• ベストアンサー

育児休業中の出産に伴う出産手当金などについて

2004年7月に第1子を出産し、産休後、3年の育児休業を取得しました。 その際社会保険料の免除延長の更新手続きも行いました。 雇用保険については最大延長期間はないとこのことなので、給与が支払われない限り発生しないので問題ないとハローワークから言われました。 2006年12月に第2子を出産しました。 そこで質問です。 (1)第1子の際に手続きした社会保険延長の手続きはそのままで問題ないのでしょうか? (検索すると育児休業は第二子出産6週前で終了する?みたいですが・・・) (2)出産手当金は支給されるのでしょうか? (2004年6月から賃金は支給されていません) (3)(2)が可能ならば、すでに出産しているのですが、さかのぼって社会保険料を支払えばもらえるのでしょうか? 以上です。 経験者や専門家の意見をお聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

 参考URLをご紹介します。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20060619mk21.htm(類似質問) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20060526mk21.htm(類似質問) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20061211mk21.htm(類似?質問) (2)現在育児休業による健康保険の保険料の免除期間といっても健康保険の被保険者期間中の産前産後休暇ということになりますので、出産手当金は受給できるようです。ただし、「産前産後休暇」は「育児休業期間」ではありませんので、健康保険・厚生年金保険の保険料の負担が必要となるようです。 (1)「産前産後休暇」に入ることにより「育児休業期間」ではなくなりますので、第2子のご出産に伴う育児休業取得について、育児休業の社内手続きとは別に保険関係の手続きとして改めて「健康保険・厚生年金保険の保険料の免除手続き」が必要になるようです。  「検索すると育児休業は第二子出産6週前で終了する?みたいですが・・・」というのは、産前の休暇(42日)に入ってしまうため育児休業期間が終了(健康保険法上の免除期間として)し、出産手当金を受給できる(保険料は免除されない)ということではないでしょか。  「健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者終了届」を提出し、産休期間終了後に「健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者申出書」を提出することになるのではないかと思います。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo12.htm#2(一番下) (3)健康保険法の給付・保険料の時効が2年(健康保険法193条)ですので、遡及して手続きが可能だと思いますが、社会保険事務所・健康保険組合に確認された方がいいかもしれません。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8c%92%8d%4e%95%db%8c%af%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=T11HO070&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(健康保険法)

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20060619mk21.htm
yycanbe
質問者

お礼

すごく参考になりました。 本日会社に連絡後、書類を取りにいきました。 遡り申請も出来るようで全て支給対象となりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24842
noname#24842
回答No.1

あくまでも参考に・・・ うちの場合は、第二子出産前に、第二子の産前8週で第一子の育休から産前休に切り替え、出産後、産後休暇8週。その後、第二子の育休。 で、産前・産後休暇中は給料が出ますので、その中から社会保険料など支払われていました。で、出産時にももちろん出産手当金は出ました。 基本的に、第二子出産前に会社に連絡を入れなかったのはいけなかったと思いますよ。 今の状態でいくと、第一子が3歳になったら必ず復帰すると会社は思っているでしょうしね。許可が出てないので、第二子3歳まで休む。と勝手にかえれませんよ。 基本的に事後報告は、事務処理上、けむたがられます。(さかのぼって申請)

yycanbe
質問者

お礼

給与は支払われませんが、社会保険料を一人目の時と同じ標準月額で算出し支払うことになり、支給対象となりました。 ありがとうございました。

yycanbe
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 会社とはしょっちゅう連絡を取っているので、問題はないとは思います。 最初から規定上、一人目の育児休業を3年まで認めているので、二人目は延長なしなんです。(話合いで延長も可能みたいです。) 産まれたことも知っています。 私は一人目も産前・産後休暇中会社との話し合いで出勤しないので、給料は出ないが、出産手当をもらうため、自分で会社負担分も払って、出産手当金をもらいました。 「産前・産後休暇中は給料が出ますので」と書いてありますが、出勤してお給料をもらったのですか?

