので、独自の工法で鉄筋やコンクリートでも長持ちできるようになってきています。たとえば、外壁の研究など。昨年は大林組が1万年の耐久性のあるコンクリートを開発した等、ビル等向けですので、実際の家にそこまでの耐久性が必要かどうかは別問題として。耐震、制震、免震などについて、独自の揺れを緩和する部材の開発も盛んです。鉄筋のメーカーは地震に対する強さを強調しますので、自分が優先するものについて、どれほどの魅力を感じるかを基準にしてはどうでしょうか。 もちろん木造は材料と正しい施工で、手入れを怠らなければ長くもちます。

tabow88
質問者

お礼

これほど多くの方にご回答いただけるとは思いませんでした。 本当にありがとうございました。皆さんの話を聞いていて木造に しようと決心しました。優柔不断な私が決心できたのも皆さんの 多くの意見のおかげです、重ね重ねありがとうございます。  今度は良回答が非常に付けづらく悩んでいます;;

その他の回答 (15)

回答No.15

こんにちは。 私の家は木造(金属ジョイントの軸組み)ですが、軽量鉄骨がどちらかというとメインのメーカーでした。木造を選んだ理由は、木を基調とした内装が好みなので、その趣味で決めただけです。他の方の言われるように、内装次第で見た目は同じというのはたしかでしょうが、私は鉄骨や2x4につける、フェイクのあらわし梁や柱には魅力を感じませんでした。 あと、耐震等は設計で同じようなものになっていますが、軽量鉄骨はゆれると言われました。柱と梁が剛性をもって固定されるのではないので、強度は充分でもゆれやすく、大通りに面した3F立てなのでは3Fでゆれが気になったりするケースがあるとのことでした。また、鉄骨の場合はサイディングに塗り壁という仕様は、剛性が高くないため不可といわれました。メーカーにより異なるのかもしれませんが、ご参考に。

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.14

No11です。 こういう問題で必ずでてくる木の箱、鉄の箱、コンクリの箱 ですが、同じ実験室でそれをふまえて次に実験した 調査があります。これを読むと内装材が重要とのことです。 つまり躯体の差で影響が出る可能性は低いのではないでしょうか。 影響があればマンションや欧州の歴史のある石作りの住居は 不適合ということにもなりますし、すでに問題になっているでしょう。 ですので躯体も大切ですが内装の仕上げをどのようにするかで 居住性が決まってくるといえると思います。

参考URL:
http://www.fpri.asahikawa.hokkaido.jp/rsdayo/22944052001.pdf
回答No.13

こんにちは 断然「木造」です。 ある大学の研究結果で 木の箱、金属の箱、コンクリートの箱の3種類の箱にマウスを入れ成長具合を観察したところ 木での死亡率が数%だったのに対して金属、コンクリートが50%以上だったというのを見ました。 マウスと人間が同じとは言い切れませんが、 人間にも何かしらの影響があるのではないかと思い。 私は現在木造自然住宅を建築中です。

回答No.12

境遇が似ているので、私も書かせてもらいます。 耐震強度の面では、同じ基準をクリアするので、どちらも良い物ができます。 みなさんが書いているように好みになると思います。 軽量鉄骨でも内側を和風に作ることもできますし、木造で作っても、モダンな感じの内装もできます。仕切りの少ない大空間を作りたい場合には自然と軽量鉄骨の方になるでしょう。 私は雪国住まいなので、屋根に水分をタップリ含んだ雪が降り積もったときにも耐えうる強度が必要になるため、単純に同じ大きさ間取りの家を建てる場合には、木造の方が材料費がかかります。 雪のない地域ではさほど差が出ないのではないでしょうか。 あとは、鉄骨は構造体のサビが見えないので、怖いです。建築家の話では、家に使う鉄骨レベルは、ビル建設と違って、さび止めを吹きつけや塗っていますが、どぶ付け(さび止めの液体の中に鉄骨ごと放り込んでつけ込む)していないものは、さび止めが不十分なことが多いとのことでした。断面がHの形をしている鉄骨はサビにくいそうですが、断面が□の場合には内側に結露が起こりやすいので、高温多湿な日本には向かないとのこと。鉄骨の接合部分がさびやすそうなイメージがあります。 木造の場合には、シロアリや木の腐りが怖いですが、鉄骨と比べると点検で確認しやすさはあります。点検を怠らなければ気づけるかと・・・。 あとは木のぬくもり、マイナスイオンを感じながら過ごすのが良いか、無機質でシンプルな方が良いか?って点でしょうか? アレルギー等をお持ちならどちらでも遜色ないとお感じなら木造を選んでおいた方がいいでしょう。 鉄骨は確かに寸法に狂いがありません。図面に間違いがなければ、工場生産でできあがりの寸法に間違いがありません。反対に木は呼吸しているので、戸にすき間が生まれたりということは良くあります。不都合がある度に職人さんが丁度良くしてもらえます。カットもプレカットして現場に持ってくれば安上がりですが、現場で職人さんが切るなら労力の分だけ工事費が高くなります。人の作業なので、間違いがある可能性があります。 木造が心配なら、設計通りに建てられているかどうか監理を施工業者と別に雇うと間違いがあっても直しもすぐに入れられますし、欠陥住宅というのも避けられます。 私は木造を選びました。2×4も検討しましたが、雨の多い地域ではボックスを作るときに内側が濡れたお宅に後々トラブルが多いと聞き、向ないという結論に達し、辞めて在来の工法にしました。大洪水の時にボックスごとプカプカと流れていくのを見て、浸水だけでなく思い出の物が入った状態で流されるのは・・・とも思いました。 互いに良い家になると良いですね。

