• 締切済み

携帯動画変換君の設定について

携帯動画変換君で、ドコモの携帯で再生できる着うたを作っているのですが、設定についての質問です。 ビットレート64Kbps(ステレオなので実際には128Kbps)、サンプリングレート44000Hzで携帯での再生可能容量の500KBになると自動的にエンコードを終了する設定になっています。なので曲が途中で切れてしまいます。 途中でエンコードを終了するのではなく、音質を落として何とか500KBに収めるようにすることはできるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.1

携帯動画変換君はエンコード(変換)用のアプリです。 この場合は通常、予め音源を編集して変換を行います。 その為に編集するアプリケーションが別に必要です。 またエンコードの途中終了するのには機種やキャリアにより ファイルサイズなどの制限の仕様です。

参考URL:
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/

関連するQ&A

  • 音声のビットレート

    サンプリングが44100でビットレートが320kbの超音質の音声ファイル持ってるんですがそれを動画にのせて無圧縮で出力しました。 そしてH.264のmp4形式にエンコードしたいんですが超音質を保つ為に音声の設定で44100の320kbにエンコーダーで設定したいんですが256kbまでしかありません。 そこで考えたんですけど代わりにサンプリングを44100から48000Hzに変更したら44100Hzの320kb相当の音質を保てますか? もし保てるなら48000Hzの何kbに設定すればいいですかね?

  • 携帯動画変換君について

    携帯動画変換君を使ってみたところ mp4で1300kbほどのものを3g2に変換したところ1800kb 3g2で1500kbのものを3gpに変換したら1650kbになってしまい携帯にデータサイズオーバーとなり 再生ができません。 どちらもステレオです。 サイトを見たところビットレートというのを下げればいいということで default_settingからabの32を24に下げて再度変換してみたのですが、 サイズは変わりませんでした。 携帯で再生したいので1500kb前後のサイズにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? ステレオにするとサイズが大きくなるらしいのですが、できればステレオのままで 変換をしたいです。 詳しい方、何か解決方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 着うたを自作する際のサンプリングレート(SH700is)

    今、着うたを作っているのですが 音質を良くしようと思って サンプリングレートを「16KHz」から「22KHz」以上に変更すると メールに添付できなくなってしまいます。 (携帯で受信すると「添付ファイル削除」になってしまいます) ビットレートは「80Kbps」でやっています。 サイズは「500KB」以内になるようにしています。 使用しているソフトは、「着もと v.1.1.0.0」です。 携帯は、DocomoのSH700isです。 また、「SoundEngine」で編集して 「着もと」で.3gpに変換するという手順をとっています。 サンプリングレートを「22KHz」以上に 設定できるのでしょうか。。。?? SH700isで再生・登録可能な サンプリングレート・ビットレートはいくつまでですか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯動画変換君のTranscoding.iniの編集

    携帯動画変換君のFFmpegを18607に変えて、 高画質でPSP用に変換したいです。 しかし、FFmpegのコマンドがいまいち判らないので 変わりに作ってもらいたいのですが。。 解像度 480x272 映像コーデック H.264 フレームレート 30fps ビットレート 384kbps 音声コーデック AAC サンプリング周波数 44100khz ビットレート 128kbps ステレオ こんな感じのが欲しいのですが、、 お願いします><;;

  • 動画の変換

    mediacoderでmkvファイル(中身はh264+Vorbis)をaviに変換しようとしたのですが、どうしても途中で終了してしまいます。正常に変換させるにはどうしたら良いのでしょうか。 設定した形式は コンテナ:デフォルト ビデオ:H.264(800kbps, 29.97fps) オーディオ:Lame MP3(128kbps, 48000Hz)、レートモードはVBR(ステレオ) です。SUPERcでもやってみたのですが、やはり変換途中で終了してしまいました。 また、もし他にオススメのフリーソフトがあればそれも教えていただきたいです。

  • mp3変換の設定

    mp3で音を取り込む際の設定で分からないことがあったので、教えてください。 そのソフトでは、mp3で出力する際の設定で以下のように選択肢がありました。 8kbps 8000Hz モノラル 8kbps 11025Hz モノラル 16kbps 8000Hz モノラル 16kbps 11025Hz モノラル 18kbps 8000Hz ステレオ (省略) 56kbps 24000Hz ステレオ mp3でもこのような細かい設定は知らないので、試しに8kbpsと56kbps両方で取り込みをして、音質を比べて見ましたが、明らかに違いました。 kbps とHzって一体何を表す数値なのでしょうか? それから、モノラルとステレオについても教えていただけると幸いです。 モノラルは単体の音で、ステレオは立体音とあるサイトで学んだのですが、私は頭が悪いので、いまいち理解できませんでした。 普通の音楽CDを聴く場合には、モノラルとステレオのどちらがいいのでしょう? どなたか分かりやすく教えてください。 お願いします。