関連するQ&A

  • 出産手当金・育児休業給付金の受給が出来るかどうか?

    今年の2005年7月1日から就職し正社員として勤めて、社会保険等に再加入しました。(1回目の給料は8月分から支給されました。)過去15年ほど前に10ヶ月、13年ほど前に10ヶ月社会保険等に加入していたことがあります。 2006年1月20日に出産予定で、産休を12月9日から取る予定になっています。 出産一時金30万円は現在加入の社会保険から出るのではないか?と思うのですが、出るのでしょうか? また、産休の期間、出産手当金(産前・産後)の支給対象になるのでしょうか? 社会保険、雇用保険の加入期間が短いため、支給されるかどうか不安です。 育児休暇も欲しいのですが、社会保険の加入期間が1年未満とのことで、育児休暇をとっても特例的に社会保険料の徴収の対象になるという話を聞きました。育児休業給付金も対象外と聞きました。これは対象外になってしまうのでしょうか? 産休明けで職場復帰をする予定ではありますが、復帰後、今の会社で社会保険料の加入期間を1年未満という条件をクリアした後、育児休暇が請求できるのでしょうか? その場合、社会保険料等免除で育児休暇が取れるのでしょうか? また、育児休業給付金の支給の対象になるのでしょうか? 社会保険料を払いながら育児休暇を取るのは経済的にも負担が大きく難しいので、少しの期間でも、一般的な育児休暇と同じような形で(育児休業給付金支給、社会保険料等免除)休暇をいただけるのなら、子どもと過ごす時間を少しでも多く欲しいと思っています。 ややこしい例でしょうが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 育児休業手当て

    育児休業手当て 社会保険加入してどのくらいで育児休業手当が支給されるのでしょうか? 加入して半年後に産休に入った場合、産休手当て、育児休業手当ては出ませんか? 加入後一年したら産休手当ても育児休業手当ても出ると以前聞いた事がありますが、一年未満は何も支給なしって事ですか? 教えて下さい。

  • 出産手当金 出産一時金 育児休業給付金について

    いつも拝見させていただいています。 平成20年10月1日から全国健康保険協会に被保険者 本人として加入しました。そして、平成21年7月20日付けで産休に入り予定日が8月4日です。 会社もこのように産休、育児休暇を受け入れるのが初めてで出産手当金、出産一時金、育児休業給付金、そして育児休業期間中の保険料免除に関して全く無知の状態です。 私は、すべての受給資格はあるのでしょうか? 社長は、よくわからないので一緒に話を商工会議所に 聞きにいきたいといっています。 また、スムーズに手続きをするために私は何を準備していけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産手当金と育児休業給付金について

    2007年2月中旬より産休に入り、3月に第一子を出産しました。 一年間の育休ののち、保育園に入れなかったため半年育休を延長、今度は会社都合で復職できずにまた半年延長して、4月よりようやく復職しました。 しかし、第二子妊娠が判明。12月初旬に出産予定のため、10月下旬には再び産休に入ります。 その場合、第二子出産についても出産手当金お呼び育児休業給付金は支給されますか? 教えてください。

  • 産休手当て、育児休業手当て

    2013年12月19日に出産しました。 会社で手続きをしたのは、5ヶ月後です。産休手当ては6月2日、育児休業手当ては6月5日に支給されました。 会社からは2ヶ月に一度支給があるとだけ説明されましたが2回目の支給がまだありません。 育児休業手当ては2ヶ月ごとに何か書類を書かないといけないのでしょうか教えて下さい。

  • 出産の手当金-休業する場合-

    11月に出産予定、現在の会社は勤めて3ヶ月目です。 ギリギリまでは何とか仕事を続けて、 出産後も体調が良くなり次第復帰したいのですが、 休業中の手当金はどれくらいの期間、 どこからいくらくらい給付されるのでしょうか。 社会保険加入期間が1年未満だとダメなのは 退職して出産する場合だけでしょうか。 また、産休中も会社から月給の3~4割程度は 支給してもらえるかもしれないのですが、 その場合休業中でも社会保険料など 全て引かれてしまうのでしょうか。 育児休業給付金は、雇用保険の方ですよね? 「過去2年間のうち~~」と制限がありますが、 途中ブランクがあっても月数クリアしてれば良い、と どこかで見たのですが、本当でしょうか。 もし本当なら、いつから給付してもらえるのでしょうか わからないことだらけですいませんが、 手続きのこととかも教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 出産手当金及び育児手当金について

