• ベストアンサー

入浴時間の有効利用

初めまして。 早速質問させていただきます。 私は資格取得のために勉強している社会人ですが、 時間のやりくりに苦労しています。 そこでお風呂に浸かっている時間を勉強に利用したいのですが、問題は環境。水分とどうやって戦えばいいでしょうか?理想を言えば、問題集を持ち込みたいのですが。 知恵をご伝授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt-yama
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

こんばんわ。私も以前お風呂に浸かりながら、本を読んだり問題集を読んだりした経験がありましたので参考までに書きますね。 準備するのは湯船の上に置けるぐらいの板。これはまあ机代わりです。あと腕が疲れるのでそこに乗せておけば楽なんで。板はできれば水滴をはじかない物がいいですね。あとは水分補給のための冷たい飲み物。ここまでは好いのですが、問題は本です。どうしても湿気で本がふやけてしまうので、もしお風呂で読める問題集があればいいのですがなければ別にもう1冊買うか、あきらめてふやけたまま使い続けるかです。 あとここでは書きものはしないほうがいいです。ですので お風呂の中では読む行為に留めておいた方がいいですね。 もちろん問題を解くのもそれに含んでいます。 最後にあまり長い間お風呂に浸かりすぎるのものぼせてしまうのでぬるま湯にするか短時間にとどめるかしないと。 こんな感じです。自信のところは無視して下さいね。

spispi
質問者

お礼

お風呂で勉強した経験がなく、 想像以上に対策が必要だと知らされました。 早速、板を購入します。 本がふやけるのは、 ちょっといただけないので、 どうするか考えます。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

おふろで本を読むには、乾いたタオルでいつも手を拭くこと。それだけで大丈夫ですよ。読まないときは、うっかり濡らさないように、本をビニール袋に入れておくんです。 鉛筆を使う作業は難しいなあ。勉強したかったら早くお風呂を済ませましょうね。

spispi
質問者

お礼

おっと、乾いたタオルもビニール袋も必需品ですね。 忘れずに用意しとかないと、 悲惨なことになるところでした。 ご回答ありがとうございました!

回答No.3

//じだいどりーむ//です。  誰でも、思いつくことだと思いますが、僕は、試験の前にこうしていました。 コピー用紙に問題を1題(何題でもいいけど)書いて、お風呂の中で 回答していました。或いは、覚えたことを、お風呂の中で白紙の紙に書いてみる などです。  まず、壁にシャワーなどで水をかけ、そこに、持っていった紙を張るのです。 それに、書いて勉強していました。ペンは、 水性の細字マジックが効果的です。  勉強、がんばってください。

spispi
質問者

お礼

おお! あえて紙を濡らして、壁に貼るのですか。 手軽で、すぐ実行できそうなところが◎です。 今日早速トライしてみます。 ご回答ありがとうございました!

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.2

お風呂で勉強してはたしてどれだけの時間の足しになるのでしょう???僅かな時間にしかならないと思います。 私としてはむしろお風呂の時間は何も考えない「完全リラックスタイム」とすることをオススメします。 お風呂はリラックスするのに最適な場所です。その場所で更に勉強するのは野暮というものだと思いますが。。。 それにそこでリラックスして頭も心もすっきりさせた方が結果的に勉強の効率も上がりますよ。

spispi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 確かにお風呂はリラックスに最適だと思います。 私自身その目的もあって、毎日入っています。 しかし、ぬるいお湯に浸かっているのが好きで、 毎日結構な時間を費やしているんですよね。 その時間を使って復習し、記憶を定着できないかと 考えていたんです。 無駄なのでしょうか? 難しいですね。

関連するQ&A

  • 時間のやりくり

    仕事や資格の勉強で忙しいところに彼氏が出来ました。 鼻血が出るほどうれしいのですが時間のやりくりに困っています。 お互い出来るだけ会いたいので、仕事の後、勉強の後によく会うのですが、どうしても早目には切り上げられなく毎回終電になってしまい、彼が飲むのが好きなのでつい飲んでしまい、以前より睡眠時間が短くなり一日の疲れが残るようになってきました。 一人でぼけっとしたりひたすら寝続けたりする時間が充電の時間だったのですが、なかなか取れなくなりました。 彼と違い、私は体力があまりなくてすぐ疲れてしまいます。 いい知恵がありましたら教えて下さい!

  • 資格取得の勉強時間について

    皆様のお知恵をお借りしたく投稿いたたします。 数ヶ月前、仕事に必要なこともあり資格を取得することにしたのですが、勉強時間がとれず困っています。 残業は多い・介護の親がいて家事のために土日もほぼ詰まっています。 季節的にも暖房をつけると即寝落ちてしまっていたりします。 自分のための時間はなかなか取れないことを覚悟で勉強を始めたものの焦るばかり・・・ 時間がない中でどのように工夫されているのか、同じような状況で資格を取得された方の経験などお聞かせいただきたくお願いします。 ちなみに資格は簿記関係です。 通勤中でできることはしているのですが、計算問題は机に向かわないと無理なのです。 宜しくお願いします。

