- ベストアンサー
マンション管理士、宅建をお持ちの方
不動産会社です。 ある上司は「マンション管理士を受けて」と言い またある上司は「宅建を取って」と言います。 特に営業所を拡張する話はないのですが 取れるものなら取っておきたいです。 しかし2つ同時進行で勉強するのは、やはり無茶でしょうか? どちらかと言えば宅建に興味はあります。 どちらか取得された方、またはダブルでお持ちの方 アドバイスいただければと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宅建と管理業務主任者を持っています。残念ながらマンション管理士は1点足りずに泣きました。 >しかし2つ同時進行で勉強するのは、やはり無茶でしょうか? 私は3資格同時に勉強したのですが、それぞれ内容が重複している部分があり1つだけ勉強するより理解が早かったように思えます。なので、同時進行をお勧めします。 ところでマンション管理士試験の免除制度をご存知ですか? マンション管理士を持っていると管理業務主任者試験で5点免除。 逆に管理業務主任者を持っているとマンション管理士試験で5点免除。 例)合格ラインが仮に35点だとすると免除者は30点で合格となります。 マンション管理士は合格率も低く1発合格は難しいものです。管理業務主任者試験はそれほど難しくないので、急ぎでなければ今年宅建と管理業務主任者を取り、来年マンション管理士を免除制度を使って取るのも一つの手だと思いますよ。 参考までに書きますが私は楽学シリーズのテキストで勉強しました。かなり噛み砕いた説明で理解しやすいテキストでお勧めです。ではがんばってください!
その他の回答 (1)
- ypsilon11
- ベストアンサー率0% (0/1)
自分は平成18年にて、宅建、管理業務主任者、マンション管理士、三つの資格試験に合格しました。 どれも願書を出してからほぼ短期間でクリア出来ました。 アドバイスとしては、まず宅建からの勉強をお勧めします。宅建は民法(権利関係)、宅建業法、法令上の制限、その他と四つの分野から出題されます。法律が得意であれば民法・宅建業法を中心に勉強すると、一気に合格へと近づけると思います。 試験のコツとしては、ひたすら過去問を解くことですね。 マンション管理士は宅建に比べ合格率も低く、建築関係、設備関係が自分とってクセモノでした。建築・設備を勉強した時は参考書の値段が高かったので図書館の本を参考にしました。 結論としては、「無茶ではありません」。これでもか!と自分で思う位過去問・予想問題集を解きまくると、いつの間にか合格ラインにいると思いますよ。ぜひ頑張ってください!
- 参考URL:
- http://www.sikakuyo.com/
お礼
ずいぶん昔に締め切ってしまいましたが 今は2つ並行で勉強しています。 ようやく過去問に着手できました。 ありがとうございました。
お礼
経験されているのですね。 両方勉強してみたいと思います。 ありがとうございます。