    2012年に出産し、1年8ヶ月の産休育休を取得して今年4月下旬から職場復帰をした者です。 復帰まもなくして、二人めの妊娠が発覚し12月中旬に出産予定です。 よって11月中旬より産休に入る予定で考えているのですが、復帰後約半年でまた産休に入る形となるのですが、その場合出産手当金及び育児手当金の支給はあるのでしょうか? 育児手当金の支払い条件として、育児休業に入る前に休業開始からの2年間のうち 11日以上働いた月が12カ月以上ある人。とありますが、復帰後半年しか経っていないので、やはり支給対象としては該当しないのでしょうか? 家族が増えるため引っ越しを予定しておりお家賃も上がるので支給がないとその辺も考え直さなくてはいけないので、教えてください。

  • 育児休業中の保険料免除

    今年の4月から社会保険に加入しました。 それまではずっとアルバイトでした。 今年の8月末に出産し、現在出産手当金を受給しています。 雇用保険の育児休業給付金は受給資格がないのでもらえません。 会社は子が1歳になるまで育児休業をとることを認めてくれています。 この場合、育児休業期間中の社会保険料の免除は適用されるのでしょうか? 雇用保険の給付金の受給資格者と連動してうごくものなのでしょうか? それとも、社会保険のほうは会社側が認めて賃金が払われていなければ免除されるのでしょうか?

  • 社会保険の育児休業と、雇用保険の育児休業

    人事関係の手続きをしています。 雇用保険の育児休業給付と、社会保険の育児休業期間の保険料免除についてお尋ねします。 社保にも加入しているパートの女性なんですが、本人の希望もあり、出産・産後休業後、1ヶ月だけ育児休業を取りその後復帰。 ただ当分は週に2度の出勤になりました。 雇用保険上は月20日以上の休業があれば育児休業中とみなされ、育児休業給付金の支給対象になるので問題ないんですが、その場合社会保険の方では保険料免除の対象になるんでしょうか。 社保事務所に確認したところ「マニュアルでは1日でも出勤したら休業扱いになりません」といわれてしまいました。 ただ以前は夜勤もされてた方なので、週に2日だけだと収入が1/3くらいになってしまうんですよ。 今までどおりの保険料だと(本人も会社も)かなりきついんですが、月8日出勤では月額変更もできないし・・・。 なんとかならないでしょうか。

  • 出産手当金、育児休業給付金

    こんにちは 出産手当金、育児休業給付金について、調べたのですが、よく分からなかったので投稿させて頂きます。 結婚して子どもがほしいと思い、1年派遣で働いて産休、育休及び出産手当金、育児休業給付金をもらう予定でした。 ところが、働いて5ヶ月で経営不振を理由に派遣契約更新されない事になりました(今年8月末までは働きます)。派遣社員で社会保険に入っていますが、求人はないと言われたので社会保険は脱退になる見込みです 出産手当金について、退職後社会保険を一度脱退し、他の会社で働き、再度社会保険に入っても、そこから1年働かないと、受給対象にならないと、調べたら出てきましたが、合っていますでしょうか?1年未満でも貰えると言う情報もあり、わからなくなりました。 また違う所で働いても、また雇い止めになる可能性があり、非常に不安です 同様に育児休業給付金についても2年以内に12ヶ月働いたら受給対象と調べたら載っていましたが、今回の場合、違う会社の社会保険に入った場合、7ヶ月働き、通算12ヶ月なのか、 同じ会社で12ヶ月 働く必要があるのか教えて頂きたいです 健康保険は協会けんぽ になります

専門家に質問してみよう