  • 長時間の入浴で体がかゆく、ブツブツも…

    はじめて利用します。困っています。助けてください。 毎日仕事で帰宅が遅く、疲れて風呂につかったまま寝てしまいます。 衣替えの時期にあわせて風呂・シャワーのみを切り替えるので、寒い時期限定の話です。 ちょっとうつらうつら位なら問題ないのですが、 今までの感覚で、つかる時間は1時間が限界です。 それ以上になると、早ければ2・3時間後、遅くても翌日の昼間から、 結構なかゆみが首から下に出ます。そしてかじった後に見ると、 ブツブツができており、気持ち悪いです。2・3日かゆみが続きます。 それが収まれば、ブツブツも消えます。 結構油っぽく、新陳代謝はあるほうです。 体はナイロンブラシで力を入れてこすらないと派です。 やってしまった時は、湯船が濁っているようです。 体の油が抜け切って、乾燥肌状態なのでしょうか。 今まで何度も何度も経験しておりますので、溺れる心配はしていません。不思議と、いつも同じ体勢のままです。 早く出れば…一番手っ取り早い回避法なのはわかっています。 このかゆみ・ブツブツと、万一の溺れる可能性は考えており、 好き好んでつかっている訳ではなく、疲れで寝てしまう事はご理解いただきたいです。 睡眠も、この時は寝たという既成事実のみで心身の回復にはカウントしないようで、朝方布団で2・3時間寝ても、翌日は更なる寝不足になります。 古い家で風呂場が寒いので、1・2時間ごとに寒さで起きてお湯を足して(また眠って)います。 たまたま家族が目を覚まして気づけば、起こしにはきてくれます。 最長記録は、4時間です。ばかです。 皆さんの知恵・体験談をお願いいたします。

  • 暇な時間の有効利用

    こんにちは。 昼間のあいている時間の有効利用についてアドバイスをお願いします。 今は子供が幼稚園に行っているので 9時~14時までは時間があいています。 その間に、掃除、洗濯、買い物などの家事を済ませ それ以外のあいている時間に何か有効利用を考えています。 今は妊婦なので仕事も出来ないので 何か資格をとる勉強をするとか ボ-ルペン字なんてのも考えています。 同じように昼間のあいている時間に 何かいい利用方法があれば教えてください。 お願いします。

  • 社会人の勉強時間の取り方

    僕は4月から社会人になったヒヨっ子なのですが、 ちょっと自分の知識の無さに焦りを感じ、 今度資格試験(基本情報技術者)を受けることにしました。 僕は今日勤で、大体9~10時に帰っていて 平日はあんまり勉強時間がありません。 土日の一日ぐらいは勉強に当てていますが、 時間が少なく、余裕が無いなぁ…と感じています。 でも忙しくても勉強をきっちりやってる人はいっぱいいるので、 時間が無いって言うのはただの甘えだともわかっています。 そこで質問なのですが、 そういった方々はどのように勉強時間のやりくりをしているのですか? やはり少ない時間で集中して効率よくやるしかないのでしょうか? 参考にしたいので、是非回答お願いします。

  • 時間を作る方法を教えてください。

    時間を作る方法を教えてください。 私は、資格を取得したいのですが、勉強をする時間を作ることができていません。 取得を考えている資格は英検、漢検、日本語能力検定などです。 参考書や問題集は購入するのですが、継続して勉強することができていません。 現在の生活状況は以下です。 ・一人暮らし ・仕事は12時間拘束で、休みは月に13日程度 ※収入が足りない為、休みの一部を利用して別のバイトをしています。 この状況でバイトが無い完全休日でも家事などに追われて なかなか時間を作ることができないでいます。 仕事の内容としてはユーザーサポートをしています。 そのせいか、眼精疲労からくる体の疲れがとれずに、 休日の半日、寝てしまう時もあります。 やる気の問題でしょうか? 同じような状況の方で、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 時間の作り方!

    私は、やりたいことがたくさんあるのですが時間がありません。 資格取得の勉強や、見たいテレビ読みたい本、スポーツ、部屋の掃除など。。 時間を有効活用するにはどうすればいいでしょうか?

  • 空いた時間の過ごし方

    はじめまして。 20代後半既婚女性です。 現在正社員として夫婦共働きで帰宅時刻は私が19時半頃、旦那さんは平均で22時頃です。 私は帰宅してから夜ご飯の準備とお風呂をすませ、旦那さんが帰宅後に一緒に夜ご飯を食べています。 最近ふと“旦那さんが帰ってくるまでの時間が暇だなぁ…”と感じています。 家事が終わり(たまに帰宅後に洗濯をすることもあります)、空いた時間を有意義に使いたいと思うのですが、特に趣味もないので、何をやってみようか悩んでいるところです。 あくまでも最低限やらなければいけないことが終わった後の空き時間の使い方を考えているので、習い事など外出しなければならないことは検討していません。 資格の勉強でもいいかなぁと思っていますが特に興味のあることもありません。 ※仕事が不動産関係なので宅建は取得済みです。 こんな状況ですが、取得してよかった資格や空き時間をこんな風に過ごしている等、何かお話を聞ければうれしいです(^^) よろしくお願いします。

  • 睡眠8時間とっていましたが6時間にしたいです

    睡眠時間を8時間いつもとっていました。しかし資格の勉強時間を確保したいと思い、6時間睡眠にしたのですが、起きても頭がさえずまた眠ってしまいます。なんとか睡眠時間を6時間にもっていきたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?良いお知恵があればおかしください。

  • 資格取得までの勉強時間一覧(税理士2500時間など)

    7月16日の日経新聞に資格取得までの勉強時間の一覧が載っていました。  公認会計士   3600時間  税理士      2500時間  不動産鑑定士  1500時間  司法書士     1000時間  中小企業診断士 1000時間  日商簿記検定1級 800時間  社会保険労務士  700時間 このような資格取得に関する目安となる一覧情報のわかるサイトなどないですか。 平均勉強時間、平均年収(これは難しいか…)、難易度などなど。 よろしくお願いいたします。 (個人差あるので平均など意味がない等の議論は別にしてください。)