• 締切済み

ラジエターのエア抜きについて・・・

ラジエターのエア抜きの仕方教えてください。 調べたんですが、よくわからないので・・・ 申し訳ないです・・・ 後クーラントなしでもエンジンかかりますか?

  • ns-1
  • お礼率25% (5/20)

みんなの回答

  • menieru
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

最近の車は、車種によって千差万別と思った方が良いようです。 整備工場によれば、エンジン、ラジエータ、ヒーターの位置関係によって変わってくるそうです。 単純に、ANo.3 の方がお書きの方法で抜ける場合もあれば、3カ所もエア抜きバルブがあっても、なかなか抜けきらない車もあります。 よって、エア抜き方法を整備工場またはメーカーに確認するのが一番です。聞くのはタダですから。 下手をするとエンジンを焼きかねません。あとの後悔、先に立たずです。 基本的には、冷却水交換後、ヒーターから温風が出て、かつ、冷却ファンのスイッチが入ったり切れたりすれば、問題ないかと思います。

ns-1
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 メーカーに聞いてみます。

回答No.3

簡単に説明します。 ラジエターキャップを開けたままアイドリングさせるだけ。 中からポコポコ泡が出なくなったらおしまいです。 クーラント無しでもエンジンはかかりますが、熱を持ちすぎると金属が膨張していらん事になりかねないのでご注意を!

noname#164050
noname#164050
回答No.2

追記 冬場はクーラント無しでは水が凍結する可能性があり、 そうなると修理が大変ですので必ず「濃度」を守って入れましょう。 ただ入れればよいと言うものではありませんので・・。

noname#164050
noname#164050
回答No.1

ラジエータのエア抜き クーラントもしくは水を交換する時は、 ラジエータの下のバルブから抜きます。 そして、 水なりクーラントを入れます。  ラジエータキャップを閉めエンジンを掛けて暖めます。  そうすると、サーモスタットが開き水が循環されます。 これでエア抜きが出来ます。 そして、 サブタンクがある場合はそこのレベルまで水があるか確認します。 エンジンが暖まってからは、 ラジエータキャップを開けないで下さい。開け方がありますが、 間違えると大やけどをします。 たまに、 エア抜きバルブが付いているタイプもあります。 場所はラジエータホースがエンジンとつながっているところの、 エンジン側の丸いキャップみたいなところです。 そこにネジの頭がパイプ状になったバルブが付いています。 クーラント無しでもエンジンは掛かります。

関連するQ&A

  • プリウス30 LLCエア抜きについて

    エンジン側クーラント液のエア抜きを考えており、ラジエターキャップを開けてエアが抜けるまで整備モードでアイドリングしようかと思ったのですが、ラジエターキャップがありませんでした。エア抜き用のブリーダプラグもなさそうでした。プリウス30前期の場合、ただアイドリングするだけでエア抜きになるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃれば是非宜しくお願いします。

  • ジムニー冷却水エアー抜きのやり方

    型式JA22系 クーラント交換でエアーがなかなか抜けません インマニのエアー抜きバルブよりエアー抜きしても、ラジエータの口から水がふきあがります 時間かけてエンジン回せば良いのでしょうか。経験者の方のアドバイスお願いします

  • ラジエータ液交換エアー抜きバルプの使い方について

    今アリオンの1800CCに乗っています。よろしくお願いします。 ラジエーター液交換の際エアー抜きバルプの正確な使い方(いつゆるめて、いつ閉めるのか)を教えてください。 以前別の車のラジエーター液の交換をしたことがありますが、その車には、エアー抜きバルプはついていませんでした。 その時のやり方は、(1)ラジエータの下のバルプをゆるめて、ラジエーター液を排出する。 (2)ラジエーターの下のバルプを閉める。 (3)新しいラジエーター液を入れる。 (4)エンジンをかけて、ラジエーターキャップを開けた状態で、液の減り方を見て、補充していく方法です。 エアー抜き不十分の場合は、どんな症状になりますか? 水温計はどうなりますか? よろしくお願いいたします。

  • ホンダバモスのラジエーターのエア抜きについて

    ホンダバモスのラジエーターのエア抜きを教えて下さい。 車体下にあるエアー抜き用のプラグは、さびて腐っていますので他の方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ラジエターのエア抜き教えて!

