• 締切済み

べき乗の由来

べき乗のべきを漢字で書く「冪」と書くらしいのですが,この由来が分かる人,教えて下さい.

みんなの回答

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.2

ワかんむりに幕ですから、「ワ」かんむりは「オホフ」の意味、幕も「覆いかくすもの」の意味。会意形声文字で、「覆い」さらに「覆う」から和義として、「同数の相乗積」の意となる。と、調べられました。(大字典より)  ワかんむり、幕の同じ意味の語を重ねることにより、この「power」の意味が生じたのだそうですが、日本での意味ですから、和算あたりから使用しているのではと考えられます。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

古い時代の中国の数学では,ものの外周のことを意味していたと どこかで読んだ記憶があります(何に書いてあったか思い出せない). 文字の意味は「覆う」というような意味ですけどね. いつの間に外周が掛け算の繰り返しに化けたんでしょう? これじゃ,回答になりませんね.

関連するQ&A

  • 濃度のべき乗 (冪乗)についての問題で困ってます。

    以下が教えていただきたい問題です。 集合Xの濃度を#Xで表す.特に,#φ= 0 であり,#{φ} = 1 である 更に,濃度のべき乗(冪乗) (#Y)^(#X) を #(Y^X) と定義する (1) (#Y)^0 を求めよ (2) 0^(#X) を求めよ (3) 0^0 を求めよ (要証明) 濃度のべき乗の定義を調べたところ、濃度α,β(ただしα≧1,β≧1) に対して α= #A, β= #B となる集合 A, B をとり AからBへの写像全部の集合 B^A の濃度を冪β^αとする となっていて濃度が 0 のときの場合について触れている本も無く困ってます なんとなく (1)~(3) の答はどれも 0? ヒントだけでいいのでよろしくお願いします。

  • 現象はべき乗??

    仕事関係の知り合いとの会話の中で”自然現象は全てべき乗と関係しているんだよ”聞いたのですが、どういう意味で言っていたのかわかりませんでした。 それと自然現象以外でもべき乗と関係しているとか何とか・・・ 以前、自然現象は数学で表せるとはなんとなく聞いていて、 べき乗で表すのもあるというのはわかるのですが、私が引っ掛かっているのは、”全てべき乗と関係している”という所です。 べき乗に関係していないことは無いのでしょうか? また、どういう状態を指してべき乗と関係していると言っているのか? 三角、四角の面積、体積や普段使ってる簡単な計算でもべき乗、累乗なんて使わないし・・・全てって? 考れば考えるほど何がなんだかわからなくて頭が痛いです・・・ 出張で来ていた人なので、もう会う機会も無いと思うので聞く事も出来ません。 簡単にわかりやすく説明できましたらお願いします。

  • べき乗についてお願いします。

    ついさっき初めてべき乗を知ったのですが、 8260^0.7147=630.18149になります。 これは8260に対いて何をすれば630.18149になるのですか? 詳しくよろしくお願いします。

  • 漢字の由来

    現在、漢字の由来について興味があって調べているのですが、 「楽」という漢字の由来が分かりません。 「楽」という漢字の由来ってなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • べき乗

    javaの演算子でべき乗は用意されていないと聞いたのですが、どうやってやればいいんでしょう? どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • べき乗

    小数点の入ったべき乗ってどうやって計サインするのですか?例えば21.94の9.7乗などです。よろしくお願いします

  • "腥"という漢字の由来

    フと気になって検索したのですが答えを見つけることができなかったので質問です。 「腥」という漢字は「なまぐさい」という意味なのですが どういった由来で「なまぐさい」という漢字になったのでしょうか。 漢字を見ると由来ってなんとなくわかったりすると思うんですが これは由来の想像がつきにくかったので、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • べき乗

    べき乗とは一体なんですか? ウィキを見ても理解できませんでした。 2の2乗は2×2ですが、 2のマイナス2乗は一体どのような式なのですか?

  • べき乗法則

    大気境界線内の風速分布は、近似的にべき乗法則が成り立つ。 このべき乗法則とは何ですか?

  • 英語でべき乗(10^23など)

    英語でべき乗はなんと表現するのでしょうか? 辞書で調べたところ、10のべき乗はpowaer of tenと載っていたのですが、では、 4.184*10^6 はどう言うのでしょうか??また、 4.184*10^(-6) はどういうのでしょうか? よろしくお願いします。