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.11

まず柱が軽量鉄骨であろうと木材であろうと出来上がってしまえば 見た目は全く同じです。 木の家といっても室内は壁や天井をクロス貼りして、 合板のフローリングを張れば木のメリットは享受することは できません。 ですのであまり躯体にこだわらず各メーカーからの提案のよい方を 選択された方がよいのではないでしょうか。 どのような工法を選ぶにせよメリットデメリットがあります。 万が一のメリットを取るか日常のメリットを取るかを 目安にするのもよいかもしれませんね。 私の家は木造ですが軽量鉄骨より優れているとは思っていません。 (劣っているともおもいませんが)

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.10

2回家を建てています。軽量鉄骨と2x4です。 どっちがいいかといえば、軽量鉄骨でした。 窓も大きなものが取れますし、空間の間仕切りも気にしなくて良いですし、なによりも伸縮による狂いがないです。 基礎さえきっちりしていれば、何十年たっても同じですし、リフォームもスケルトンでできます。 で、もし3回目を建てるとしたら・・・・ 木造の在来で時間をゆっくりかけて建てるでしょうね。 機能性だけが家じゃないですから。

noname#78261
noname#78261
回答No.9

木造! 私は日本の風土には絶対合っていると思うんです。 集成梁を使えば多少の成約があっても大空間は作れますし結構木も頑張っているんですよ。 どんな家も造り方によって持ちは違うと思います。が、木造は切った貼った(この字でいいのか・・?)が結構出来ちゃうのでひどくならなければ一部部材交換でいける事もあります。驚いたのが、ぼやをだした家が結構もくもくめらめらしてたのに部材交換して再度使われていることもあるということです。鉄骨は一度熱でやられたら材の耐力は激減ですからね。まあ火事は起こさなきゃいいんですが、木もなかなかいい材料だと思います。 一番違うのは音ですね。伝わるという事もですが例えば吹抜で「お~い」なんてやると音の反射や吸収が違います。データはないけど展示場潜入調査(買えもしないのに見に行く事)やいろんな家に遊びにいくと気がつきます。木の家の音の優しさは慣れているせいか心地よいです。 あとは湿度感が違います。ただ、これは設備にもよるので一概には言えないですね。ただ、同じ値段で提示してきても原価は軽量鉄骨の方が安いのでいざ値引きとなると木造の方が負ける可能性は大きいです。 それでも木の家の魅力に私ははまっています。

回答No.8

こんにちは。 当方旦那が建築業をしています。(木造系全般) 色々な業者の方と話す機会があるのですが、鉄骨系住宅メーカーを手がけている方も我が家は木造と言います。 もちろん、我が家も木造軸組で昨年建てました。 設計から完成まで2年近く掛かりましたが、家が出来る工程をゆっくり見れて、とても楽しい想いをしました。 皆さんが言われるように木は暖かさもあるし、強度もちゃんと取れています。もしもの時のリフォームもしやすいです。 当方喘息持ちなのですが、軽量鉄骨のアパートに住んでいる時は、朝起きた際に息苦しい時が度々ありましたが、引越しした後一度も無いです。(気持ちの問題かな??) ただ、壁・柱がない広ーい空間を取りたいなどの希望があるのであれば、鉄骨かな・・・と思います。 少しでもお役に立てれば幸いです。 沢山悩んで勉強して、満足する家造りをしてくださいね^^