    ラジエターのエア抜きの方法が知りたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか?ちなみに車種は1972年式シトロエンDS23と99年式ミニです。 よろしくお願いします。

  • クーラント交換時のエアー抜きについて

    ジムニーJA11Vに乗ってます。 クーラントを交換しようと思うのですが、古いクーラントを下から抜いて、新しいものをただ上から入れただけでは、エアーがそこらじゅうに溜まっていると思います。 上から入れた後しばらくラジエターキャップを開けっ放しにしてエアーは抜けるのでしょうか。それともどこかにエアー抜きのドレンみたいなものが存在するのでしょうか。 先日友人のセレナのクーラントを交換したのですが、先に述べたように新しいクーラントを上から入れた後しばらくキャップを開けっ放しにしていました。しかしあまりエアーが抜けたような感じもなく、結局4、5日かけて通勤で車を使用した後、毎日補充をして落ち着くのを見ていました。でもこのやり方は危険(車種によっては走行中にキャップが吹っ飛ぶ)とも聞きました。 ジムニーに限らずきちんとしたエアー抜き方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • エアー抜きのプラグ

    サニー GA16DE です。ラジエター液のエアー抜き用のプラグは、エンジンのどの辺りに付いてるのでしょうか? またそれを利用せずに、普通にラジエターキャップを開けた状態でのエアー抜きでも大丈夫なのでしょうか? どなたか簡単にお答え願えますか?

  • クーラント交換でエア抜き後の残りエア

    クーラント交換の際,エア抜きを行いますが,若干エアが残っていた状態で走行しても,最終的にはエアが飛ばされてリザーバータンク中のクーラントから補充され,リザーバータンクのクーラントが減りますよね。 そこで,質問なのですが,この飛ばされるエアなのですが,ラジエータキャップの弁の働きにより,キャップのところから抜けるという話を聞いたことがあるのですが,その解釈で正しいでしょうか。「残りエアの飛び」のメカニズムについて,具体的に解説していただけると幸いです。

  • ラジエーターのエア抜き

    クーラントを入れた時に、奥にたまったエアーを抜くいい方法はありますか? エアーが抜きづらく、困っています。 宜しくお願いします。

  • クーラント液交換・エア抜きの手順を教えてください

    http://okwave.jp/qa186520.html http://okwave.jp/qa1433506.html →上記サイトページを参考にさせてもらって質問します。 クーラント液をDIYで交換したいと思っています。 クルマは日産ラシーン(1500CC)です。 手順は皆さんの類似質問、参考サイトで大体わかってきました。 が、洗浄~エア抜きの手順~交換完了までの流れがいまいちわかりません。 《洗浄の手順》 ドレンコックから下抜きして出し切ったところで水道水で洗浄  イメージとしては   A「ドレンコックからクーラント液が抜けきる」  →B「ドレンコックを一旦しめる」  →C「ラジエーターキャップのところから水道水を流し込む  →D「ドレンコックを再びあける(抜けきらなかったクーラント液等の排出)」  →E「水道水流し込み&排出を3回くらい繰り返す」  →F「水道水が抜けきったところでドレンコックをしめる」  →G「ラジエーターキャップを開けて、希釈したクーラント液を規定量入れる(エア抜きを伴う)」 《エア抜き手順》  →H「ヒーター(エアコンの?)のつまみをHOT全開にする」  →I「クーラント液がラジエーターキャップの口のところまで満たされたらエンジンをかける  (キャップはしない)」(1分くらい?)  →J「クーラント液が減っているのでまた満タンまで入れる」  →K「I・Jを繰り返す」 上記手順で合ってますでしょうか?間違いをご指摘ください。 手順がだいたい正しいとして、質問させていただきます。 質問1 いろいろなサイトで「ヒーター全開」という言葉が出てきますがどういう意味でしょうか。   どのタイミングで?エンジンをかけるかけない?風量は関係ある? 質問2 水道水による洗浄のとき、エンジンをかけて「エア抜き」をする必要はないんでしょうか。 質問3 ラジエータキャップ・ドレーンプラグをそれぞれ開けてする作業、閉めてする作業が   いまいち明確にわかりませんのでご指摘ください。 質問4 水道水を流し込むところはラジエーターキャップからで十分でしょうか? 長々と質問させていただきました。回答よろしくお願いいたします。