  • 音声ビットレートについての疑問です

    MP3で圧縮する際の設定で、同じ48KHzのサンプリングでも、320Kbpsや224Kbpsなどいくつか選択できます。 これは、量子ビットでbpsに違いがでているのでしょうか? また、音声エンコード方式?にはMP3、WMA、AAC等いくつか種類がありますが サンプリングレートと量子ビットが同じ組み合わせなら、各エンコード毎にビットレートが違っても同じくらいの音質なのでしょうか? 例:MP3→48KHz 16bit 320Kbps WMA→48KHz 16bit 480Kbps ※数値はでたらめです。 上記二つは、ビットレートに違いがありますが、同じ48KHz 16bitなので音質は同じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モノラルwavファイルを固定ビットレート192kbpsでエンコードできるソフト

    こんにちは、宜しくお願いします。 自分なりにインターネットで検索して調べた上での質問なのですが、的外れな内容でしたらご指摘下さい。 趣味で音声ファイルを扱っているのですが、先方から >44KHz・192kbps・モノラル、mp3で提出。 という指示を頂きました。 普段音声収録は サンプリング周波数44,100Hz、16ビット、モノラルでwav収録し、 必要に応じてmp3にエンコードしています。 エンコードの際に使用しているコーダは午後のこ~だを使用しています。 今まで午後のこ~だでエンコードする際、ビットレートは 指定できる最大数が320kbps(ステレオ)だったので気にせずその設定で行い、ステレオで320kbs設定なので自動的にモノラル160kbpsでエンコードしていました。 ところが今回指定がモノラルで192kbpsとあったので、午後のこ~だでは無理かと思い自分なりに検索して調べてみました。 その結果、固定ビットレートだとMPEG 1.0はステレオで最大が 320kbps(モノラルだと結局160)というページをいくつか見かけ、よくわからなくなってしまいました。 そこで、2つ質問です。 質問1 44,100Hz、16ビット、モノラルで収録したwavファイルを 固定ビットレート(CBR)で192kbpsにエンコードする事は可能なんでしょうか? 質問2 もし可能な場合、エンコード出来るソフトはフリーでありますか? (自分なりに調べてみたんですが見つけられずorz) どうか宜しくお願いします。

  • iTunesの設定

    現在、インポート設定を AAC・ビットレート128kbps(ステレオ)・サンプルレート自動・可変ビットレート(VBR)を使う と設定しているのですが、これは妥当でしょうか…? もっと音質を良くしたい場合、単純にビットレートを上げていくと良いのでしょうか? あと、再生時の「サウンドエンハンサー」「サウンドチェック」は チェックを入れるべきなのかよくわかりません… 環境はwinで、iTunesで再生したりiPodnano(4G)に落として聴いています。アドバイスをお願いします。

  • 動画ファイルのフォーマット(例えば.mp4)と動画,音声圧縮方式(例え

    動画ファイルのフォーマット(例えば.mp4)と動画,音声圧縮方式(例えばH.264,AAC)のそれぞれの定義を教えてください。 私はいつも動画をエンコードする際に「Oxelon Media Encoder」というソフトを使うのですが、エンコード設定をする際に動画,音声のフォーマットと動画,音声の圧縮方式と、動画,音声のビットレートやフレームレート等を設定しています。でももしフォーマット以外の設定が違うだけの二つの動画ファイルをエンコードした場合、どの様な違いができますか?例えば「A」という動画をエンコードする時に、動画フォーマットをmp4、動画圧縮方式をmpeg4、音声圧縮方式をAAC、動画のフレームレートとビットレートと解像度を30fps,180kbps,320×240、音声のビットレートとサンプリングレートとチャンネル数を128kbps,44100Hz,2にして「B」を作ったとします。そしてもう一回「A」をエンコードする時に、動画フォーマットを3gpp、動画圧縮方式をmpeg4、音声圧縮方式をAAC、動画のフレームレートとビットレートと解像度を30fps,180kbps,320×240、音声のビットレートとサンプリングレートとチャンネル数を128kbps,44100Hz,2にして「C」を作ったとします。この場合「B」と「C」にどの様な違いはあるのですか?そもそも動画フォーマットって、動画,音声圧縮方式を入れる入れ物の様なものなのですか? 文章の書き方がとてもヘタで、すみません。

専門家に質問してみよう