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.7

>皆さんの経験上、知識上、軽量鉄骨と木造ではどっちがお勧めですか?  ハウスメーカーのメンテナンスをしていますが、十人十色好き好きですね。 基本的なことは、建築単価の高いランクの物は10年以上経っても玄関を入っただけで重量感と言うか、安定感と言うか、歪が無いと言うか、確りしていますね。耐震強度等は大差ないです。 >木造は 1、よほどの数寄屋造りなら最高ですね(鉄筋コンクリートより高くなりますが) 2、純和風以外ならパネルか2×ですから軽量鉄骨と大差ないでしょう >軽量鉄骨は 1、細かい音(水道が止まったりしたコーンとかの音など)鉄骨は音が伝わりやすいと言う欠点があります(各部屋に聞こえる)気になる人と気にならない人とありますが。(特に鉄骨ALCは良く響きます) 2、火災保険などが少し安い。  すいなせん・・色々書こうと思ったのですが、細かいところはありますが殆ど大差無いですね。  今の新築は設備に費用を掛けています。  リモコンキーで玄関に近づいたら鍵は開く、電気は点く、扉まで開く・・・。  全部屋24時間換気  トイレのドアを開ければ電気は点く、蓋は開く、終わったら流れる扉は閉まる  などなど・・・・。  新築おめでとうございます。新築は良いですねー、羨ましいです。  すいません、参考になりませんでしたね・・・。

回答No.6

 近所に軽量鉄骨で建てられたアパートがありますが、7、8年で錆びが出たという話を聞きました。躯体が錆びたらもろくなりますよね。 今は防錆処理等の技術が進歩してそういう心配がないのかも知れませんが、どうなんでしょうか。  木は、湿気をすったり吐いたりして、多少の狂いはでてきますが、後から、補強ができたり、いたんだ部分を部分的に交換したり、大工の技術で手が入れられる利点があります。 木のほうがいいような気が私はします。

関連するQ&A

  • 軽量鉄骨と木造住宅で迷ってます。

    積水ハウスで約50坪の2階建てを今年都内に建てようと思ってます。  軽量鉄骨での外壁や頑丈なイメージ、エアキスが気に入るが結露が心配。   木造住宅でのぬくもりやあたたかさなイメージ、木が好きだがシロアリが心配。 軽量鉄骨のメリット、デメリット。 木造住宅のメリット、デメリットを教えてください。 どうぞご意見を聞かせてください。

  • 木造アパートのはずが軽量鉄骨なのでは?

    木造だと思い入居を決めました。2階建てのアパートで1階に住んでいます。 はじめての冬を迎えガスヒーターを使うと結露ができます。また夏場でもカビが生えます。 太い柱もなく木造ではないと感じています。 軽量鉄骨というものではないかと思うようになりました。 木造と軽量鉄骨の違いと 木造とうたわれているのにもし軽量鉄骨だった場合、どのようにしたらよいでしょうか。 どうぞアドバイスのほう宜しくお願いいたします。

  • 木造と鉄骨の違い

    30年後、木造と鉄骨造の家はどう違いが出てくるでしょうか? 木造はシロアリや内部の木材が腐る、 鉄骨は内部の鉄骨がさびる、腐る、日本は湿気が多いから木造よりも カビが発生しやすいような気がするのですが。 それから、決まった予算内(かなり厳しい)で家を建てたいので ハウスメーカーに出向いても相手にされないような気がして なりません。実際過去にタ〇ホームや新築そっ〇りさんなんかに 行った事があるのですが営業の人の態度があからさまだったので どうやって予算内で希望の家を親身になって建ててくれる ハウスメーカーを探したらよいか考えています。 今はとりあえず、新聞広告などで値段と建坪がはっきり出ている物件に 足を運んで聞いています。広告などで値段をはっきり出していない ところは営業に相手にされない気がしてなりません。 木造と鉄骨の違い、ハウスメーカーの探し方をよろしくお願いします。

  • 木造と軽量鉄骨

    1Kの賃貸アパートを探し中です。 木造と軽量鉄骨はどちらが良いのでしょうか? 2階で探してるのですが、階下の方にどのくらい響くのか、教えて頂きたいです。 木造・・・1K、19.87m2、家賃37,000円(管理費。駐車場込) 軽量鉄骨・・・1K、23.40m2、家賃41,200円(管理費、駐車場込) 当方、給料手取り145,000円なもので、上記がいっぱいいっぱいな気がします。 (地方の為、車はないと生活不可能です) 色々書いてしまいましたが、アドバイスをお願いします。

  • 軽量鉄骨 VS 重量鉄骨

    ・ハウスメーカーの施工するテクノロジー満載の軽量鉄骨造。 ・小さな工務店が施工する一般の重量鉄骨造。 2~3階建レベル、延床60~80坪。 金額、税金等は抜きにして、 耐震、耐久、品質、性能等、物自体の良さはどっちの勝ちだと思いますか?

  • 木造3階建てはそんなに不安??

    既に住んでいる方や、建築に詳しい方のご意見が頂けたらありがたいのですが・・・。狭小の土地に3階建てを計画しています。鉄骨か木造かで悩んだのですが、やはり木造の温かみに惹かれ、木造で3階建てにしようかと思っています。床面積1階、2階それぞれが11坪、3階が10坪程度なのですが、ネット等で色々調べると「3階は揺れる」「重さに耐えられない」等木造は3階建てにはむいていないような表現が多く、少し悩んでいます。いくつかのハウスメーカーの営業の方に聞いても木造メーカーは「大丈夫」、鉄骨メーカーは「木造は危ない」とこれもあたり前の事ですが、抽象的な返事しかもらえません。もしよろしければ皆さんに賛否色々なご意見をお伺いできませんでしょうか。(特に2階部分に風呂・台所・洗濯場等の水回りを設置するのは木造では不向きなのでしょうか)

  • 軽量鉄骨造一戸建ての寿命

    積水ハウスの中古住宅(築18年)の購入を考えています。 空家だったので中も外もじっくり見てみましたが 素人目で見た限りでは、中も外もまだまだしっかりしていていました。 地盤も、丘陵地を積水ハウスが開発分譲したところと いうことでとてもしっかりしているように思いました。 ただ不動産屋の営業マンが 「鉄骨造だから木造に比べて丈夫です!!」 とあまりにも連呼するので 逆に「ホンマか?」と疑ってしまいました。 一般的に軽量鉄骨造の家って、大きな補修(構造的なもの) をせずに、どれくらい住めるものなんでしょうか。 あるいは、何年おきにこれくらいの費用をかけて 補修すれば長持ちする、というようなことでも いいです。 よろしくお願いします。

  • 木造か、鉄骨か

    只今建て替えのため、各ハウスメーカーを比較検討しているのですが、50年、100年住宅などと謳っているところが多いですが、実際には2,30年もすれば建て替えを考えると思うのです。 そこで、解体費用を比較した場合どれほど違うのでしょうか。 因みに、今は二階建て建坪30坪くらいで検討しています。

  • 軽量鉄骨に後付けバルコニー

    積水ハウスの軽量鉄骨の家に住んでいます。 二階に後付けバルコニーを付けたいと思い、TOSTEMのアクトステージA型 柱建て式を選定したのですが、メーカーより軽量鉄骨には取り付け不可と言われました。(サイズにかかわらずだめと言われました) 同じように軽量鉄骨にお住まいの方で、二階に後付けバルコニーを設置された方にお聞きしたいのですが、どのような方法、商品で設置されたのか教えてください。

  • 木造2階と軽量鉄骨1階 選ぶなら?

    結婚のため新居を探しています。 次の2件が候補になっているのですが、どちらのほうがいいのか迷っています。 ご意見聞かせていただけるとうれしいです。 1、木造アパート 2階 2DK   地元の工務店が今年の7月に立てたそうです。   4世帯入居型の2階部分です。   2階ですが、1階に玄関が有り階段を上って部屋に入るつくりになっています。   10月中旬退去予定なので、中は下見できていません。   1階は2歳くらいのお子さんがいるようで、木造ということもあり騒音などが気になります。   昨夜見に行ったときにもお子さんのむずがる声が外まで聞こえていました。 2.軽量鉄骨(積水) 1階 1LDK   10月末仕上がりの新築で6世帯入居の1階角です。   敷地の南側が駐車場になっており、布団などは干しにくいです。   相手が夜勤のある仕事なので1階というところが心配です。   また、1階ですが窓にシャッターがつかないようです。 他の質問を検索したのですが、木造は音が筒抜けと書込みがしてあり心配です。ほぼ新築のアパートでも音は覚悟しなければならないのでしょうか? また、軽量鉄骨も木造と同じくらい音がすると書込みがあったのですが本当でしょうか? 不動産屋は積水は天井と床の間にコンクリートが入っているから、よほど重いものを落とさなければ大丈夫といっていましたが・・・ 私としては騒音トラブルが怖いので、1階であることより木造のほうを避けたいのですが、相手は「2階のほうがいい」と考えており意見が割れて困っています。 長文になってしまい申し訳ありませんが、皆さんのご意見聞かせていただけるとありがたいです。